ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603568
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

集え!彼岸が近い者たちよ!「春のお彼岸」会

2015年03月21日(土) 〜 2015年03月22日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.2km
登り
861m
下り
858m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:02
休憩
0:49
合計
5:51
10:14
125
スタート地点
12:19
12:56
110
14:46
14:53
63
16:05
ゴール地点
鷹取山頂からは、めったに人の通らない「牛鳴峠」方面へ中間地点まで往復した。
基本植林地帯だが、間に少し自然林もまじり、ずっと連山の尾根筋を行くので木々の間から下界が見える。
土もほどよくふかふかで足がとっても気持ちいい。また、程よいアップダウンもあって心地よいやわらかい風が吹き、なかなかよいルート。牛鳴峠に車でいってから登ることもできる。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福岡県 耳納(水縄)連山「鷹取山」登山口
(久留米市 平原古墳公園  駐車30台・トイレ数箇所 ・水場・テントサイト等もあり。
コース状況/
危険箇所等
平原公園から尾根筋をたどるルートと、少し林道を上がって谷から登る「えぐ水」の2ルートあり。二つのルートは、700m付近林道出会い手前で合流。
その他周辺情報 近くにお風呂有り
おはようございます
ここ 平原古墳公園駐車場から 
スタート この付近で宴会です
2015年03月21日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/21 10:15
おはようございます
ここ 平原古墳公園駐車場から 
スタート この付近で宴会です
桜のつぼみも
2015年03月21日 10:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
3/21 10:16
桜のつぼみも
来週は見ごろ
2015年03月21日 10:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
13
3/21 10:16
来週は見ごろ
木洩れ陽の中を
進んでいきます
大人の会話をしながらw
2015年03月21日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
3/21 10:35
木洩れ陽の中を
進んでいきます
大人の会話をしながらw
わ、わ〜〜
”いないいない 婆あー ” 
ではありませんw
2015年03月21日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
3/21 11:30
わ、わ〜〜
”いないいない 婆あー ” 
ではありませんw
ハイ yasuさんくるりんさんが
待ってくれていました
少しお話しなどして・・
yasuさん はじめまして・
2015年03月21日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
3/21 11:30
ハイ yasuさんくるりんさんが
待ってくれていました
少しお話しなどして・・
yasuさん はじめまして・
ありがとう(*^-^*)~マタネー
で、腰に付けているのはゴミ袋
ゴミ拾いながらの登山 
この人達 とても爽やかで偉い!
時々、漫才もしますがwww
2015年03月21日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
3/21 11:43
ありがとう(*^-^*)~マタネー
で、腰に付けているのはゴミ袋
ゴミ拾いながらの登山 
この人達 とても爽やかで偉い!
時々、漫才もしますがwww
山の神様の化身現る!
2015年03月21日 11:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
3/21 11:54
山の神様の化身現る!
何のお花かしらん

ツクシショウジョウバカマ かな
2015年03月21日 11:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
8
3/21 11:55
何のお花かしらん

ツクシショウジョウバカマ かな
くるりんさん
○づく・  頑張って!!
と お願いしてきました
2015年03月21日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/21 11:57
くるりんさん
○づく・  頑張って!!
と お願いしてきました
苔のきれいな森だったけど、伐採中だった。残念
2015年03月21日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11
3/21 12:00
苔のきれいな森だったけど、伐採中だった。残念
陽を浴びて 新芽が輝いています
2015年03月21日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
3/21 12:11
陽を浴びて 新芽が輝いています
ボケボケだけど、かわいいお花
2015年03月21日 12:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
3/21 12:14
ボケボケだけど、かわいいお花
高度感抜群! 山頂より北を望む(平野の向こうは古処山脈)
2015年03月21日 12:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
12
3/21 12:15
高度感抜群! 山頂より北を望む(平野の向こうは古処山脈)
膝が痛く 腰を落とさずパシャリ
2015年03月21日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/21 12:17
膝が痛く 腰を落とさずパシャリ
heyちゃん 
花撮影に余念がありません
2015年03月21日 12:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
3/21 12:18
heyちゃん 
花撮影に余念がありません
オオイヌノフグリ
星の瞳 みたいですね
2015年03月21日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
3/21 12:19
オオイヌノフグリ
星の瞳 みたいですね
わ〜 気持ちいいな〜
2015年03月21日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
3/21 12:20
わ〜 気持ちいいな〜
少し もやっっていますが
2015年03月21日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/21 12:22
少し もやっっていますが
山頂より南方面。天気がよければ雲仙や、たしか阿蘇も見えたっけ?
2015年03月21日 12:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
3/21 12:43
山頂より南方面。天気がよければ雲仙や、たしか阿蘇も見えたっけ?
さあチョット縦走入ろうか! 藪だ!!
2015年03月21日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
3/21 12:45
さあチョット縦走入ろうか! 藪だ!!
この人の おはこです
ヤブ は
2015年03月21日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
3/21 12:49
この人の おはこです
ヤブ は
一本山脈なので、時折下界が垣間見える
2015年03月21日 13:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
3/21 13:09
一本山脈なので、時折下界が垣間見える
どこな街? 吉井町かな
2015年03月21日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
3/21 13:12
どこな街? 吉井町かな
気持ちいい 縦走路
2015年03月21日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/21 13:14
気持ちいい 縦走路
植林とはいえ 気持ちよかったぁ
2015年03月21日 13:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/21 13:32
植林とはいえ 気持ちよかったぁ
この付近で 引返しますか
楽しい宴会の準備もあるしw
2015年03月21日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
3/21 13:46
この付近で 引返しますか
楽しい宴会の準備もあるしw
建設省の無線中継局ピークまで戻ってきた
2015年03月21日 14:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
3/21 14:09
建設省の無線中継局ピークまで戻ってきた
杉の新芽もスクスクと育っています
2015年03月21日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
3/21 14:16
杉の新芽もスクスクと育っています
なんおお花?
2015年03月21日 14:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
3/21 14:20
なんおお花?
こうやって撮った「お花」達  
↙↓↘    
2015年03月21日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/21 14:24
こうやって撮った「お花」達  
↙↓↘    
ツクシショウジョウバカマ
2015年03月21日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/21 14:24
ツクシショウジョウバカマ
そう 筑紫猩々袴です
2015年03月21日 14:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
3/21 14:25
そう 筑紫猩々袴です
群生していました
2015年03月21日 14:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
3/21 14:26
群生していました
しっとりしたおはな
2015年03月21日 14:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9
3/21 14:28
しっとりしたおはな
しろいお花がいっぱい!
2015年03月21日 14:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6
3/21 14:36
しろいお花がいっぱい!
山頂下まで戻ってきた。急激にビールが飲みたくなる!!
2015年03月21日 14:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
3/21 14:36
山頂下まで戻ってきた。急激にビールが飲みたくなる!!
馬酔木(アセビ)だな
2015年03月21日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
3/21 14:40
馬酔木(アセビ)だな
林道を行く
2015年03月21日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/21 14:40
林道を行く
メタコセコイア(曙杉)のある
古墳公園に帰ってきました
2015年03月21日 15:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
18
3/21 15:55
メタコセコイア(曙杉)のある
古墳公園に帰ってきました
買物終え
こんな明るいうちから
始まりました(笑)
2015年03月21日 18:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
19
3/21 18:21
買物終え
こんな明るいうちから
始まりました(笑)
こんな暗くなっても 途中 
飲み食い 男のお喋りに忙しく
写真撮るの 忘れましたw
2015年03月21日 21:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
3/21 21:43
こんな暗くなっても 途中 
飲み食い 男のお喋りに忙しく
写真撮るの 忘れましたw
奥がイシさんのテント

いい眠りが できました
また 次回練りましょうw
ありがとうございました
2015年03月22日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/22 8:01
奥がイシさんのテント

いい眠りが できました
また 次回練りましょうw
ありがとうございました

感想

山を歩いて、山で飲んで食べて、山で寝る(*^_^*)

そして なにより「仲間がいる!(^^)!」
とても楽しい時間でした(*^_^*)

heyちゃん、イシさん そして山にも感謝です(*^_^*)

お彼岸ということで、春の山パーティをすることに。

今回は、ある程度ちかくて、ほどほど歩けて、宴会が楽にできる場所に、ご一行様をご案内!

ちょっとしか歩いてないとおもってたけど多少あるいてたのね! どうりでビールが飲みたくなったわけだ!
一杯目のあのおいしかったこと! 久々の快感の瞬間だった〜!!(喜)

みんな体調不良を訴えて、よたよた登っていたら、エグ水コースの分岐で待ち伏せにあい全滅!!  違った、kururinさんたちが! これから蔵開きで酔いちくれるらしい・・・

高度感抜群のお昼ねしたくなるような山頂からは、めったに人が通らない「牛鳴峠」方面へちょっくら縦走開始! 
ほどよいやわらかさの登山路は足が気持ちよく。澄んだおいしい空気!や小さな花。アップダウンもほどよく、中間地点で引き換えず。

宴会は平原公園で。誰もいないし、静かだし、トイレも水も近くて最高! 木々の間からは街灯りもちらほら、見上げれば星空。 とにかく美味しく・楽しい時間だったよ〜!!

またやりましょう! お疲れ様でした!

メイドの土産を思い出がいっぱいにする!
が 今回のテーマ だったので まずは 向こう岸まで行くのにエネルギーを蓄えなくっちゃ と思い・・(何のこっちゃ)
いっぱい食材買い込んで そして飲み物だけでも お酒に焼酎 ワインにビール
食って 呑んだぁ〜

あ〜〜 楽しいキャンプでした

違う世代 また 生きてきた環境も違う仲間と 楽しいひと時を 至福のひと時を 過ごせたことに 大感謝

山歩きの途中では yasuさん&くるりんさんが 長い時間待ってて下さいました これまた感謝です

 この世は 楽しいから 
まだ向こう岸の話は 少し伸ばして こっち側で楽しもうと思う今日この頃でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

きっと…
アトミンさん
ヘイチャンさん
イシコロさん

お疲れ様でした。
天気も良くゆったりとした過ごし方で満喫する
暗くなってまだまだ続く、いいですね。

あのぉ〜
向こう岸の話ですが…
もう満足だから安楽と思われて向こう岸への道を行こうとされても
今回の道ふさぎの様に
”いないいない 婆あー ” が登場しますので、
引きずり戻されるでしょう。あしからず(笑)
yasu
2015/3/23 18:11
Re: きっと…
yasuさん 三途の川の渡し賃として「アルコール」たくさん用意したのですが
渡し賃になる前に3人で飲んでしまいました
次回は渡し賃なんにしましょう?
2015/3/23 23:53
yasu村長
ホントに天気もよく 久しぶりゆ〜っくりの時間を過ごせました
こんな楽しい時間が 過ごせるのなら やはり こっち側で過ごしたほうが いいですね
旨いものは 食えるし
”いないいない ・・・” 等もできます

楽しい 想い出ありがとうございました
2015/3/24 11:50
皆さん、お疲れ様でした。
来年のお彼岸には、参加させてください。
それまでには膝を治しておきます。
2015/3/23 18:38
Re: 皆さん、お疲れ様でした。
KUROちゃん 来年のお彼岸??
いやいや、もっと早く復活できるはずです
歩けないのはとても つら〜い ですけど
焦らず・落ち込まず 治療しましょう
早期の完全復帰祈ってます
2015/3/23 23:59
くろちゃん
彼岸は 来年じゃなく 今年の秋もありますよ
それまでには どうにか 膝治さにゃですね
とは 言うものの 焦らずに・・

そのときゃ 盛大にやりましょう
2015/3/24 11:53
コロさん、、ヘイちゃん、アトさん!
計画が鷹取山になったところでめっちゃ嬉かったです!!
欲を言えば一緒に蔵開きに行きたかったー!
送迎するとやったのに。
山の神様にお願いまでしていただいて・・・わたし娘ができるかもしれん

花を探したのですが9番の花をやっとみつけただけでした。
山頂のオオイヌノフグリはヤスさんも時間かけて撮影してありましたよ!

冥途の土産って言われてますが、まだまだこれからのわたしたち!
山ガール、山ボーイに負けんよ
2015/3/23 20:01
Re: コロさん、、ヘイちゃん、アトさん!
クルリンさん
登山道では「老若男女」に抜かされる「低速連合(イシさん除く)」
「短い山行」をゆったり たまに「アスレチック」を交え
 そして たまに 三途の川の沢沿いを歩きます
2015/3/24 7:21
くるりんさん
私も 逢えて嬉しかったですby 予想はしていましたが
蔵開きですね 行きたかったですね
そう言えば 身内から 1、2盗賞をとって いましたね

ハイ 山の神のご加護がありますよう 50っヶ月位 待ってみましょう  
冥土より メイドvirgo の方が 気になるGでした
2015/3/24 12:40
楽しそう〜♪
春のお彼岸会
やっぱり 皆さんでお経あげたり 法話を聞いたりするんでしょうか (笑)
まだまだ メイドの土産たくさん作らないと あちら岸へは行けませんね

それにしても 豪華そうな宴会ですね
あ〜 ご馳走の 見たかった〜

あっ くるりんさん&やすさんもお疲れ様でした
2015/3/23 22:01
Re: 楽しそう〜♪
msclさん
春のお彼岸会
「宴会」の席で 「あそこが痛い ここが痛い」「夕暮れは目が見えない」「もう男ではないのではないか? 」などなど 盛り上がりました
笑いすぎて 飲みすぎて 食べ過ぎて とても楽しかったですよ〜
2015/3/24 7:30
ミスチルさん
先般から ご親切な法話 ありがとうございます
とても 貴重なおはなしで・・
今回は 色んなシュミレーションでもって シュラフも2つ持って行きました

こっちにいる間は い〜っパイ楽しもうと思っています

食べ物は 云わずと知れたシェフですもの
もう ヨダレ三尺でした   で 写真撮る暇ないくらい 次々と
2015/3/24 12:52
計画から拝見してましたが・・・
彼岸やら冥土の土産やらアッチの世界に絡め過ぎてて笑いを堪えるのが大変でした
ほんとまだまだコッチの世界に留まって遊んでください (笑)

今回は料理の写真が少ないですよー!(不満)
でもたくさん歩いてビールが美味しすぎてそれどころじゃなかったようですね
ビールが美味しい季節になってきました!
サイコーです
2015/3/24 0:28
Re: 計画から拝見してましたが・・・
yukaちゃん
そうなんです、一流シェフheyちゃんの料理が旨すぎて 出されるたびに平らげる 食べる飲むに一生懸命で写真忘れてました
サイコーでしたよ

ちなみに「集え!彼岸が近い者たちよ!「春のお彼岸」会」「低速連合」等の
キャッチフレーズやネーミングはすべてheyちゃんの発想です〜素晴らしいでしょう
2015/3/24 7:41
Re[2]: 計画から拝見してましたが・・・
アトさん!!!!
いま気付いたんですが、アトさんのザック(日帰り用の)ってカリマーのクレイジーカラーのやつじゃないッスか!!
私も同じのを持ってますよー(しかもたぶん同じ年のやつ)
テン泊用ザックといい、ザックはオソロですね (笑)
2015/3/24 9:02
ゆかちゃん
脇の下が こそばゆかったろう  だいぶ話題にあがりました

料理の写真  (*_ _)人ゴメンナサイ

お酒は ビール ワイン 日本酒 焼酎 話題のマッさん 他もあったかな?
前菜は 馬刺し サニーレタス&ベビリーフ&ズワイガニを和えたものから始まって
炭火焼きで 鯛のあら 分厚い素ー敵w 山芋 椎茸 葱 モロモロ
鍋は ピリ辛のなんちゃら鍋 豚や鶏 &人肉w 入り

あ〜〜も 忘れた ヨラレガ落ちる
また しましょっ
2015/3/24 13:07
Re[3]: 計画から拝見してましたが・・・
yukaちゃん
と、クレイジー(カリマーザック)仲間 うれしいじゃないですか
我々はセンス抜群じゃないですか
今度、二人揃って後ろから撮ってもらいましょう
2015/3/24 16:01
いつもながら
楽しそうな山行・・・いや宴会!
やすさん&くるさんの登場もありにぎやかそーですね
こんな元気過ぎる3人さんはまだまだ向こう岸へは渡れそうもないですね(笑)
2015/3/24 9:56
solさん
いつもながら 楽しかったです

サプライズ 悪くないよ 楽しかった 食った食った
また オモロイコンビだしー

思ったよ まだ こっちのメイドでも 遊べると
2015/3/24 13:53
Re: いつもながら
solさん

イシさん=多方面の知識豊富 一番足が速い
heyちゃん=雑学もしかり山のことも詳しく料理も抜群
私=ハァハァと山を登って おいしい料理をいただくだけ

楽しかったですよ〜
2015/3/25 14:08
お彼岸キャンプ!
2日間天気もよくて思いっきり楽しめましたね!

今回は東屋の屋根があっていい環境で^_^

ヤスさん、クルリンさんにもご対面!

平原公園、よく見つけましたね!
2015/3/24 19:52
tuneさん
おはようございます
この前日2日間は 体調悪く 寝たり起きたりのグ〜たら生活していましたが
登るほどに体調が良くなり Uターンする頃は先頭を歩き 飲む頃は絶好調になりました
はぁい 待ち伏せも 有り 楽しいい会話も出来ました

平原古墳公園 街の喧騒から離れた 鳥の鳴き声等が聞こえる いい公園です
テント張るのも み〜んな無料でした
2015/3/25 6:49
Re: お彼岸キャンプ!
tuneさん
平原公園 heyちゃんのいつものフィールドだそうです
heyちゃん計画後 イシさんが電話で管理事務所に公園の詳細を聞いてもらうなど
気を使っていただきました
すぐ近くに日帰り温泉が複数件あり とてもいいとこでしたよ
2015/3/25 14:13
み〜なさん!
仕事だけのこの頃に花粉・黄砂にPM2.5
これじゃ死んじゃうよ  って、この日にターゲットを絞り込んで

とお〜っても楽しかったよ
縦走路もとっても気持ちがいい!!
小さなお花も かわいい
空気がとってもおいしかった  もちろんビールも
も〜っと食べて 飲みたかった  も〜っと話したかった〜

みなさん有難う  また行きたい  すぐ行きたいっ
kuruさんもyasuさんも待ち伏せ攻撃有難う

レコのみんさんもごきげんよう
2015/3/26 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
鷹取山(福岡県久留米市)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら