ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629549
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

出羽三山・さか迎(む)け神事ー神様を迎えにー

2015年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
katoken その他20人
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,001m
下り
1,017m

コースタイム

社務所3:22−2合目小月山神社3:45−6合目4:14−7合目下5:03−8合目6:00〜7:27−一の岳8:22−9合目8:45〜9:00−行者返し上9:32−月山山頂10:22〜53−柴燈森11:40−金姥上(昼食)11:50〜12:20−装束場13:10−祈祷所14:05−湯殿山参籠所14:15〜15:15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
湯殿山・装束場から夏道は残雪の急斜面
その他周辺情報 湯殿山神社参竜所開いている。
最初の祈祷所・2合目小月山神社
2015年05月04日 03:47撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 3:47
最初の祈祷所・2合目小月山神社
代参(各集落の代表者)の方々
2015年05月04日 03:47撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 3:47
代参(各集落の代表者)の方々
2015年05月04日 03:48撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 3:48
出羽三山神社「神拝詞」の中の三語拝辞「諸の罪穢祓い禊て清々し・・」と三山拝詞「綾に綾に竒しく尊と・・」を唱える。
2015年05月04日 03:49撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 3:49
出羽三山神社「神拝詞」の中の三語拝辞「諸の罪穢祓い禊て清々し・・」と三山拝詞「綾に綾に竒しく尊と・・」を唱える。
2015年05月04日 03:50撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 3:50
月山6合目に着く。
2015年05月04日 04:12撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 4:12
月山6合目に着く。
2015年05月04日 04:13撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 4:13
今年は雪が少なく西側の車道から登る
2015年05月04日 04:26撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 4:26
今年は雪が少なく西側の車道から登る
2015年05月04日 04:34撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 4:34
庄内平野が霞んでいる。
2015年05月04日 05:04撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 5:04
庄内平野が霞んでいる。
2015年05月04日 05:04撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 5:04
5合目の方向
2015年05月04日 05:08撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 5:08
5合目の方向
7合目
2015年05月04日 05:20撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 5:20
7合目
8合目レストハウス手前の旧道に入る。
2015年05月04日 05:51撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 5:51
8合目レストハウス手前の旧道に入る。
月山中の宮御田原参籠所。今年は昨年より雪が少なく,いままで小屋の中に日差しが入ることはなかった
2015年05月04日 06:06撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 6:06
月山中の宮御田原参籠所。今年は昨年より雪が少なく,いままで小屋の中に日差しが入ることはなかった
2015年05月04日 06:07撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 6:07
2015年05月04日 06:07撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 6:07
小屋の前に一輪咲いていた。
2015年05月04日 06:08撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 6:08
小屋の前に一輪咲いていた。
2015年05月04日 06:09撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 6:09
祈祷が始まる。月山山頂も見える。
2015年05月04日 06:13撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
3
5/4 6:13
祈祷が始まる。月山山頂も見える。
2015年05月04日 06:13撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 6:13
2015年05月04日 06:14撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 6:14
2015年05月04日 06:15撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 6:15
小屋の中で朝食。お神酒も出るが山頂まで我慢する。
2015年05月04日 06:25撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 6:25
小屋の中で朝食。お神酒も出るが山頂まで我慢する。
風もなく温かい。
2015年05月04日 07:29撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 7:29
風もなく温かい。
弥陀ヶ原を振り返る。
2015年05月04日 08:00撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 8:00
弥陀ヶ原を振り返る。
右の山頂が一の岳(国立公園法制定前はここでハイマツ,シャクナゲ、イヌツゲ(地元ではビンソーという)を花に見立て「花取り場」と言っていた。
2015年05月04日 08:28撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 8:28
右の山頂が一の岳(国立公園法制定前はここでハイマツ,シャクナゲ、イヌツゲ(地元ではビンソーという)を花に見立て「花取り場」と言っていた。
仏生小屋前の真名井神社に祈祷。
2015年05月04日 08:50撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 8:50
仏生小屋前の真名井神社に祈祷。
2015年05月04日 08:54撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 8:54
2015年05月04日 09:19撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 9:19
2015年05月04日 09:19撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 9:19
2015年05月04日 09:20撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 9:20
行者返しを登る。
2015年05月04日 09:28撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 9:28
行者返しを登る。
行者ケ原
2015年05月04日 09:36撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 9:36
行者ケ原
モックラ坂の上の稜線,賽の河原。
2015年05月04日 09:51撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 9:51
モックラ坂の上の稜線,賽の河原。
2015年05月04日 09:52撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 9:52
2015年05月04日 09:53撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 9:53
月山神社の本宮が見えみなさん風景を楽しむ。
2015年05月04日 10:15撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 10:15
月山神社の本宮が見えみなさん風景を楽しむ。
例年であれば屋根が出ているだけだがお賽銭箱まで出ている。
2015年05月04日 10:29撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 10:29
例年であれば屋根が出ているだけだがお賽銭箱まで出ている。
2015年05月04日 10:29撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 10:29
鳥海山も見える。
2015年05月04日 10:32撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 10:32
鳥海山も見える。
四つの雲が等間隔に浮かんでいる。
2015年05月04日 10:34撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 10:34
四つの雲が等間隔に浮かんでいる。
このお神酒の味は日本一。
2015年05月04日 10:34撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 10:34
このお神酒の味は日本一。
2015年05月04日 10:34撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 10:34
2015年05月04日 10:37撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 10:37
朝日連峰
2015年05月04日 10:48撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 10:48
朝日連峰
代参(各人は行人という)の記念写真。
2015年05月04日 10:52撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 10:52
代参(各人は行人という)の記念写真。
2015年05月04日 11:16撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 11:16
2015年05月04日 11:24撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 11:24
2015年05月04日 12:34撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 12:34
この代参の方々のサポート隊として羽黒地区山岳遭難捜索救助隊10人ほどがあたっている。途中の装束場で搬送訓練を行った。これは夏道用のザックを使ってのタンカーつくり。
2015年05月04日 12:48撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
5/4 12:48
この代参の方々のサポート隊として羽黒地区山岳遭難捜索救助隊10人ほどがあたっている。途中の装束場で搬送訓練を行った。これは夏道用のザックを使ってのタンカーつくり。
2015年05月04日 12:49撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
5/4 12:49
次に背負っての搬送方法。
2015年05月04日 13:01撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 13:01
次に背負っての搬送方法。
2015年05月04日 13:02撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 13:02
装束場から祈祷所までの急斜面を下りる。
2015年05月04日 13:59撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 13:59
装束場から祈祷所までの急斜面を下りる。
祈祷所の風景
2015年05月04日 13:59撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
5/4 13:59
祈祷所の風景

感想

 さか迎え神事に5年連続でサポート隊として参加した。いつも敬虔な気持ちになる。参加するたびに代参の方々と神拝詞を一緒に唱えたいのだがいまだに覚えられずにいる。
 5月連休の月山での晴天は本当に気持ちがいい。しかし3年前のこの神事の時の天気は真冬並みの荒れ方だった。衣服の装備が不十分なの方々には厳しい状態となったがサポート隊による援助で事なきを得たこともあった。またトレーニング不足による足がつったり,呼吸の苦しさなど不測の事態に注意しなければならない。
 ちなみに平成5年5月3日に新潟大学医学部学生4人(一人自力下山)が旧鍛冶小屋跡から尾根一つ間違えて装備不十分なビバークで凍死している。
なおこの後,代参の方々は温泉が噴出している祈祷所で祈祷して湯殿山神社がある参籠所に行きまた祈祷する。そして羽黒山合祭殿に戻り無事お迎えのしたことを祈祷して報告する。この日は合祭殿隣の斎館に泊まり翌日石段を下って隋神門で氏子から迎えられる。そして各集落に戻り各家々に報告をして公民館で役員からもてなしの酒で迎えられる。
 したがって、「さか迎え」の「さか」とは隋神門前の「坂」と各家々や公民館で「酒」で迎えられるという意味が込められているようだがはっきりしたことはわからない。なにせ数百年も続いている神事なのだから。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら