ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6118870
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

福田頭(毛無山)(福田上集会所から反時計回りに周回)【西中国山地、広島県】

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
11.1km
登り
786m
下り
784m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:14
合計
3:39
10:20
9
10:29
10:30
16
10:55
11:00
3
11:03
11:04
8
11:12
11:12
4
11:16
11:17
19
11:36
11:36
7
11:43
11:43
29
12:12
12:16
8
12:24
12:24
6
12:30
12:30
19
12:49
12:50
16
13:06
13:07
4
13:11
13:11
48
13:59
13:59
0
13:59
ゴール地点
●コースタイム
福田上集会所 1020 ― 次の登山口標記(畦道口) 1029 ― 林道堺谷小峠線に合流 1033 ― 林道登山口 1047 ― 一ノ滝分岐 1057/一ノ滝往復/1101 ― 二ノ滝 1111 ― 三ノ滝 1115 ― 渡渉 1127 ― 水場 1135 ― 大波峠 1143 ― 1161mピーク 1150/雨具準備/1156 ― 福田頭 1212/1216 ― 展望所 1224 ― 兎舞台頭 1229 ― ブナ樹林帯 1235 ― 比婆山展望所 1242 ― 昇竜の滝入口 1301/滝の見えるところまで往復/1306 ― 下山口 1312 ― 小休止 1314/1323 ― 福田上集会所 1358

●行動時間 3:38
天候 小雨、曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○福田上集会所
・中国道「庄原IC」から国道432号に出て、これを北上。比和町木屋原の信号交差点を右折し、「かさべるで」「総合運動公園」の案内を参照しながら進む。県道58号さらには市道になるが、最後は「かさべる」等の左折案内には従わず直進すると、集会所がすぐに現れる。「福田頭登山口」との案内もあるので、よく見ているとわかる
・集会所前は登山者用の駐車場と書かれているが、数台分しかないので、溢れた場合には総合運動公園に駐めると良いとのこと
・なお、林道を進んだ滝入口には駐車適地はなかった。下山口付近には駐車余地はある
(2023.10現在)
コース状況/
危険箇所等
○福田上集会所〜林道から滝入口の登山口
・車道、畦道、林道を歩く。集会所と畦道口、林道から山道への入口ろ合計3箇所に「登山口」との標記がある

○林道登山口〜三ノ滝
・三の滝までは急坂の土の道。道は細いが踏み跡は明瞭
・コース中には、滝や峠などに地点名称標があるが、それ以外の標示はない。赤やピンクのテープがしばしば設置されており、それが目安になる

○三ノ滝〜大波峠
・緩い谷筋の林の中を上っていく

○大波峠〜福田頭〜兎舞台頭
・最初がやや急で、1200mを越えると緩やかな頂稜歩きとなる
・本来は見通しの利くところも多いのであろうが、今日はガスの中で何も見えなかった

○兎舞台頭〜昇竜の滝〜下山口
・急な尾根を下降していく。他の区間もそうだが、落ち葉が多く、スリップしやすい
・昇竜の滝へは谷筋を少々上ることになるが、倒木多数。歩けるには歩けるが、今日のように湿った中で行くと、腐朽木を踏み抜きヒヤリとした

○下山口〜集会所
・ずっと市道歩き。特段の見どころもない
(いずれの記述も2023.10現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
○福田上集会所
・飲食店、コンビニエンスストアは、付近には全くない。「かさべるで」に「しごんぼ」という食事処がある。昼と夕方に営業している
・コンビニエンスストアは、庄原市街あるいは庄原インター付近が最後になる

●日帰り温泉
・県道58号を国道432号向けに進むと「比和温泉」がある
(いずれの記述も2023.10現在)
市道脇にある集会所に到着。
かなり“福田頭推し”です
【福田上集会所にて】
2023年10月29日 10:19撮影 by  ,
10/29 10:19
市道脇にある集会所に到着。
かなり“福田頭推し”です
【福田上集会所にて】
わかりやすい地図です。
では出発
【福田上集会所にて】
2023年10月29日 10:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/29 10:20
わかりやすい地図です。
では出発
【福田上集会所にて】
しばらくは舗装路歩き。
周囲は“日本の里山”原風景が広がります。
それにしてもきれいに刈り払われています
【福田上集会所〜林道登山口】
2023年10月29日 10:26撮影 by  ,
10/29 10:26
しばらくは舗装路歩き。
周囲は“日本の里山”原風景が広がります。
それにしてもきれいに刈り払われています
【福田上集会所〜林道登山口】
ここからは一旦畦道へと進みます。
ここにも「登山口」とあります
【福田上集会所〜林道登山口】
2023年10月29日 10:29撮影 by  ,
1
10/29 10:29
ここからは一旦畦道へと進みます。
ここにも「登山口」とあります
【福田上集会所〜林道登山口】
畦道を進むと柵。先ほどの”登山口”にもありましたので、二度目。厳重です
【福田上集会所〜林道登山口】
2023年10月29日 10:32撮影 by  ,
10/29 10:32
畦道を進むと柵。先ほどの”登山口”にもありましたので、二度目。厳重です
【福田上集会所〜林道登山口】
柵を越えて程なく。
改めて林道に出ました
【福田上集会所〜林道登山口】
2023年10月29日 10:33撮影 by  ,
10/29 10:33
柵を越えて程なく。
改めて林道に出ました
【福田上集会所〜林道登山口】
この林道は「堺谷小峠線」という名のようです
【福田上集会所〜林道登山口】
2023年10月29日 10:39撮影 by  ,
10/29 10:39
この林道は「堺谷小峠線」という名のようです
【福田上集会所〜林道登山口】
しばらく上っていくと、林道の登山口。
いよいよ山道へと進みます
【林道登山口にて】
2023年10月29日 10:47撮影 by  ,
1
10/29 10:47
しばらく上っていくと、林道の登山口。
いよいよ山道へと進みます
【林道登山口にて】
上記の案内板を拡大。
広島県百名山とのことですが、入っていないような…。
「ひろしま百山」には入っています
【林道登山口にて】
2023年10月29日 10:47撮影 by  ,
10/29 10:47
上記の案内板を拡大。
広島県百名山とのことですが、入っていないような…。
「ひろしま百山」には入っています
【林道登山口にて】
沢沿いを上っていきます
【林道登山口〜三ノ滝】
2023年10月29日 10:49撮影 by  ,
10/29 10:49
沢沿いを上っていきます
【林道登山口〜三ノ滝】
振り返って撮影)
丸木橋を渡りました
【林道登山口〜三ノ滝】
2023年10月29日 10:55撮影 by  ,
10/29 10:55
振り返って撮影)
丸木橋を渡りました
【林道登山口〜三ノ滝】
ピンクテープがしばしばあります。
道はこの通り。落ち葉だらけですが、踏み跡はよく分かります
【林道登山口〜三ノ滝】
2023年10月29日 10:56撮影 by  ,
10/29 10:56
ピンクテープがしばしばあります。
道はこの通り。落ち葉だらけですが、踏み跡はよく分かります
【林道登山口〜三ノ滝】
振り返って撮影)
右下から来ました。コースは背後へと続きます。
ここから左方面へと進み、一ノ滝を鑑賞しに行きます
【林道登山口〜三ノ滝】
2023年10月29日 10:57撮影 by  ,
10/29 10:57
振り返って撮影)
右下から来ました。コースは背後へと続きます。
ここから左方面へと進み、一ノ滝を鑑賞しに行きます
【林道登山口〜三ノ滝】
一ノ滝です
【林道登山口〜三ノ滝】
2023年10月29日 10:59撮影 by  ,
10/29 10:59
一ノ滝です
【林道登山口〜三ノ滝】
ミヤマヨメナ
【林道登山口〜三ノ滝】
2023年10月29日 11:10撮影 by  ,
10/29 11:10
ミヤマヨメナ
【林道登山口〜三ノ滝】
二ノ滝
【林道登山口〜三ノ滝】
2023年10月29日 11:10撮影 by  ,
1
10/29 11:10
二ノ滝
【林道登山口〜三ノ滝】
三ノ滝。
それぞれ面相が異なります
【三ノ滝にて】
2023年10月29日 11:15撮影 by  ,
1
10/29 11:15
三ノ滝。
それぞれ面相が異なります
【三ノ滝にて】
ここで沢を渡ります。渡渉というほどでもないですが
【三ノ滝〜大波峠】
2023年10月29日 11:27撮影 by  ,
10/29 11:27
ここで沢を渡ります。渡渉というほどでもないですが
【三ノ滝〜大波峠】
高度が上がり、紅葉も目につくようになってきました
【三ノ滝〜大波峠】
2023年10月29日 11:29撮影 by  ,
10/29 11:29
高度が上がり、紅葉も目につくようになってきました
【三ノ滝〜大波峠】
背後の山並みにも赤や黄色が見え隠れします
【三ノ滝〜大波峠】
2023年10月29日 11:35撮影 by  ,
10/29 11:35
背後の山並みにも赤や黄色が見え隠れします
【三ノ滝〜大波峠】
水場。左手に降りると水場がありました
【三ノ滝〜大波峠】
2023年10月29日 11:35撮影 by  ,
10/29 11:35
水場。左手に降りると水場がありました
【三ノ滝〜大波峠】
巨木が散見されます。
ツガでしょうか
【三ノ滝〜大波峠】
2023年10月29日 11:37撮影 by  ,
10/29 11:37
巨木が散見されます。
ツガでしょうか
【三ノ滝〜大波峠】
グラデーション
【三ノ滝〜大波峠】
2023年10月29日 11:40撮影 by  ,
1
10/29 11:40
グラデーション
【三ノ滝〜大波峠】
峠に到着。地形は峠ですが、踏み跡は一本道。左に折れて山頂を目指します
【大波峠にて】
2023年10月29日 11:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/29 11:43
峠に到着。地形は峠ですが、踏み跡は一本道。左に折れて山頂を目指します
【大波峠にて】
1,161m標高点付近。
ガスに覆われ、レンズが曇るように。
念のため、雨具を装着します
【大波峠〜福田頭】
2023年10月29日 11:51撮影 by  ,
10/29 11:51
1,161m標高点付近。
ガスに覆われ、レンズが曇るように。
念のため、雨具を装着します
【大波峠〜福田頭】
山頂に向けては歩き易い道です。
ガスの中でも気持ちよく歩きます
【大波峠〜福田頭】
2023年10月29日 12:10撮影 by  ,
10/29 12:10
山頂に向けては歩き易い道です。
ガスの中でも気持ちよく歩きます
【大波峠〜福田頭】
山頂に到着しました
【福田頭山頂にて】
2023年10月29日 12:12撮影 by  ,
1
10/29 12:12
山頂に到着しました
【福田頭山頂にて】
ほんとうは、大万木山や猿政山、吾妻山が見えるようです。
残念…
【福田頭山頂にて】
2023年10月29日 12:14撮影 by  ,
10/29 12:14
ほんとうは、大万木山や猿政山、吾妻山が見えるようです。
残念…
【福田頭山頂にて】
山名標と三角点
【福田頭山頂にて】
2023年10月29日 12:14撮影 by  ,
10/29 12:14
山名標と三角点
【福田頭山頂にて】
先を急ぎます。相変わらずの雰囲気の中を緩く下っていきます
【福田頭〜兎舞台頭】
2023年10月29日 12:16撮影 by  ,
10/29 12:16
先を急ぎます。相変わらずの雰囲気の中を緩く下っていきます
【福田頭〜兎舞台頭】
展望所とのことですが、本日はあいにく何も見えません
【福田頭〜兎舞台頭】
2023年10月29日 12:24撮影 by  ,
10/29 12:24
展望所とのことですが、本日はあいにく何も見えません
【福田頭〜兎舞台頭】
名前がメルヘンです。ガスのおかげで空間自体が幻想的です
【兎舞台頭にて】
2023年10月29日 12:29撮影 by  ,
10/29 12:29
名前がメルヘンです。ガスのおかげで空間自体が幻想的です
【兎舞台頭にて】
ブナ樹林帯とのこと。
この辺だけではなく、この急坂の間じゅうブナが見られました
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
2023年10月29日 12:35撮影 by  ,
1
10/29 12:35
ブナ樹林帯とのこと。
この辺だけではなく、この急坂の間じゅうブナが見られました
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
比婆山とあります。おそらく右手には比婆山が見えるのでしょうが…
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
2023年10月29日 12:42撮影 by  ,
10/29 12:42
比婆山とあります。おそらく右手には比婆山が見えるのでしょうが…
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
比婆山もガスに覆われています
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
2023年10月29日 12:42撮影 by  ,
10/29 12:42
比婆山もガスに覆われています
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
ミヤマシキミでしょうか
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
2023年10月29日 12:53撮影 by  ,
10/29 12:53
ミヤマシキミでしょうか
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
紅葉
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
2023年10月29日 12:54撮影 by  ,
1
10/29 12:54
紅葉
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
奥深く紅葉が続いています
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
2023年10月29日 12:55撮影 by  ,
10/29 12:55
奥深く紅葉が続いています
【兎舞台頭〜昇竜ノ滝分岐】
滝の入口まで来ました。滝筋には倒木がたくさん
【昇竜ノ滝分岐にて】
2023年10月29日 13:01撮影 by  ,
10/29 13:01
滝の入口まで来ました。滝筋には倒木がたくさん
【昇竜ノ滝分岐にて】
確かに名称標があります。上ってみます
【昇竜ノ滝手前にて】
2023年10月29日 13:01撮影 by  ,
10/29 13:01
確かに名称標があります。上ってみます
【昇竜ノ滝手前にて】
滝が見えました。もう少し進んでみます
【昇竜ノ滝手前にて】
2023年10月29日 13:03撮影 by  ,
10/29 13:03
滝が見えました。もう少し進んでみます
【昇竜ノ滝手前にて】
更に近づきましたが、足下の腐朽木が水を吸っているからか、バキバキ折れてしまいました。
危ないのでここまでとしました
【昇竜ノ滝手前にて】
2023年10月29日 13:04撮影 by  ,
10/29 13:04
更に近づきましたが、足下の腐朽木が水を吸っているからか、バキバキ折れてしまいました。
危ないのでここまでとしました
【昇竜ノ滝手前にて】
戻ってみると、下山口案内が。
ここだけ行き先標示がありました
【昇竜ノ滝分岐にて】
2023年10月29日 13:06撮影 by  ,
10/29 13:06
戻ってみると、下山口案内が。
ここだけ行き先標示がありました
【昇竜ノ滝分岐にて】
滝分岐からは、沢筋の芯を降りていきます
【昇竜ノ滝分岐〜林道下山口】
2023年10月29日 13:06撮影 by  ,
1
10/29 13:06
滝分岐からは、沢筋の芯を降りていきます
【昇竜ノ滝分岐〜林道下山口】
下山口に到着。
余地があります
【林道下山口にて】
2023年10月29日 13:12撮影 by  ,
10/29 13:12
下山口に到着。
余地があります
【林道下山口にて】
このような市道を淡々と降りていきます
【林道下山口〜福田上集会所】
2023年10月29日 13:36撮影 by  ,
10/29 13:36
このような市道を淡々と降りていきます
【林道下山口〜福田上集会所】
歩いてきた市道越しに福田頭を振り返ります
【林道下山口〜福田上集会所】
2023年10月29日 13:54撮影 by  ,
10/29 13:54
歩いてきた市道越しに福田頭を振り返ります
【林道下山口〜福田上集会所】
集会所まで戻りました
背後に福田頭が聳えています
【福田上集会所にて】
2023年10月29日 13:58撮影 by  ,
10/29 13:58
集会所まで戻りました
背後に福田頭が聳えています
【福田上集会所にて】
福田頭を振り返って見てみます。
堂々とした山容です
【山根集落付近にて】
2023年10月29日 14:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10/29 14:16
福田頭を振り返って見てみます。
堂々とした山容です
【山根集落付近にて】
撮影機器:

感想

 庄原市北部の旧比和町にある福田頭を目指した。
 県北東に位置する深山の中にあって、その並びからはやや南に離れている独立峰だ。広島県にある標高1,200m以上の峰は殆どが県境付近に位置している。吉和冠山、臥龍山それに十方山も県境線上にはないが、福田頭よりはそれに近い。
 そんな珍しさに加えて、高さもあり立派な山容もありながら広島百名山にもなっていない。新しい「ひろしま百山」には居並んではいるものの、地味さは否めない。登山道開削は平成7年とのこと、ひょっとしたらそんな歴史の新しさのせいかもしれない。

 登山口となる福田上の集会所には福田頭登山口を案内する標示が複数ある。地元では大切にされているようだ。
 登山口からしばらく上るとそれぞれに雰囲気の異なる滝が続く。か細い流れが造り出す姿は美しい。あまり厳しさのない坂道を上っていくと大波峠に到着。そこからは頂稜となるが、こちらもさしたる急坂もなく上り詰め山頂へと立った。
 山頂部はガスの中だ。今日の天気予報には見事に裏切られた。“晴れ”のはずだったが終始ポツリポツリとゼロミリ降雨が続いている。山頂部のガスを見て、先ほどから雨具に身を包んだ。人間はそれでもいいが、カメラのレンズはすぐさま曇ってしまう。
 ガスのために眺めも得られない山頂をあとにする。兎舞台頭というメルヘンチックな名前の小ピークから一気の下降に移る。概ね降りきったところには昇竜の滝。行きにも帰りにも滝がある。
 降りきって市道に到着。「下山口」とあるのが面白い。登山口側には、集会所に始まり、三度も登山口があったのだが、こちらはこちらで下山口とのことだ。おそらく勾配の具合を考え、反時計回りを順路としてほしい意図なのであろう。
 市道を歩き始めると陽が出てきた。皮肉なものだ。山中は小雨、降りたら晴れ。天気予報も山の上までは責任範囲ではないというつもりであろう。
 帰り道、振り返って山を見る。手前から眺めるとたいそう堂々とした山だ。地元集落の名を冠しているだけのことはある。福田の人たちからするとまさにシンボルなのであろう。
 今日は、山中ではあまり時間を楽しむことはできなかったが、福田頭という不遇ながらも立派な山を発見できたことに満足した。
いい山であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら