ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6188763
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

初冬の大峰奥駈道は牛歩で😓【玉置山】【五大尊岳】

2023年11月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
17.1km
登り
1,634m
下り
1,634m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:50
合計
8:43
6:37
11
6:48
6:57
4
7:01
7:07
7
7:14
7:21
15
7:36
7:36
5
7:41
7:48
25
8:13
8:13
32
8:45
8:45
22
9:07
9:08
10
9:18
9:18
36
9:54
9:54
7
10:01
10:01
31
10:32
10:38
6
10:44
10:45
9
10:54
11:00
29
11:29
11:30
2
11:32
11:32
55
12:27
12:27
10
12:37
12:37
60
13:37
13:37
23
14:00
14:00
26
14:26
14:26
8
14:34
14:35
24
14:59
15:03
16
15:19
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 早朝は晴れ
昼前からは霙まじりの雪がチラホラ。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉置神社の駐車場に停めさせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
玉置山から五大尊岳までは大峯奥駈道なので道標はバッチリあり、新宮山彦ぐるーぷさんの道標もあり、迷う事はないでしょう。
さて、ボチボチ出発しましょう。
2023年11月18日 06:32撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/18 6:32
さて、ボチボチ出発しましょう。
世界遺産なんですね。
2023年11月18日 06:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
11/18 6:37
世界遺産なんですね。
鳥居にご挨拶して登山口に向かいます。
2023年11月18日 06:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/18 6:38
鳥居にご挨拶して登山口に向かいます。
ここです。
2023年11月18日 06:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
11/18 6:38
ここです。
しばらくはこんな感じ。
2023年11月18日 06:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/18 6:44
しばらくはこんな感じ。
何やらアンテナのようです。
2023年11月18日 06:49撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
11/18 6:49
何やらアンテナのようです。
両側はシャクナゲ。
春は綺麗でしょうね。
2023年11月18日 06:52撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
11/18 6:52
両側はシャクナゲ。
春は綺麗でしょうね。
雲海です。
2023年11月18日 06:53撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
24
11/18 6:53
雲海です。
ヤマガラがご挨拶。
2023年11月18日 06:55撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
27
11/18 6:55
ヤマガラがご挨拶。
鐘があるとつい鳴らしてしまいます。
2023年11月18日 06:55撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
27
11/18 6:55
鐘があるとつい鳴らしてしまいます。
まずは記念撮影。
2023年11月18日 06:55撮影 by  HWV32, HUAWEI
29
11/18 6:55
まずは記念撮影。
きょうはいいお天気の予感。
2023年11月18日 06:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
11/18 6:56
きょうはいいお天気の予感。
一等三角点、点名は玉置山。
2023年11月18日 06:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
11/18 6:58
一等三角点、点名は玉置山。
玉置神社に下りて行く途中の玉石社。
2023年11月18日 07:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
11/18 7:06
玉置神社に下りて行く途中の玉石社。
説明文です。
2023年11月18日 07:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/18 7:09
説明文です。
木段と木の中の社。
2023年11月18日 07:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
11/18 7:10
木段と木の中の社。
おや、この鳥は?
羽はカケスのようですが....
2023年11月18日 07:14撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
11/18 7:14
おや、この鳥は?
羽はカケスのようですが....
本殿横の樹齢3千年のご神木。
2023年11月18日 07:19撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
11/18 7:19
本殿横の樹齢3千年のご神木。
夫婦杉、こちらも古そう。
2023年11月18日 07:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
17
11/18 7:20
夫婦杉、こちらも古そう。
リュウノウギクかな。
2023年11月18日 07:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/18 7:20
リュウノウギクかな。
立派な本殿。
2023年11月18日 07:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/18 7:24
立派な本殿。
玉置辻に下りてきました。
2023年11月18日 07:45撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
11/18 7:45
玉置辻に下りてきました。
次は大森山に向かいます。
2023年11月18日 07:45撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
11/18 7:45
次は大森山に向かいます。
季節はずれのスミレがポツンと1輪。
2023年11月18日 07:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/18 7:58
季節はずれのスミレがポツンと1輪。
新宮山彦ぐるーぷさんの道標。
2023年11月18日 08:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/18 8:00
新宮山彦ぐるーぷさんの道標。
開花したリンドウにはなかなか出会えません(-_-)
2023年11月18日 08:07撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
11/18 8:07
開花したリンドウにはなかなか出会えません(-_-)
ちょっと急登りになってきました。
2023年11月18日 08:30撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
11/18 8:30
ちょっと急登りになってきました。
途中の眺望、東方面です。
2023年11月18日 09:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
11/18 9:00
途中の眺望、東方面です。
大森山到着!
2023年11月18日 09:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/18 9:09
大森山到着!
眺望はありません。
2023年11月18日 09:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/18 9:11
眺望はありません。
大森山山頂から少し下ったところに
三等三角点、点名は大水ノ森。
2023年11月18日 09:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/18 9:20
大森山山頂から少し下ったところに
三等三角点、点名は大水ノ森。
ブナの黄葉。
2023年11月18日 09:23撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
11/18 9:23
ブナの黄葉。
きょうはカエデ仮面と遭遇!(^^)!
2023年11月18日 09:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
25
11/18 9:28
きょうはカエデ仮面と遭遇!(^^)!
ロープが設置されてる激下りを下りてきました。
2023年11月18日 09:50撮影 by  HWV32, HUAWEI
7
11/18 9:50
ロープが設置されてる激下りを下りてきました。
まだ新しい案内板。
2023年11月18日 09:55撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
11/18 9:55
まだ新しい案内板。
切畑辻または篠尾辻というらしい。
2023年11月18日 09:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
11/18 9:58
切畑辻または篠尾辻というらしい。
おや、これはバイカオウレンの葉かな。
2023年11月18日 10:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/18 10:03
おや、これはバイカオウレンの葉かな。
可愛い案内板ですね。
2023年11月18日 10:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/18 10:10
可愛い案内板ですね。
数少ない眺望。
2023年11月18日 10:32撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/18 10:32
数少ない眺望。
五大尊岳の南側のピークから見た五大尊岳。
2023年11月18日 10:52撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
11/18 10:52
五大尊岳の南側のピークから見た五大尊岳。
戻って記念撮影。
2023年11月18日 10:57撮影 by  HWV32, HUAWEI
31
11/18 10:57
戻って記念撮影。
これは十津川かな。
2023年11月18日 11:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/18 11:09
これは十津川かな。
再び篠尾辻。
2023年11月18日 11:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/18 11:35
再び篠尾辻。
往路では気づかなかったリンドウ。
2023年11月18日 12:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/18 12:05
往路では気づかなかったリンドウ。
風を凌げる場所でランチタイム。
いつものきつねうどん....
2023年11月18日 12:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
22
11/18 12:58
風を凌げる場所でランチタイム。
いつものきつねうどん....
天ぷらそば。
寒いので温まりました。
2023年11月18日 13:12撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
30
11/18 13:12
天ぷらそば。
寒いので温まりました。
一瞬の晴れ間、大森山あたりかな。
2023年11月18日 14:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
11/18 14:09
一瞬の晴れ間、大森山あたりかな。
雪が降り出しました。
寒〜い
2023年11月18日 14:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
11/18 14:24
雪が降り出しました。
寒〜い
ここから玉置神社に戻ります。
2023年11月18日 14:27撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
11/18 14:27
ここから玉置神社に戻ります。
犬吠檜、デカいヒノキでもあったのかな。
2023年11月18日 14:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
11/18 14:36
犬吠檜、デカいヒノキでもあったのかな。
薄っすら雪化粧。
2023年11月18日 14:59撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/18 14:59
薄っすら雪化粧。
モミジも雪に埋もれて。
2023年11月18日 15:04撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
11/18 15:04
モミジも雪に埋もれて。
参道を登ってきました。
2023年11月18日 15:12撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
11/18 15:12
参道を登ってきました。
駐車場に無事帰着。
2023年11月18日 15:22撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
16
11/18 15:22
駐車場に無事帰着。
歩いてきた山並み。
2023年11月18日 15:32撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
11/18 15:32
歩いてきた山並み。

感想

先週関百を達成されたウッドさんに触発され、私の山行も関百の98&99;座目と言うことで「玉置山」と「五大尊岳」へ行ってきました。

玉置神社第一参拝者駐車場に前日0時半着で、車中泊です。辺りが明るくなる朝6時半頃、玉置山に向かって歩き出します。

今日は、なかなか難しいお天気のようで、雲り空から太陽が顔を見せたかと思うと、小雨が降りだしたりと微妙な天気でした。

10分程で到着する、玉置山頂上からは、北西方面は果無山脈、十津川、麓の街と幻想的な雲海が見えて感激しました。

世界遺産でもあり立派な杉の立ち並ぶ玉置神社にお参りをしてから犬吠檜、玉置辻と足を進め、大森山くらいからは細かい雨が降りだしていましたがそのころはまだまだ余裕で「銀の雨♪」など口ずさんでいました。

大峯奥駈道らしい行者道を進むと、
だんだん強風が吹きはじめ、雪とアラレも降りだしてきて気温もぐんぐん下がり出し修行の様相を呈し、登頂後早足で下山しようとしましたが…朝から太ももがつってまともに歩けません😓

夕べ駐車場到着後に飲んだ酒もいつもより超控えめにしたハズなのに😭少し歩いては止まり足が一向に進まず相方からは、「まるで牛歩」と揶揄されながらも何とか下山に漕ぎ着けました💦

いつの間にか「関百」もリーチとなりました。還暦をとっくに過ぎて始めた山歩きですが、たくさんの花名前を知り、初めていく場所の其々の暮らし、素晴らしい景色と、ヤマレコで知り合えた方々、毎週こうして素晴らしい自然を楽しめることに感謝です🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

こんばんは!

とうとうリーチまできましたね
最後にユズルハを残すような気がしてました
展望と海があるのであそこはよいかも😊

ここは、縦走するとやはりアップダウンキツそうですね。自分はバラバラで登りました
その時もかなりの雨の中登った記憶が😅
この日は車中泊寒そうですねぇ🥶

道中はカエデ仮面がいたんですねぇ笑
それにしてもあのルートで強風に雪アラレとは
なかなかの厳しい感じでしたね💦
それにしても
標識が全部キレイになってることにビックリ‼️

次は完登レコですね!頑張ってください!😊
2023/11/20 2:19
いいねいいね
1
ウッド📷さん、おはようございます🌄
コメントありがとうございます。

ウッドさんの予想通りになりました(笑)
やはり淡路島が最後ですね。

今回の玉置山と五大尊岳、私達もウッドさんのように別々に行く事も考えましたが、
時間、ルート等を見ると大峯奥駈道を歩いてもいいかなと思いました。
アップダウンはなかなかのものでしたが(笑)
標識はやはり新しく設置されたんですね。

ラスト1座、今年中には行けると思います。🤗
2023/11/20 8:11
Duo-jetさんこんばんは😊

車1台だとピストンするか別々で行くコースになりますよね😅
次回はいよいよ完登ですね😊
2023/11/20 17:40
いいねいいね
1
コヤさん🍖さん、こんばんは🌌
いつもコメントありがとうございます🙇

玉置山は玉置神社から登るとメチャ楽チンですよね。
五大尊はどこから登るにしても周回がしにくい山なのでちょっと厄介ですね。😨

コヤさんも関西百名山、あと3座。
お互い頑張りましょう😅
2023/11/20 20:59
Duo-Jetさん こんばんは🌠

土曜日は気温がグッと下がって寒かったですね。雪とアラレも降り出したんですか。こんなとき、温かいうどんと蕎麦はめっちゃ美味しいですよね!寒くてもお二人とも楽しそう♪カエデ仮面さんにもバッタリだったんですね😳可愛い😍

関西100には興味がないと言いつつ行った諭鶴羽山はよく覚えてます。水仙とセットで行きました。展望がよくって素晴らしい山でした。ラストを飾るのに素晴らしい山です。お仕事の都合もあるかと思いますが、ぜひ晴れの日に!!
2023/11/20 21:18
いいねいいね
1
アヤちゃん🐱、こんばんは。
ウッドさんの予想通り、淡路島が最後になりました。
淡路島の方が時間的には短いですが、なんか楽そうに感じて後回しになりました。😚

諭鶴羽山はあまり魅力的な山ではないかなと勝手に解釈してましたが、アヤちゃんの一言で俄然行く気になりました😊
晴れの日を選んで行ってみます。
海が近いので晴れた日は素晴らしい眺望でしょうね。

2023/11/20 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら