ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6183112
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿)日本コバ〜源頭部・名残の紅葉

2023年11月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
11.6km
登り
885m
下り
878m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:12
合計
6:30
9:41
9:46
52
10:38
10:50
35
11:25
11:35
19
12:36
13:09
67
14:24
14:34
24
14:58
14:58
45
15:43
15:44
14
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅近くの登山者専用駐車場
コース状況/
危険箇所等
全般的に、落葉が踏み跡を見えにくく、また滑りやすくしてしている。
登山道はよく整備されているが、丸太橋は滑りやすく、横桟が外れているところもあり要注意。周回コースの途中から、道を外れて源流部を歩いた。
道の駅の向かいにある登山者専用駐車場に駐車
2023年11月17日 13:57撮影
1
11/17 13:57
道の駅の向かいにある登山者専用駐車場に駐車
山に雲がかかっています
1
山に雲がかかっています
愛知川を渡ります
1
愛知川を渡ります
鈴なりのヤマブドウ
2
鈴なりのヤマブドウ
藤川谷登山口から入ります
1
藤川谷登山口から入ります
登山届ポスト
木の表面にすごい模様があります
1
木の表面にすごい模様があります
何の木だろう?
徒渉その1 横桟が外れているし、傾いている
橋の左側を徒渉しました この水量なら問題なし
2
徒渉その1 横桟が外れているし、傾いている
橋の左側を徒渉しました この水量なら問題なし
たくさんあります
1
たくさんあります
ゆるゆる登っていきます
1
ゆるゆる登っていきます
桂の大木
たくさんの札が… ここはジグザグ登ります
1
たくさんの札が… ここはジグザグ登ります
ヒョウの穴? 行ってみましょう!
1
ヒョウの穴? 行ってみましょう!
六つの穴? 3個ずつ2列に並んでいます
1
六つの穴? 3個ずつ2列に並んでいます
ヒョウの穴? ここは人が掘った穴ですね
2
ヒョウの穴? ここは人が掘った穴ですね
その上に登ると…これが「豹の穴」か…???
2
その上に登ると…これが「豹の穴」か…???
六つの穴を横から見ると…石垣のように見えます
1
六つの穴を横から見ると…石垣のように見えます
苔むした奥鈴鹿らしい景色
1
苔むした奥鈴鹿らしい景色
日本庭園のようです 徒渉中です 
2
日本庭園のようです 徒渉中です 
落ち葉がふかふか
1
落ち葉がふかふか
紅葉・黄葉はほとんど落ちてますが、少し残っています
2
紅葉・黄葉はほとんど落ちてますが、少し残っています
ロープの設置された岩場が少し
1
ロープの設置された岩場が少し
岩場を越えると岩屋があります
1
岩場を越えると岩屋があります
竜ヶ岳が見えました
1
竜ヶ岳が見えました
岩屋、中は広そうですが… 入りません
2
岩屋、中は広そうですが… 入りません
黒い実がたくさん
1
黒い実がたくさん
やっぱり紅葉はきれいです
2023年11月17日 14:11撮影
2
11/17 14:11
やっぱり紅葉はきれいです
黄葉もきれいです
2023年11月17日 14:12撮影
1
11/17 14:12
黄葉もきれいです
少し残った枯葉もいいなぁ…
2
少し残った枯葉もいいなぁ…
2023年11月17日 14:14撮影
1
11/17 14:14
名残の紅葉ですね
2023年11月17日 14:15撮影
2
11/17 14:15
名残の紅葉ですね
イロハモミジ でしょうか?
3
イロハモミジ でしょうか?
きれいです
日射しが当たると輝きます
4
日射しが当たると輝きます
山頂手前は平らなのに水が豊富です
1
山頂手前は平らなのに水が豊富です
さらに 少し登ります
2023年11月17日 14:19撮影
1
11/17 14:19
さらに 少し登ります
存在感のある木
もう少し ゆるゆる登っていくと…
1
もう少し ゆるゆる登っていくと…
日本コバ 山頂に到着 見晴らしはありません
1
日本コバ 山頂に到着 見晴らしはありません
鈴鹿10座 完登です
2023年11月17日 14:23撮影
3
11/17 14:23
鈴鹿10座 完登です
晩秋です
周回コース 山頂から北へ続く稜線は 緩やかな高原状
気持ちの良い道でした
1
周回コース 山頂から北へ続く稜線は 緩やかな高原状
気持ちの良い道でした
緩やかな登り下りはあるものの … 快適です
2023年11月15日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 13:18
緩やかな登り下りはあるものの … 快適です
稜線は次第に細くなっていきます
2023年11月15日 13:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 13:10
稜線は次第に細くなっていきます
道を外れて 藤川谷の源頭部へ下りました
2023年11月15日 13:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 13:35
道を外れて 藤川谷の源頭部へ下りました
2023年11月15日 13:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 13:37
ここは細い谷底しか歩けません
稜線からすぐなのに 少し水が流れています
2023年11月17日 14:30撮影
1
11/17 14:30
ここは細い谷底しか歩けません
稜線からすぐなのに 少し水が流れています
歩きにくいけれど 青空を映す水面がきれい
2023年11月17日 14:28撮影
2
11/17 14:28
歩きにくいけれど 青空を映す水面がきれい
歩きやすくなりました
2023年11月17日 14:31撮影
1
11/17 14:31
歩きやすくなりました
草原?
2023年11月17日 14:32撮影
1
11/17 14:32
草原?
タツナミソウ? 季節が違うけど…
2023年11月17日 14:32撮影
1
11/17 14:32
タツナミソウ? 季節が違うけど…
きれいな源流域の湿原です
2023年11月15日 13:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 13:56
きれいな源流域の湿原です
すこし荒れているところも
1
すこし荒れているところも
何の実かな?
2023年11月15日 13:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 13:53
何の実かな?
登山道に合流し
分岐まで下りて来ました
1
分岐まで下りて来ました
石灰岩の岩場を下ります
1
石灰岩の岩場を下ります
徒渉します
雨が多いのでしょうね
2
雨が多いのでしょうね
おっと、きのこ3兄弟だ
2
おっと、きのこ3兄弟だ
ここも右側の石を使って渡ります
1
ここも右側の石を使って渡ります
癒されます
2023年11月15日 15:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 15:33
下山時は9℃でした
1
下山時は9℃でした

感想

スタートが遅くなったこともあって、鈴鹿10座の最後に残っていた日本コバへ行ってきました。
天気は曇り。昼には晴れるという予報。
その通り、途中から青空が広がり、風もあまりなく快適な一日となりました。
地味な山というイメージだったのですが、洞窟、苔生した渓流、岩場、源流域の湿原、などなど、小さいながらも魅力がてんこ盛りで楽しめました。

今回、新しいスマホで写真をたくさん撮ったのですが、撮影時刻を反映させることができず、とっても時間がかかってしまいました。まぁ、初めてなので仕方がありません。次はこうならないように、研究したいと思っています。

山頂付近の不思議な平原状の地形の原因は、きっと地質だろうと思って、帰宅後調べてみました。地質図を調べてみると、やはり硬い岩石でした。
杠葉尾(ゆずりお)火砕岩(流紋岩マグマの火道的な貫入岩)がその平らな部分に細長く分布しています。7000万年ほど昔の琵琶湖巨大カルデラ(比良山・太神山・鈴鹿山脈を含む)の一部だったようです。稜線から西側は白亜紀の湖東流紋岩、東側は古生代の緑色岩(レンズ状の石灰岩やチャートなどを含んだ海底火山の溶岩・凝灰岩類)。この緑色岩が浸食されやすい岩石です。藤川谷には枕状溶岩(海中で溶岩が流れてできたもの)の露頭もあったようで、事前調査不足をちょっと後悔しています。
鈴鹿山脈は地質の違いがはっきり地形に現れていて、山頂付近の平坦面も含めて、ダイナミックな変動の様子を想像できる気がして、とても引きつけられています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら