ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5943022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 早月尾根から4度目の正直で快晴の絶景!

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:40
距離
17.2km
登り
2,648m
下り
2,635m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
1:05
合計
10:40
1:29
33
スタート地点
2:02
2:03
63
4:02
4:03
44
4:47
4:51
6
4:57
5:09
64
6:13
6:13
37
6:50
6:56
18
7:14
7:20
36
7:56
8:20
18
8:38
8:40
11
8:51
8:52
32
9:24
9:29
43
10:12
10:13
3
10:16
10:17
28
10:45
10:45
27
11:12
11:13
37
11:50
11:50
19
12:09
ゴール地点
天候 メッチャメチャ快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島登山者駐車場 無料
馬場島荘前駐車場、馬場島荘手前300m辺りに2か所あり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、馬場島荘入口にあり。
その他周辺情報 湯神子温泉 ¥600
馬場島荘入口にポスト有り
2023年09月17日 01:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 1:17
馬場島荘入口にポスト有り
2年前にはなかった看板
2023年09月17日 01:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 1:30
2年前にはなかった看板
真っ暗闇
2023年09月17日 02:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 2:20
真っ暗闇
さあ始まりました
標高カウント標(笑)
2023年09月17日 02:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 2:28
さあ始まりました
標高カウント標(笑)
1400m
2023年09月17日 02:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 2:52
1400m
見上げればオリオン座
2023年09月17日 03:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/17 3:45
見上げればオリオン座
薄っすら天の川
ヘッデン消すと星空に感動です!
2023年09月17日 04:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/17 4:13
薄っすら天の川
ヘッデン消すと星空に感動です!
さあ2000m
2023年09月17日 04:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 4:19
さあ2000m
ちょっとクサリ
2023年09月17日 04:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 4:42
ちょっとクサリ
夜が明けて来ました
2023年09月17日 04:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 4:54
夜が明けて来ました
早月小屋に到着
テンバはほぼいっぱい
2023年09月17日 04:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 4:56
早月小屋に到着
テンバはほぼいっぱい
マジックアワー
真ん中にトトロがいます
2023年09月17日 05:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 5:09
マジックアワー
真ん中にトトロがいます
満員御礼!
2023年09月17日 05:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 5:09
満員御礼!
ヘルメット着用して、いざ剱岳へ
2023年09月17日 05:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 5:10
ヘルメット着用して、いざ剱岳へ
上から早月小屋
2023年09月17日 05:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 5:19
上から早月小屋
たまにクサリ
2023年09月17日 05:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 5:19
たまにクサリ
間もなく日の出
2023年09月17日 05:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 5:37
間もなく日の出
剱岳山頂も見えて来た
でもここからが遠い・・
2023年09月17日 05:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/17 5:46
剱岳山頂も見えて来た
でもここからが遠い・・
ナナカマド
2023年09月17日 05:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 5:52
ナナカマド
コケモモの実
2023年09月17日 05:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 5:54
コケモモの実
名物鉄筋の足場
2023年09月17日 05:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 5:59
名物鉄筋の足場
2600m
ここから本格的に核心部へ
2023年09月17日 06:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 6:12
2600m
ここから本格的に核心部へ
リンドウも
2023年09月17日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 6:17
リンドウも
少しづつ近くなる
2023年09月17日 06:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 6:18
少しづつ近くなる
2023年09月17日 06:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 6:24
険しい道は続く・・
2023年09月17日 06:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 6:34
険しい道は続く・・
室堂と薬師岳が見えて来た
2023年09月17日 06:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 6:35
室堂と薬師岳が見えて来た
あと200m
2023年09月17日 06:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 6:50
あと200m
ドーンと、影剱!
大迫力です!
2023年09月17日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 6:52
ドーンと、影剱!
大迫力です!
山頂ロックオン!
2023年09月17日 06:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 6:58
山頂ロックオン!
遠くには白山
2023年09月17日 07:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 7:04
遠くには白山
クサリ場
下は断崖絶壁です
2023年09月17日 07:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:09
クサリ場
下は断崖絶壁です
一本ボルト
2023年09月17日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 7:14
一本ボルト
超〜良い景色!
2023年09月17日 07:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 7:15
超〜良い景色!
下山者とのスライド時は要注意
2023年09月17日 07:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:18
下山者とのスライド時は要注意
剱沢が見えて来た!
2023年09月17日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:26
剱沢が見えて来た!
カニのタテバイ、ヨコバイは既に渋滞発生中
2023年09月17日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 7:26
カニのタテバイ、ヨコバイは既に渋滞発生中
早月尾根と影剱
2023年09月17日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:26
早月尾根と影剱
2023年09月17日 07:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:28
2023年09月17日 07:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 7:28
メチャ混みのビクトリーロード
2023年09月17日 07:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 7:32
メチャ混みのビクトリーロード
剱岳登頂!
2023年09月17日 07:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 7:40
剱岳登頂!
混んでるので先に記念撮影
2023年09月17日 07:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
9/17 7:40
混んでるので先に記念撮影
そして山頂からのこの景色、見渡す限りのこの絶景!
これが見たかったんです!
まさに「4度目」の正直
2023年09月17日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/17 7:42
そして山頂からのこの景色、見渡す限りのこの絶景!
これが見たかったんです!
まさに「4度目」の正直
薬師、黒五、笠ヶ岳、御嶽山
2023年09月17日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:44
薬師、黒五、笠ヶ岳、御嶽山
薬師岳
2023年09月17日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:44
薬師岳
立山
2023年09月17日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:45
立山
富士の折立の後ろに槍ヶ岳、穂高
2023年09月17日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:45
富士の折立の後ろに槍ヶ岳、穂高
後立山
2023年09月17日 07:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 7:46
後立山
鹿島槍
2023年09月17日 07:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:46
鹿島槍
爺ヶ岳
2023年09月17日 07:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:46
爺ヶ岳
五竜岳
2023年09月17日 07:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:46
五竜岳
白馬
2023年09月17日 07:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:47
白馬
薄っすらと富士山!
2023年09月17日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:48
薄っすらと富士山!
南アルプス
2023年09月17日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:48
南アルプス
八ケ岳
2023年09月17日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:48
八ケ岳
水晶、乗鞍、御嶽、笠ヶ岳
2023年09月17日 07:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:51
水晶、乗鞍、御嶽、笠ヶ岳
薬師、黒五、笠、御嶽
2023年09月17日 07:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:51
薬師、黒五、笠、御嶽
全く飽きない絶景!
2023年09月17日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:52
全く飽きない絶景!
鍵盤ハーモニカ?
山頂まで運んで来たそうです。
皆さん聞き入ってました
2023年09月17日 07:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/17 7:54
鍵盤ハーモニカ?
山頂まで運んで来たそうです。
皆さん聞き入ってました
2023年09月17日 07:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 7:54
眩しい
2023年09月17日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 7:55
眩しい
猫又、毛勝三山
2023年09月17日 07:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 7:57
猫又、毛勝三山
富山市と日本海
2023年09月17日 07:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 7:57
富山市と日本海
剱沢キャンプ場もなかなかのテント数
2023年09月17日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:05
剱沢キャンプ場もなかなかのテント数
立山
2023年09月17日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:06
立山
白山
2023年09月17日 08:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:07
白山
タテバイ、ヨコバイは更に渋滞
2023年09月17日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 8:08
タテバイ、ヨコバイは更に渋滞
2023年09月17日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 8:08
さて、そろそろ下山します
2023年09月17日 08:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 8:09
さて、そろそろ下山します
2023年09月17日 08:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:09
その前に、飲む点滴甘酒
2023年09月17日 08:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 8:11
その前に、飲む点滴甘酒
またこの尾根から降ります
2023年09月17日 08:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:20
またこの尾根から降ります
早月へ
2023年09月17日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:24
早月へ
スライド注意!
2023年09月17日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:37
スライド注意!
下山は早い
2023年09月17日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:45
下山は早い
崩落地の痩せ尾根
2023年09月17日 08:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 8:49
崩落地の痩せ尾根
2023年09月17日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 9:06
ドンドン下山
2023年09月17日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 9:23
ドンドン下山
2023年09月17日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 9:24
2023年09月17日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 9:24
早月小屋到着
2023年09月17日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 9:58
早月小屋到着
2023年09月17日 10:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 10:13
バッジを買ってみた
2023年09月17日 21:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 21:11
バッジを買ってみた
小屋を後に
2023年09月17日 10:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 10:16
小屋を後に
2023年09月17日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 10:17
トトロ
2023年09月17日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 10:17
トトロ
池を覗くと・・
2023年09月17日 10:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 10:30
池を覗くと・・
おたまじゃくし・・ではない
2023年09月17日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 10:31
おたまじゃくし・・ではない
サンショウウオ?
2023年09月17日 10:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 10:32
サンショウウオ?
馬場島荘がはるか遠くに
2023年09月17日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 10:50
馬場島荘がはるか遠くに
あと1200m
2023年09月17日 11:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 11:32
あと1200m
立山杉の巨木
2023年09月17日 11:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 11:43
立山杉の巨木
松尾平
2023年09月17日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 11:52
松尾平
2023年09月17日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/17 11:52
あっと言う間に登山口に降りました!
2023年09月17日 12:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 12:10
あっと言う間に登山口に降りました!
2023年09月17日 12:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 12:10
何回登っても試練でしかない・・
2023年09月17日 12:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 12:11
何回登っても試練でしかない・・
お疲れ様でした〜!
2023年09月17日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/17 12:12
お疲れ様でした〜!
快晴からあっと言う間に雲が出てきた
2023年09月17日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/17 12:12
快晴からあっと言う間に雲が出てきた
撮影機器:

感想

過去3回登ってまともに景色が見れてなく、どうしても360度の絶景見たさに4度目の日帰り早月尾根へ。
3連休真ん中の日曜は、どこの天気予報も晴れマーク!
期待に胸を膨らましながら片道350キロの道のりをひたすら運転
前日の夕方過ぎに馬場島に到着後、0時まで仮眠zzz
夜中1時過ぎにスタート、往復12時間で計画。
スタートから空は星空が良く見えて綺麗で、予報通りの晴れ
前日夕方、早月尾根近辺は雨だったようでかなり湿度は高いです。
順調に進んで早月小屋に到着、やはり3連休、テンバは満員御礼!
ここから先は岩場の連続、すれ違う時は細心の注意が必要です。
落石、スリップに気を付けながらどんどん先に進みます。
そして尾根を乗越すと、見渡す限り360度の大絶景!
3度ならぬ4度目の正直で、ついに剱岳山頂から快晴の景色を見る事が出来ました!
連休中で混雑はしてたものの、30分程のんびりと景色満喫と写真撮影。
もっと居たかったのですが、これ以上混雑する前に下山しようと思い、後ろ髪を引かれながら下山開始。
下山は疲れが来る前に、いつも通りに一気に降ります。
あっと言う間に登山口に下山して、4度目も無事に行って来れてホッとしました。
剱岳早月尾根日帰りはかなりハードで年齢的にもキツくなってきたので、今回念願の絶景が見れたと言う事で、次回剱岳に来る時は立山側から泊りでのんびりが良いなと思いました。
と、言いつつ次もまた早月尾根で登ってそうだなあ〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら