ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613822
全員に公開
ハイキング
東海

びく石・天王山【藤枝の山シリーズ】

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
06:51
距離
26.3km
登り
2,616m
下り
2,789m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
2:24
合計
6:51
9:25
59
びく石登山口
10:24
11:15
34
11:49
11:57
13
12:10
12:20
55
379Mピーク
13:15
13:40
35
一宇戸坂峠
14:15
14:20
30
天王山
14:50
15:00
30
葉梨神社
15:30
16:05
11
白藤の里
16:16
ゴール地点
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場 蓮華寺池第二駐車場
往路 千才ー金吹橋(静鉄バス)
   金吹橋ー瀬戸谷温泉ゆらくーびく石登山口(自主運行バス)
復路 西方組合前ー藤枝大手 
コース状況/
危険箇所等
雨上がりは特に木の根が滑り易いのでご注意を。
竹林の道には、動物が竹の子堀をした穴がたくさんあります。
(コース前半はGPSデータが不安定なため、軌跡が乱れています。)
蓮華寺池第2駐車場に駐車しました。
2015年04月12日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 8:14
蓮華寺池第2駐車場に駐車しました。
バスでは蔵田から伊久美に行かれる十数名のグループとご一緒に。
2015年04月12日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/12 9:02
バスでは蔵田から伊久美に行かれる十数名のグループとご一緒に。
びく石登山口。坂を下ったら、水路沿いの小道を右に進みます。
2015年04月12日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:25
びく石登山口。坂を下ったら、水路沿いの小道を右に進みます。
吊橋を渡ります。
2015年04月12日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:30
吊橋を渡ります。
吊橋の対岸を通常は右に進みますが、工事中と言うことで左に進み舗装道路に出て右に曲がります。
2015年04月12日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:30
吊橋の対岸を通常は右に進みますが、工事中と言うことで左に進み舗装道路に出て右に曲がります。
駐車場横手に登り口があります。
2015年04月12日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:33
駐車場横手に登り口があります。
沢沿いに進みます。
2015年04月12日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:38
沢沿いに進みます。
ビオトープ経由の道との分岐です。
2015年04月12日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:39
ビオトープ経由の道との分岐です。
立派なベンチ。
2015年04月12日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:52
立派なベンチ。
林道を少し歩きます。
2015年04月12日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 9:58
林道を少し歩きます。
また、立派なベンチ。子供連れのハイキングでは休憩場所の目標になるでしょう。
2015年04月12日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 10:09
また、立派なベンチ。子供連れのハイキングでは休憩場所の目標になるでしょう。
山頂下の林道を横断します。
2015年04月12日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 10:28
山頂下の林道を横断します。
びく石。大きすぎて写真泣かせです。
2015年04月12日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 10:32
びく石。大きすぎて写真泣かせです。
びく石(石谷山)山頂
2015年04月12日 10:38撮影
4/12 10:38
びく石(石谷山)山頂
山頂は巨石の森です。
2015年04月12日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 10:40
山頂は巨石の森です。
高根山
2015年04月12日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/12 10:44
高根山
桜の花びらのじゅうたん。もう桜は終わりです。
2015年04月12日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 10:48
桜の花びらのじゅうたん。もう桜は終わりです。
ムスカリ
2015年04月12日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 10:49
ムスカリ
ダイラボウ、城山(手前)、今日は富士山はお休みです。
2015年04月12日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 10:50
ダイラボウ、城山(手前)、今日は富士山はお休みです。
大沢峠までは尾根道です。
2015年04月12日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 11:27
大沢峠までは尾根道です。
大沢峠(笹川峠)
2015年04月12日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 11:57
大沢峠(笹川峠)
379Mピークを過ぎると展望が開けます。
2015年04月12日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 12:21
379Mピークを過ぎると展望が開けます。
これから行く天王山
2015年04月12日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 12:21
これから行く天王山
林道から登山道へ入る目印。大きな木が無いので細い木にテープが付いてます。
2015年04月12日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 12:25
林道から登山道へ入る目印。大きな木が無いので細い木にテープが付いてます。
竹林の中は動物が竹の子堀をした穴がたくさんあります。
2015年04月12日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 12:33
竹林の中は動物が竹の子堀をした穴がたくさんあります。
植林地帯からシダの茂道へ曲がります。
2015年04月12日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 13:00
植林地帯からシダの茂道へ曲がります。
直進すると林道の法面にでます。遠回りですが標識に従って林道にでます。
2015年04月12日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 13:06
直進すると林道の法面にでます。遠回りですが標識に従って林道にでます。
畑の横を通り、林道にでます。
2015年04月12日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 13:15
畑の横を通り、林道にでます。
標識のとおりです。
2015年04月12日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 13:16
標識のとおりです。
天王山側の法面横から登山道に入ります。
2015年04月12日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 13:41
天王山側の法面横から登山道に入ります。
急坂を登りきると、しばらく快適な尾根道が続きます。
2015年04月12日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 14:10
急坂を登りきると、しばらく快適な尾根道が続きます。
天王山。展望は南側に少しだけあります。ここから葉梨神社までは急坂です。
2015年04月12日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 14:13
天王山。展望は南側に少しだけあります。ここから葉梨神社までは急坂です。
神社の裏手はシャガの群生地です。
2015年04月12日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 14:42
神社の裏手はシャガの群生地です。
珍しい熊谷草の群生があります。
2015年04月12日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/12 14:46
珍しい熊谷草の群生があります。
熊谷草
2015年04月12日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 14:47
熊谷草
葉梨神社
2015年04月12日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 15:00
葉梨神社
西方方面の展望
2015年04月12日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 15:02
西方方面の展望
参道を降りてきました。
2015年04月12日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 15:18
参道を降りてきました。
バス待ちの時間があるので、白藤の里に寄ってみます。
2015年04月12日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 15:29
バス待ちの時間があるので、白藤の里に寄ってみます。
天王山
2015年04月12日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
4/12 16:02
天王山
西方組合前バス停。組合の建物は更地になっていました。
2015年04月12日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 16:16
西方組合前バス停。組合の建物は更地になっていました。
バスの終点は藤枝大手です。商店街を歩いて駐車場に戻ります。
2015年04月12日 16:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4/12 16:59
バスの終点は藤枝大手です。商店街を歩いて駐車場に戻ります。

感想

 前回は登山道の下調べが目的だったので、天王山から大沢峠(笹川峠)まで進んだところで時間切れでした。今回は、びく石から天王山まで縦走しました。
 今回のアプローチは、蓮華寺池駐車場に駐車して、そこからバスを使いました。駐車場は無料ですし、帰りのバスが藤枝大手終点なので場所的にも便利です。第2駐車場は未舗装で埃っぽかったのですが、現在奥の方は舗装が完了したのでトイレも近く快適です。
今回は「ゆらく」でのバスの乗り継がスムーズにできたので、びく石登山口から登りました。曜日や時間の都合で乗り継ができない場合は「筈の木橋」で降りて次のバス停「びく石ふれあい広場」まで歩き、そこからびく石に登ります。徒歩10分は掛からないので、乗り継時間の短縮と200円の節約になります。
 菜種梅雨の晴れ間のハイキングなので、登山道が心配でしたが、保水力のある登山道なのでぬかるみはありませんでした。ただし、当然ですが滑り易く、注意して歩きましたが、しりもち2回、お手付き3回でした。
 途中、2組のご夫婦とすれ違いました。冬場は人と会わないことが多いのですが、新緑や山野草の季節になり、にぎやかになってきたようです。
 葉梨神社裏手にある熊谷草の群落を危うく通り過ぎるところでしたが、女性グループの方に声を掛けていただいて撮影できました。先月通過した時は花は無く葉も分からなったのですが、現在は珍しい形の花をつけています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら