ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6032288
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊大日杉から種蒔山周回

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:04
距離
18.2km
登り
1,699m
下り
1,682m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
1:00
合計
11:00
5:53
9
スタート地点
6:02
6:02
134
8:16
8:18
31
8:49
8:49
42
9:31
9:33
63
12:10
12:32
3
12:35
12:36
42
13:18
13:30
9
穴堰
13:39
13:40
78
14:58
15:07
57
16:04
16:04
49
16:53
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、平地の最高気温19℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
五段山に向かうとき白川を渡渉する必要あり。
朝6時前の大日杉駐車場。連休中日だけど空いている。
2023年10月08日 05:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 5:53
朝6時前の大日杉駐車場。連休中日だけど空いている。
大日杉小屋。今回は正面の五段山方面に登る。
2023年10月08日 05:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 5:56
大日杉小屋。今回は正面の五段山方面に登る。
…と思ったら「この先の橋は使用できません」。白川がゴウゴウ音を立てているので、サンダルを取りに車に戻った。
2023年10月08日 06:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 6:04
…と思ったら「この先の橋は使用できません」。白川がゴウゴウ音を立てているので、サンダルを取りに車に戻った。
白川の様子。流れが緩いところを探して渡るしかない。
2023年10月08日 06:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:07
白川の様子。流れが緩いところを探して渡るしかない。
渡り終えた後。脛の真ん中くらいまで水に浸かった。
2023年10月08日 06:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:15
渡り終えた後。脛の真ん中くらいまで水に浸かった。
さらに”へつり”状の川岸を巻いたりして移動。しかもサンダルを落として戻ったため都合2回も。
2023年10月08日 06:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 6:21
さらに”へつり”状の川岸を巻いたりして移動。しかもサンダルを落として戻ったため都合2回も。
トラブル続きだったが、なんとか難所を終えた。
2023年10月08日 06:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 6:38
トラブル続きだったが、なんとか難所を終えた。
地蔵岳からの稜線が見える。語らいの丘辺りかな?
2023年10月08日 06:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 6:50
地蔵岳からの稜線が見える。語らいの丘辺りかな?
さらに進むと地蔵岳の奥に冠雪した飯豊本山が現れた。
2023年10月08日 07:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:11
さらに進むと地蔵岳の奥に冠雪した飯豊本山が現れた。
登山道はしっかり整備されている。
2023年10月08日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 7:15
登山道はしっかり整備されている。
左手は白川の谷が続いている。飯豊山系で唯一、最上川に属する川。
2023年10月08日 07:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 7:33
左手は白川の谷が続いている。飯豊山系で唯一、最上川に属する川。
さらに高度を上げて雲海の西置賜といわゆる朝飯山脈の図。
2023年10月08日 08:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 8:01
さらに高度を上げて雲海の西置賜といわゆる朝飯山脈の図。
飯豊本山にズーム。北アルプスが雪とは聞いてたが、こちらも雪。さすが東北アルプス!
2023年10月08日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:12
飯豊本山にズーム。北アルプスが雪とは聞いてたが、こちらも雪。さすが東北アルプス!
左隣の草履塚(1908m)も雪。
2023年10月08日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:13
左隣の草履塚(1908m)も雪。
まもなく五段山(1312m)に到着した。
2023年10月08日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 8:19
まもなく五段山(1312m)に到着した。
三国岳の方向に奇妙なトンガリが見える。
2023年10月08日 08:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 8:21
三国岳の方向に奇妙なトンガリが見える。
牛ヶ岩山(1402m)を通過後、三国岳から草履塚までのパノラマ。
2023年10月08日 08:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:57
牛ヶ岩山(1402m)を通過後、三国岳から草履塚までのパノラマ。
左手の磐梯山の光景。
2023年10月08日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:00
左手の磐梯山の光景。
地蔵山(1485m)の頂上にあった小さなお地蔵様。
2023年10月08日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 9:35
地蔵山(1485m)の頂上にあった小さなお地蔵様。
その先から見えた三国岳と三国小屋への道。
2023年10月08日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:41
その先から見えた三国岳と三国小屋への道。
川入からの道と合流後、岩場の登りに変わった。
2023年10月08日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 9:58
川入からの道と合流後、岩場の登りに変わった。
岩の上に立つと荒々しい斜面がよく見えた。
2023年10月08日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 10:15
岩の上に立つと荒々しい斜面がよく見えた。
この辺を遡行する人がいたらスゴい!
2023年10月08日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:10
この辺を遡行する人がいたらスゴい!
振り返ったもの。県境の稜線が栂峰山塊まで続いている。
2023年10月08日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:14
振り返ったもの。県境の稜線が栂峰山塊まで続いている。
ここが有名な剣ヶ峰らしい。
2023年10月08日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:17
ここが有名な剣ヶ峰らしい。
ここだけちょっとツラい姿勢を強いられた。
2023年10月08日 10:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 10:21
ここだけちょっとツラい姿勢を強いられた。
どこを見ても眺めがよい。
2023年10月08日 10:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:27
どこを見ても眺めがよい。
迫力ある岩塊。これは裏を通った。
2023年10月08日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/8 10:32
迫力ある岩塊。これは裏を通った。
そして南側から三国小屋(1644m)に辿り着いた。
2023年10月08日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 10:36
そして南側から三国小屋(1644m)に辿り着いた。
種蒔山までの道のり。
2023年10月08日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:45
種蒔山までの道のり。
小屋から南には弥平四郎からの登山道が続いているハズだが、全然違う方向を撮ってしまった。
2023年10月08日 10:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 10:46
小屋から南には弥平四郎からの登山道が続いているハズだが、全然違う方向を撮ってしまった。
切れ落ちた斜面が色づき始めている。
2023年10月08日 10:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:53
切れ落ちた斜面が色づき始めている。
小屋の下も色づき始め。
2023年10月08日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 11:07
小屋の下も色づき始め。
五段山から見たときのトンガリが現地に来るとよく分からない。これは左側をトラバースした。
2023年10月08日 11:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 11:24
五段山から見たときのトンガリが現地に来るとよく分からない。これは左側をトラバースした。
種蒔山まで来ると雪が目立った。
2023年10月08日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:51
種蒔山まで来ると雪が目立った。
シャーベット状の雪。
2023年10月08日 11:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:53
シャーベット状の雪。
今年の飯豊の秋はあっという間に終わった。
2023年10月08日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:57
今年の飯豊の秋はあっという間に終わった。
でも白色も加わってこれはこれで貴重かも。
2023年10月08日 12:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 12:01
でも白色も加わってこれはこれで貴重かも。
そして切合小屋に到着した。
2023年10月08日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 12:11
そして切合小屋に到着した。
2年前の9月24日と同じような色づき具合。つまり2週間ほど紅葉が遅い。
2023年10月08日 12:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
10/8 12:12
2年前の9月24日と同じような色づき具合。つまり2週間ほど紅葉が遅い。
広場に戻って休憩した。
2023年10月08日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:14
広場に戻って休憩した。
紅葉は遅れ雪は早いということで、「緑の上に雪」ということ?
2023年10月08日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:15
紅葉は遅れ雪は早いということで、「緑の上に雪」ということ?
一瞬だけ主稜線が見えた。
2023年10月08日 12:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 12:25
一瞬だけ主稜線が見えた。
晴れないので帰る。
2023年10月08日 12:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:31
晴れないので帰る。
”美味い水の沢”も雪解けで音が激しかった。
2023年10月08日 12:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:52
”美味い水の沢”も雪解けで音が激しかった。
穴堰にも寄った。刈り払いで近道ができていた。
2023年10月08日 13:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:18
穴堰にも寄った。刈り払いで近道ができていた。
簡単にお参り。「去年の夏、大雨があって長堀堰が一部崩壊しました…」
2023年10月08日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:22
簡単にお参り。「去年の夏、大雨があって長堀堰が一部崩壊しました…」
江戸時代の人が堰を掘ってまで水を欲しがった地形。。。
2023年10月08日 13:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:23
江戸時代の人が堰を掘ってまで水を欲しがった地形。。。
小さなモグラを発見。
2023年10月08日 13:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:29
小さなモグラを発見。
地蔵岳に向かうとき磐梯山の脇に猪苗代湖が見えた。
2023年10月08日 13:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:54
地蔵岳に向かうとき磐梯山の脇に猪苗代湖が見えた。
県境でない完全な山形県部分から猪苗代湖が見えるってそうそうないかも。
2023年10月08日 13:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:56
県境でない完全な山形県部分から猪苗代湖が見えるってそうそうないかも。
地蔵岳(1539m)に到着。川入との分岐にあるのは地蔵山でこっちは地蔵岳。ややこしい。
2023年10月08日 14:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10/8 14:58
地蔵岳(1539m)に到着。川入との分岐にあるのは地蔵山でこっちは地蔵岳。ややこしい。
雲が切れて一瞬だけ本山が現れた。
2023年10月08日 15:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/8 15:07
雲が切れて一瞬だけ本山が現れた。
あとは下るだけ。標高1000m部分に御田の杉がある。
2023年10月08日 16:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 16:06
あとは下るだけ。標高1000m部分に御田の杉がある。
ザンゲ坂の真上の”空洞ブナ”も健在。
2023年10月08日 16:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
10/8 16:32
ザンゲ坂の真上の”空洞ブナ”も健在。
なんとか明るいうちに下山できた。
2023年10月08日 16:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
10/8 16:52
なんとか明るいうちに下山できた。
撮影機器:

感想

「年一で飯豊山系に登る」という目標遂行のため、日帰りで行ってきました。前日も翌日も荒れ模様の天気のため、チャンスはこの日だけでした。

今まで行ったことないルートとして、三国岳〜種蒔山を歩きました。最初に白川を渡渉することが頭から抜けていました。

安全に渡れるところを探して上流に移動して、登山道復帰のための”へつった川岸”の移動に苦労しました。そのまま斜面を10mほど駆け上がればすぐに登山道だったのに、無駄な動きだったかもです。

でもおかげで三国岳直下の荒々しい地形がよく分かりました。地元・白川の源流の縁を一周する行程になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら