ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

五番関(ごばんせき)

都道府県 奈良県
最終更新:silverfrost
基本情報
場所 北緯34度16分44秒, 東経135度55分30秒
カシミール3D
五番関のいわれは付近の岩盤に碁盤の目のような模様があることから「碁盤石」、それがなまって「五番関」になったとされる。
女人結界門が設置。

CF. http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/182/
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

「五番関」 に関連する記録(最新10件)

大峰山脈
05:0116.0km1,361m4
  61    9 
2025年07月29日(日帰り)
大峰山脈
04:577.0km747m2
  44    35 
2025年07月26日(日帰り)
大峰山脈
07:3914.7km1,002m3
  61    51 
2025年07月20日(2日間)
大峰山脈
21:0564.2km5,899m10
  9    12 
2025年07月20日(2日間)
大峰山脈
03:016.8km737m2
  16    8 
2025年07月13日(日帰り)
大峰山脈
04:167.2km759m2
  8    5 
2025年07月13日(日帰り)
大峰山脈
05:2814.3km912m3
  14    10 
2025年07月07日(日帰り)
大峰山脈
04:033.4km384m1
  55    15 
2025年07月05日(日帰り)
大峰山脈
03:386.4km747m-
  24     23 
bando0430, その他1人
2025年06月30日(日帰り)
大峰山脈
04:396.0km605m2
  38    21 
2025年06月30日(日帰り)