また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

百合ヶ岳(ゆりがだけ) / 大所山

最終更新:Thomas
百合ヶ岳 写真一覧へ 百合ヶ岳。
百合ヶ岳への登り
来た道を少し戻って、百合ヶ岳を目指します。
百合ヶ岳への登りは、急登との情報ですよ。
基本情報
標高 1346m
場所 北緯34度18分08秒, 東経135度56分46秒
カシミール3D
百合ヶ岳は五番関から古今宿跡へ向かう奥駈道の途中、鍋冠行者の祠の先から北に派生する支脈上にあり、「日本の山1000」にも掲載された静かな隠れ名山である。3等三角点のある山頂は広く笹原になっている。稜線をはさんで下多古側は一面の植林帯であるが、反対の高原川側は自然林が残っている。大峯の周囲の山々にかくれて余り目立たないせいか、標高の割には登る人が少ない山である。稜線を除いて、登り下りとも急な坂道があって、登山の楽しみを十分満喫できる山でもある。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「百合ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

大峰山脈
  29    9 
2023年05月03日(日帰り)
大峰山脈
  26    18 
2023年04月29日(日帰り)
大峰山脈
  47     12 
2023年04月22日(日帰り)
大峰山脈
  10     45 
2023年04月22日(日帰り)
大峰山脈
  15    4 
2023年02月04日(日帰り)
大峰山脈
  62     32 
2023年01月04日(日帰り)
大峰山脈
  22    34 
2022年11月27日(日帰り)
大峰山脈
  4    3 
2022年11月26日(日帰り)
大峰山脈
  32    63 
chib4, その他1人
2022年11月05日(日帰り)
ページの先頭へ