ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621712
全員に公開
山滑走
甲信越

柄沢山(トゴトウジ沢を少し下って、登り返し)

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
masa90125 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
12.9km
登り
1,630m
下り
1,623m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:32
合計
7:39
7:52
289
スタート地点
12:41
13:13
138
15:31
ゴール地点
清水 (600m) 8:00
9:45 (1,225m) 9:55
10:45 (1,520m) 10:55
11:50 稜線 (1,790m) 11:50
12:30 柄沢山(1,900.3m) 13:10
13:15 (1,700m) 13:30
14:05 稜線 (1,790m) 14:35
15:00 堰堤 (920m) 15:00
15:20 清水 (600m) 16:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水の除雪終了地点に駐車
除雪終了地点に登山届提出ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
標高1225mからの急登は、クトーをつけて登る。

GPSのログは、柄沢山山頂から下り、稜線(1790m)まで登り返すルートが実際とは違っているので、参考になりません。
清水
2015年04月26日 07:23撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 7:23
清水
2015年04月26日 07:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/26 7:57
2015年04月26日 07:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/26 7:58
2015年04月26日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 8:04
2015年04月26日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 8:56
堰堤
標高920m
2015年04月26日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 8:56
堰堤
標高920m
2015年04月26日 09:25撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 9:25
苗場山などが見える。
2015年04月26日 10:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
4/26 10:43
苗場山などが見える。
2015年04月26日 10:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/26 10:43
2015年04月26日 10:55撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 10:55
2015年04月26日 10:55撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 10:55
2015年04月26日 10:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 10:56
谷川岳が見えます。
2015年04月26日 11:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
4/26 11:25
谷川岳が見えます。
柄沢山山頂が見えます。
2015年04月26日 11:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 11:49
柄沢山山頂が見えます。
2015年04月26日 11:50撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 11:50
柄沢山まであとひと登り
2015年04月26日 12:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 12:06
柄沢山まであとひと登り
2015年04月26日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 12:13
山頂には標識がありました。
2015年04月26日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/26 12:55
山頂には標識がありました。
2015年04月26日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 12:55
2015年04月26日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 12:55
2015年04月26日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 12:55
2015年04月26日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 12:55
2015年04月26日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 12:56
2015年04月26日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 12:56
2015年04月26日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 12:56
2015年04月26日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 12:56
柄沢山山頂から200mほど滑走しました。
2015年04月26日 13:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/26 13:17
柄沢山山頂から200mほど滑走しました。
稜線(標高1790m)まで登り返します。
2015年04月26日 13:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
4/26 13:17
稜線(標高1790m)まで登り返します。
稜線まで登り返しました。
2015年04月26日 14:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/26 14:00
稜線まで登り返しました。
2015年04月26日 14:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4/26 14:01
2015年04月26日 14:08撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 14:08
2015年04月26日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 14:40
2015年04月26日 14:48撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 14:48
2015年04月26日 14:48撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 14:48
2015年04月26日 14:48撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 14:48
2015年04月26日 14:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 14:52
2015年04月26日 14:52撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 14:52
除雪終了地点付近で雪の中に咲いていた桜
2015年04月26日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/26 15:15
除雪終了地点付近で雪の中に咲いていた桜
2015年04月26日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 15:16
登山口まで帰ってきました。
2015年04月26日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 15:16
登山口まで帰ってきました。
2015年04月26日 15:17撮影 by  SO-04E, Sony
4/26 15:17

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール アイゼン

感想

清水から柄沢山に登り、トゴトウジ沢を下ってから稜線に登り返し、清水に戻る記録が多くホームページにも掲載されているので、出かけてみることとした。
一昨年も柄沢山を目指したが、時間切れで稜線(1790m)までの往復となったので、そのリベンジでもある。
清水の除雪終了地点の路上に車を駐車し、出発した。
最初は緩斜面であるが、標高920mにある堰堤を過ぎ、標高1225mから急登となる。
そこからスキーにクトーをつけて2時間ほどかけて稜線まで登る。
稜線に出て、40分ほどで柄沢山山頂に到着した。
登りは途中から急斜面であったが、その甲斐があって、柄沢山山頂からトゴトウジ沢への下りは見渡す限りの雪面でどこを滑っても良いという感じで快適な滑りを楽しむことができた。
標高差200mはあっという間であった。
もう少し下っても良いのであるが、登り返すのも大変なのと、時間的にも遅くなりそうなので標高1700m位まで下って登り返すこととした。
稜線まで急斜面をトラバースしながら登るが、標高差100mほどなのでそれほど登りは苦にならなかった(急斜面なので、歩いていると、スキー板が少し下に滑ってずれてしまったが…)。
かえってさらに後100mほど下っても、トラバースする斜面の傾斜が少し緩くなるので、登り返しはそれほど変わりがなかったのかもしれない。
稜線まで登り返して清水に向かって下るが、標高1225mまでの急斜面は一気に下る。
その下は緩斜面となるが、縦溝ができはじめていて、滑ると腿がつかれるという感じだった。
標高920mにある堰堤を越えるのに少しだけ登るが、稜線から登山口までは登り返しもなく、下りという感じである。
堰堤を越えてからの緩斜面は、ブナが芽吹いた殻が雪面に落ちており、それがスキーの滑走面に付着して、スキーが滑らなくなった。常にブレーキがかかっているような感じで、多少の上り坂はスキーが後退しないでそのまま登れてしまう。
緩斜面はスキーが滑らなかったが、20ほどで清水の除雪終了地点に到着し、本日の山行は終了した。

参考
清水に到着してから、スキーの滑走面の汚れをワックスリムーバーで落としたが、ワックスリムーバーを何回塗っても汚れが落ちない感じだった。
滑走面にシールの糊が少しついていて、それに汚れが付着したのかもしれないので、次回、登る途中でブナが芽吹いた殻が落ちていたときは、スキーからシールをはがしたときはワックスリムーバーで滑走面の汚れを落としてからスキーワックスを塗ったらどうなるか試してみたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら