ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6184396
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【周回】節刀ヶ岳・十二ヶ岳・毛無山・鬼ヶ岳・王岳☆奥河口湖さくらの里公園起点

2023年11月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
21.0km
登り
1,594m
下り
1,586m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:32
合計
8:11
7:03
28
スタート地点
7:31
7:34
38
8:12
8:22
3
8:25
8:27
11
8:38
8:39
23
9:02
9:03
7
9:10
9:16
9
9:25
9:39
20
9:59
9:59
10
10:09
10:09
6
10:15
10:15
3
10:18
10:35
3
10:38
10:38
6
10:44
10:44
14
10:58
11:11
7
11:18
11:19
5
11:24
11:25
34
11:59
11:59
13
12:12
12:13
23
12:36
12:36
12
12:48
13:09
24
13:33
13:34
21
14:01
14:01
25
14:26
14:26
16
14:42
14:42
12
14:54
14:54
5
14:59
14:59
4
15:06
15:06
8
15:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼奥河口湖さくらの里公園駐車場
 出入り自由。無料。枠あり。舗装。普通車10台程度。
 公衆トイレ併設。24時間利用可能。オートライト。水洗。水道あり。
 TPあり。募金制¥50
コース状況/
危険箇所等
○駐車場〜毛無山
 荒れた舗装林道の先、登山道に入ると、最初だけ不明瞭。
 淵坂峠の看板の裏手から、尾根にあがる。あとは比較的明瞭。

○毛無山〜十二ヶ岳〜金山〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳
 ロープ、鎖のかかった岩場の登下降が多数あり。長短様々。

○西湖いやしの里根場〜奥河口湖さくらの里公園
 西湖と河口湖、北岸の車道歩き。
 河口湖は、ごっつい歩道があるけども、西湖には、歩道なし。
 レンタカーが、すれすれ接近走行していくので、やたらに危険。
 下界の紅葉時期なので、平日でも危ない車多し。
 西湖沿いの車道歩きは山より危険。
 バスも通ってるようだけど、調べるのが面倒で、利用せず。
 車道歩きは、ほぼ平坦だったので、下山口に自転車を置いといてもよかったかも。
ここは、奥河口湖さくらの里公園。駐車場とトイレ。午前6時の車内温度は、8℃。暖かい。ここに車を置いて、周回します。山には霧が
2023年11月16日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 6:48
ここは、奥河口湖さくらの里公園。駐車場とトイレ。午前6時の車内温度は、8℃。暖かい。ここに車を置いて、周回します。山には霧が
桜の時期でないし、満車になることもないでしょう
2023年11月16日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 6:48
桜の時期でないし、満車になることもないでしょう
ここから登山道へ向かいます。特段、案内はありません。右手の電柱には「長浜138」というプレートがついてました
2023年11月16日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 7:15
ここから登山道へ向かいます。特段、案内はありません。右手の電柱には「長浜138」というプレートがついてました
この分岐は、どっちでもいい。先で合流します
2023年11月16日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 7:25
この分岐は、どっちでもいい。先で合流します
車道が終わると。いきなり、落ち葉と落ち枝もっさりで不明瞭。目印なし。適当にGPSを確認しながら斜面を登りますと、登山道に出ました
2023年11月16日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 7:31
車道が終わると。いきなり、落ち葉と落ち枝もっさりで不明瞭。目印なし。適当にGPSを確認しながら斜面を登りますと、登山道に出ました
淵坂峠の分かり辛い分岐。看板の裏手から尾根にあがります
2023年11月16日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 7:40
淵坂峠の分かり辛い分岐。看板の裏手から尾根にあがります
明るい尾根道。紅葉が完全に終わってるともいう
2023年11月16日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 7:57
明るい尾根道。紅葉が完全に終わってるともいう
すっきり富士。手前は足和田山かな
2023年11月16日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/16 8:18
すっきり富士。手前は足和田山かな
最初のピーク、毛無山。東京周辺の山350。富士山の見える山他に選定。ノー・ヘアーマウンテンは、各地にあるけど、毛有山は無いのは、これいかに
2023年11月16日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/16 8:20
最初のピーク、毛無山。東京周辺の山350。富士山の見える山他に選定。ノー・ヘアーマウンテンは、各地にあるけど、毛有山は無いのは、これいかに
看板の裏には、なぜか、ソーラー式センサーライト。夜間に、この場にやってくる人のために、足元を照らしてくれるのか。果たして、誰が来るんだろう
2023年11月16日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 8:20
看板の裏には、なぜか、ソーラー式センサーライト。夜間に、この場にやってくる人のために、足元を照らしてくれるのか。果たして、誰が来るんだろう
三角点があるんですが、一等だか、二等だかよく分かりません
2023年11月16日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 8:21
三角点があるんですが、一等だか、二等だかよく分かりません
この山名板には、なぜか、眼が付いてます。登山者を監視しているのか。お前は、産業スパイか
2023年11月16日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 8:29
この山名板には、なぜか、眼が付いてます。登山者を監視しているのか。お前は、産業スパイか
河口湖は雲海の下
2023年11月16日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/16 8:30
河口湖は雲海の下
次なるピークは、十二ヶ岳。細かいピークが、12個あるらしい
2023年11月16日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 8:31
次なるピークは、十二ヶ岳。細かいピークが、12個あるらしい
あっ、、、という間に、一ヶ岳。毛無山からあまりにも近い。100mも離れてないんじゃないか
2023年11月16日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 8:33
あっ、、、という間に、一ヶ岳。毛無山からあまりにも近い。100mも離れてないんじゃないか
長めなロープが出てきた
2023年11月16日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 8:35
長めなロープが出てきた
おいおい。これを登り切ると、二ヶ岳じゃあないだろうな。一ヶ岳からかなり近いぞ
2023年11月16日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 8:36
おいおい。これを登り切ると、二ヶ岳じゃあないだろうな。一ヶ岳からかなり近いぞ
やっぱり、二ヶ岳だった
2023年11月16日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 8:37
やっぱり、二ヶ岳だった
もう無理やりつけたとしか思えない。細かいアップダウンのたびに、名前がついてる
2023年11月16日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 8:40
もう無理やりつけたとしか思えない。細かいアップダウンのたびに、名前がついてる
四ヶ岳か
2023年11月16日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 8:44
四ヶ岳か
左に河口湖の雲海
右に西湖の雲海
2023年11月16日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/16 8:44
左に河口湖の雲海
右に西湖の雲海
四ヶ岳からのくだり。岩場は、徐々に激しさを増していく
2023年11月16日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 8:46
四ヶ岳からのくだり。岩場は、徐々に激しさを増していく
あれ? 五ヶ岳はどこにあったんだい?
2023年11月16日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 8:53
あれ? 五ヶ岳はどこにあったんだい?
あれ? 七ヶ岳はどこにあったんだい?
ここは、ヤツガタケか
2023年11月16日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 8:59
あれ? 七ヶ岳はどこにあったんだい?
ここは、ヤツガタケか
面白い岩場だ
2023年11月16日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 9:02
面白い岩場だ
九ヶ岳、、、無理やりつけた感じ
2023年11月16日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 9:02
九ヶ岳、、、無理やりつけた感じ
見えているのが、十ヶ岳。登れません。無理すれば、登れるかもしれませんが
2023年11月16日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 9:04
見えているのが、十ヶ岳。登れません。無理すれば、登れるかもしれませんが
鎖とロープ
2023年11月16日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 9:06
鎖とロープ
十一ヶ岳
2023年11月16日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 9:11
十一ヶ岳
あれが、十二ヶ岳か
2023年11月16日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 9:11
あれが、十二ヶ岳か
なげーロープのくだり
2023年11月16日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 9:15
なげーロープのくだり
吊り橋ぎしぎし
2023年11月16日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/16 9:16
吊り橋ぎしぎし
降りてきたところ。より取り見取りのロープたち
2023年11月16日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 9:17
降りてきたところ。より取り見取りのロープたち
正直、下まで降りて、ロープか鎖で登ってもいいような気がする。この吊り橋は無くてもいいような
2023年11月16日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 9:17
正直、下まで降りて、ロープか鎖で登ってもいいような気がする。この吊り橋は無くてもいいような
吊り橋を渡った先もロープに鎖
2023年11月16日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 9:19
吊り橋を渡った先もロープに鎖
しつこいくらいに鎖
2023年11月16日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 9:22
しつこいくらいに鎖
山。次回は、あの辺りも面白そうだなあ
2023年11月16日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 9:24
山。次回は、あの辺りも面白そうだなあ
十二ヶ岳。山梨百名山他
2023年11月16日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/16 9:33
十二ヶ岳。山梨百名山他
西湖と富士。西湖って、水がきれいじゃないね
2023年11月16日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/16 9:34
西湖と富士。西湖って、水がきれいじゃないね
鬼ヶ岳。見ての通り、あの山頂に立つと、ぐるりと名峰たちが丸見えです
2023年11月16日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 9:51
鬼ヶ岳。見ての通り、あの山頂に立つと、ぐるりと名峰たちが丸見えです
ロープだらけ。どれを掴むかは、あなた次第
2023年11月16日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 9:51
ロープだらけ。どれを掴むかは、あなた次第
金山。1686m。なんてことのないピークですけども、2010年版東京周辺の山350に選ばれてます
2023年11月16日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 10:11
金山。1686m。なんてことのないピークですけども、2010年版東京周辺の山350に選ばれてます
金山の眺望
2023年11月16日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 10:11
金山の眺望
鬼ヶ岳と王岳
2023年11月16日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 10:26
鬼ヶ岳と王岳
4つ目のピーク。節刀ヶ岳。山梨百名山。富士山の見える山。静かなる山。甲州百山。花の50名山他に選定
2023年11月16日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 10:27
4つ目のピーク。節刀ヶ岳。山梨百名山。富士山の見える山。静かなる山。甲州百山。花の50名山他に選定
十二ヶ岳と富士
2023年11月16日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 10:27
十二ヶ岳と富士
えー南アルプス
2023年11月16日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 10:29
えー南アルプス
雲でてきた
2023年11月16日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/16 10:43
雲でてきた
三ツ峠山とか
2023年11月16日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 10:44
三ツ峠山とか
ロープおおいなあ
2023年11月16日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 11:04
ロープおおいなあ
セットゥーガタケ
2023年11月16日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 11:07
セットゥーガタケ
南アルプス、八ヶ岳、金峰山に甲府盆地
2023年11月16日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 11:07
南アルプス、八ヶ岳、金峰山に甲府盆地
十二ヶ岳
2023年11月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 11:09
十二ヶ岳
南アルプスまるみえ
2023年11月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:09
南アルプスまるみえ
鬼ヶ岳山頂。甲斐百山、2010年版東京周辺の山350に選定
2023年11月16日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 11:10
鬼ヶ岳山頂。甲斐百山、2010年版東京周辺の山350に選定
鬼ヶ岳からの富士
2023年11月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 11:09
鬼ヶ岳からの富士
金峰山とか。3日前は、あの反対側にいた
2023年11月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:09
金峰山とか。3日前は、あの反対側にいた
八ヶ岳
2023年11月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 11:09
八ヶ岳
南アルプス北部
2023年11月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:09
南アルプス北部
南アルプス南部
2023年11月16日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:09
南アルプス南部
せっかくだから雪頭ヶ岳に行きます。近いし
2023年11月16日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 11:16
せっかくだから雪頭ヶ岳に行きます。近いし
北アルプスも見える。贅沢な山だね、ここは
2023年11月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 11:17
北アルプスも見える。贅沢な山だね、ここは
鳳凰山とか
2023年11月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 11:17
鳳凰山とか
北岳、間ノ岳、農鳥岳と思う
2023年11月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 11:17
北岳、間ノ岳、農鳥岳と思う
その南のほう
2023年11月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:17
その南のほう
さらに南のほう。鬼ヶ岳は、この日に登った山の中では、最大の大展望です
2023年11月16日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 11:17
さらに南のほう。鬼ヶ岳は、この日に登った山の中では、最大の大展望です
キング・マウンテン(王岳)が見えた
2023年11月16日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 11:21
キング・マウンテン(王岳)が見えた
すげー梯子。よくぞ、ここまで持ってきた
2023年11月16日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 11:21
すげー梯子。よくぞ、ここまで持ってきた
雪頭ヶ岳です。看板の裏面を見ると、2021年4月19日に設置したみたいだ。ということは、前回来た時には、なかったのか
2023年11月16日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 11:25
雪頭ヶ岳です。看板の裏面を見ると、2021年4月19日に設置したみたいだ。ということは、前回来た時には、なかったのか
雪頭ヶ岳からの富士。もう、何度目だか
2023年11月16日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 11:26
雪頭ヶ岳からの富士。もう、何度目だか
さて。最後のピークである王岳を目指します
2023年11月16日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:28
さて。最後のピークである王岳を目指します
暖かいと思ったら、生物がいた。夜までの命だろうか。このレコが公開されたころには、もうこの世にはいないのだろう。儚いものよのう
2023年11月16日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 11:44
暖かいと思ったら、生物がいた。夜までの命だろうか。このレコが公開されたころには、もうこの世にはいないのだろう。儚いものよのう
ロープありますけど、
2023年11月16日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 11:58
ロープありますけど、
擦り切れ中
2023年11月16日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:59
擦り切れ中
前回は、諸事情により、ここで下山してしまった。王岳まで行きたかったけど
2023年11月16日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 12:07
前回は、諸事情により、ここで下山してしまった。王岳まで行きたかったけど
鍵掛というピーク。地味。なんも見えません
2023年11月16日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 12:20
鍵掛というピーク。地味。なんも見えません
富士が隠れる。まあ、13時からは曇の予報だったから
2023年11月16日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 12:38
富士が隠れる。まあ、13時からは曇の予報だったから
リンドウ咲いてました。たくましいねえ
2023年11月16日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 12:41
リンドウ咲いてました。たくましいねえ
いやらしいロープ
2023年11月16日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 12:48
いやらしいロープ
最後のピーク。王岳。二等三角点が設置されてました。山梨百名山。甲州百山。富士山の見える山。他には、甲府名山の標柱もありました。
2023年11月16日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 12:56
最後のピーク。王岳。二等三角点が設置されてました。山梨百名山。甲州百山。富士山の見える山。他には、甲府名山の標柱もありました。
王岳からの富士山
2023年11月16日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 12:58
王岳からの富士山
雲隠れ
2023年11月16日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 13:16
雲隠れ
ここから、西湖根場浜(さいこねんばはま)をめざしてくだります。この時期ですので、落ち葉で若干、分かり辛くなってます。途中から、林道歩き
2023年11月16日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 13:18
ここから、西湖根場浜(さいこねんばはま)をめざしてくだります。この時期ですので、落ち葉で若干、分かり辛くなってます。途中から、林道歩き
下界が近づいてくると紅葉
2023年11月16日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 13:52
下界が近づいてくると紅葉
罠が仕掛けられていたけど、何もかかっていなかった。さては、私を罠にはめる予定だったのだな。私には知恵があるからな。そうはいかんぞ。最初、鈴木義司先生のご自宅かと思った
2023年11月16日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 13:54
罠が仕掛けられていたけど、何もかかっていなかった。さては、私を罠にはめる予定だったのだな。私には知恵があるからな。そうはいかんぞ。最初、鈴木義司先生のご自宅かと思った
西湖いやしの里根場。老人ホームみたいなネーミングだけど、なんの施設だろうか。観光客が大勢いたけど。¥500かかるみたいだ
2023年11月16日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 14:02
西湖いやしの里根場。老人ホームみたいなネーミングだけど、なんの施設だろうか。観光客が大勢いたけど。¥500かかるみたいだ
根場の登山者用駐車場。1台もとまっていない。駐車料金は無料だけど、車中泊禁止。車中泊はタダで使える警備員みたいなもんだと思うけどね
2023年11月16日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 14:02
根場の登山者用駐車場。1台もとまっていない。駐車料金は無料だけど、車中泊禁止。車中泊はタダで使える警備員みたいなもんだと思うけどね
発砲注意。確かに、どこか遠くで発砲音が轟いていた。もう狩猟期間か。こわいのう。鳴り物でアピールしないとなあ
2023年11月16日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 14:03
発砲注意。確かに、どこか遠くで発砲音が轟いていた。もう狩猟期間か。こわいのう。鳴り物でアピールしないとなあ
インボイスたちが、このススキ原の中で写真を撮っていた。ススキが珍しいのだろうか。私も釣られて撮ってしまったが
2023年11月16日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 14:07
インボイスたちが、このススキ原の中で写真を撮っていた。ススキが珍しいのだろうか。私も釣られて撮ってしまったが
突然でてくる足和田村のマンホール。帰りは車道を歩いて駐車場に戻ります。これがまた、苦痛そのもの
2023年11月16日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 14:09
突然でてくる足和田村のマンホール。帰りは車道を歩いて駐車場に戻ります。これがまた、苦痛そのもの
これが、西湖か。水質が悪いのだろうか。かなり、濁ってるように見える
2023年11月16日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 14:10
これが、西湖か。水質が悪いのだろうか。かなり、濁ってるように見える
バスもあるみたいだけど。見方がよく分からないのだけれども、これは、1日に1便という意味だろうか
2023年11月16日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 14:33
バスもあるみたいだけど。見方がよく分からないのだけれども、これは、1日に1便という意味だろうか
レンタカーが接近走行してくる車道歩きが苦痛過ぎて、裏路地を歩いていたら、本来、行くべき文化洞トンネルの上に出てしまった
2023年11月16日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 14:58
レンタカーが接近走行してくる車道歩きが苦痛過ぎて、裏路地を歩いていたら、本来、行くべき文化洞トンネルの上に出てしまった
富士五湖周辺でよく見るリアルで生々しい妖精。富士五湖のマスコットだろうか
2023年11月16日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 15:10
富士五湖周辺でよく見るリアルで生々しい妖精。富士五湖のマスコットだろうか
富士山名物
元祖富士まぶしとな。なにかしらの魚の開きがのってるのか。どのようなものだか、想像がつかないけども、まだあるのだろうか。食べてみたいものだな
2023年11月16日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 15:15
富士山名物
元祖富士まぶしとな。なにかしらの魚の開きがのってるのか。どのようなものだか、想像がつかないけども、まだあるのだろうか。食べてみたいものだな
帰り道。快調に流れていた道路が、急に詰まったので何かと思ったら、河口湖で祭かイベントをやっていた。思わぬ渋滞に捕まり、小仏でも渋滞。下界の紅葉時期の中央道は危険だ
2023年11月16日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/16 15:58
帰り道。快調に流れていた道路が、急に詰まったので何かと思ったら、河口湖で祭かイベントをやっていた。思わぬ渋滞に捕まり、小仏でも渋滞。下界の紅葉時期の中央道は危険だ

感想

完全に紅葉は終わっておりますが、その分、独り占めできるだろうということで、節刀ヶ岳などに登ってきました。以前、鬼ヶ岳に登って、王岳まで縦走する予定だったのですが、諸事情により、鍵掛で降りてしまい、歯噛みした苦渋の山。やっと、王岳まで縦走できました。

というわけで。朝の河口湖は、真っ白。霧が出ていた。晴れ予報だったので、気にせず、出発。標高を上げると、太陽の光。霧が出ていたのは、河口湖周辺だけのようだ。毛無山では、河口湖が雲海だった。

十二ヶ岳は、細かいアップダウンに、いちいち一ヶ岳とか名称がついていたけども、五ヶ岳など、見当たらないピークもあった。ロープ、鎖が多かった。

節刀ヶ岳は、周辺の登山道は特段難しい箇所はなかった。鬼ヶ岳や雪頭ヶ岳、王岳は、たまにロープやら鎖が出てきたけど、よく整備されてました。

鬼ヶ岳は、この日、登った中では、もっとも展望に優れた山でしたけども、周りの山がなんとか名山に選ばれているにもかかわらず、鬼ヶ岳は山梨百名山からも漏れている。鬼ヶ岳という名称も面白いし、私がなんとか名山を選ぶとすれば、この辺りからは鬼ヶ岳を第一に選ぶけどね。

下山後は、予定していた温泉が、実は日帰り入浴はやっていないという罠にはまり、温泉なし、食事なしで帰宅しました。平日なのに、中央道の小仏トンネル渋滞にはまり、その後も、登坂があるたびに、渋滞にはまり。下界が紅葉する時期は、平日でも高速が渋滞するのか。登山中は、紅葉が完全に終わってるだけあって、4人しか見かけなかったけど。圏央道がコロナ後あたりから、以前は渋滞しなかった所が渋滞するようになった気がするけど、気のせいだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

moglessさん、こんにちは😊

王岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳辺りは未踏で、行ってみたいといくつか計画は立てているんですが、一筆書きとは健脚ですねー😳
岩場の練習にまずは十二ヶ岳にチャレンジ予定です。鎖ロープだらけということは、逆に安心できる感じでしょうか。ロープとか、擦り切れてたりするので信用していいものか悩みます😓
鬼ヶ岳が一番展望いいんですね。覚えておきます🗻
2023/11/25 16:09
riepicoさん、コメントありがとうございます。

後半の車道歩きは、自転車でもよかったのではと思ってます。
自転車を車に積むのが面倒だったと言いますか。不毛な車道歩きでした。
各地に遠征されているriepicoさんであれば、十二ヶ岳の鎖場は、足元が凍結していなければ、難しいものではないと思います。

掲載写真の擦り切れロープは、王岳に向かう途中です。
設置ロープの全てを確認したわけではありませんが、全体重を預けるのではなくて、切れる可能性を念頭に置いて、補助的に掴むのであれば、特に問題ないと思います。

鬼ヶ岳は、展望に優れますが、富士山が雪頭ヶ岳で少し隠れます。
富士山以外は、よく見えます。日本の主要な名山が見渡せます。
2023/11/25 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら