ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6162627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

道宗道(八乙女山〜大寺山〜赤祖父山)展望広場からピストン

2023年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
18.3km
登り
1,114m
下り
1,097m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:13
合計
6:48
7:38
7:38
19
7:57
7:57
5
8:02
8:05
7
8:12
8:18
2
8:20
8:27
11
8:38
8:39
2
8:41
8:42
13
8:55
8:56
35
9:31
9:35
5
9:40
9:53
33
10:26
10:26
13
10:39
10:57
13
11:10
11:10
26
11:36
11:41
4
11:45
11:45
30
12:15
12:18
10
12:28
12:30
8
12:38
12:41
7
12:48
12:54
11
13:05
13:05
33
13:38
13:38
0
13:38
ゴール地点
天候 快晴!北陸でも夏日を記録したところあり。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
閑乗寺公園の上部にある散居村展望広場駐車場に駐めました。
散居村展望広場の駐車場に車を駐めて出発。
ここは富山県の「ふるさと眺望点」にも選ばれていて、広々とした砺波平野とそこに点在する日本最大級と言われる散居村が見渡せる。
2023年11月09日 06:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 6:51
散居村展望広場の駐車場に車を駐めて出発。
ここは富山県の「ふるさと眺望点」にも選ばれていて、広々とした砺波平野とそこに点在する日本最大級と言われる散居村が見渡せる。
しばらく林道を歩いて行くと五合目と書かれた標識があり、ここから登山道が始まる。
2023年11月09日 06:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 6:54
しばらく林道を歩いて行くと五合目と書かれた標識があり、ここから登山道が始まる。
送電塔の横を通過するが、工事が行われているようで、元電気屋の自分としては何の工事をやっているのか興味津々である。
2023年11月09日 06:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 6:59
送電塔の横を通過するが、工事が行われているようで、元電気屋の自分としては何の工事をやっているのか興味津々である。
一旦林道を横切ると、ここからしばらく急階段が始まる。
2023年11月09日 07:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 7:05
一旦林道を横切ると、ここからしばらく急階段が始まる。
7合目に到着。ベンチと熊よけ竹筒があった。
2023年11月09日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 7:21
7合目に到着。ベンチと熊よけ竹筒があった。
周りに適当な叩くものが見当たらないので、持っていたトレッキングポールの柄で叩いてみたが、しょぼい音だった。
2023年11月09日 07:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 7:22
周りに適当な叩くものが見当たらないので、持っていたトレッキングポールの柄で叩いてみたが、しょぼい音だった。
歩いていると「太平展望台」の案内板があったので寄ってみた。
牛岳が目の前に大きく見える。
2023年11月09日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 7:52
歩いていると「太平展望台」の案内板があったので寄ってみた。
牛岳が目の前に大きく見える。
展望台には顔出し写真撮影用の切り抜かれた板があり数枚自撮りして楽しんた。はじめはなかなかうまくいかなかったが、納得の一枚が撮れてご満悦。なお、撮影した写真は非公開です。
2023年11月09日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 7:51
展望台には顔出し写真撮影用の切り抜かれた板があり数枚自撮りして楽しんた。はじめはなかなかうまくいかなかったが、納得の一枚が撮れてご満悦。なお、撮影した写真は非公開です。
ペア用もある♡
2023年11月09日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/9 7:52
ペア用もある♡
再び林道に出る。ここまで車を乗り入れることができるようだ。
2023年11月09日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 7:57
再び林道に出る。ここまで車を乗り入れることができるようだ。
展望台の案内板があったのでとりあえず寄ってみた。
景色は駐車場で見たものとほぼ同じ。
2023年11月09日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/9 8:00
展望台の案内板があったのでとりあえず寄ってみた。
景色は駐車場で見たものとほぼ同じ。
八乙女山 (751.8m)山頂到着。
2023年11月09日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 8:14
八乙女山 (751.8m)山頂到着。
手の込んだ山頂標識がある。
2023年11月09日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 8:14
手の込んだ山頂標識がある。
山頂から少し離れたところに立派な大杉がある。
2023年11月09日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 8:24
山頂から少し離れたところに立派な大杉がある。
さらに進むと再び八乙女山と書かれた標識。地図を見ると八乙女山の最高点 (756m)となっている。
2023年11月09日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 8:26
さらに進むと再び八乙女山と書かれた標識。地図を見ると八乙女山の最高点 (756m)となっている。
風神堂という歴史的ポイントまで来た。
2023年11月09日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 8:39
風神堂という歴史的ポイントまで来た。
風穴を祭る祠と鳥居が近くにある。
説明板を読んでふむふむ。
2023年11月09日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 8:38
風穴を祭る祠と鳥居が近くにある。
説明板を読んでふむふむ。
栃原峠。ここで再び林道に出て、その後再び登山道を歩かなければならなかったが、意識せずボーと歩いていたら登山道への入口を見逃してしまい林道を歩き続けてしまっていた。
2023年11月09日 08:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 8:57
栃原峠。ここで再び林道に出て、その後再び登山道を歩かなければならなかったが、意識せずボーと歩いていたら登山道への入口を見逃してしまい林道を歩き続けてしまっていた。
覗口峠。ここで登山道に復帰する。
2023年11月09日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 9:15
覗口峠。ここで登山道に復帰する。
大寺山の一本ブナに寄る。
2023年11月09日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 9:31
大寺山の一本ブナに寄る。
大寺山 (919m)山頂到着。
2023年11月09日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 9:40
大寺山 (919m)山頂到着。
展望は無いが、ベンチがあったので、休憩がてら座っておにぎりを食べた。
2023年11月09日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/9 9:40
展望は無いが、ベンチがあったので、休憩がてら座っておにぎりを食べた。
大寺山を過ぎて林道を歩いていると、目的地の赤祖父山(左)が見えてきた。右はその手前の扇山。
2023年11月09日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 9:56
大寺山を過ぎて林道を歩いていると、目的地の赤祖父山(左)が見えてきた。右はその手前の扇山。
赤祖父池方面への下山道との分岐。昨年同じ時期に道宗道の南側を歩いたが、その時この分岐で赤祖父山から赤祖父池の方に下山した。これで、赤線か繋がったことになる。(^^v)
2023年11月09日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 10:14
赤祖父池方面への下山道との分岐。昨年同じ時期に道宗道の南側を歩いたが、その時この分岐で赤祖父山から赤祖父池の方に下山した。これで、赤線か繋がったことになる。(^^v)
赤祖父山に向かって歩いていくと、それまで針葉樹の森だったのが広葉樹の森へと回っていった。大きなブナの木もたくある。
2023年11月09日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
11/9 10:17
赤祖父山に向かって歩いていくと、それまで針葉樹の森だったのが広葉樹の森へと回っていった。大きなブナの木もたくある。
ブナの木はほぼ葉を落としていて完全に冬の景色。足下には大量にブナの葉が落ちていて、歩くとサクサク音が聞こえる。
2023年11月09日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/9 10:28
ブナの木はほぼ葉を落としていて完全に冬の景色。足下には大量にブナの葉が落ちていて、歩くとサクサク音が聞こえる。
赤祖父山 (1025.5m)到着。
2023年11月09日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 10:42
赤祖父山 (1025.5m)到着。
床に置いてある山頂標識。
2023年11月09日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/9 10:42
床に置いてある山頂標識。
もう一つ木に掛けられている山頂標識。
2023年11月09日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/9 10:42
もう一つ木に掛けられている山頂標識。
北アルプス方面の展望。剱岳〜薬師岳。
2023年11月09日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 10:54
北アルプス方面の展望。剱岳〜薬師岳。
アップで。写真左の方に立山がうっすらと雪をかぶっているのがわかる。
山頂で休憩と展望を楽しんで下山する。
2023年11月09日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 10:43
アップで。写真左の方に立山がうっすらと雪をかぶっているのがわかる。
山頂で休憩と展望を楽しんで下山する。
登ってくる時気づかず通過した扇山 (1033m)山頂。
2023年11月09日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 11:10
登ってくる時気づかず通過した扇山 (1033m)山頂。
気持ちのいいブナ林。
2023年11月09日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/9 12:00
気持ちのいいブナ林。
覗口カルデラ?
標識の方にちょっと進んでみたが、何のことかわからすぐに引き返した。
2023年11月09日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/9 12:06
覗口カルデラ?
標識の方にちょっと進んでみたが、何のことかわからすぐに引き返した。
下山途中地元の女性登山者に合い、少し会話した。明日からしばらく天気の悪い日が続くので軽く山に登に来たとのこと。来て良かったと言っていました。
登山道をモクモク歩いて駐車場に到着。お疲れ様でした。
2023年11月09日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/9 13:37
下山途中地元の女性登山者に合い、少し会話した。明日からしばらく天気の悪い日が続くので軽く山に登に来たとのこと。来て良かったと言っていました。
登山道をモクモク歩いて駐車場に到着。お疲れ様でした。

感想

 今日はこの時期としては気温が高く、それに天気もいい。福井方面に行きたいと思っていましたが、午後崩れると言うことで一日中晴れ予報の富山方面に行くことにしました。昨年同時期に歩いた道宗道で、まだ歩いていない北側の区間のを歩くことにしました。

 紅葉を多少期待していましたが、歩いたところは常緑樹が多く、また所々落葉樹があっても紅葉しているかな、と言う程度でした。また赤祖父山、扇山一体はブナ林ですが、葉もほとんど落ちていて紅葉は終わっていました。これからは雪の季節、冬ですね。異常気象が続いていますが、冬はしっかり雪が降ってほしいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

zaikunさん、こんにちは。
道宗道、懐かしいです。私は緑🍃いっぱいの時に歩きましてが、葉が落ちた季節もいいですね〜。
陽だまりのブナ道を、足元をカサカサさせて歩くのはたまらないですね🍂
2023/11/12 11:55
いいねいいね
1
naoeさん、こんにちは。
そうですね、秋から初冬にかけてはカサカサ、サクサクですね。そして雪が降れば、キュッキュッですね。楽しみだ〜。
2023/11/12 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら