ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

花を求めのんびりハイキング 日影沢〜小仏城山〜景信山〜小下沢

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
847m
下り
868m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:11
合計
5:55
6:45
10
日影沢入口
6:55
6:45
50
キャンプ場
7:35
7:35
20
管理小屋
7:55
7:58
29
一丁平
8:27
8:35
25
城山
9:00
9:00
37
小仏峠
9:37
8:57
63
景信山
10:00
10:00
58
小下沢分岐
10:58
10:58
52
小下沢登山口
11:50
木下沢
花を見ながらののんびりハイキングです。
ルートは手書きです。
天候 晴のち曇り、8:30ごろから雲多め
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影沢入口に車を停めて周回しました。
自宅5:30出発 日影沢6:30着
5台停まっていました。戻ってきた時は路駐が多くされていました。

電車とバスにするか車にするか悩んだあげく車で来て恐ろしい渋滞に・・・
帰りは高尾山インターに向かう道がどこも大渋滞で何とかならないかとあがけばあがくほどどんどんドツボにハマリ自ら渋滞の距離を伸ばす形になり、五日市から上野原経由で帰りました。
日影沢から上野原インターまで1時間30分でした。
コース状況/
危険箇所等
<日影沢入口〜市有林管理小屋>
車が通れる沢沿いの林道歩きです。

<市有林管理小屋〜一丁平>
山と高原地図には載っていません。作業道を上がらせていただきました。

<一丁平〜城山>
なだらかな登山道です。少し平行してある作業道を歩いたりしました。

<城山〜小仏峠>
なだらかな登山道下りです。

<小仏峠〜景信山>
なだらかな登山道です。最後に傾斜が少しある登りです。少し滑りやすいです。

<景信山〜小下沢分岐>
傾斜が急な下りです。木の階段がありますが歩き辛いです。階段の無い所を歩く場合は滑りやすので注意が必要です。木の根が多く出ていますのでつまづきスリップに注意です。

<小下沢分岐〜小下沢登山口>
全体にコースは狭いです。最初一気に下り、中間はなだらかに下って行きます。最後にまた傾斜がきつい下りになります。

<小下沢登山口〜日影沢入口>
車が通れる沢沿いの林道歩きです。
チョットわかりません。
2015年05月03日 06:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 6:44
チョットわかりません。
ラショウモンカズラ。今日は日影沢と小下沢の林道で見られました。
2015年05月03日 06:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 6:44
ラショウモンカズラ。今日は日影沢と小下沢の林道で見られました。
カキドウシ。今日は日影沢と小下沢の林道で見られました。
2015年05月03日 06:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 6:46
カキドウシ。今日は日影沢と小下沢の林道で見られました。
ネコノメソウ。果実になってます。
2015年05月03日 06:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 6:48
ネコノメソウ。果実になってます。
シャガ。今日は日影沢の林道で見られました。
2015年05月03日 06:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 6:49
シャガ。今日は日影沢の林道で見られました。
クサイチゴ。コース全般で見られます。
2015年05月03日 06:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 6:52
クサイチゴ。コース全般で見られます。
ニリンソウ。今日は日影沢と小下沢の林道で少しだけ残っていましたがほとんどが終わっています。
2015年05月03日 07:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 7:26
ニリンソウ。今日は日影沢と小下沢の林道で少しだけ残っていましたがほとんどが終わっています。
ホウチャクソウ。コース全般で見られました。
2015年05月03日 07:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 7:42
ホウチャクソウ。コース全般で見られました。
一丁平の展望台。
富士山よく見えてます。小仏城山に着いた時には雲がかかってしまいました。
2015年05月03日 08:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 8:02
一丁平の展望台。
富士山よく見えてます。小仏城山に着いた時には雲がかかってしまいました。
富士山と富士山の手前左側に大室山です。
左下に観覧車が顔を出しています。
2015年05月03日 08:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 8:04
富士山と富士山の手前左側に大室山です。
左下に観覧車が顔を出しています。
ミツバウツギ。可愛い白い花を沢山つけています。
2015年05月03日 08:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 8:06
ミツバウツギ。可愛い白い花を沢山つけています。
チゴユリ。今日の中ではホウチャクソウと並んでコース全般で頑張って咲いています。
2015年05月03日 08:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 8:07
チゴユリ。今日の中ではホウチャクソウと並んでコース全般で頑張って咲いています。
ピンクのイカリソウです。もうそろそろ終盤で少し残っていました。
2015年05月03日 08:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 8:09
ピンクのイカリソウです。もうそろそろ終盤で少し残っていました。
キンランです。自分が今日確認できたのは2株でした。
2015年05月03日 08:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 8:16
キンランです。自分が今日確認できたのは2株でした。
こちらがもう1株のキンランです。まだ蕾です。
2015年05月03日 08:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/3 8:21
こちらがもう1株のキンランです。まだ蕾です。
小仏城山に着きました。八重桜と富士山ですが、雲がかかってきてしまいました。
2015年05月03日 08:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 8:27
小仏城山に着きました。八重桜と富士山ですが、雲がかかってきてしまいました。
城山茶屋。緑が鮮やかです。そしてピンクの桜。
2015年05月03日 08:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 8:30
城山茶屋。緑が鮮やかです。そしてピンクの桜。
茶屋前に咲いているツツジです。
2015年05月03日 08:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 8:30
茶屋前に咲いているツツジです。
茶屋前に咲いているツツジです。
2015年05月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 8:33
茶屋前に咲いているツツジです。
茶屋前に咲いているツツジです。
2015年05月03日 08:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 8:34
茶屋前に咲いているツツジです。
ムラサキハナナも咲いていました。
2015年05月03日 08:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/3 8:37
ムラサキハナナも咲いていました。
白色のイカリソウ。
2015年05月03日 08:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/3 8:56
白色のイカリソウ。
ギンリョウソウ。3人家族です。白色のイカリソウの近くにいました。何か関係があるのかな?
2015年05月03日 08:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/3 8:57
ギンリョウソウ。3人家族です。白色のイカリソウの近くにいました。何か関係があるのかな?
イカリソウとチゴユリが密集しています。景信山への最後の登り手前で見られます。
2015年05月03日 09:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/3 9:28
イカリソウとチゴユリが密集しています。景信山への最後の登り手前で見られます。
ジュウニヒトエ。
2015年05月03日 09:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 9:28
ジュウニヒトエ。
ミツバチグリ。
2015年05月03日 10:08撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 10:08
ミツバチグリ。
ツルカノコウ。小さな花がいっぱいですが老眼の私にはどんな花なのかがよく分らない。
2015年05月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 10:29
ツルカノコウ。小さな花がいっぱいですが老眼の私にはどんな花なのかがよく分らない。
小下沢コースから少し外れた所にある滝です。ハナネコノメの群生が見られる所です。みんな果実になっていました。
2015年05月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 10:37
小下沢コースから少し外れた所にある滝です。ハナネコノメの群生が見られる所です。みんな果実になっていました。
ネコノメソウ。花じゃなくて果実です。
2015年05月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 10:37
ネコノメソウ。花じゃなくて果実です。
ウワバミソウ。
2015年05月03日 10:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 10:38
ウワバミソウ。
オウギカズラ。白っぽい花をつけます。
2015年05月03日 10:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/3 10:52
オウギカズラ。白っぽい花をつけます。
マルバウツギ。林道で咲いていました。
2015年05月03日 11:03撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 11:03
マルバウツギ。林道で咲いていました。
ムラサキケマン。林道で多く見られます。
2015年05月03日 11:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 11:10
ムラサキケマン。林道で多く見られます。
ニョイスミレ。今日は林道でまだ見る事ができました。
コース全般にスミレは終わっています。
2015年05月03日 11:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/3 11:31
ニョイスミレ。今日は林道でまだ見る事ができました。
コース全般にスミレは終わっています。
セリバヒエンソウ。林道で咲いていました。
2015年05月03日 11:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/3 11:38
セリバヒエンソウ。林道で咲いていました。
コミスジ。この蝶を多く見かけました。林道を大きなタモを持った人が何人もいました。蝶をとっているのでしょうか?この蝶ひらひら私の近くを飛んでいるので手を出したらとまって休んでいきました。捕まるんじゃないよ!
2015年05月03日 11:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/3 11:39
コミスジ。この蝶を多く見かけました。林道を大きなタモを持った人が何人もいました。蝶をとっているのでしょうか?この蝶ひらひら私の近くを飛んでいるので手を出したらとまって休んでいきました。捕まるんじゃないよ!
撮鉄してみました。あずさと高速のぐるぐるジャンクションのコラボが撮れました。
2015年05月03日 11:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
5/3 11:45
撮鉄してみました。あずさと高速のぐるぐるジャンクションのコラボが撮れました。
撮影機器:

感想

花の高尾山には今は何が咲いているのかなと散歩気分で来てしまいました。
今はちょうど花の少ない時期なのかもしれませんね。
何を見たいと決め手がなく来たのですが、キンランの咲き始めを確認できました。
今まで来た中では最も人が少なかったです。
トレランの人の方が多く一般の登山者は本当に少なかったです。
城山茶屋も景信の茶屋もガラガラでした。
日影沢から一丁平までは誰とも会いませんでした。
いつもは一丁平のベンチで大勢休憩しているのですが2組だけで、展望台も誰もいないので一人で富士山の写真を撮ります。
本当に人が少ないので本当に高尾なのかなと戸惑ってしまいます。
人が少ない分、立ち止まって写真を撮っていても邪魔になりません。
いつも狭い登山道で写真を撮っていて通過してもらうのに邪魔になっちゃうかと思う時があるので気をつけてはいますが邪魔だなと思った事がある方には申し訳ございません。景信山からの下りで大勢登って来るのでやっと高尾山域らしく感じられました。小下沢への下りですれ違う方は一眼レフのデジタルカメラを持って歩いている方が多く感じました。立ち止まって話を聴いた方は頻繁に花の写真を撮りに来ているとの事で、毎回今日はこの花を撮るぞと決めてきているとの事でした、
春先から色々な花が順番に咲いて、咲く場所も限られているのでこまめに来ないと駄目ですね。高尾山域も今日でしばらくはお別れにします。

ゴールデンウイークの大渋滞を考えもせずに山梨から朝飛んで来てしまった私は何をやってるんでしょーね!山馬鹿にも程がありますね!(笑)でも無事に帰ってこれて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら