ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6263572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

高越山の行場巡り

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.7km
登り
683m
下り
666m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
1:36
合計
4:29
11:43
61
スタート地点
12:43
14:14
76
15:30
15:36
36
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
行場に案内は無く、自己責任。
興味本位に行くべからず。
その他周辺情報 高越山は『阿波修験道の発祥地』。
大和(奈良県)の吉野金峯山を「東山上」と呼ぶのに対して 高越山は「西山上(にしさんじょう)」と言われる。
東の吉野、西の高越、と称され、修験道として賑わったと云う。

開山は7世紀、役行者による
(石鎚山と同時期)。
道中、道の駅塩江でワンコ散歩。
遂に、温泉「行基の湯」の建物解体が始まった。勿体無い。残念だ。
2023年12月09日 08:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
12/9 8:48
道中、道の駅塩江でワンコ散歩。
遂に、温泉「行基の湯」の建物解体が始まった。勿体無い。残念だ。
高越山のつつじ園に到着。今日は ここからスタート。
2023年12月09日 11:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 11:43
高越山のつつじ園に到着。今日は ここからスタート。
「つつじ山荘」と書かれている。
鍵がかかっているので 避難小屋では無さそうだ。
2023年12月09日 11:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 11:43
「つつじ山荘」と書かれている。
鍵がかかっているので 避難小屋では無さそうだ。
コンクリ道を てくてく歩く。
岩に挟まれた不動明王。
2023年12月09日 11:50撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 11:50
コンクリ道を てくてく歩く。
岩に挟まれた不動明王。
こちらの岩には 役行者。
2023年12月09日 12:01撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 12:01
こちらの岩には 役行者。
立石峠に到着。
瀬戸内海方面を望む。
2023年12月09日 12:05撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
12/9 12:05
立石峠に到着。
瀬戸内海方面を望む。
立石峠には大きな岩がいくつかある。
2023年12月09日 12:06撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 12:06
立石峠には大きな岩がいくつかある。
地図では この急傾斜地に道あり。
猿飼集落から ここに繋がっているようだ。
2023年12月09日 12:15撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
12/9 12:15
地図では この急傾斜地に道あり。
猿飼集落から ここに繋がっているようだ。
「阿波国西山上高越寺」とある。
これに対して「東山上」は「吉野金峯山寺」だ。
2023年12月09日 12:21撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 12:21
「阿波国西山上高越寺」とある。
これに対して「東山上」は「吉野金峯山寺」だ。
霊域に入る🙏
2023年12月09日 12:24撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
12/9 12:24
霊域に入る🙏
一般登山道では気付かないが、この道を通ると大岩が多いのが分かる
2023年12月09日 12:27撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 12:27
一般登山道では気付かないが、この道を通ると大岩が多いのが分かる
道から逸れて左に登る。
左に大岩。
2023年12月09日 12:36撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
12/9 12:36
道から逸れて左に登る。
左に大岩。
大岩を背にして、崩壊した社。
この真上に 奥の院がある。
2023年12月09日 12:37撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 12:37
大岩を背にして、崩壊した社。
この真上に 奥の院がある。
謎の人…。
2023年12月09日 12:42撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 12:42
謎の人…。
ここは、行場 薬師岳(やくしだけ)。
2023年12月09日 12:52撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 12:52
ここは、行場 薬師岳(やくしだけ)。
岩の袂に薬師如来
2023年12月09日 12:46撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
12/9 12:46
岩の袂に薬師如来
岩の上まで鎖あり。
登った先には不動明王。
2023年12月09日 12:46撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 12:46
岩の上まで鎖あり。
登った先には不動明王。
十二神将(しんしょう)が 大岩のあちこちに置かれている
2023年12月09日 12:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 12:48
十二神将(しんしょう)が 大岩のあちこちに置かれている
横を よじ登って、大岩全体を見ると、十二神将が見えた。
2023年12月09日 12:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 12:56
横を よじ登って、大岩全体を見ると、十二神将が見えた。
そして、薬師岳の 道を挟んで下に こんな石が…。
「金剛夜」…埋もれて見えない。
調べると、北方を守護する「金剛夜叉明王」というのを見つけた。ロープが張られているが、もしかしたら 下ると 金剛夜叉明王が居られるのかも。
2023年12月09日 12:59撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 12:59
そして、薬師岳の 道を挟んで下に こんな石が…。
「金剛夜」…埋もれて見えない。
調べると、北方を守護する「金剛夜叉明王」というのを見つけた。ロープが張られているが、もしかしたら 下ると 金剛夜叉明王が居られるのかも。
「金剛夜…」の石の向かいに、何やら不明の石あり。
足の下は えぐれた岩…。
覗き石 かもしれない。
2023年12月09日 12:50撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 12:50
「金剛夜…」の石の向かいに、何やら不明の石あり。
足の下は えぐれた岩…。
覗き石 かもしれない。
青少年自然の家の少し下から 沢を渡渉して登ってくると、ここに出る。
一番好きなコースだ。
2023年12月09日 13:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 13:04
青少年自然の家の少し下から 沢を渡渉して登ってくると、ここに出る。
一番好きなコースだ。
少し進んで左を見上げると、大杉!
しかも急斜面に生えている。
2023年12月09日 13:09撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 13:09
少し進んで左を見上げると、大杉!
しかも急斜面に生えている。
大杉の根本に何か書かれた石があるが 解読不明。あとでこの木が「燈明杉」だと判った。
2023年12月09日 13:11撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 13:11
大杉の根本に何か書かれた石があるが 解読不明。あとでこの木が「燈明杉」だと判った。
天狗が棲む と云われる 燈明杉
2023年12月09日 13:11撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
12/9 13:11
天狗が棲む と云われる 燈明杉
高知大豊の「日本一の大杉」よりパワーを感じる!
2023年12月09日 13:17撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
12/9 13:17
高知大豊の「日本一の大杉」よりパワーを感じる!
中は空洞
2023年12月09日 13:18撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 13:18
中は空洞
燈明杉の上に 高越神社。
祀られているのは 忌部の祖先神  「天日鷲命」。
2023年12月09日 13:24撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 13:24
燈明杉の上に 高越神社。
祀られているのは 忌部の祖先神  「天日鷲命」。
高越山 一等三角点 1121.96m
住所は「木綿麻(ゆうま)山」。 
この山が かつてそう呼ばれていたことを示し、忌部と関係していることが窺える。
2023年12月09日 13:25撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
12/9 13:25
高越山 一等三角点 1121.96m
住所は「木綿麻(ゆうま)山」。 
この山が かつてそう呼ばれていたことを示し、忌部と関係していることが窺える。
山頂に立つ修行大師(弘法大師)。
東山上(吉野金峯山)に向く。
2023年12月09日 13:28撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 13:28
山頂に立つ修行大師(弘法大師)。
東山上(吉野金峯山)に向く。
「修…」故意に割られたのか…。
左へ。
2023年12月09日 13:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
12/9 13:43
「修…」故意に割られたのか…。
左へ。
ロープを伝って斜面を進むと、
またしても大岩!
2023年12月09日 13:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
12/9 13:51
ロープを伝って斜面を進むと、
またしても大岩!
その岩の奥には
「大聖(だいしょう)不動明王」
なんと、諸明王の中の総主。
最も尊敬される明王。
まだ新しいロウソクが!
2023年12月09日 13:49撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 13:49
その岩の奥には
「大聖(だいしょう)不動明王」
なんと、諸明王の中の総主。
最も尊敬される明王。
まだ新しいロウソクが!
では、奥の院へ。
2023年12月09日 13:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 13:56
では、奥の院へ。
高越大権現の祠の左に 役行者
2023年12月09日 14:00撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
12/9 14:00
高越大権現の祠の左に 役行者
そして、その一番奥に
「金剛蔵王大権現」
修験道の御本尊。
少し引き返して高越寺へ向かおう。
2023年12月09日 14:00撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 14:00
そして、その一番奥に
「金剛蔵王大権現」
修験道の御本尊。
少し引き返して高越寺へ向かおう。
途中にある ここ。
この洞窟の奥に…
2023年12月09日 14:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
12/9 14:04
途中にある ここ。
この洞窟の奥に…
白蛇が祀られている。
2023年12月09日 14:05撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
12/9 14:05
白蛇が祀られている。
阿讃山脈が見えている。
2023年12月09日 14:07撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
12/9 14:07
阿讃山脈が見えている。
鎖を登ると 大岩に 祠。
2023年12月09日 14:14撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
12/9 14:14
鎖を登ると 大岩に 祠。
境内にある井戸。
枯れること無く、冬でも凍らないそうだ。しかも美味!
2023年12月09日 14:31撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 14:31
境内にある井戸。
枯れること無く、冬でも凍らないそうだ。しかも美味!
高越天狗
2023年12月09日 14:39撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 14:39
高越天狗
吽の狛犬。
しがみつく子の顔が印象的。
2023年12月09日 14:39撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 14:39
吽の狛犬。
しがみつく子の顔が印象的。
いつも御機嫌の役行者。
2023年12月09日 14:40撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
12/9 14:40
いつも御機嫌の役行者。
役行者像を横から。
後ろ姿はGODZILLA!
2023年12月09日 14:41撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 14:41
役行者像を横から。
後ろ姿はGODZILLA!
「願不動」
寺守りさんが お茶を淹れて下さり、暫し お喋り。
山伏が法螺貝を吹いていた。
2023年12月09日 14:42撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 14:42
「願不動」
寺守りさんが お茶を淹れて下さり、暫し お喋り。
山伏が法螺貝を吹いていた。
山門の彫りが素晴らしい。
干支も彫られている。
卯年も あと少し。
2023年12月09日 14:44撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 14:44
山門の彫りが素晴らしい。
干支も彫られている。
卯年も あと少し。
鐘撞の彫りも素晴らしい。
彫り師は どちらも 三宅石舟斉。

寺から出て少し下る。
2023年12月09日 14:44撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 14:44
鐘撞の彫りも素晴らしい。
彫り師は どちらも 三宅石舟斉。

寺から出て少し下る。
門下に 真新しい案内板
2023年12月09日 14:45撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 14:45
門下に 真新しい案内板
高越山(こうつざん)、高越寺、高越神社、分かりやすい説明だ。
2023年12月09日 14:46撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 14:46
高越山(こうつざん)、高越寺、高越神社、分かりやすい説明だ。
行場入口。
因みに この直ぐ下に 女人禁制の門がある。 
行場も寺も、女人禁制だった。
2023年12月09日 14:52撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 14:52
行場入口。
因みに この直ぐ下に 女人禁制の門がある。 
行場も寺も、女人禁制だった。
ロープを伝ってここに来た。
ここから道は無い
2023年12月09日 14:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 14:56
ロープを伝ってここに来た。
ここから道は無い
「原生林の中の巨岩のせり割りを通り抜け、身震いするほどの高さの岩に登り、岩と岩の間に架けた鉄梯子を渡ることで、万人邪心を消滅し、清浄心となって参道に戻る為の行場」と、「高越山」📗に書かれている。進もう。
2023年12月09日 15:00撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
12/9 15:00
「原生林の中の巨岩のせり割りを通り抜け、身震いするほどの高さの岩に登り、岩と岩の間に架けた鉄梯子を渡ることで、万人邪心を消滅し、清浄心となって参道に戻る為の行場」と、「高越山」📗に書かれている。進もう。
ここは おそらく 産道(参道)
2023年12月09日 15:00撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
12/9 15:00
ここは おそらく 産道(参道)
進んだ先には 役行者
2023年12月09日 15:01撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
5
12/9 15:01
進んだ先には 役行者
見上げれば 梯子
2023年12月09日 15:02撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 15:02
見上げれば 梯子
穴の中には、剣に巻き付く蛇。
神秘的な場所…。
2023年12月09日 15:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 15:03
穴の中には、剣に巻き付く蛇。
神秘的な場所…。
くぐり岩を潜った。
邪心のある者は潜れない と…。
2023年12月09日 15:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 15:04
くぐり岩を潜った。
邪心のある者は潜れない と…。
梯子を登る。
鉄製の しっかりした梯子。
2023年12月09日 15:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 15:04
梯子を登る。
鉄製の しっかりした梯子。
大岩から見下ろすと 結構な高さ
2023年12月09日 15:08撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 15:08
大岩から見下ろすと 結構な高さ
隣の岩への梯子を渡る。
直ぐ戻る。
2023年12月09日 15:09撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
12/9 15:09
隣の岩への梯子を渡る。
直ぐ戻る。
右上が くぐり岩。
左の穴に 蛇が剣に巻き付いた石仏。

石尾神社を彷彿させる、パワーを感じる場所だった!
行場巡り終了🙏
2023年12月09日 15:12撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 15:12
右上が くぐり岩。
左の穴に 蛇が剣に巻き付いた石仏。

石尾神社を彷彿させる、パワーを感じる場所だった!
行場巡り終了🙏
立石峠まで戻ってきた。
この大きな立石は 謎に包まれている。
2023年12月09日 15:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
12/9 15:56
立石峠まで戻ってきた。
この大きな立石は 謎に包まれている。
駐車場に戻った。
お昼前に到着した時には 三嶺の残雪がハッキリ確認出来たのだが、暖かくて解けたかも。
写真の真ん中には彩雲🌈
2023年12月09日 16:10撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
12/9 16:10
駐車場に戻った。
お昼前に到着した時には 三嶺の残雪がハッキリ確認出来たのだが、暖かくて解けたかも。
写真の真ん中には彩雲🌈
徳島の山々を眺めながら飲むコーヒーは最高だった!
三嶺には みむね とフリガナあり。
よし! 明日からまた頑張ろう。
2023年12月09日 16:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
4
12/9 16:22
徳島の山々を眺めながら飲むコーヒーは最高だった!
三嶺には みむね とフリガナあり。
よし! 明日からまた頑張ろう。
車で下山途中にある「天狗の湧き水」。
高越寺でお会いした山伏さんも絶賛の水。いつ検査しても問題無しの水とのこと。勿論 今日も汲んで帰った。
2023年12月12日 08:56撮影
8
12/12 8:56
車で下山途中にある「天狗の湧き水」。
高越寺でお会いした山伏さんも絶賛の水。いつ検査しても問題無しの水とのこと。勿論 今日も汲んで帰った。

感想

このところ多忙で、雑念が多くなった。今日はオフにして 大好きな 修験の山 高越山へ。調べれば調べるほど奥が深い。
剣山、中津山も同様。
何度でも訪れたい山だ。

剣山の行場
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5853062.html

中津山の行場
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4630673.html

石尾神社
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3014677.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら