ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626390
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
kurih その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.4km
登り
882m
下り
868m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:42
合計
5:45
7:53
11
8:04
8:10
2
8:27
8:34
3
8:37
8:37
5
8:42
8:43
5
8:48
8:48
12
9:26
9:33
6
10:07
10:07
23
10:30
10:32
20
10:52
11:00
13
11:13
11:32
11
11:43
11:44
10
11:54
11:54
12
12:20
12:23
12
12:51
12:53
3
12:56
12:56
4
13:00
13:00
5
13:05
13:05
7
13:17
13:29
9
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榑ケ畑登山口よりすぐの「山小屋かなや」
2015年05月02日 08:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/2 8:01
榑ケ畑登山口よりすぐの「山小屋かなや」
山ツツジはもう終わりか?
2015年05月02日 08:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 8:16
山ツツジはもう終わりか?
トウダイグサ
2015年05月02日 08:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 8:29
トウダイグサ
新緑が気持ち良いですね〜
2015年05月02日 08:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/2 8:35
新緑が気持ち良いですね〜
2015年05月02日 08:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/2 8:55
2015年05月02日 08:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 8:55
2015年05月02日 09:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/2 9:14
2015年05月02日 09:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/2 9:18
今日も良い天気
2015年05月02日 09:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 9:21
今日も良い天気
やっぱり琵琶湖がよく見える
2015年05月02日 09:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 9:24
やっぱり琵琶湖がよく見える
2015年05月02日 09:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 9:25
2015年05月02日 09:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 9:28
2015年05月02日 09:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 9:31
広びろ〜
2015年05月02日 09:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
5/2 9:35
広びろ〜
2015年05月02日 09:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 9:45
672年、704年、山頂に霊仙寺が建立され、そこで研いだ米の水が溜まって山頂の北側にある「お虎ヶ池」となり、それが流れ出して「漆ヶ滝」ができたという伝説がある。
2015年05月02日 09:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/2 9:52
672年、704年、山頂に霊仙寺が建立され、そこで研いだ米の水が溜まって山頂の北側にある「お虎ヶ池」となり、それが流れ出して「漆ヶ滝」ができたという伝説がある。
2015年05月02日 09:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/2 9:53
オタマジャクシがたくさん。
2015年05月02日 09:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/2 9:53
オタマジャクシがたくさん。
伊吹山〜右肩には白山
2015年05月02日 10:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 10:15
伊吹山〜右肩には白山
石灰岩のお山
2015年05月02日 10:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 10:20
石灰岩のお山
なんとも気持ちの良い広々の稜線歩き
2015年05月02日 10:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/2 10:31
なんとも気持ちの良い広々の稜線歩き
伊吹山
2015年05月02日 10:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 10:43
伊吹山
琵琶湖
2015年05月02日 10:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 10:50
琵琶湖
山頂
2015年05月02日 10:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/2 10:51
山頂
最高点へと向かう。
2015年05月02日 10:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 10:59
最高点へと向かう。
2015年05月02日 11:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 11:00
最高点
2015年05月02日 11:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/2 11:09
最高点
トンビ
2015年05月02日 11:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 11:22
トンビ
鈴鹿山脈
2015年05月02日 11:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 11:23
鈴鹿山脈
2015年05月02日 11:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 11:27
彦根方面〜新緑が美しい
2015年05月02日 12:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 12:11
彦根方面〜新緑が美しい
コゲラ?
2015年05月02日 12:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
5/2 12:27
コゲラ?
モミジの花
2015年05月02日 12:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 12:41
モミジの花
2015年05月02日 12:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 12:52
ヤマシャクヤク
2015年05月02日 12:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
5/2 12:55
ヤマシャクヤク
??遠くてよくわからない
2015年05月02日 13:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/2 13:03
??遠くてよくわからない
かなや小屋の前で、ミソサザイがきれいな声で歌ってくれた。
2015年05月02日 13:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
5/2 13:20
かなや小屋の前で、ミソサザイがきれいな声で歌ってくれた。
2015年05月02日 13:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
5/2 13:30
榑ケ畑の駐車場に到着
2015年05月02日 13:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
5/2 13:33
榑ケ畑の駐車場に到着
撮影機器:

感想

遠征2日目は宿泊地の関ヶ原から約20kmの霊仙山(リョウゼンザン)。
駐車場は到着時でほぼ満車で路駐は無し。帰りには路駐が30台ほどかな?
気持ちの良い新緑の樹林帯を抜けて稜線へ出ると、これまた気持ちの良い広々な空間が広がる。
石灰岩がゴロゴロしているけど総じて歩きやすく眺望も360°!
花の百名山らしいけど、まだ雪が所々に残り花はまだまだこれからか?
百名山の伊吹山よりも良い山(断言)!
米原駅へ予定よりもかなり早く戻ったけど、風呂も食べるところも無し。東口のビールを置いていない喫茶店でケーキセットを食べて、新幹線も1時間早いのに変更(5人並びで指定券が取れた)して帰路につきました。
思いがけず記念すべき100件目のレコになった霊仙山、また行きたいですね…雪の季節に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

100件目
kurihさん、こんにちは。

100件目でしたか。
祝福するかのような青空で、気持ちよさそうですね。

鳥の写真、コゲラです。
ミソサザイもお見事です。
声は聞こえても、なかなか撮るのは難しいですから。
2015/5/6 11:21
Re: 100件目
toratora48さんこんにちは。
ヤマレコ歴4年半で100件、多いような少ないような?使ったお金は結構多いような?
全く意識していませんでしたが、先にわかっていればもう少し気合を入れたかもしれません。でも楽しい山会山行でしたので良しとします。
ミソサザイは目の前でウロチョロはしましたが、かなり長い時間囀りながらポージングしてくれました。すごくいい声ですね!
2015/5/6 14:13
花百ですか。
kurihさん、こんにちは。

霊仙山 初めて聞きました。
伊吹よりいい山!?
関西のお山なのでチェックしておきます
両日いいお天気で 何よりでした。


霊仙山 お花は、ピークから先の西南尾根に
咲くようですね。(調べました)
私は雪の時期でなくて花のピークの時に行きたいですね!
2015/5/6 16:49
Re: 花百ですか。
konontanさんこんばんは。
山会総意で霊仙山に軍配が上がりました。
西南尾根がいろんな意味で良いルートなのは私も調べていましたが、落合側へのルートは通れるけれども通行止めの表示があるようなので、オトナの山会はルールを守ってしまいました。
というかくたびれて最短ルートにしただけ…
本当におすすめの良い山です。
2015/5/6 18:12
記念レコ!!
kurihさん、こんばんわ

霊仙山はヤマレコ内で何度かタイトル名で見たことがあった程度の山でした。どこにあるのかと思ったら関ヶ原に対して伊吹の反対側にあったのですね。先ほど新幹線で伊吹を眺めていましたが、このレコを見たら反対側の窓にしておけば良かったです。。。

これで100回目のレコですか
おめでとうございます。イイ山と出会えてイイ遠征になりましたね。

お疲れ様でした
2015/5/6 22:41
Re: 記念レコ!!
aottyさんこんばんは。
当初計画は大台ケ原山か大峰山の百名山狙いでしたがアクセス悪過ぎで断念。次に二百名山の御在所岳を狙いましたが、道路のGW混雑を考えると新幹線に間に合わないかも〜で霊仙山にしました。
本当に思いがけずの良い山でした。因みに下界からの眺めは伊吹山の方が良いと思います〜左側で正解!
あまり記録は気にしていませんが100回は嬉しいですね…
百名山も真面目に勘定したら41座行っていました(遡ってヤマレコ登録すれば数える必要がなくなるのでしょうけど…)。御嶽で敗退したので百名山達成はないかもしれませんが、せめて50座目は気にしたいところです。
山梨百名山は頑張って下さいね!
2015/5/6 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら