ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

為栗〜谷京峠〜戸倉山

2015年03月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,498m
下り
1,496m

コースタイム

P9:45〜為栗駅9:55〜尾根取り付き(トンネルの先)10:00〜谷京峠11:45
昼飯と尾根探しで13:00〜戸倉山14:45〜15:00〜△800.0通過17:00〜
・375付近17:45〜為栗駅18:35〜車18:40
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R151阿南〜県道1為栗
天竜橋手前の路肩にP
Pスペースは何カ所か有り
コース状況/
危険箇所等
●為栗〜谷京峠
天竜橋は徒歩・自転車・原付なら行けそう。
駅からトンネルの脇に歩道がある、
トンネルを過ぎるとトンネルの上に行く梯子があり、
尾根までステップがついてるけど、半分宙に浮いてる。

尾根に出て谷京峠までは歩きやすい尾根が続く、
所々尾根を少し外して、道がある、
峠直下に沢も有り、水も取れる、
この辺りから尾根が複雑に入り組んでる。

●谷京峠〜戸倉山
とにかく尾根の取り付きが分かりにくい、
峠は四方八方に尾根があって、
コンパス当てながら、4つ降りたけど分からなかった、
で、最初の尾根を、谷まで降りるつもりで降りたら、
途中に右上にそれらしい尾根が見え、登り返した。
多分、2つ目に降りたのが正解だったのだろうけど、
途中から崖のようだった。

戸倉山までは、尾根伝いに特に問題ないけど、
急登は落ち葉で滑りやすい、
名田熊〜の合流付近からは印も多い

●戸倉山〜帰りの道・・
お勧めできません。
△800.0までは境界杭を目印に行くけど、尾根は複雑、
△800.0手前と、過ぎる辺りはロープが無いと多分通過は困難、
鋸岳の小ギャップより手ごわい、あそこは鎖が掛かってるけど、
ここは自己責任、入ると逃げ道はない、
最後、河原に出てから、尾根の縁を巻くように、中電の作業道らしき
(地形図にもある)があったけど、尾根を越えて、為栗駅の裏に降りた。
暗くなってからのこの尾根越えは堪えた・・
阿南から・・
中央が谷京峠。
左端あたりの雲の中が多分、戸倉山・・・
予報じゃ晴れだったのに・・・
2013年03月08日 00:19撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 0:19
阿南から・・
中央が谷京峠。
左端あたりの雲の中が多分、戸倉山・・・
予報じゃ晴れだったのに・・・
天竜橋
車は渡れません・・
2013年03月08日 00:38撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 0:38
天竜橋
車は渡れません・・
なので、手前の路肩にP,
何ヶ所かこんなスペースが・・
2013年03月08日 00:36撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 0:36
なので、手前の路肩にP,
何ヶ所かこんなスペースが・・
では出発!!
苦手な吊り橋・・
向うに為栗駅。
2013年03月08日 00:39撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 0:39
では出発!!
苦手な吊り橋・・
向うに為栗駅。
只今、橋の真ん中・・
左端が谷京峠
2013年03月08日 00:41撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 0:41
只今、橋の真ん中・・
左端が谷京峠
反対側、
緑の橋(飯田線)
の手前の尾根を行く予定
2013年03月08日 00:42撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 0:42
反対側、
緑の橋(飯田線)
の手前の尾根を行く予定
為栗駅、
凄い!とこにあるもんだ・・
乗り降りはあるのだろうか・・・
2013年03月08日 00:44撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 0:44
為栗駅、
凄い!とこにあるもんだ・・
乗り降りはあるのだろうか・・・
為栗駅から・・
歩いてきた吊り橋。
2013年03月08日 00:45撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 0:45
為栗駅から・・
歩いてきた吊り橋。
トンネルに差し掛かると・・
タイミング良く、
一日数本!?の電車が・・
2013年03月08日 00:47撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 0:47
トンネルに差し掛かると・・
タイミング良く、
一日数本!?の電車が・・
トンネルを越えて緑の橋、
2013年03月08日 00:51撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 0:51
トンネルを越えて緑の橋、
こんな梯子が・・
ここから、取り付くことに、
2013年03月08日 00:51撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 0:51
こんな梯子が・・
ここから、取り付くことに、
もう、スミレが・・・
2013年03月08日 00:52撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 0:52
もう、スミレが・・・
トンネルの上です。
2013年03月08日 00:56撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 0:56
トンネルの上です。
かなりの急登、
ステップがあるけど
半分浮いてます。
2013年03月08日 01:02撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 1:02
かなりの急登、
ステップがあるけど
半分浮いてます。
尾根の上に出て、
向うに万古川
2013年03月08日 01:03撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 1:03
尾根の上に出て、
向うに万古川
ケルン?
道祖神??
往時は重要な道標だったのでしょうかね・・
2013年03月08日 01:14撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 1:14
ケルン?
道祖神??
往時は重要な道標だったのでしょうかね・・
阿南の集落が見えてきました。
2013年03月08日 01:28撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 1:28
阿南の集落が見えてきました。
突然、こんなテント・・
2013年03月08日 01:31撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 1:31
突然、こんなテント・・
歩きやすい尾根、
道らしきもあります。
2013年03月08日 01:42撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 1:42
歩きやすい尾根、
道らしきもあります。
決してそんな目的では・・・
2013年03月08日 01:44撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 1:44
決してそんな目的では・・・
管理区域なのですね・・
ごめんなさい、
ちょっと通り抜けるだけなので・・・
2013年03月08日 01:45撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 1:45
管理区域なのですね・・
ごめんなさい、
ちょっと通り抜けるだけなので・・・
樹林越しに中央アルプス
2013年03月08日 01:52撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 1:52
樹林越しに中央アルプス
おや・・
2013年03月08日 01:56撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 1:56
おや・・
ずっと昔から、
通る人、見守って下さっていたのですね・・
2013年03月08日 01:57撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 1:57
ずっと昔から、
通る人、見守って下さっていたのですね・・
戸倉山が・・
2013年03月08日 02:03撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 2:03
戸倉山が・・
あら!?また??
2013年03月08日 02:04撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 2:04
あら!?また??
倒木、まともに受けてます
2013年03月08日 02:05撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 2:05
倒木、まともに受けてます
こんなとこも・・
2013年03月08日 02:09撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 2:09
こんなとこも・・
峠手前・・
こんな豊富な水場・・・
2013年03月08日 02:10撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 2:10
峠手前・・
こんな豊富な水場・・・
峠手前・・
心地よい・・・
2013年03月08日 02:14撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 2:14
峠手前・・
心地よい・・・
けど、尾根は複雑。
2013年03月08日 02:21撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 2:21
けど、尾根は複雑。
田本の集落あたりだろうか・・
向うに中央アルプス。
2013年03月08日 02:23撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 2:23
田本の集落あたりだろうか・・
向うに中央アルプス。
戸倉山と黒石岳・・
2013年03月08日 02:30撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 2:30
戸倉山と黒石岳・・
噂は本当!??
2013年03月08日 02:31撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 2:31
噂は本当!??
祠が・・
2013年03月08日 02:33撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 2:33
祠が・・
谷京峠に到着
2013年03月08日 02:36撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 2:36
谷京峠に到着
大勢の人が行き交ったのでしょうね・・
2013年03月08日 02:37撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 2:37
大勢の人が行き交ったのでしょうね・・
戸倉山〜黒石岳
奥は池口岳・加加森山
2013年03月08日 02:38撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 2:38
戸倉山〜黒石岳
奥は池口岳・加加森山
池口〜中ノ尾根山
手前、下には名田熊の民家
2013年03月08日 02:39撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 2:39
池口〜中ノ尾根山
手前、下には名田熊の民家
戸倉山に通じる尾根の
取り付きが分からず・・
2013年03月08日 02:50撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 2:50
戸倉山に通じる尾根の
取り付きが分からず・・
降りてはのぼり返し・・
2013年03月08日 02:50撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 2:50
降りてはのぼり返し・・
再び峠へ・・・
2013年03月08日 03:40撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 3:40
再び峠へ・・・
南?和田村・・
秋葉ナントかカンとか・・・
秋葉山に通じる道だったのだろうか・・
2013年03月08日 03:56撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 3:56
南?和田村・・
秋葉ナントかカンとか・・・
秋葉山に通じる道だったのだろうか・・
困った挙句、聞いてみる・・・
<さぁ・・どうだろうね〜・・・>
思ったように行ってみれば・・
と、でも言ってるのだろうか・・
2013年03月08日 02:48撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 2:48
困った挙句、聞いてみる・・・
<さぁ・・どうだろうね〜・・・>
思ったように行ってみれば・・
と、でも言ってるのだろうか・・
すったもんだの末、
どうやら、尾根に乗った、
あれは、帰りに行く予定の尾根の△800.0・・
手強そう・・
2013年03月08日 04:30撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 4:30
すったもんだの末、
どうやら、尾根に乗った、
あれは、帰りに行く予定の尾根の△800.0・・
手強そう・・
恵那山・大川入山あたりだろう。
2013年03月08日 04:51撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 4:51
恵那山・大川入山あたりだろう。
明るい尾根だ
2013年03月08日 04:58撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 4:58
明るい尾根だ
気になるのは戸倉山より
さらに近くなった帰りの△800.0・・
60度はありそうな斜面・・
いけるのかな・・
2013年03月08日 05:00撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 5:00
気になるのは戸倉山より
さらに近くなった帰りの△800.0・・
60度はありそうな斜面・・
いけるのかな・・
熊伏山
2013年03月08日 05:05撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 5:05
熊伏山
名田熊からの合流辺り・・
この辺りからピンクテープが目立つ
2013年03月08日 05:05撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 5:05
名田熊からの合流辺り・・
この辺りからピンクテープが目立つ
だんだん急に
2013年03月08日 05:06撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 5:06
だんだん急に
最後の上りかな・・
2013年03月08日 05:20撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 5:20
最後の上りかな・・
落ち葉で滑る
2013年03月08日 05:23撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 5:23
落ち葉で滑る
もう目の前だ。
2013年03月08日 05:29撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 5:29
もう目の前だ。
着いた・・
2013年03月08日 05:46撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 5:46
着いた・・
こういうの残念です。
2013年03月08日 05:47撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 5:47
こういうの残念です。
戸倉山
三角点と標識
2013年03月08日 05:47撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 5:47
戸倉山
三角点と標識
中央アルプス
2013年03月08日 05:48撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 5:48
中央アルプス
黒石岳の向こうに
真っ白な兎・聖
2013年03月08日 05:50撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 5:50
黒石岳の向こうに
真っ白な兎・聖
池口〜鶏冠〜中ノ尾根
正面の木が邪魔だ
2013年03月08日 05:49撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 5:49
池口〜鶏冠〜中ノ尾根
正面の木が邪魔だ
ちょっと覗いて見よう・・
2013年03月08日 05:53撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 5:53
ちょっと覗いて見よう・・
一番新しい書き込みは
何とy−tさん・・
次に書かせてもらいました。
2013年03月08日 05:58撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 5:58
一番新しい書き込みは
何とy−tさん・・
次に書かせてもらいました。
山頂過ぎて尾根は二股に、
黒石岳とはここでお別れ・・
2013年03月08日 06:04撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 6:04
山頂過ぎて尾根は二股に、
黒石岳とはここでお別れ・・
鍵懸山辺りになるのだろうか・・
2013年03月08日 06:19撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 6:19
鍵懸山辺りになるのだろうか・・
急登を下った最初の鞍部辺りから、
戸倉山を振り返る。
2013年03月08日 06:37撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 6:37
急登を下った最初の鞍部辺りから、
戸倉山を振り返る。
いよいよ懸念してた
△800.0
2013年03月08日 07:14撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 7:14
いよいよ懸念してた
△800.0
ロープを使って
何とか鞍部に降りる。
2013年03月08日 07:34撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 7:34
ロープを使って
何とか鞍部に降りる。
見上げると・・
2013年03月08日 07:34撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 7:34
見上げると・・
鋸岳の小ギャップより厳しい・・
2013年03月08日 07:35撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 7:35
鋸岳の小ギャップより厳しい・・
とても登り返せないので
南側の急斜面を巻く
2013年03月08日 07:40撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 7:40
とても登り返せないので
南側の急斜面を巻く
途中行き詰まり、
再び尾根に上る、これがきつい・・
行きに歩いた尾根と戸倉山。
2013年03月08日 07:55撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 7:55
途中行き詰まり、
再び尾根に上る、これがきつい・・
行きに歩いた尾根と戸倉山。
懸念してたあの60度の下りもロープを使い
何とかまともな尾根になった。
格闘してたらすっかり陽も落ちてきた。
2013年03月08日 08:32撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 8:32
懸念してたあの60度の下りもロープを使い
何とかまともな尾根になった。
格闘してたらすっかり陽も落ちてきた。
左に谷京峠が見えて来て一安心。
でも、時間が・・・
2013年03月08日 08:41撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 8:41
左に谷京峠が見えて来て一安心。
でも、時間が・・・
ダイヤモンド○○山・・
なんてのんきなこと言ってる場合じゃない。
2013年03月08日 08:44撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 8:44
ダイヤモンド○○山・・
なんてのんきなこと言ってる場合じゃない。
・375手前の道に出た、
これを行けば万古川に出れるはず・・
2013年03月08日 08:56撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 8:56
・375手前の道に出た、
これを行けば万古川に出れるはず・・
綺麗な川だ・・
顔洗って、のどを潤す。
2013年03月08日 09:00撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 9:00
綺麗な川だ・・
顔洗って、のどを潤す。
暫く川沿いに・・
正面奥が行きの尾根、
尾根の先を回る道があるけど、
2013年03月08日 09:01撮影 by  S006, KDDI-SN
3/8 9:01
暫く川沿いに・・
正面奥が行きの尾根、
尾根の先を回る道があるけど、
時間が無い・・
真ん中の鞍部めがけ尾根を乗り越える
2013年03月08日 09:03撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 9:03
時間が無い・・
真ん中の鞍部めがけ尾根を乗り越える
桜が・・・
2013年03月08日 09:04撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 9:04
桜が・・・
尾根越えがまたキツかった・・
無事、為栗駅の明かりが見えてホッとする。
2013年03月08日 09:32撮影 by  S006, KDDI-SN
1
3/8 9:32
尾根越えがまたキツかった・・
無事、為栗駅の明かりが見えてホッとする。
お月さんもすっかり高々
2013年03月08日 09:33撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 9:33
お月さんもすっかり高々
為栗駅から・・
2013年03月08日 09:34撮影 by  S006, KDDI-SN
2
3/8 9:34
為栗駅から・・
電車で帰りたい位ヘトヘト・・

最後までありがとうございました。
2013年03月08日 09:37撮影 by  S006, KDDI-SN
3
3/8 9:37
電車で帰りたい位ヘトヘト・・

最後までありがとうございました。

感想

やっぱりあのトンガリだったのか・・

恐るべし、<遠山郷のマッターホルン>

もう少し早く出発すべきだったと反省・・・

帰りのコースは止めたほうがいいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人

コメント

letsさん こんばんは。
やっぱり 行かれましたね。 お疲れ様です。
南アルプスの展望もあったようで 天気も良く何よりでしたね。
しかし シルエット通り下りはやはり大変でしたね。 ロープで下って その後ロープを出しても降りられないところがあったらどうするんですか? 知らないところで初めての下りでは ちょっと怖いですね。 あんまり無理しないでくださいね。 
2015/4/1 21:02
テント背負ってないと・・
ijikemusiさん

やっぱり、余裕ないし、無茶できませんね・・

谷京峠で、戸倉山の尾根が見つからなくて、すったもんだした時には、
もう・あきらめて谷に沿って帰ろう・・かと思いました。
視界の片隅に、本来の尾根が見えたのが運のツキだったのか、
呼ばれてしまい・・・

日帰り登山のリスクの多さを改めて思い知らされました。
2015/4/1 22:50
えー!! \(◎o◎)/! びっくりです
letsさん こんばんは。
ワタシの谷京峠ー戸倉山計画を教えてないですよネ。
伊那山脈主脈の残り6本の構想のひとつと全く同じなんですヨ  
違うのは、letsさんがまさか最後に尾根越えしていることと、ワタシは天竜川西の小山も上っちゃおうと考えていたことだけ。
いつになるかは未定でしたけど・・・・全く一緒でもねぇ、どうしようかなぁ・・・・検討してみます。

小ギャップ、わかりにくい尾根・・・・お疲れさまでした。興味が湧くばかり。
ノート見られちゃいましたね。今度はワタシも覗きにいかなくては。  
2015/4/1 22:39
知っていたら・・
恐れ多くて・・行ってませんよ・・・

yama-take さんとは、何処か思考回路が共通してるのかもしれませんね・・

最後の尾根越えは、単に時間切れで、最短かと思い・・
素直に道沿いに行った方が早かったのかもしれないけど、
行きに、<なんだ・・駅から登れたのか・・>・・って思しき道があったので、・・

このレコは見なかった事で、yama-take さんの思い通りに行ってくださいな・・
2015/4/1 23:30
Re:追伸・・
yama-takeさん

天竜川西の小山・・・<岳>のつくあそこかな・・
僕も気になってましたよ・・
前回の黒石岳の時も、時間が無かったら、予定変更で考えてましたよ。
2015/4/2 19:44
(ちがいますよぉ)
(ちいさな声で・・・県道と天竜橋の間のヤツです
2015/4/2 20:15
「さぁ…どうだろうね〜」
「地元じゃないのかよ!」とツッコミの一つも入れたくなりますね

letsさん、こんばんは

なかなかハードな山行だったようで、お疲れ様でした
日が長くなってきたとはいえ、時間設定は大事ですね
山の夜はホント暗いので、陽が傾くと焦ってしまいます ご無事で何よりでした
2015/4/6 22:41
Re: 「さぁ…どうだろうね〜」
lowriderさん
言葉変えれば
<自己責任・自己責任・・でどうぞ・・・>ってことでしょうかね・・
御尤も・・って思いました。

テント背負って、泊まるとこも行けたとこまで・・の山歩きが信条なので、
日帰りで、時間限られた山は、殊の外制約が多いのに気がつきました。
って、ただ、もっと早く出発しろよ!ってことなんですよね・・
2015/4/8 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら