ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617050
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

近畿自然歩道(吉野〜洞川温泉)

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:10
距離
28.7km
登り
2,227m
下り
1,580m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:33
合計
7:10
8:31
50
9:21
9:25
7
9:32
9:33
6
9:39
9:39
5
9:44
9:49
43
10:32
10:32
68
11:40
11:42
8
11:50
11:52
28
12:20
12:20
43
13:03
13:11
27
13:38
13:45
32
14:17
14:20
33
14:53
14:53
27
15:20
15:21
20
15:41
ゴール地点
08:32 吉野駅 スタート
08:54 如意輪寺
09:21 吉野水分神社 09:25出
09:45 金峯神社 09:49出
10:01 奥千本・西行庵 10:07出
10:21 宝塔院跡 10:25出
10:32 青根が峰
10:56 黒滝村境
11:11 心見茶屋跡
11:42 四方岩山頂上
11:51 足摺宿
12:24 二蔵宿/百丁茶屋跡 12:30出
13:11 大天井ヶ岳頂上
13:39 五番関 13:42出
13:51 五番関トンネル
14:21 母公堂
14:35 蟷螂窟
14:59 かりがね橋
15:13 面不動鍾乳洞入り口 15:16出
15:27 大峯山竜泉寺 15:37出
15:40 洞川温泉バス停 ゴール


総経過時間:約07時間08分
実移動時間:約06時間28分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:近鉄吉野線吉野駅
     (http://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station08020.html)。

ゴール:奈良交通バス洞川温泉バス停
     (http://jikoku.narakotsu.co.jp/jikoku_pdf/Bstop_PT.exe?2008+1)
洞川(どろがわ)と呼びます。難読です。

5/1〜11/30以外は最終が15:55となります。和歌山街道の時とおなじくバスを逃すと
山の中に取り残されます(旅館はありますが)。タクシーで戻ると一万円以上かかる場所
なのでご注意ください。
コース状況/
危険箇所等
今回は以下の近畿自然歩道奈良コースを巡りました。
修験道のメッカである大峯奥駈道の一部を通過します。

「吉野古道修験のみち」

ルート自体は危険箇所は少ないですが修験道の修行道であるため過酷です。
一度山道に入ると給水ポイントが百丁茶屋下の水場しかないのでご注意ください。

また、本来のルートでは大天井ヶ岳には登らず巻き道を通過しますが、
崩落により通行不可能になっており大天井ヶ岳頂上を通らざるを得ません。
百丁茶屋の分岐には注意喚起が全くないので入り込まないようにしましょう。

洞川地区に下りたあと大原山を登りますが崩落箇所多数で頂上への道が
進入禁止となっています。それ以外の道も少し荒れているので滑落にはご注意ください。
その他周辺情報 吉野駅では売店多数、過去に吉野駅に赴いた時よりも臨時トイレも増強していました。
しっかり準備をしていきましょう。

ゴール地点の洞川は修行者/登山者のための旅館街になっています。
旅館街南には天川村村営の洞川温泉(大人600円)があります。
広大な吉野駅構内です。
広大な吉野駅構内です。
まだ観光客がまばらな吉野駅前。
ベストコンディションの天候の下スタート!
2
まだ観光客がまばらな吉野駅前。
ベストコンディションの天候の下スタート!
奥駈道は金峯山寺を通過しますが、
近畿自然歩道は下道をすすみます。
2
奥駈道は金峯山寺を通過しますが、
近畿自然歩道は下道をすすみます。
ここは如意輪寺へ。
1
ここは如意輪寺へ。
日本のシャガはすべて同一のDNAらしいです。
5
日本のシャガはすべて同一のDNAらしいです。
如意輪寺本堂です。
如意輪寺本堂です。
如意輪寺から第2駐車場へ登ります。
如意輪寺から第2駐車場へ登ります。
そこから道路に面した場所に
道標がありますので見落とさないように!
1
そこから道路に面した場所に
道標がありますので見落とさないように!
稚児松地蔵です。
稚児松地蔵です。
日拝地蔵です。
津風呂湖/宮滝ルートの
エントリポイントでもあります。
日拝地蔵です。
津風呂湖/宮滝ルートの
エントリポイントでもあります。
上千本に到達です。
わずかながら桜が残ってますね〜
1
上千本に到達です。
わずかながら桜が残ってますね〜
もうこんな高くまで登ってきました。
2
もうこんな高くまで登ってきました。
花矢倉です。
上千本が満開の時期はここ人が多すぎて
立ち入れません。
花矢倉です。
上千本が満開の時期はここ人が多すぎて
立ち入れません。
吉野水分神社です。
1
吉野水分神社です。
貴重なおゑイしスがある場所でもあります!
2
貴重なおゑイしスがある場所でもあります!
この先に待つ過酷な修験道の道中の無事を
本殿としだれ桜に願いました。
この先に待つ過酷な修験道の道中の無事を
本殿としだれ桜に願いました。
高根山分岐です。
ここは直進!
高根山分岐です。
ここは直進!
舗装路を登ると徐々に見えてきましたよ!
舗装路を登ると徐々に見えてきましたよ!
奥千本の入り口です。
奥千本の入り口です。
金峯神社です。
ここからさきはトレイルです。
1
ここからさきはトレイルです。
その前にちょっと寄り道します★
2
その前にちょっと寄り道します★
一気に視界が開けて桜がお目見えです♥
2
一気に視界が開けて桜がお目見えです♥
奥千本の桜です。
5
奥千本の桜です。
標高の高いこの区域は今が満開なのです!
標高の高いこの区域は今が満開なのです!
広場の奥にある西行庵です。
2
広場の奥にある西行庵です。
舞い散る桜を見てると時間をわすれ・・・・ると
帰りのバスに間に合わなくなるので
名残惜しみつつ先に急ぎます。
6
舞い散る桜を見てると時間をわすれ・・・・ると
帰りのバスに間に合わなくなるので
名残惜しみつつ先に急ぎます。
苔清水です。
※ココが最後の給水ポイントなので
補給は絶対に忘れずに!!!
1
苔清水です。
※ココが最後の給水ポイントなので
補給は絶対に忘れずに!!!
対面にあるビューポイントより奥千本を。
またいつか!
9
対面にあるビューポイントより奥千本を。
またいつか!
このあたりは明治初期までお堂がありました。
このあたりは明治初期までお堂がありました。
今は桜の鑑賞場所として賑わっています。
1
今は桜の鑑賞場所として賑わっています。
宝塔院跡です。
実はこのココに来るまで至る場所でGAIJINさんたちに
道を聞かれまくり足止めされまくりました・・・。
ちなみにねむいさん英会話はぜんぜん駄目ですorz
宝塔院跡です。
実はこのココに来るまで至る場所でGAIJINさんたちに
道を聞かれまくり足止めされまくりました・・・。
ちなみにねむいさん英会話はぜんぜん駄目ですorz
そしてここから先は観光地ではなく、
過酷なトレイルなのです!
そしてここから先は観光地ではなく、
過酷なトレイルなのです!
いきなり針路変更します。
いきなり針路変更します。
青根ヶ峰に寄り道です。
青根ヶ峰に寄り道です。
青根ヶ峰上り口は
奥千本の桜がチラ見できる
なかなかニクい場所です。
2
青根ヶ峰上り口は
奥千本の桜がチラ見できる
なかなかニクい場所です。
唐突に舗装路に押し出されますが
なんかの石碑に桜がたくさん咲いていました・・・。
唐突に舗装路に押し出されますが
なんかの石碑に桜がたくさん咲いていました・・・。
TG-3の能力をフルに使い今年最後の桜を接写!
5
TG-3の能力をフルに使い今年最後の桜を接写!
アスファルトの舗装路を進むと
またトレイルに。
アスファルトの舗装路を進むと
またトレイルに。
と思ったらまた舗装路に戻されます。
ココから先は黒滝村になります。
と思ったらまた舗装路に戻されます。
ココから先は黒滝村になります。
道の駅「吉野路黒滝309」(←長い)への分岐があります。
道の駅「吉野路黒滝309」(←長い)への分岐があります。
さりげなく見えるこの山道への
分から本格的に過酷な修行道に
はいります!!!
さりげなく見えるこの山道への
分から本格的に過酷な修行道に
はいります!!!
まずは四方岩山に向かいひたすら
上り詰める・・・
山道は入ってすぐの場所にオオスズメバチの
地下基地があったような気がするけど
きにしないきにしない・・・
1
まずは四方岩山に向かいひたすら
上り詰める・・・
山道は入ってすぐの場所にオオスズメバチの
地下基地があったような気がするけど
きにしないきにしない・・・
心見茶屋跡です。
こっから急にRがきつくなります。
心見茶屋跡です。
こっから急にRがきつくなります。
寧比曽岳以来の四足獣歩行体勢で
やばい場所を難なくクリアー!
こういうときに限って人とすれ違って
恥ずかしい///
1
寧比曽岳以来の四足獣歩行体勢で
やばい場所を難なくクリアー!
こういうときに限って人とすれ違って
恥ずかしい///
奥駈道の道しるべは木にぶら下がっている
"KOBO-TRAIL"のテープです。
1
奥駈道の道しるべは木にぶら下がっている
"KOBO-TRAIL"のテープです。
再び視界が開けてきました・・・
もう少し・・・!
再び視界が開けてきました・・・
もう少し・・・!
四方岩山頂上です。
すぐ次の目的地に向かいます!
2
四方岩山頂上です。
すぐ次の目的地に向かいます!
足摺宿です。
建物の中を通過して先に向かいます。
1
足摺宿です。
建物の中を通過して先に向かいます。
その先は道が比較的なだらかになり
走り応えがあるトレイルになります♥
1
その先は道が比較的なだらかになり
走り応えがあるトレイルになります♥
少し走るとまたさっきの舗装路と落ち合います。
少し走るとまたさっきの舗装路と落ち合います。
ここは百丁口と呼ばれる場所だそうです。
90丁目の石碑が建ってます。
ここは百丁口と呼ばれる場所だそうです。
90丁目の石碑が建ってます。
道路と分かれる山道を進むと
百丁茶屋跡に到着します。
ここは現在は二蔵宿になっています。
道路と分かれる山道を進むと
百丁茶屋跡に到着します。
ここは現在は二蔵宿になっています。
補給をかねて休憩したあと
大天井ヶ岳に挑みます。
本来の近畿自然歩道の巻き道は
崩落して通行不可能なので注意してください。
補給をかねて休憩したあと
大天井ヶ岳に挑みます。
本来の近畿自然歩道の巻き道は
崩落して通行不可能なので注意してください。
いきなり急角度ののぼりがお出迎えDA!
いきなり急角度ののぼりがお出迎えDA!
目の前には何かのコケ
目の前には何かのコケ
足元にも何かのコケ
足元にも何かのコケ
少し登りきると今度はモノレールの
軌道と落ち合いました。
少し登りきると今度はモノレールの
軌道と落ち合いました。
大天井茶屋跡の広場でラストの岩のぼりの
力を溜めます!
1
大天井茶屋跡の広場でラストの岩のぼりの
力を溜めます!
夢中になって岩にへばりついて登ったら
頂上からちょっとずれた場所に
出てしまった!!
1
夢中になって岩にへばりついて登ったら
頂上からちょっとずれた場所に
出てしまった!!
すぐに復帰して大天井ヶ岳頂上です。
2013年の姫次以来、私が登った最高地点を
数メートルだけですが更新しました!
5
すぐに復帰して大天井ヶ岳頂上です。
2013年の姫次以来、私が登った最高地点を
数メートルだけですが更新しました!
そろそろ時間が押してきました。
五番関にすぐに向かいます。
そろそろ時間が押してきました。
五番関にすぐに向かいます。
痩せ尾根はやっぱり怖くて駄目。
痩せ尾根はやっぱり怖くて駄目。
はるか向こうに見える奥駈道は
まだ雪がのこってますね〜
3
はるか向こうに見える奥駈道は
まだ雪がのこってますね〜
岩場が増えてきたので滑らないように
慎重に降ります。
岩場が増えてきたので滑らないように
慎重に降ります。
五番関直前の近畿自然歩道との合流点です。
こっち側はごらんの通り警告看板があります。
五番関直前の近畿自然歩道との合流点です。
こっち側はごらんの通り警告看板があります。
五番関です。
五番関から上は男の世界。
五番関から上は男の世界。
五番関にの傍らに落書きされうち捨てられた無残な看板・・・
調べたら一部の報道機関って言うのは「毎日新聞」で
デタラメな飛ばし記事書いたのが発端になってるようです。

ねむいさん個人の意見としては、サベツを訴える口で
F●CKYOUなどと差別落書きしたり構造物を破壊する
ような輩はtntn付いていようがいまいがいかなる山にも
登る資格なぞ無いと断言させていただきます。
犯行現場実際に見つけたら即ギロチンチョーク葬してやる!
五番関にの傍らに落書きされうち捨てられた無残な看板・・・
調べたら一部の報道機関って言うのは「毎日新聞」で
デタラメな飛ばし記事書いたのが発端になってるようです。

ねむいさん個人の意見としては、サベツを訴える口で
F●CKYOUなどと差別落書きしたり構造物を破壊する
ような輩はtntn付いていようがいまいがいかなる山にも
登る資格なぞ無いと断言させていただきます。
犯行現場実際に見つけたら即ギロチンチョーク葬してやる!
近畿自然歩道のルートは山上が岳には行かず
五番関トンネルに降ります。
1
近畿自然歩道のルートは山上が岳には行かず
五番関トンネルに降ります。
五番関トンネルです。
トンネルをくぐると吉野に戻りますが
トンネルは潜らず洞川を目指します。
3
五番関トンネルです。
トンネルをくぐると吉野に戻りますが
トンネルは潜らず洞川を目指します。
舗装路を駆け下りてひたすら西へ!
舗装路を駆け下りてひたすら西へ!
なんかこの毛又橋の辺りで山上川右岸に行かなければ
ならなかったみたいです・・・
1
なんかこの毛又橋の辺りで山上川右岸に行かなければ
ならなかったみたいです・・・
電柱にはだらにすけ丸の看板が目立ちます。
電柱にはだらにすけ丸の看板が目立ちます。
母公堂です。
ここには苔清水以来のおゑぃしすもあります♥
母公堂です。
ここには苔清水以来のおゑぃしすもあります♥
その近くにあるごろごろ水です。
飲んでから採水を禁ずに気付いてしまった・・・
1
その近くにあるごろごろ水です。
飲んでから採水を禁ずに気付いてしまった・・・
そのすぐ近くにも五代松鍾乳洞があります。
そのすぐ近くにも五代松鍾乳洞があります。
そしてようやくルートミスに気づいたorz
そしてようやくルートミスに気づいたorz
あのさぁ・・・イワナ、書かなかった?
あのさぁ・・・イワナ、書かなかった?
山上川の美しい流れを眼下に何度も横切ります。
1
山上川の美しい流れを眼下に何度も横切ります。
修行場がある蟷螂窟です。
1
修行場がある蟷螂窟です。
ここでは面不動鍾乳洞に進路をとります。
ここでは面不動鍾乳洞に進路をとります。
キャンプ場の入り口には満開の桜が
舞っていました。
5
キャンプ場の入り口には満開の桜が
舞っていました。
その近くから大原山ののぼりが
始まります。
その近くから大原山ののぼりが
始まります。
桜が見所らしいですがとっくに舞い落ちて
しかもなにやらやばい雰囲気・・・
桜が見所らしいですがとっくに舞い落ちて
しかもなにやらやばい雰囲気・・・
なんと登山道が消滅してて頂上までいけません!
大天井ヶ岳直下よりヤバイ!
1
なんと登山道が消滅してて頂上までいけません!
大天井ヶ岳直下よりヤバイ!
大原山はなかったことにして
軽快なくだりのトレイルを駆け下ります。
大原山はなかったことにして
軽快なくだりのトレイルを駆け下ります。
やばい・・・吊橋だ・・・
1
やばい・・・吊橋だ・・・
ひぇええええぃ!!(高所恐怖症)
4
ひぇええええぃ!!(高所恐怖症)
面不動鍾乳洞へは再び登りになります。
面不動鍾乳洞へは再び登りになります。
面不動鍾乳洞入り口です。
もちろん鍾乳洞は入場料かかります。
面不動鍾乳洞入り口です。
もちろん鍾乳洞は入場料かかります。
山間のはるか遠くに奥駈道が見えます。
2
山間のはるか遠くに奥駈道が見えます。
面不動から降りて洞川八幡宮に。
ラスト直前のおゑィシすです!
面不動から降りて洞川八幡宮に。
ラスト直前のおゑィシすです!
ちょっとだけ時間に余裕で着たので
寄り道します。
ちょっとだけ時間に余裕で着たので
寄り道します。
大峯山竜泉寺です。
大峯山竜泉寺です。
水の透明度が恐ろしいくらいですね・・・
4
水の透明度が恐ろしいくらいですね・・・
竜泉寺境内も桜が見ごろです。
竜泉寺境内も桜が見ごろです。
前半の吉野で予想以上に時間食ったので
心配でしたが洞川でも桜が堪能できて安心しました♥
前半の吉野で予想以上に時間食ったので
心配でしたが洞川でも桜が堪能できて安心しました♥
今度こそ今年最後の桜っ!
また来年会いましょう!
5
今度こそ今年最後の桜っ!
また来年会いましょう!
そして洞川温泉への入浴は時間的にまったく間に
合わなかったので次回ここに来たときにでも・・・
そして洞川温泉への入浴は時間的にまったく間に
合わなかったので次回ここに来たときにでも・・・
そんなわけで無事ゴールにたどり着きました。
3
そんなわけで無事ゴールにたどり着きました。
5/1から最終バスが17時台に増強されます。
3
5/1から最終バスが17時台に増強されます。
乗り換えの橿原神宮前まで寝てはいけない最後の試練
家に帰るまでがトレランです!
3
乗り換えの橿原神宮前まで寝てはいけない最後の試練
家に帰るまでがトレランです!

装備

個人装備
自作GPSロガー(1) 予備既製品GPSロガー(1) 携帯(1) ウエットティッシュ(1) エイドキット(1) SAVASピットインリキッド(4) 水分(1)

感想

人が増える山上が岳の山開き前に行きたかったのと奥千本がもうじき満開
という情報を聞きつけ快晴の土曜日に挑みました。

もともとは去年冬に行くつもりだったのですがすでに雪深くなってて
急遽高見山+三峰山のルートに切り替えた経緯がありました。
雪も完全になくなり、さらに気温もそれほど上がらない今がまさに
チャンスだったわけです。

ルートに関しては事前リサーチをしっかりしていたおかげで道迷いも
ほとんどなく、危なげなく四寸岩山、大天井ヶ岳をクリアして五番関トンネル
まで降りられました。残りの洞川地区が思っていた以上に長く、大原山も
崩落を起こして危険な場所と化していましたがこちらも落ち着いて進んで
行き、時間があれば寄る予定だった竜泉寺にも寄れて洞川温泉バス停に
余裕を持ってゴールできました。もちろん行く先々で今年最後の桜をたっぷり
堪能できました♥

残念ながら最終バスの時間がまた15:55のシーズンオフの時期なので
洞川温泉に浸かることは叶わなかったのですが天川川合から洞川に向かう
ルートもあるので夏にまたチャレンジしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人

コメント

まだまだ桜・・・
 今年は、結構桜楽しめましたね!私も一度は行ってみたいです。
 18切符の日帰りでは季節も合いそうにないし、大枚叩いて行かなきゃいけませんね〜
 私は造幣局のさくらへ行かせて頂きました。中国人が多くてびっくりでした!あと露天の代金がこんなに安いの!?愛知県では、考えられません、だいたいが300円 ありえません!500円はとってますね、愛知県
2015/4/21 16:10
Re: まだまだ桜・・・
itoo様こんにちは。

日本の桜は中国人の日本旅行の超目玉商品になってるようで
21世紀に入ってからは全国至る場所で増加の一途をたどって
いますね〜。レポートでも触れましたが吉野でも何度も
道聞かれるくらい沢山いました。

ちなみに私は雨が断続的に降り人がほとんどいなかった
初日に仕事帰りに造幣局に立ち寄ってゆったりと夜桜を鑑賞
(ついでに屋台もこっそり)してきちゃいました
あんなに人がいなかった通り抜けもこれから先たぶん
経験できないだろうと思います
2015/4/22 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら