記録ID: 610856
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山 雨でも徘徊、もう慣れたもの(^_^;) 薬草園〜北斜面 31/100
2015年04月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:50
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 925m
- 下り
- 903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 9:15
距離 22.0km
登り 925m
下り 923m
18:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
休憩していたら常連さんが・・・。
この前もあったばかりだ。
ニックネームで呼んでいただけるのも嬉しい♪
情報交換♪
お友達はいぶかしそうに
「次から次へとお友達、常連さん・・・」
大文字山はヘンな山やなぁと言いたそう(^_^;)
雨も降っていることだし
お風呂でも入って反省会
早めに帰るのもいいかも・・・。
この前もあったばかりだ。
ニックネームで呼んでいただけるのも嬉しい♪
情報交換♪
お友達はいぶかしそうに
「次から次へとお友達、常連さん・・・」
大文字山はヘンな山やなぁと言いたそう(^_^;)
雨も降っていることだし
お風呂でも入って反省会
早めに帰るのもいいかも・・・。
ところが・・・。
憩い(151)の階段を下りたところで
旧道分岐のところでお友達の足は止まってた(^_^;)
「こっちでもいいね」
旧道を指しながら・・・。
七廻谷の入口でまた足が(^_^;)
「ちょっとだけ偵察?」
「入口だけだよ」
そのうち
雨も小降りになった
「トンボも見たいなぁ」(←隠語)わたし
なんちゃって(^_^;)
憩い(151)の階段を下りたところで
旧道分岐のところでお友達の足は止まってた(^_^;)
「こっちでもいいね」
旧道を指しながら・・・。
七廻谷の入口でまた足が(^_^;)
「ちょっとだけ偵察?」
「入口だけだよ」
そのうち
雨も小降りになった
「トンボも見たいなぁ」(←隠語)わたし
なんちゃって(^_^;)
感想
今日は絶対雨
終日雨
それでも登る大文字山
予定では山科から三井寺、逢坂山という案もあったのだが
つい(^_^;)
三井寺、逢坂山から薬草園というプランは可能だが
銀閣寺から三井寺往復というのはちょっと(^_^;)
今のペースでは(^_^;)
徘徊し過ぎ
雨でふつうの登山者にはあまり会わなかったが
お友達にあったり常連さんに会ったり
お風呂から出てくる常連さんに会ったり
大銀では久しぶりにローソンさんにお会いする。
不思議な山大文字山
哲学の道は桜の散り初
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ショウジョウバカマに付いている滴が綺麗ですね。
雨のカタクリは可愛そうですが、日が差したら艶や
かな姿を見せてくれそうですね。
スミレは、タチツボスミレ(ナガバ)が多いようです。
シモクレンも綺麗です。
お風呂屋さんの暖簾もかわりましたね。
卵とじとんかつ定食、美味しそう。
水滴はショウジョウバカマには似合うかもしれませんが
カタクリには(^_^;)
今日は銭湯には行きそびれました。
雨だから着替えもタオルも持ってきたのにぃ(^_^;)
大銀・・・。
今どき停電なんてびっくりデス(^_^;)
わたしの注文したのは甘酢の唐揚定食でした♪
家庭的な味付けですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する