ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613272
全員に公開
ハイキング
比良山系

”寒風”でトリプルチャメポ〜ズ、”赤坂山”でどこいった〜シロベー(>_<) みなさん動画でご一緒に山旅へLet's go!

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:32
距離
12.6km
登り
1,001m
下り
986m

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:17
合計
7:21
8:18
131
10:29
10:50
68
11:58
11:59
10
12:09
12:13
16
12:29
13:04
30
13:34
13:35
8
13:43
13:44
5
13:49
13:59
46
14:45
14:45
37
15:33
15:35
4
15:39
ゴール地点
天候 うす曇
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原 駐車場(無料)をお借りしました
http://makinokougen.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
寒風コース、ブナの木平コース共に
中腹より腐った雪の残雪があります
アイゼンは今回使用しませんでした
登山口のある
サクラ満開の
マキノ高原に到着です
2015年04月12日 08:05撮影
11
4/12 8:05
登山口のある
サクラ満開の
マキノ高原に到着です
この時間で駐車場は
ほぼ満車状態です
あのクルマは・・・
2015年04月12日 08:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
4/12 8:06
この時間で駐車場は
ほぼ満車状態です
あのクルマは・・・
高島トレイルと
登山ポストがあります
今日はネット提出です
2015年04月12日 08:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
4/12 8:06
高島トレイルと
登山ポストがあります
今日はネット提出です
マキノ高原は
今まさにサクラ満開
こんな時間から
結構な人が・・・
2015年04月12日 08:13撮影
15
4/12 8:13
マキノ高原は
今まさにサクラ満開
こんな時間から
結構な人が・・・
今日は寒風方面
登山口より
シュッパ〜ツ!!
2015年04月12日 08:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
4/12 8:26
今日は寒風方面
登山口より
シュッパ〜ツ!!
いきなり
ジミ〜にシンドイ
ゲレンデ登りから
(^_^;)
2015年04月12日 08:33撮影
5
4/12 8:33
いきなり
ジミ〜にシンドイ
ゲレンデ登りから
(^_^;)
そんな時は
お花を探して
ノンビリと・・・
2015年04月12日 08:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
4/12 8:44
そんな時は
お花を探して
ノンビリと・・・
まだまだ
おこちゃま
ゼンマイくん
2015年04月12日 08:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
4/12 8:45
まだまだ
おこちゃま
ゼンマイくん
林道分岐まで来たら
ようやく登山道に
と、・・・・・
2015年04月12日 09:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/12 9:01
林道分岐まで来たら
ようやく登山道に
と、・・・・・
ちょっと元気ないけど
”カタクリ”くんダ!!
まだ時間が早いから?
イナバウア〜
してませんね(^^♪
2015年04月12日 09:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
4/12 9:02
ちょっと元気ないけど
”カタクリ”くんダ!!
まだ時間が早いから?
イナバウア〜
してませんね(^^♪
お〜とここには
イワカガミくんダ
でもまだまだ
赤ちゃんですね
2015年04月12日 09:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
23
4/12 9:03
お〜とここには
イワカガミくんダ
でもまだまだ
赤ちゃんですね
御夫婦が仲良く
ご休憩中の展望休憩所
までやって来ました
いつもなら私たちも
チャメってるんですが
今日はソロ登山(;_;)
2015年04月12日 09:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
4/12 9:20
御夫婦が仲良く
ご休憩中の展望休憩所
までやって来ました
いつもなら私たちも
チャメってるんですが
今日はソロ登山(;_;)
ワ〜イ!!
セリバオウレンだ
チャメ見たかった
だろうな〜
2015年04月12日 09:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
32
4/12 9:23
ワ〜イ!!
セリバオウレンだ
チャメ見たかった
だろうな〜
この辺りから
雪道になりますが
腐ってますね〜
2015年04月12日 09:34撮影
3
4/12 9:34
この辺りから
雪道になりますが
腐ってますね〜
アイゼン使いほどでは
ありませんが・・・
ズボズボΣ(゜д゜lll)
2015年04月12日 10:17撮影
18
4/12 10:17
アイゼン使いほどでは
ありませんが・・・
ズボズボΣ(゜д゜lll)
途中から踏み跡なくて
適当に寒風を目指して
登ってます
2015年04月12日 10:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/12 10:20
途中から踏み跡なくて
適当に寒風を目指して
登ってます
山頂にはなんと・・・
逆周りで登山中の
ヤマレコの皆さんが
コマキさん、トシさん
ビタロでトリプル
チャメゴンポ〜ズ!!

(チャメ
右手はグーだよ!
2015年04月12日 10:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
70
4/12 10:31
山頂にはなんと・・・
逆周りで登山中の
ヤマレコの皆さんが
コマキさん、トシさん
ビタロでトリプル
チャメゴンポ〜ズ!!

(チャメ
右手はグーだよ!
コマキさんに珍しい
”バナナういろ”
頂きました\(^o^)/
お味はやっぱり・・・
バナナでした(笑)
2015年04月12日 10:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
25
4/12 10:35
コマキさんに珍しい
”バナナういろ”
頂きました\(^o^)/
お味はやっぱり・・・
バナナでした(笑)
皆さん
有難うございました!
またお会いしましょう
\(^o^)/
2015年04月12日 10:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
56
4/12 10:43
皆さん
有難うございました!
またお会いしましょう
\(^o^)/
それではこれより
高島トレイルを
進んでいきます
2015年04月12日 10:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
4/12 10:46
それではこれより
高島トレイルを
進んでいきます
以前小学生の子が
ここを直進して
遭難しました
注意しましょう
2015年04月12日 10:50撮影
8
4/12 10:50
以前小学生の子が
ここを直進して
遭難しました
注意しましょう
このコースの醍醐味は
この稜線歩きです
気持ちイイ(≧∇≦)b
2015年04月12日 10:52撮影
24
4/12 10:52
このコースの醍醐味は
この稜線歩きです
気持ちイイ(≧∇≦)b
カルスト台地のような
岩場地帯もちょっぴり
ありますよ
2015年04月12日 10:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
4/12 10:57
カルスト台地のような
岩場地帯もちょっぴり
ありますよ
琵琶湖がドカ〜ンと
見えてます
新兵器自撮りクリップ
使って”ハイパチリ”
2015年04月12日 11:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
4/12 11:04
琵琶湖がドカ〜ンと
見えてます
新兵器自撮りクリップ
使って”ハイパチリ”
稜線でもまだまだ
残雪がタップリ
\(◎o◎)/!
2015年04月12日 11:28撮影
9
4/12 11:28
稜線でもまだまだ
残雪がタップリ
\(◎o◎)/!
タクサンの方が
気持ちのイイ稜線歩き
楽しまれていました
2015年04月12日 11:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
4/12 11:38
タクサンの方が
気持ちのイイ稜線歩き
楽しまれていました
しかし・・・
雪解け水で
登山道が川に
なってるところも
\(◎o◎)/!
2
しかし・・・
雪解け水で
登山道が川に
なってるところも
\(◎o◎)/!
粟柄越の分岐に
到着です
ココは赤坂山方面へ
2015年04月12日 11:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
4/12 11:54
粟柄越の分岐に
到着です
ココは赤坂山方面へ
ここで福井の折戸谷の
登山口からの道と
合流です
2015年04月12日 11:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
4/12 11:55
ここで福井の折戸谷の
登山口からの道と
合流です
峠のお地蔵さんが
登山者の安全を
見守って下さって
います
2015年04月12日 11:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
4/12 11:57
峠のお地蔵さんが
登山者の安全を
見守って下さって
います
ようやく赤坂山の
山頂が見えてきました
もうちょいだ〜
2015年04月12日 12:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
4/12 12:02
ようやく赤坂山の
山頂が見えてきました
もうちょいだ〜
絶景ですが
鉄塔が・・・
ちょっと残念
2015年04月12日 12:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/12 12:03
絶景ですが
鉄塔が・・・
ちょっと残念
ヤッタ〜〜
山頂到着!!
v(=^0^=)v
2015年04月12日 12:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
46
4/12 12:06
ヤッタ〜〜
山頂到着!!
v(=^0^=)v
チャメゴンポ〜ズ
いやいや今日は
ビタロポ〜ず!!
左手に看板が・・・
2015年04月12日 12:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
49
4/12 12:06
チャメゴンポ〜ズ
いやいや今日は
ビタロポ〜ず!!
左手に看板が・・・
ふ〜んそうか
赤坂山って・・・・
って、いうよりも
看板横倒しですが・・
((((;゜Д゜))))
5
ふ〜んそうか
赤坂山って・・・・
って、いうよりも
看板横倒しですが・・
((((;゜Д゜))))
せっかく来たので
三角点タ〜チ!!
って何回目やろ?
2015年04月12日 13:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
4/12 13:29
せっかく来たので
三角点タ〜チ!!
って何回目やろ?
山頂が結構混み合って
いるので”明王の禿”へ
行きますか(^-^)/
2015年04月12日 12:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
4/12 12:12
山頂が結構混み合って
いるので”明王の禿”へ
行きますか(^-^)/
ここって意外に
思ったより早く
着きますよ〜
でもココと違うんで
ちょい先に進んでね
2015年04月12日 12:19撮影
8
4/12 12:19
ここって意外に
思ったより早く
着きますよ〜
でもココと違うんで
ちょい先に進んでね
明王の禿って
名前の通り山頂は
”ハゲ”てます(^^♪
2015年04月12日 12:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
4/12 12:26
明王の禿って
名前の通り山頂は
”ハゲ”てます(^^♪
”明王の禿”に到着
さあ、ゴハンゴハン
腹減った〜 (+o+)
2015年04月12日 12:58撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
22
4/12 12:58
”明王の禿”に到着
さあ、ゴハンゴハン
腹減った〜 (+o+)
今日はチャメお手製
手作りお弁当を
持ってきました
\(^o^)/
2015年04月12日 12:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
45
4/12 12:34
今日はチャメお手製
手作りお弁当を
持ってきました
\(^o^)/
さあ、
帰りましょうか
プ〜ちゃん
起きろ〜!!
2015年04月12日 12:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
4/12 12:56
さあ、
帰りましょうか
プ〜ちゃん
起きろ〜!!
侵食が進んで階段が
ハードルみたいに
なちゃってます
\(◎o◎)/!
2015年04月12日 13:13撮影
11
4/12 13:13
侵食が進んで階段が
ハードルみたいに
なちゃってます
\(◎o◎)/!
帰りは”ブナの木平”
経由でマキノ高原へ
2015年04月12日 13:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
4/12 13:39
帰りは”ブナの木平”
経由でマキノ高原へ
厳冬期はこの鉄塔を
目印に山頂まで
直上りですが
今はもう夏道ですね
2015年04月12日 13:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/12 13:40
厳冬期はこの鉄塔を
目印に山頂まで
直上りですが
今はもう夏道ですね
こっちのコースも
雪は腐ってました
ズボズボ(^_^;)
2015年04月12日 13:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
4/12 13:59
こっちのコースも
雪は腐ってました
ズボズボ(^_^;)
矢印部分がコースで
一番の危険場所??
寒い季節に凍ってると
メチャ危険かも??
2015年04月12日 14:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/12 14:21
矢印部分がコースで
一番の危険場所??
寒い季節に凍ってると
メチャ危険かも??
おやこんな所に
お花が・・・

それよりシロベーが
ポケットから飛び出し
一人旅に行っちゃった
お〜いどこいった〜
シロベ〜! (;>_<;)
2015年04月12日 14:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
4/12 14:22
おやこんな所に
お花が・・・

それよりシロベーが
ポケットから飛び出し
一人旅に行っちゃった
お〜いどこいった〜
シロベ〜! (;>_<;)
雪解け水で
ゴ〜ゴ〜と
スッゴイ迫力
2015年04月12日 14:25撮影
4
4/12 14:25
雪解け水で
ゴ〜ゴ〜と
スッゴイ迫力
代打 
ウサちゃん登場

チャメ)
ショウジョウバカマ
ですよ。
2015年04月12日 14:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
31
4/12 14:29
代打 
ウサちゃん登場

チャメ)
ショウジョウバカマ
ですよ。
このちっちゃい
お花はたぶん・・
ミツバオウレン?
2015年04月12日 14:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
4/12 14:32
このちっちゃい
お花はたぶん・・
ミツバオウレン?
登山道からちょっと
降りたところに
”イワウチワ”の
大群落がありました
2015年04月12日 14:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
4/12 14:36
登山道からちょっと
降りたところに
”イワウチワ”の
大群落がありました
休憩にはもってこいの
”ブナの木平”に到着
これから真夏には
助かりますよ
2015年04月12日 14:41撮影
4
4/12 14:41
休憩にはもってこいの
”ブナの木平”に到着
これから真夏には
助かりますよ
さあ、ここからは
もうちょい
ラストスパートだ
2015年04月12日 14:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
4/12 14:42
さあ、ここからは
もうちょい
ラストスパートだ
でも最後に・・・
こっち周りだと
長〜い階段が(;_;)
実はこれがキツイ
2015年04月12日 15:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
4/12 15:04
でも最後に・・・
こっち周りだと
長〜い階段が(;_;)
実はこれがキツイ
そんな時でもこんな
お花が癒してくれます
(*≧∀≦*)
2015年04月12日 15:09撮影
17
4/12 15:09
そんな時でもこんな
お花が癒してくれます
(*≧∀≦*)
ようやく登山口に到着
いやホント最後に
膝にきますヮ(^_^;)
2015年04月12日 15:18撮影
5
4/12 15:18
ようやく登山口に到着
いやホント最後に
膝にきますヮ(^_^;)
写真は避けてますが
サクラ満開で
観光客の方でホントは
すげ〜大混雑なんです
2015年04月12日 15:26撮影
13
4/12 15:26
写真は避けてますが
サクラ満開で
観光客の方でホントは
すげ〜大混雑なんです
ようやく本日の
山歩きは終了!!
でもそのあとには
アレが・・・・
2015年04月12日 15:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
4/12 15:36
ようやく本日の
山歩きは終了!!
でもそのあとには
アレが・・・・
”海津大崎の桜”
見物渋滞で
まったく車が
動かないよ〜
(>_<)(^_^;)
2015年04月12日 16:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
4/12 16:07
”海津大崎の桜”
見物渋滞で
まったく車が
動かないよ〜
(>_<)(^_^;)

感想

写真のあとは・・・
オリジナル動画でご一緒に
赤坂山へ行ってみませんか?
下の▼をクリックで山旅がスタートです




皆さんご訪問ありがとうございます
biwakotaroこと ”ビタロ” です

今回は・・・・
相方チャメゴンが風邪気味で山はおやすみ
久しぶりにソロ登山です
しかしひょっとしたら・・・

と、言うことで
滋賀県高島市マキノ高原より
寒風〜粟柄越(アワガラゴエ)〜
赤坂山〜明王の禿〜(ミョウオオノハゲ)〜
ブナの木平〜マキノ高原への周回コースを
楽しんできました

マキノ高原付近は今がサクラ満開!!
朝早くからもうすごい人出です(^_^;)

寒風登山口から順調に登っていくと
展望休憩地を越えたあたりから
腐った残雪が大量に残っていました
いや〜この時期の雪道はズボズボで
本当にイヤですね (>_<。)

そして寒風に着くとそこには
おられましたヤマレコユーザーさん達が・・・
ひょとしてと思って
いつもとは逆まわりにしてよかった〜\(^o^)/

はじめてお会いする方々ですが
予想どうりの愉快な方々でした
yamaikuzouさん, komakiさん, TTdonaldさん,
toshi0113さん, hiro0829さん, heiho-さん
今後共よろしくです m(_)m
皆さんのレコ ↓ ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=612492&com_id=985454&com_rootid=985454&com_mode=flat&com_order=0#comment985454

皆さんとお別れして高島トレイルを
赤坂山に向かいます
ここの稜線はトレイルの中でも人気の場所
いつ来てもいいですね \(^o^)/

到着した”赤坂山”は、さすが人気の山!!
沢山の方がおられました

お昼は”明王の禿”でとりましたが
こっちの山頂はず〜と独り占めです

今日のお昼はチャメゴンのお手製弁当 \(^^@)/
それに忘れず持ってきました
ノンアルコールビール (((o(*゜▽゜*)o)))
至福のひと時ですね〜
そんなこんなでゆっくりして帰ることに・・・

下山中も腐った雪道でしたが
こちらのコースは
イワウチワやショウジョウバカマなどの
沢山の花がむかえてくれました

が・・・・
ガビ〜ン!!(T▽T)
なんとシロベーがポケットから抜け出して
一人旅に ・゜・(ノД`)・゜・
どこへ行った〜シロベ〜 (゜o゜;;

仕方なくトボトボ帰ると
更なる試練が・・・

日本のさくら名所100選」にも選ばれてい る
”海津大崎の桜”が近くにあるため
その見物渋滞で早朝なら1時間ちょっとの道のりを
3時間近くかかって帰ることに・・・・
イヤ〜予想をはるかに超える渋滞でした(^_^;)

最後に・・・・
ヤマレコをいつもご覧の大津からのお二人さん
単独で登山の男性の方々、御夫婦の方
愉快な山の仲間たち ets,,,,
今回のソロ登山では
たくさんの方々とお話して頂きました
皆さんどうもありがとうございました

それでは最後までお付き合いありがとうございました
やっぱ〜”山ってイイ”ですね
それでは次回またどこかで・・・
チャメゴン次の休みは晴れるといいね

ビタロでした(^.^/)))(^.^/)))
(*◕ฺω◕ฺ)ノ。✿ฺ.вyё вyё

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人

コメント

ひろ〜い眺め
biwakotaroさん、おはようございます

赤坂山はまだ行ったことがなく写真&動画で行った気分になれました
気持ちのよい広々とした空間が広がっていますね
今回、奥様は体調不良のため出演なしでしたが「楽しんできてね」のお弁当で登場、美味しそうです
また、ソロ登山でもヤマレコのみなさんと楽しい時間を過ごせて、これも人徳でしょうか
チャメゴンさん、無理をせずゆっくりと完全復活、待ってます
2015/4/14 6:02
ぽれさんへ
ごきげんよう
ありがとうございます

体調悪かったんですけど
ソロ登山を鼓舞するため
お弁当もどきを作りました。
あれは母がよくしていた
インスタントちらし。
紅しょうががもっと赤ければ
もうちょっとおいしそうに
みえたんでしょうけど・・・
(しかもいざっとるし
ぽれさん、”遠征”って広島?
兵庫からだと近いって思ってたけど
hi-roさんが”遠いところを”って
かきこまれてたので。
3山、4山どさどさって
レコ続くと思ってたんですが
悪天だったのかしら?

赤坂は紅葉時に大谷山寄って、
黒河林道からおりるコースなら
なんとかぽれさんの欲求を満たしてくれるはずですよ。
2015/4/14 12:13
Re: ひろ〜い眺め
ポレさん こんにちはビタロです

高島トレイルの中でも特にこの区間は
眺めも良く整備もされていますので
人気の場所です

それにしても久しぶりのソロ登山
ま〜いろいろすることがあって
忙しいこと忙しいこと・・・
ポレさんいつも大変ですね〜

次回は完全復活のチャメ連れて
どこかへ行こうかな〜
またよろしくです
2015/4/14 14:52
遭難届を!!
ビタロさん、サプライズありがとう
そしてチャメゴンさん風邪大丈夫?? 次はご夫婦そろってお会いしましょう  そして...右手は ねぇ 了解、次は完成写真を披露せねば

今年は雪が多くって は少し早かったですが海津大崎の桜は見事でしたね
ただ...人の多さにはビックリ
もちろん...車の行列も 僕達全員、渋滞を避ける為にもう一度マキノへ戻って迂回しましたよ

ところでシロベーは遭難??
ようやく寒風でシロベーと会えたのに...遭難届を出して救出だ
2015/4/14 6:56
ヒロ&オリーブさんへ
ごきげんよう
ありがとうございます

当初は別のお山を予定していたのです。
でも私が行けなくなってしまい、
ソロ登山が慣れてないビタロ君は
「しんどい〜。めんどくさ〜い」
と登山マイナス思考。
でも天気いいのに
行かなきゃ絶対後悔するはず、
と、モチベーションあげさすために
”私がわざわざ作ったもの”をもたせ、
彼らに会うことを頂上としなさい、と。
でも、結果、やっぱり楽しかった みたいで
ジェラシーの炎が燃え続けております
ビタロが撮ったオリーブさんのお写真は
ロケットに入れました。
・・・いやさすがにそれは
ってゆーより
ロケットって、古いわー
(ロケット、ってわかりますよね?)
2015/4/14 12:42
Re: 遭難届を!!
トシ&ヒロさん こんにちはビタロです

どうも勝手に押しかけてすみませんでした
はじめてお会いするのに
なんか何年来のお友達のようで
ついついハシャイでしまいましたヮ

それよりサクラきっと綺麗だったでしょうね
でも・・・・
あの帰りの渋滞だけは ですね

チャメも残念がっていましたので
次回は白山のテン場あたりで
ゆっくりとお話したいものです

それではその時もまた・・・
でチャメゴンポ〜ズにお付き合いくださいませ
2015/4/14 15:00
Re: ヒロ&オリーブさんへ
chamegonさんこんばんは オリーブです
御会いできず残念でした
体調はいかがですか ビタロさんからカゼ気味とお聞きしました
次にお会いできる機会には是非ともよろしくです
ロケットの中にオリーブではなく、ビタロウさんの写真じゃないと・・・
2015/4/14 19:26
オリーブ様へ
ごきげんよう
ようこそ。感激でございます
オリーブさんにとったら
ほんと長い冬でしたね。
私だったらやけおこして
ぶくぶく太りまくりますが
さすが何もかもキープされてて
惚れ直しまくりしとります
(ヒロさんのお腹・・・
シュンランフェチであらせられるのですね?
さすればいっきに
シュンランは高貴な花にレベルア〜ップ
まだお目にかかったことはないんですけど
私にはミステリアスな花、ですね。
ビタロ君を派遣して
命令したミッション=オリーブさんの生写真ゲット
を成功させてくれたので、
ロケットにはビタロ君、
オリーブさんの写真は・・・
よし、でっかくして天井に貼ろう(女子高生かー

いつの日かお会いできますように・・・
2015/4/14 22:08
皆さんに会えて
ビタロさん
こんにちは
赤坂山良い山ですね。
今年こそは皆さんと登りたいと考えていましたが残念ながら願い叶わす来年に持ち越しとなりました。
ところでユーザーさんたち全員とはお会いしたことがないのですが
komakiさんtoshiさん
本当に素晴らしい方々ですよね。
5月から復帰いたしますので
何処かでお会いできたら最高です❗
2015/4/14 8:30
かずさんへ
ごきげんよう
ありがとうございます
どうしてこおゆう時に
いらっしゃらないの〜?(無理ゆうなて
いよいよ5月からですか
計画書があれば
会いにいっちゃうかもしれませんよ〜
ぜひぜひ日曜日に登ってくださいね (無理ゆうなて2
2015/4/14 12:54
Re: 皆さんに会えて
カズさん こんにちはビタロです

いや〜押しかけちゃいましたよ
おやじ〜ずミーティングに

はじめてお会いするんですが
皆さん気さくで
愉快な山仲間って感じでした

次はカズさんとも
お会いしないといけませんね〜
5月の復帰お待ちしていますよ

山計画を見てまたまた
いきなり押しかけたときは
どうぞよろしくです
2015/4/14 15:11
チャメ探偵出番です!!
ビタロ様チャメゴン様
おはようございます。

チャメさんその後体調はいかがですか?
寒暖の差が激しいので、まいってしまいますね。
早く風邪が治りますように!!

そして、
チャメさんの体調がよくなったら、チャメ探偵出番です!!
ビタロさん司令塔のもと、シロベ君捜索に行くべしです。
(猫侍風になってしまった。)

ビタロさんお一人で寂しそうな感じがしました。
それだけに、チャメさんのお弁当、ビタロさんうれしそうでしたね とってもいいですね

山頂のすやすやぷーさん実にいいです

大気が不安定なようですが、今週末もなんとか になることを祈ります。
2015/4/14 9:17
やっほ〜れおっち!
いつも ありがと〜
そ〜なのよ〜。シロベー君
三角点に置きっぱなしかもしれない、
ひとりでさぞ寂しかろう、と、
二人で夜な夜な泣いております。
でも他の人からしたら
ごみ、ですので
捜索にいきたいのはやまやまなんだけど
チャメ探偵は仕事をしないことで
有名なので。でへ 。(こらー
ところで、しもやけですよ。
小さい頃、長靴に雪入れながら歩いてたから
よく足もしもやけになりましたが
都会のれおっちがしもやけですか〜?
(水虫ならわかるけど
しもやけはかゆいもんだけど
すれるとやっぱ激イタなんでしょうねぇ
履き物大変でしょうけどお大事にね

猫侍、もちろん知ってるよ!
でも私、時代劇どーしてもだめなのよね〜
2015/4/14 13:18
ありがとうございます!
チャメさん
こんにちは。

しもやけは、靴下が汗で濡れたのを放置すると、膨らみます。
すぐに裸足になり、サンダル履きすれば大丈夫なのですが、今回は油断しました。
お山でしもやけになったのはじめてで、陣馬山で靴下を履き替えるべきでした。(反省)

シロベー君は他力で下山し、落とし物係さんと一緒にいるかもしれません。
あるいは、ヤマレコにどっかに、落とし物しましたお心あたりの方はご一報をコーナーがあったような気がしますが、案外、誰かさんに拾われて、保護されているかもしれません。
見つかるといいですね

猫侍は時代劇というよりも、うーんなんだろう、北村さんの心の声にひたすら玉之丞のくりくりアングルってところでしょうか???

今週末は元気にお山に行けますように
2015/4/14 13:28
Re: チャメ探偵出番です!!
reochi19 さん こんにちビタロです

今回はチャメがお山にいけなかったので
次回は体調万全にしてと思っております
しかし・・・
今度は私が鼻水が止まんないよ〜

次回のレコでは・・・
シロベーくんを捜索に行くか
新しいお友達が登場するか
さてさてどうなることやら
またよろしくです
2015/4/14 15:38
お大事になさってください
ビタロ様
こんばんは。

今回はお一人でちょっと寂しそうでしたが、ヤマレコ仲間さんたちと、チャメゴンポーズコラボレーションで盛り上がりよかったです

シロベー君、きっと何らかの方法で戻ってくると信じています!!
お友達の登場も大歓迎です

花粉症お大事になさってください。
止まらない鼻水は辛いなんてものじゃないですよね。
私もだいぶおさまってきたのですが、電車と、職場に行くとまだ止まりません。(職場はカビが原因だと思われます。)

今週末はビタロさんチャメさん体調万全で、お天気にも恵まれて楽しい山行になりますよう心より祈っています

ヤマレコも楽しみにしています
2015/4/14 20:46
れおっちへテレビ編
食わず嫌いはあきませんね。
機会があれば
猫侍、みてみようと思います
2015/4/14 21:41
ちょいとおじゃまするぜぃ!
チャメちゃんよ〜
ビタロの旦那がさっき家に寄ってってくれてよ〜
毎回ありがてぇこったぜぃ

ん?今回は家ん中でチャメってたんかいな
まぁ〜 たまにゃ〜こんな時もあるわね

そーいいながら俺も、昨日の朝帰り疲れからか
もうちょっとで現場でチャメるとこやったわ
(なんや意味わからんくなってきた・・・)

お!ビタロの旦那!
今回はおやじーずの方々とコラボですかい!
って思ったらバッタリ! だったんですか(^_^;)

自分も最近になってようやく西側にも行くようになったんで
いつかどこかで お逢いしたいもんですね(^.^)
持ってチャメってる奴がいたら要注意でっせ
2015/4/14 15:37
Re: ちょいとおじゃまするぜぃ!
さすが棟梁!!
なんとか工務店じゃないけど仕事が早いゼ

そりゃあれだけ飲んだら
いやいや
ロングトレイル歩いたら
まだまだ疲れが取れないでっしゃろな
まあ、こっそりチャメっといてくだされ

そう言えば棟梁にピッタリのザック見つけましたぞ
野球中継みてたらスタンドでウロウロ・・・と
あ!ありゃビア樽か

そんじゃ (*^-^*)ノ~~マタネー 
2015/4/14 15:50
棟梁さんへ
棟梁さんって江戸っ子?
もう絵に描いたような”げんさん”ね
ぜひテレビ化してほしいもんだ。
2015/4/14 21:44
お疲れ様です
ビタロさん、こんばんは
天気もヤマレコユーザーさんとのアイボールも良かったですね。
次回の山行、荒天でもチャメゴンさんのせいにしちゃダメですよ。
シロベーの早期救助を祈念します。
2015/4/14 18:29
Re: お疲れ様です
masutyannさん こんにちはビタロです

いや〜いつものことながら登る山が一緒ですね〜
考えることが一緒なのか家が近所だからか
まいどまいど驚かされますヮ

しかし・・・
海津大崎のサクラ渋滞は
masutyannさんのレコで知ってはいたものの
予想以上の激混みでモ〜完全にノックダウンでした (゚o゚;;

またそのうち山に限らず平和堂かどこかでの
サプライズ遭遇を楽しみにしてま〜す
2015/4/15 0:49
こりゃあ、一本とられた。
ビタローさん、チャメゴンさんこんばんは。

飛び出し坊や、ならぬ『尻だし坊や!』
うまい、と思わず膝を叩いてしまいましたよ

なんですかね〜、これはチャメゴンさんが自分の分身で
ビタローさんに持たせてくれたのですかね〜

シロベ〜に代わって、これからこの尻だし坊やが
活躍するのでしょうか

今週末こそチャメゴンさんがどこか良い山に行けますように
2015/4/14 19:21
あおさんへ
ごきげんよう。
ありがとうございます
私の分身はけつだしなんかしとらん
ぺこちゃん持ってってってゆったんですけど

混んでるところはバイクで、っていいですよね。
うちはバイクはないんだけど
ジムニー 計画は着々と進んどりますよ〜
来シーズンは
ババババババババババックカントリーだ〜 (まじかよ
2015/4/14 22:41
Re: こりゃあ、一本とられた。
aoikasa さん こんにちはビタロです

よ〜くお気づきで・・・

そうなんです
飛び出し坊や、ならぬ『尻だし坊や!』なんですよ〜

この他にもいろいろとキャラクターアイテムを
持って登っていたのですがね〜
使い切れませんでしたヮ

でもよく考えたら・・・・
こんなアイテム持って一人で山登ってる”おやじ”って
ちょっとアブナイ人に見えてないかな〜  (^_^;)

次回のお山でも出ますよ〜色々と・・  (^ω^)
2015/4/15 2:52
待ってました〜!!
ビタロさん、チャメゴンさん、こんばんは〜!
レコ、待ってました〜!と思ったら
今回は、ビタロさんソロでしたね。
チャメゴンさん体調不良、心配してましたよ
コメント返しみて、ホッ!としました。
良かったよかった…( *´艸`)

今回のコース良いですね〜
赤坂山は、ピストンしか経験なくて…
私たち、いつかは、歩きたいと思っていたトレイルです

シロベー君、遭難( ゚Д゚)
それとも親もと離れて一人旅??
残念です…(ノД`)・゜・。
2015/4/14 21:48
ふるふるさんへ
お〜、たのきん世代のふるふるさん、
ようこそ〜

赤坂はね〜、
私にいわせると
寒風経由じゃないと
魅力は半減以下なんじゃないでせうか。
ぜひ、歩いてみてよ。
いや、すぐに行ってください。
そしてシロベーを探し、
見つけてきてください。
報酬は・・・
チェリオ2本で
2015/4/14 22:32
たのきん世代…
ピンクレディー、キャンディーズ…も含む?!

シロベー救出大作戦!
報酬は、不二家のピーチでお願いします(';')

そうそう、日曜日、yasuは、
ソロで、ダイトレチャレンジしてました
私は、夜勤明けで家でゴロゴロしながら
応援してました〜あはは〜

でわでわ
2015/4/14 23:32
ふるさんへドリンク編
あかんあかん。
あれ飲むとのどかゆ〜なんねん
2015/4/15 0:45
Re: 待ってました〜!!
furufuru314さん こんにちはビタロです

まずはチャメゴンのこと
ご心配頂きましたありがとうございます
別に大したことないんですよ
どちらかといえば大事をとってというか
ズル休みみたいなものですから・・・

赤坂山を中心に左右についたトレイルは
よく整備された人気の道なので
特に紅葉の時なんか意外とイケますよ
一度行かれてみてはいかがですか?

さて次回の山レコでは・・・・
どんな子が登場するかお楽しみに〜 
v(=^0^=)v
2015/4/15 3:01
ビタロさん、一昨日は、大変ありがとうございました。
チャメゴンさん、お風邪の具合は
いかがでしょうか。
でも、赤坂山を、チョイスいただいて
おかげで、僕にとりまして
忘れ得ない時間となりました。

ビタロさん、お花の情報
とても助かりました。
赤坂山で、思いのほか
残雪が多く、半分花は
あきらめてたので、すごく
テンションが回復しました。
でも、何より、お会いできたことが
一番の喜びです。

シロベー君、無事だといいですね。
代打の、ウサちゃん、可愛いです。
2015/4/14 22:35
こまきさんへ
おきづかいありがとうございます
チャメゴンはもうしばらくは不滅です

今までこまきさんだけは
謎の男xだったんですが
今回ビタロ君に聞きまくり、
お写真をガンミし、
私なりのこまき(さん)像が
できあがりましたよ
うふふ
2015/4/14 22:54
Re: ビタロさん、一昨日は、大変ありがとうございました。
komaki さん こんにちはビタロです

いやいやこちらこそ
いきなりお邪魔しちゃって
失礼いたしました (^_^;)
おかげさまで大変思い出深い
赤坂山の山ゆきになりました  \(^o^)/

レコを拝見しておりますと
カタクリを無事発見されたようですね
しかもちゃんとイナバウアーしてますやん
私が通ったときはまだ準備中でしたヮ  (T▽T)

また次回もチャメゴンと
ひょっこり飛び入りするかもしれませんが
その時もまたよろしくです
チャメゴンがどんな”ういろう”頂けるのかな〜と
楽しみにしとくそうですよ
2015/4/15 3:13
魅力的
いよいよ雪も解けてきて高島トレイルの御花畑が広がりそうですね。
カタクリやイワウチワなど忙しくなりそうです。
セリバオウレンも見れるんですねこれは遠いながら惹かれます。
赤坂山の花はホント豊富で何度も行きたくなりますね〜。
2015/4/14 23:04
いかじゅさんへ
ごきげんよう。
ありがとうございます
赤坂の花はこれからほんきだしてくるでしょう
それにしても金剛山、
ほんっと色んな花が咲くんですね〜
びっくりしました
お花の写真の数で
いかじゅさんの熱中指数がわかりますよ。
撮影中にこっそり帽子とっちゃっても
わからないんじゃないですかぁ〜? ふふふ
2015/4/15 0:42
Re: 魅力的
ikajyuさん こんにちはビタロです
 
いよいよ春を向かえ
高島トレイルを巡る季節ですね
今年はどんな花 と出会えるか
楽しみですね〜

でも・・・・
トレイルも奥地の方は
滋賀県民でもアクセスが大変になりますが
頑張って全コース制覇したいものです

昨年はニアミスばかりでしたが
今年こそどこかでお会いしましょうネ
ではでは・・・・
2015/4/15 3:23
春は・・・
春は別れの時でもありんす。
シロベーは巣立ちの時を迎え、一人お山に帰って行ったのでありんすよ。
これから熊情報で「白クマ注意!」の看板が
おいおい、買い主は最後まで責任を持って飼ってくださいね!

赤坂山、やっぱり結構雪が残ってるんですね〜
また行きたいな〜と思いながら、結構遠いんで
どうしても湖西道路走っていると、イン谷へインしてしまいます

しかし、風邪で寝込んでいるチャメさんをおいて一人だけお山とは
そんなビタロさんには、北斗さくら名所100選けん!アタタタタタタタタt!!
お前は、もう渋滞にハマって眠い眠い病になっている
2015/4/15 21:52
た〜む〜ちゃん!
いつも
教育会長賞の ありがとう
そういやね、
あるお山帰り、
信号待ち してるときに
一瞬二人ともおちたことがあるわsleepy

ポンポンのカタクリ、残念だったね。
たむちゃん、カメラのテクあるんだから
くりん、としたの、
撮らせてあげたいconfident(何目線?
2015/4/15 22:23
Re: 春は・・・
タムちゃん こんにちは ビタロです

なに〜〜
タムムムムムムムムムム!!
お前も、もう山行きたい病にかかっているな
エ〜イ!!
カラクリ〜
カタクリ〜
パ〜ンチ〜
って、何のこっちゃ

そう言えばタムちゃんのアイコンは
無理やり国際救助隊??

次の休みはサンダーバードに乗って
シロベーを救出に出動してくださいよ
サンダーバードといってもJRやけど・・・
2015/4/15 23:02
シロベー〜。
チャメゴンさんが山行きを更新されないので、おかしいなぁ〜と思っていたら
なんと・・・体調を崩していたのですね。(もう大丈夫ですか?)
鈍感な私はビタロウさんもきっと用事だろうと決めつけてしまっていました。
(決めつけはいけませんね  タハハハ ^^;)

赤坂山はお花もあり、登りやすそうですね。
今度の日曜日はオットットの誕生日なのでおめでとう登山になりますが、
赤坂山も山行き候補になりました。

シロベエは人気者ですからどなたかが「確保!」となるかもしれませんね。

宮島の弥山登山の時に山頂展望台から「おんじ」が転げ落ちて行方不明になりました。がっくりして落ちたと思われる付近をウロウロするとそこにおんじが・・・!
(落としてしまった時の冷や汗というか、ガッカリ度がとてもわかります)
おんじはちょこっと壊れてしまいました、それ以来大事にしていますが、大事にしすぎて写せなくなっちゃいました。^^;

何はともあれ今日も楽しい山行きをありがとうございました。
チャメゴンさんの復活を楽しみにしています〜。
2015/4/16 14:22
さんちゃもさんへ
ごきげんようgawk
ありがとうございます

シロベ〜はよくみなくても
ボロボロです。
去年、しゃくなげ咲き誇る堂満岳で
数え切れないぐらい
滑落しましたからcoldsweats02
まさかおんじも
そんなメにあってたとは
私はひとまずは大丈夫ですけど
これからの季節、
いっそう鬼門になります。
いえ、病気のことじゃなく
コースタイムが・・・
休憩してると
蛇やらアブハチやらが寄ってくるし
里山花登山シーズンの今が
いちばん楽しい confidenttulip
それと、多度、
大変参考になりました。
今度は周回したいと思います。
そしてブランコに乗ったあと
白馬くんににんじん差し上げたいと思います。
2015/4/16 14:53
出遅れまスた〜!
こんにちは、ビタロっさん。
コメント 、随分出遅れました。
スイマセン。

チャメさん風邪気味?
もう、治ったかな?

シロベー君、お別れなのね?
#36の写真が最後だったのでしょうか〜
私は、手帳に挟んだペン を落とす事、昨日で3回目です。
私は、山に行くと、注意力散漫になっちゃうのかなぁ?

二代目のシロベー君の登場を祈ってます〜。
では
2015/4/20 12:27
Re: 出遅れまスた〜!
りんご屋さん こんにちはビタロです

今回は久しぶりにソロでの山歩きでした
写真撮って、動画も撮って、山ご飯して
やっぱりチャメゴンと言うブレーキがないと
自分ではノンビリのつもりでも
じつはバタバタしてるんかな〜

それだからシロベーが一人旅に
旅立っちゃったんでしょうね

まあ、比較的高価なGPSやカメラなどは
落とさないように100均の”びよ〜ん”と
伸びるストラップ付けときますが
さすがにシロベーにはネ

さてさて次回は
シロベーが復帰??
新しい相棒が現れる??

次回もよろしくです
2015/4/20 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら