また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 621009
全員に公開
山滑走
白山

白山BC(御前峰〜転法輪谷〜東面台地滑走)

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:36
距離
40.6km
登り
2,814m
下り
2,806m

コースタイム

日帰り
山行
13:13
休憩
0:20
合計
13:33
2:28
555
11:43
12:03
238
16:01
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・道の駅「飛騨白山」の駐車場を利用。
そこから県道451号 白山公園線に入り、除雪終了地点+α(4km地点くらいか)まで自転車で頑張る。
コース状況/
危険箇所等
【平瀬ゲート〜除雪終了地点(3kmほど)】
・普通にチャリを利用可能。

【除雪終了地点〜白水湖・尾根取付き】
・デブリ、落石、倒木多し。チャリは役に立たないので早々にあきらめて徒歩に切り替えた方が良い。
・雪も頻繁に切れているのであまりスキーも役に立たない。
・たまに斜面を流れている水はおいしくて貴重。
・今回尾根取付きはアイゼンとピッケルを利用した。(取付きそのものは無雪だが上部の急斜面に雪が残っていて朝のうちは凍っているため)

【東面台地】
・この日は気温が高く夏のような気候だったため雪が緩むのが早くスキーハイクが難儀した。
・今回登った転法輪谷の右岸の尾根は、登りやすさは抜群だったが、最後に薮こぎが待っているので早い時期しか使えなさそう。

【御前峰〜転法輪谷(スキー滑走)】
・上部は少し縦溝があるものの極上ザラメで気持ちよく滑降できる。
・下部は縦溝が深くなるので滑りづらい。
その他周辺情報 【温泉】
・道の駅「飛騨白山」に併設されているしらみずの湯を利用。
・この日会ったのは7名ほど。(東面からは5名)
道の駅「飛騨白山」からスタート。
2015年04月26日 02:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 2:26
道の駅「飛騨白山」からスタート。
普通は大げさに書くものですが、ほんとに積雪・凍結ありだった(笑)
2015年04月26日 02:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 2:33
普通は大げさに書くものですが、ほんとに積雪・凍結ありだった(笑)
いつものゲートを抜けていく。
2015年04月26日 02:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 2:34
いつものゲートを抜けていく。
冬の燕岳(県道中房線)を彷彿させる(笑)
2015年04月26日 02:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 2:36
冬の燕岳(県道中房線)を彷彿させる(笑)
まさかこんな素晴らしい天の川が見れるとは!
2015年04月26日 02:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
4/26 2:58
まさかこんな素晴らしい天の川が見れるとは!
まさかの3km地点での除雪終了。
行くか帰るかしばらく迷う・・・
2015年04月26日 03:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 3:08
まさかの3km地点での除雪終了。
行くか帰るかしばらく迷う・・・
ほとんど出番なしのチャリ君。
2015年04月26日 03:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 3:38
ほとんど出番なしのチャリ君。
これじゃ仕方ないね。
歩くしかない。
2015年04月26日 03:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 3:38
これじゃ仕方ないね。
歩くしかない。
雪が出てきたのでスキーハイク開始。
2015年04月26日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 4:51
雪が出てきたのでスキーハイク開始。
御前峰と剣ヶ峰のモルゲンが素晴らしかった。
2015年04月26日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/26 5:30
御前峰と剣ヶ峰のモルゲンが素晴らしかった。
電線の鉄塔脇を登ってショートカット。
2015年04月26日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 6:03
電線の鉄塔脇を登ってショートカット。
ブナ林に乗り上げた。
まだまだ遠いな。
2015年04月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 6:51
ブナ林に乗り上げた。
まだまだ遠いな。
やっぱり平瀬から望む白山はカッコいいと思う。
2015年04月26日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 6:52
やっぱり平瀬から望む白山はカッコいいと思う。
ブナの原生林を気持ちよく歩く。
2015年04月26日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 7:12
ブナの原生林を気持ちよく歩く。
お気に入りのダケカンバ林。
ここもブナ林同様、今しか歩くことができない。
2015年04月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/26 7:45
お気に入りのダケカンバ林。
ここもブナ林同様、今しか歩くことができない。
久しぶりのコブラツリー。
2015年04月26日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/26 8:33
久しぶりのコブラツリー。
素晴らしい斜面だ。
2015年04月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 8:40
素晴らしい斜面だ。
今日は転法輪谷ではなく、右岸の尾根を詰める。
2015年04月26日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 8:51
今日は転法輪谷ではなく、右岸の尾根を詰める。
御前峰と剣ヶ峰をアップで。
双耳峰みたいでカッコいい。
2015年04月26日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/26 8:51
御前峰と剣ヶ峰をアップで。
双耳峰みたいでカッコいい。
これは・・・カブトムシツリー?(命名しちゃっていいかな?)
2015年04月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 9:09
これは・・・カブトムシツリー?(命名しちゃっていいかな?)
振り返れば御嶽山が雲の上に浮いていた。
2015年04月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 9:58
振り返れば御嶽山が雲の上に浮いていた。
同じく乗鞍岳。
2015年04月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 9:58
同じく乗鞍岳。
槍穂高連峰。
2015年04月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 9:58
槍穂高連峰。
剱〜立山〜薬師〜黒部五郎。
2015年04月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/26 9:58
剱〜立山〜薬師〜黒部五郎。
斜度的にハイクアップしやすく、広い尾根だった。
2015年04月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 10:24
斜度的にハイクアップしやすく、広い尾根だった。
左手には大カンクラ雪渓。
2015年04月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 10:24
左手には大カンクラ雪渓。
最後の薮こぎさえなければ最高のルートだったのに。
2015年04月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 10:46
最後の薮こぎさえなければ最高のルートだったのに。
別山が見えてきた。
2015年04月26日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 10:55
別山が見えてきた。
最後は御前峰をシートラーゲンでツボ足登行。
2015年04月26日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 10:55
最後は御前峰をシートラーゲンでツボ足登行。
あのピークまでいけば・・・
2015年04月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 11:25
あのピークまでいけば・・・
大汝が見えてきたぞ。
2015年04月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 11:45
大汝が見えてきたぞ。
奥宮。
今年はどこの山も山頂部の雪が少ない。
2015年04月26日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 11:45
奥宮。
今年はどこの山も山頂部の雪が少ない。
室堂と別山。
2015年04月26日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 11:46
室堂と別山。
無人なので三脚使って記念撮影。
暑かったのでかなりラフな格好。
2015年04月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
20
4/26 11:48
無人なので三脚使って記念撮影。
暑かったのでかなりラフな格好。
一応大汝をバックに定番ショット。
2015年04月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
4/26 11:50
一応大汝をバックに定番ショット。
さて、白水湖めがけてドロップイン!
2015年04月26日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
4/26 12:04
さて、白水湖めがけてドロップイン!
少し縦溝があるけど気になるレベルではない。
2015年04月26日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 12:06
少し縦溝があるけど気になるレベルではない。
超快適ザラメ雪。
前方にスキーヤーが3名ほど。
2015年04月26日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 12:08
超快適ザラメ雪。
前方にスキーヤーが3名ほど。
御前峰を振り返る。
良い斜面でした。
2015年04月26日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/26 12:09
御前峰を振り返る。
良い斜面でした。
本日の滑走ルートを振り返る。
2015年04月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 12:15
本日の滑走ルートを振り返る。
ダケカンバの森に帰ってきた。
あっという間。
2015年04月26日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 12:21
ダケカンバの森に帰ってきた。
あっという間。
下部は雨でできた縦溝がいやらしかった。
2015年04月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 12:30
下部は雨でできた縦溝がいやらしかった。
別山バックに白水湖を。
2015年04月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 12:57
別山バックに白水湖を。
沢水の色がきれいでめちゃくちゃうまそう。
(暑かったので喉が渇きまくり)
2015年04月26日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 13:07
沢水の色がきれいでめちゃくちゃうまそう。
(暑かったので喉が渇きまくり)
一応尾根の取付き写真を。
2015年04月26日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 13:08
一応尾根の取付き写真を。
しばらくスキーで林道をショートカットしながら滑走。
2015年04月26日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 13:22
しばらくスキーで林道をショートカットしながら滑走。
水場発見。
冷たくて最高にうまかった。
2015年04月26日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 13:33
水場発見。
冷たくて最高にうまかった。
あの看板・・・身を呈して危険を知らせてくれてる。
残念なことに落石じゃなくて倒木だったわけだが。
2015年04月26日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
4/26 13:47
あの看板・・・身を呈して危険を知らせてくれてる。
残念なことに落石じゃなくて倒木だったわけだが。
アスファルトの道や・・・
2015年04月26日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 14:02
アスファルトの道や・・・
デブリでふさがった道を延々と歩く・・・
2015年04月26日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/26 14:24
デブリでふさがった道を延々と歩く・・・
トンネルもこんなんだし。
2015年04月26日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 14:52
トンネルもこんなんだし。
やっとの思いでチャリデポ地点まで来た。
2015年04月26日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 15:39
やっとの思いでチャリデポ地点まで来た。
除雪完了地点。
もうちょっと頑張って欲しい。
2015年04月26日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/26 15:49
除雪完了地点。
もうちょっと頑張って欲しい。
無事帰還!
おつかれさま。
2015年04月26日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/26 15:56
無事帰還!
おつかれさま。
撮影機器:

感想

この週末は悩みに悩んだ。
白馬〜白馬鑓、火打山、鳥海山、・・・そして白山。
ギリギリまで悩んだ結果、我が心の山、白山は東面台地に決めた。
(Nishidenさんも行きたいと言っていたので、偵察も兼ねて・・・)
今年は雪解けが早く、オチオチしていると東面台地の雪も無くなってしまうだろう。
さすがにそろそろ除雪も進んでいることだろうと、前日のうちに荷台にチャリを積んで平瀬に向かった。

翌朝、というか夜中の1時半に起床。
2時半に道の駅を出発。
満点の星空がめちゃくちゃ美しい・・・天の川まで見える。
テンション上げ気味で自転車を漕いでいくと、なんとゲートから3km程度で除雪が終了していた。

「え〜、先週から全然進展してないじゃん!」

しばらく進むか戻るか悩む・・・しかし予報は快晴、時間もまだ早い。
徒歩は想定外だったが3月の白峰〜白山に比べればマシだ!
ということで、予定通り決行。
それにしても、今年の白山は自分に対して厳しい!(笑)

東面台地の取付きあたりで7:00・・・やはり昨年よりかなり時間がかかっている。
太陽が出てくると一気に気温が上がり、雪がみるみる緩んでいく。
本来なら雪が締まっている時間帯に登れるはずだったが、除雪のせいで計算が狂った。
それにしても暑い・・・体調もイマイチでペースもあがらない。
しばらくローテンションの状態で惰性でハイクアップしていたが、コブラツリーあたりで御前峰と剣ヶ峰が目の前に現れるとさすがにテンションアップ。
水の消費量も多かったが、ザラメ雪をペットボトルに補充するとシャーベットみたいになって超うまかった。

登りのルートはあまり考えていなかったが、雪が緩むと急斜面は登り辛いので、転法輪谷を避けて右岸の尾根を登り詰めることにした。
未知のルートを開拓するというのも楽しいものだ。
最後は薮こぎで難儀したが、なかなか登りやすくて素晴らしい斜面だった。

本来ならスキーだけで通したいところだったが、タイムロスもあったため御前峰への最後の斜面はツボ足で直登した。
山頂では白峰から登ってきたという2人と会った。
1月にもYASUHIRO先生と登っていたらしい。(名前まで聞かなかった)

さて、滑走タイム。
本当なら大汝峰から東面へ一気に滑りたかったところだが、これもタイムロスの影響を鑑みて次回に繰り越すことにした。
・・・ということで、雪も緩んでいることだし、ここは山頂から転法輪谷に向けて一気に下るしかない。
上部は極上ザラメで最高に気持ちよかった。

最後は長い長〜い林道歩き。
くたびれたが少しだけチャリが使えたのでよかった。

波乱はあったが、今年も東面台地を滑ることができてよかったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1613人

コメント

ゲスト
これぞR指定!
サンちゃん、こんばんは♪

2時半スタートで40kmって、なんすか
私が予定変更でゆるゆるハイクになった代わりに、R指定のどM山行して頂いたのでしょうかね

ノーマルの私には全く理解のできない世界です ので、来シーズンのBC開始はどうしようか真剣に悩んでおります

でも、広い真っ白な斜面に惹かれるな〜〜  
(いや、いかん。それはサンちゃんの策略やでぇ・・・
2015/4/26 21:26
Re: これぞR指定!
硬派でドMなロッソさん、おはようございます。

本当は今回チャリで26km稼ぐお気楽山行なつもりだったんですけどね・・・どうやら今年の白山は自分にもっと鍛えろ!と言っているようです。
まさにドMなロッソさん向けなルートだと思いますよ。

ほとんど人がいない真っ白で広大な斜面にダケカンバの疎林、遠くには北アルプスや御嶽山・・・そんな斜面をスキーで思いのままに滑る!

来シーズンのBCデビュー、お待ちしていますよ
2015/4/27 6:02
天気良かったですね
東面台地日帰りおつかれさまでした!
相変わらずタフな山行されてますね。自転車3kmだけってほとんど歩いてるような。
僕は今日遠征して雨飾山登ってきましたよ。林道歩きからスキーの跡がたくさんついてて人気の様子をうかがえました。ほぼP2狙いの様でしたが、荒菅沢滑走なぞいかがでしょうか?

しかし、今日はほんとに天気良かったですね。眺めと空の青さが良かった!
雪は腐ってましたけど
2015/4/26 21:38
Re: 天気良かったですね
souさん、雨飾お疲れ様でした。

雨飾は正直3月までかな・・・と思っていましたが、この時期はピークから滑れそうだということがわかったので収穫でしたよ。

白山もそうですが、雪が腐って登りがつらい・・・しかも縦溝だらけ。
本来ならまだ雪が降ってもいい時期なんですけどね。;;
2015/4/27 6:11
試練ですね
Sanchanさん こんばんは

林道の倒木やデブリ通過など試練がいっぱいですね
東面台地の斜面は滑走しやすそうですがそこに行くまでにバテそうです・・
遠望は昨日よりよさそうでしたね。

今日も暑かったですが今年の雪解けは早そうなので5月中旬は厳しそうですね(T_T)
それでも滑れるところだけでも滑りたいですけど・・・
2015/4/26 21:41
Re: 試練ですね
koueiさん、おはようございます。

昨日はほんと修行でした・・・こんなはずじゃなかったのに(笑)

山頂で会ったzaxさんも言っていましたが、別当側も縦溝だらけみたいです。
まあ5月中旬でも雪が残る場所はあると思うので、滑れないことはないと思います。
エコーラインとか東面とかは大丈夫でしょう。

6月の立山も微妙ですね・・・
2015/4/27 6:14
今日でしたか。
昨日は、もしかしたらと思ったんですが、まさか今日行ってるとは!
除雪が進んでいなかったと聞いて、他の山かな?と。
やっぱりレベルが違い過ぎますね。
素晴らしいです。
2015/4/26 22:30
Re: 今日でしたか。
ナオさん、おはようございます。

まずはBC本格デビュー&白山デビューおめでとうございました。
そして土曜日いけなくてすみませんでした。
いやー、東面行く前にnaoさんに状況聞いておくべきでしたね。
この状況がわかっていたら白馬でも行ったかも・・・

でも、結果的に素晴らしい白山が満喫できたので良しとします。
やっぱり滑るなら東面ですね。
2015/4/27 6:16
すごいですねぇ
14時間の山行ですか。今のところそんな気力も体力もないです。でも、いつかは白山も滑ってみたいです。
あ、今度星空写真の撮り方教えてください。
2015/4/26 23:46
Re: すごいですねぇ
レッズさん、おはようございます。

まあ今回の14時間はかなり誤算があったので・・・5月の白峰からの白山なら20kmくらいでいけるのでぜひチャレンジしてみてください。

星空は・・・シャッタースピードが調節できるタイプのカメラならそれなりに撮れると思いますよ!
2015/4/27 6:18
お疲れ様でした。
山頂でお会いした二人組のうちの片方です。天気が良くて(良すぎて)最高でしたね。東面台地は今年は賞味期限短そうですね。あのデブリMAX林道を歩くのは厳冬期白峰からにも匹敵する厳しさだと思います。素晴らしい体力をお持ちですね。別当側も、もう終盤間近といった感じでした。
帰りは別当から白峰まで1時間かからずでした。さあ夏山のターンがやってきます!
2015/4/27 0:51
Re: お疲れ様でした。
zaxさん、おはようございます。

昨日山頂でお会いした方がzaxさんでしたか!
たまにレコ拝見していました。
ブログの方で1月の白山を読ませていただきましたが、うらやましい限りです。
あの景色は厳冬期じゃないと見れませんね。

P.S. 帰りのチャリは涼しい風を受けてのダウンヒル。さぞかし気持ちよかったでしょうね!
2015/4/27 6:27
行きたい、行きた〜い!
サンチャン、40km超、お疲れ様でした。
さすがのポテンシャルで、白山残雪期、表裏制覇ですね。

ボクもめちゃめちゃ行きたいのですが、
今年は会の行事でいろいろやらされて、スケジュールが埋まり、
自分の山登りが出来ない状態です
会所属には良い面と悪い面があります。
来シーズンは、開放されて(あるいは自分で開放して)
挑戦したいと思います。

ところで、白峰ゲートや平瀬ゲートは、
今年はいつごろOPENされそうですかね?
判っている範囲で結構ですので、教えてください。
クマ
2015/4/27 9:45
Re: 行きたい、行きた〜い!
クマさん、こんばんは。

この好天続きの中、自分の登山ができないのは拷問に近いですね。
自分の祖母も実家山梨の山岳会に所属していましたが、最近は若い担い手がいなくなったため存続できなくなったそうです。
ヤマレコをはじめ、インターネットで簡単に山の情報が入手できるようになったこと、GPSの発達等で山岳会の存在意義が薄れてきたという側面もあるかもしれませんね。

白峰ゲートですが、その年によってGWに開くこともあれば間に合わないこともありそうです。
今年は除雪が遅れているのでもう少し先になるかもしれません。
平瀬は元々6月開通予定なのでまだまだといったところですね。
少なくとも5月中旬になれば市ノ瀬までは入れると思うのでだいぶ近くなると思います。

天気次第ですが今のところyamachanと5/9 5/10に素泊まりで白山に登る予定なのでよかったらどうですか?
2015/4/27 20:30
Re[2]: 行きたい、行きた〜い!
さんちゃん、ご配慮ありがとう!
でも、八甲田からの帰路なので、5/9は行けません。
八甲田は、会の山行ですが、温泉と山スキーなのでストレスフリーです。

白峰ゲートは、5月中旬ならOK。
平瀬ゲートは、6月以降・・・ということで理解しました。
情報、ごっつぁんです。
クマ
2015/4/28 9:29
Re[3]: 行きたい、行きた〜い!
クマさん、連絡ありがとうございます。

実はGW中に八甲田、狙ってます。
天気次第ですが。
また機会を見計らってご一緒させてください。
2015/4/28 11:57
Re[4]: 行きたい、行きた〜い!
さんちゃん、
あっ、そおっすか・・・
こちらは山岳会の山行になるので、ご一緒することは無理ですが、
お会いできればいいですね!
現地には、5/4から5/7ぐらいまで居ます。
ルートは、去年とだいたい同じかな?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-443467.html
このレコに添付してある振興協会の北八甲田PDF地図は秀逸なので、
ぜひダウンロードを!
クマ
2015/4/28 23:32
Re[5]: 行きたい、行きた〜い!
クマさん、情報ありがとうございます。
確かにこの地図は貴重ですね!
活用させていただきます。
4日〜天気が崩れそうなので残念な感じですが、様子を見て行って来たいと思います。
2015/4/29 6:54
またですか!
シーズンに2回もとは偉いですね。今度は林道が楽になってると思ったら裏切られた訳ですか。去年の同時期にはダムまでチャリで行ってますもんね。
僕は今のところ5月9日でないと行けなさそう。今度は藪漕ぎが出てくるのかしら。
2015/4/27 14:45
Re: またですか!
Nishidenさん、こんばんは。

今回の山行は1割くらいはNishidenさんのために行った感じですよ(笑)
今年は山頂部以外は雪が豊富ですが、これだけ暖かい日が続くとさすがに消えるのも早そう(=薮こぎリスクあり)ですね。
5月9日、うまくすれば山頂で会えるかもしれませんね。
2015/4/27 20:32
うおっ!
またしても激しくストイックに歩いてんねえ!
あの暗闇でデブリ、倒木などなど・・・。
俺ひとりだったらしっぽ巻いて逃げ帰るね(^_^;)
まあ、だからこその景色に会えるんだろね。

それにしても、souさんといい、sanchanといい、距離感狂ってない!?(^o^;)
2015/4/27 19:39
Re: うおっ!
yamachan、こんばんは。

今回はストイックに歩くつもりはさらさらなかったんですが、結果的にひどい目に会いました(笑)
でもやっぱり苦労したらしただけのご褒美はありますね。
山頂から転法輪谷を滑ったときは、苦労が一気に吹き飛ぶほどの快感でしたよ。
自分のシュプールから落ちるスラフと追いかけっこしながら滑るという体験は山スキーでなければ味わうことができません。

神様ありがとう!そんな気持ちです。
2015/4/27 20:35
さんちゃんも好きねぇ〜
どもども おばんでございます

ロッソさんとさんちゃんの会話には必ず「どM」という文字が入ってくるな〜

白山はまだまだ雪がたっぷりですね
さんちゃん痩せた?smile
って見るとこ違ってすんません

ここ最近はギックリ腰で山に行けてない私ですが、明後日からはガッツリ行ってきますよ
2015/4/27 22:01
Re: さんちゃんも好きねぇ〜
ぽんちゃん、おばんです!

なんですかね・・・ドMでもドSでもないのにロッソさんと会話していると「ド」のなすりつけ合いになります(笑)
大好きな静かな白山に登るためにはこの時期苦労して登る必要がある、ただそれだけなんですが。

ぽんちゃん、ギックリ腰だったんですか!?そんな情報どこかにあったっけ?
レコ上がらないからおかしいな・・・とは思っていましたが。
早く良くなるといいですね。

>さんちゃん痩せた?
言われて写真見て、確かに!と思って・・・何ヶ月ぶりかに体重計乗ったら、ビックリ!増えてました(笑)
前まで62kgだったのに今見たら66kg!
ただ、見た目太った感じがしないし、誰にも言われないので筋肉付いたってことにしておこう(笑)
2015/4/27 22:57
間違いなく自分はこっち側じゃありません(^.^)
いやあ〜 yamaちゃんの言う通りでっせ

あなた方の距離感はオカシイ
とてもじゃありませんが、いや とても真似出来るもんじゃねぇ(T_T)

今年はyamaちゃんと正しい距離感で
ゴルフを楽しんでくるとします


ハンパ無いレコ! あざっす(^^ゞ
2015/4/27 23:38
Re: 間違いなく自分はこっち側じゃありません(^.^)
棟さん、おはようさん。

いやいや、黒戸に登ろうとしている人は間違いなくこっち側です(笑)
(自慢じゃないですが、黒戸日帰りはしたことないので)
石川県民の心の山でもある白山・・・夏はいつも人でごった返し、冬は遠い山となる。
静かな白山を楽しもうとしたらこの時期頑張って登るしかないでしょ。
一度やったら癖になりますよ。
2015/4/28 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら