ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627665
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山(越前岳;山神社発着、黒岳〜割石峠経由)

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
mfaysal その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
11.0km
登り
925m
下り
925m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:50
合計
7:05
5:50
35
山神社
6:25
6:25
5
6:30
6:30
10
6:40
6:40
70
7:50
8:00
50
8:50
9:00
25
9:25
9:45
60
越前岳
10:45
10:55
15
11:10
11:10
105
12:55
山神社
天候 快晴風弱し
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし。
左の駐車場から出発。
左の駐車場から出発。
すぐに鳥居をくぐる。
すぐに鳥居をくぐる。
愛鷹山荘到着。
富士見峠。
黒岳展望広場から富士山。
2
黒岳展望広場から富士山。
黒岳山頂。
富士見峠に戻り、鋸岳展望。
富士見峠に戻り、鋸岳展望。
鋸岳が望める。
熱くて、ここで開けてしまいました。
熱くて、ここで開けてしまいました。
険しいね。
みつばつつじ。
富士見台より、
富士山です。
桜です。
越前岳登頂。
山頂から駿河湾も一望。
山頂から駿河湾も一望。
山頂から南アルプスも一望。
山頂から南アルプスも一望。
山頂から富士市方面。
山頂から富士市方面。
山頂からもちろん富士山も。
山頂からもちろん富士山も。
急降下します。
鋸、位牌方面。
振り返って、越前岳と富士山。
振り返って、越前岳と富士山。
呼子岳へ。
イワカガミ。
呼子岳山頂。
割石峠。
ここから沢下り。
割石峠。
ここから沢下り。
こんな沢の岩場が延々続く。
こんな沢の岩場が延々続く。
力漲る大杉が鎮座。
力漲る大杉が鎮座。
第一ケルン。
杉林の中へ。
木漏れ日と背高い杉林。
木漏れ日と背高い杉林。
山神社に戻る。
お疲れ様。
1
山神社に戻る。
お疲れ様。
ヘルシーパーク裾野で汗流し。
1
ヘルシーパーク裾野で汗流し。
沼津港のかもめ丸でぬまづ丼を頂く。
沼津港のかもめ丸でぬまづ丼を頂く。

感想

連休後半は、天気の良さそうな初日に、久しぶりに妻と日帰り登山を計画。
連休の高速渋滞も予想されるため、近場で厳しくなさそうな愛鷹山を目指すこととする。

4時前に出発、東名は車が多いが流れており、裾野インターで降り山神社前の駐車場へ。
先行車は1台、出発前にもう一台駐車。

朝食、準備を整えて出発。
山行通してメリノ2の上のみでOKでした。

鳥居をくぐり、鬱蒼とした樹林帯の足元を縫う。
林が深くてGPSが受信できず、愛鷹山荘前でようやく測位。
少し上がると富士見峠。
ここまでほとんど展望なし。

この先の黒岳展望広場で漸くお待ちかねの富士山登場。
宝永火口が富士山の中心に見える位置。
雲一つない快晴で最高だ。

もう少し先で黒岳山頂。
ここも富士山側は隔てるものがなく、この山行で一番の富士山ビュースポット。
山頂ワンタッチ後、元来た路を戻り、先に進む。

鋸岳展望台ではソロの方が先に休憩中。
鋸岳を進むか迷っている様子。
緑に覆われているが険しい切り立った岩峰が、展望台から正面に見て取れる。

展望台での休憩後、先に進み富士見台。
ここは昔の五十銭紙幣の図案に採用された富士山の撮影場所とのこと。
といっても木々が邪魔をして展望は開けておりませんし、付近に置かれている物見台は固定されておらず、一人で登ろうとするとバランスを崩して転倒する危険があります。
ここまでは5名しか会わなかった。

越前岳山頂到着。
さすがに十里木から気軽に登ることができるため、山頂で休んでいる人、到着する人も多い。
しかし、富士山はもとより、一連の南アルプスや駿河湾まで視界が開けている、いい場所です。
ここでゆっくり休憩後、呼子岳へ。
駿河湾を眺めつつ、急坂を延々とくだり、少し登ると、ちょっとしたスペースの呼子岳山頂。ここでも食を兼ねて休憩。6名ほど登ってくる。

山頂を後にし割石峠で鋸岳へのルートを見ると、草に覆われ、その出だしからは難易度は測れない。
割石峠をを下る。
水のない沢下りで、浮石に注意し、バランスを取りつつ、テープを目印に左右にわたりながら延々と進む。景色もなく単調で本当に長く感じる。

石止めの堤を横に見つつ、次第に平らかな道になり、最後に流れの緩やかな小川を渡ると、杉木立に戻り、鳥居が見え、駐車場到着。
駐車場はほぼ満車でした。

汗流しは、近くのヘルシーパーク裾野(520円)へ。清潔で混んでおらずいいお湯。

腹ごなしは沼津港まで出て、かもめ丸でぬまづ丼(1300円)、妻は生シラス丼(1400円)と桜エビのかき揚げ(1000円)。旬の生シラスと桜エビを食し、近くの物産館でお買い物と、観光客気分で満足。

帰路東名は車は多いが渋滞なく、あっというまに19時前に帰宅。

久々に妻と、展望良く、天気良く、かつ険しくもない山行で、身体共にリラックスできた。

※駐車場から愛鷹山荘手前までのルートはGPSが測位できず手書きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら