ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6321031
全員に公開
ハイキング
丹沢

日向山〜見城山〜高松山

2023年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
14.3km
登り
530m
下り
636m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
1:02
合計
3:48
11:17
12
11:29
11:32
7
11:39
11:42
7
11:49
12:02
6
12:08
12:09
6
12:15
12:20
20
12:40
12:42
14
12:56
13:01
42
13:43
14:06
8
14:14
14:17
5
14:22
14:24
2
14:26
14:28
37
15:05
愛甲石田駅
天候 晴れ(風も穏やかで暖かい)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
伊勢原駅北口バス停から日向薬師行きの神奈中バスに乗車。
終点の日向薬師バス停で下車して徒歩。

■帰り
愛甲石田駅まで徒歩。
本日のスタート地点は日向薬師バス停。今日はカメラを忘れたので全てスマホの写真となります(汗)
2023年12月30日 11:16撮影 by  SH-M19, SHARP
6
12/30 11:16
本日のスタート地点は日向薬師バス停。今日はカメラを忘れたので全てスマホの写真となります(汗)
あれが日向山...標高差はそれほどないので、サクッと登れそうです。
2023年12月30日 11:18撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 11:18
あれが日向山...標高差はそれほどないので、サクッと登れそうです。
今回はいつもと違い、林道薬師線を使って登山口まで向かいます。
2023年12月30日 11:20撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 11:20
今回はいつもと違い、林道薬師線を使って登山口まで向かいます。
林道は舗装されているので快適です。
2023年12月30日 11:22撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 11:22
林道は舗装されているので快適です。
林道の法面にはマメヅタがびっしり生えていて、ちょっと気持ち悪いほどでした...
2023年12月30日 11:23撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 11:23
林道の法面にはマメヅタがびっしり生えていて、ちょっと気持ち悪いほどでした...
日向薬師の駐車場横にある登山口に到着。ここから山道となります。
2023年12月30日 11:30撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 11:30
日向薬師の駐車場横にある登山口に到着。ここから山道となります。
登山口近くでは、急斜面もなく登りやすい道が続きます。
2023年12月30日 11:32撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 11:32
登山口近くでは、急斜面もなく登りやすい道が続きます。
ここは完全に切り通しですね。かつては日向薬師への裏参道だったのでしょうか?
2023年12月30日 11:34撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 11:34
ここは完全に切り通しですね。かつては日向薬師への裏参道だったのでしょうか?
尾根の十字路に到着。ここからは日向山まで一気に登っていきますが...
2023年12月30日 11:41撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 11:41
尾根の十字路に到着。ここからは日向山まで一気に登っていきますが...
傾斜が緩くなったら、あと一息で山頂です。
2023年12月30日 11:46撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 11:46
傾斜が緩くなったら、あと一息で山頂です。
本日1座目の日向山に登頂!
2023年12月30日 11:51撮影 by  SH-M19, SHARP
6
12/30 11:51
本日1座目の日向山に登頂!
日向山の山頂では低木が生長して、展望が全く無くなっていました。2017年には江ノ島まで見えるほど展望が良かったのですが...
2023年12月30日 11:51撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 11:51
日向山の山頂では低木が生長して、展望が全く無くなっていました。2017年には江ノ島まで見えるほど展望が良かったのですが...
日向山の山頂で昼食を頂きます。
2023年12月30日 11:52撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 11:52
日向山の山頂で昼食を頂きます。
昼食後は北に向かって降りていきます。
2023年12月30日 12:04撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:04
昼食後は北に向かって降りていきます。
先程とは違う十字路に到着。ここからさらに北上して、見城山に登ります。
2023年12月30日 12:09撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:09
先程とは違う十字路に到着。ここからさらに北上して、見城山に登ります。
この急な尾根は直登せず、写真左に見える階段で登って行きます。
2023年12月30日 12:10撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 12:10
この急な尾根は直登せず、写真左に見える階段で登って行きます。
巨大な岩がありましたが、これはもしかすると巨大玉ねぎ石なのでは?
2023年12月30日 12:14撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 12:14
巨大な岩がありましたが、これはもしかすると巨大玉ねぎ石なのでは?
サクッと2座目の見城山に登頂!
2023年12月30日 12:15撮影 by  SH-M19, SHARP
7
12/30 12:15
サクッと2座目の見城山に登頂!
見城山からは少しだけ展望がありました。
2023年12月30日 12:15撮影 by  SH-M19, SHARP
6
12/30 12:15
見城山からは少しだけ展望がありました。
見城山から少し広沢寺方面に下った所からの一枚。山頂よりも展望が良いですね。
2023年12月30日 12:19撮影 by  SH-M19, SHARP
10
12/30 12:19
見城山から少し広沢寺方面に下った所からの一枚。山頂よりも展望が良いですね。
広沢寺方面への道は、トラロープが随所に付けられています。
2023年12月30日 12:20撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:20
広沢寺方面への道は、トラロープが随所に付けられています。
遠くに削られた山肌が見えますが、おそらく荻野高取山だと思います。
2023年12月30日 12:24撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 12:24
遠くに削られた山肌が見えますが、おそらく荻野高取山だと思います。
綺麗な玉ねぎ石を発見。日向薬師には綺麗な玉ねぎ石が沢山あるのを知っていますが、日向山〜見城山は綺麗な玉ねぎ石が少なかったです。
2023年12月30日 12:28撮影 by  SH-M19, SHARP
7
12/30 12:28
綺麗な玉ねぎ石を発見。日向薬師には綺麗な玉ねぎ石が沢山あるのを知っていますが、日向山〜見城山は綺麗な玉ねぎ石が少なかったです。
隣の尾根の山は鐘ヶ岳だと思います。
2023年12月30日 12:30撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 12:30
隣の尾根の山は鐘ヶ岳だと思います。
ここで七沢温泉方面に進路を変えます。
2023年12月30日 12:30撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:30
ここで七沢温泉方面に進路を変えます。
先程の分岐点から急降下していきます...
2023年12月30日 12:31撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:31
先程の分岐点から急降下していきます...
枯れ木にキノコがびっしり生えていて、序盤に出てきたマメヅタのように気持ち悪いほどでした(汗)
2023年12月30日 12:35撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 12:35
枯れ木にキノコがびっしり生えていて、序盤に出てきたマメヅタのように気持ち悪いほどでした(汗)
アスレチックが見えてきたら、登山口はもうすぐです。
2023年12月30日 12:39撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:39
アスレチックが見えてきたら、登山口はもうすぐです。
自販機のあるゲートを通過して...
2023年12月30日 12:40撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:40
自販機のあるゲートを通過して...
綺麗なトイレの脇を抜けると...
2023年12月30日 12:41撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 12:41
綺麗なトイレの脇を抜けると...
高旗観音バス停前に無事下山しました。ここからは七沢森林公園に向かって車道を歩いて行きます。
2023年12月30日 12:43撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:43
高旗観音バス停前に無事下山しました。ここからは七沢森林公園に向かって車道を歩いて行きます。
厚木市のマンホールにはカエデが描かれていました。
2023年12月30日 12:49撮影 by  SH-M19, SHARP
5
12/30 12:49
厚木市のマンホールにはカエデが描かれていました。
サザンカは大半の花が枯れていたので、綺麗な花を探して撮るのが大変でした(汗)
2023年12月30日 12:50撮影 by  SH-M19, SHARP
5
12/30 12:50
サザンカは大半の花が枯れていたので、綺麗な花を探して撮るのが大変でした(汗)
酒屋!!ここでお土産の代わりに正月のお酒を買いました(笑)
2023年12月30日 12:56撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 12:56
酒屋!!ここでお土産の代わりに正月のお酒を買いました(笑)
遠くに鐘ヶ岳(右)と三峰山(左)が見えました。
2023年12月30日 13:05撮影 by  SH-M19, SHARP
5
12/30 13:05
遠くに鐘ヶ岳(右)と三峰山(左)が見えました。
この橋をくぐると七沢森林公園の入口となります。
2023年12月30日 13:06撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 13:06
この橋をくぐると七沢森林公園の入口となります。
七沢森林公園には入らずにそのまま車道を歩き続けると、"森の里"に着きました。
2023年12月30日 13:12撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 13:12
七沢森林公園には入らずにそのまま車道を歩き続けると、"森の里"に着きました。
"森の里"は閑静な住宅街でしたが、商店が少ないのでこの街の中だけで生活を完結させるのは難しいと感じました。
2023年12月30日 13:17撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 13:17
"森の里"は閑静な住宅街でしたが、商店が少ないのでこの街の中だけで生活を完結させるのは難しいと感じました。
森の里中央橋。ここから企業の研究所や大学の間を抜けて、3座目の高松山に向かいます。
2023年12月30日 13:28撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 13:28
森の里中央橋。ここから企業の研究所や大学の間を抜けて、3座目の高松山に向かいます。
まだ紅葉が残っていてビックリ!
2023年12月30日 13:30撮影 by  SH-M19, SHARP
7
12/30 13:30
まだ紅葉が残っていてビックリ!
茂みの中に森の里どら猫を発見!
2023年12月30日 13:31撮影 by  SH-M19, SHARP
6
12/30 13:31
茂みの中に森の里どら猫を発見!
日産の研究所前に到着。この向かいには富士通の研究所がありました。
2023年12月30日 13:32撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 13:32
日産の研究所前に到着。この向かいには富士通の研究所がありました。
路面に高松山までの道標がありましたが、分岐点などの肝心な場所に無いので使い物にならないと感じました(汗)
2023年12月30日 13:34撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 13:34
路面に高松山までの道標がありましたが、分岐点などの肝心な場所に無いので使い物にならないと感じました(汗)
ここで右端の歩道を進んで陸橋を渡った後、日産厚木総合グラウンドの脇を通過します。
2023年12月30日 13:36撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 13:36
ここで右端の歩道を進んで陸橋を渡った後、日産厚木総合グラウンドの脇を通過します。
この細い道を進んでいくと...
2023年12月30日 13:38撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 13:38
この細い道を進んでいくと...
尾根の分岐点に到着!
2023年12月30日 13:40撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 13:40
尾根の分岐点に到着!
先程の分岐点から、ササ藪が多めの道を進んでいくと...
2023年12月30日 13:42撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 13:42
先程の分岐点から、ササ藪が多めの道を進んでいくと...
3座目の高松山に登頂!
2023年12月30日 13:44撮影 by  SH-M19, SHARP
8
12/30 13:44
3座目の高松山に登頂!
高松山山頂の展望は健在で、ちょっとホッとしました(笑)
2023年12月30日 13:45撮影 by  SH-M19, SHARP
6
12/30 13:45
高松山山頂の展望は健在で、ちょっとホッとしました(笑)
高松山山頂でしばらく休憩した後、南の小町緑地に向かって下山していきます。
2023年12月30日 14:07撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 14:07
高松山山頂でしばらく休憩した後、南の小町緑地に向かって下山していきます。
秋葉神社。屋根がボロボロで痛々しいですね...
2023年12月30日 14:14撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 14:14
秋葉神社。屋根がボロボロで痛々しいですね...
階段をどんどん降りていき...
2023年12月30日 14:15撮影 by  SH-M19, SHARP
2
12/30 14:15
階段をどんどん降りていき...
小町緑地の入口に無事下山!ここからは車道歩きとなります。
2023年12月30日 14:22撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 14:22
小町緑地の入口に無事下山!ここからは車道歩きとなります。
バス通りに到着。ここから南東の愛甲石田駅に向かって歩いて行きます。
2023年12月30日 14:25撮影 by  SH-M19, SHARP
3
12/30 14:25
バス通りに到着。ここから南東の愛甲石田駅に向かって歩いて行きます。
右に見えるのが高松山、左奥に見えるのが三峰山ですね。
2023年12月30日 14:42撮影 by  SH-M19, SHARP
5
12/30 14:42
右に見えるのが高松山、左奥に見えるのが三峰山ですね。
蕎麦屋は明日がかき入れ時なので、仕込みも大変そうです(汗)
2023年12月30日 14:47撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 14:47
蕎麦屋は明日がかき入れ時なので、仕込みも大変そうです(汗)
東名高速の上を通過。帰省ラッシュは過ぎたと思いますが、写真左手の下り線の方が混雑していますね。
2023年12月30日 14:53撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 14:53
東名高速の上を通過。帰省ラッシュは過ぎたと思いますが、写真左手の下り線の方が混雑していますね。
種市工務店のシャッターには、素朴で可愛らしいイラストが描かれていました。
2023年12月30日 14:56撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 14:56
種市工務店のシャッターには、素朴で可愛らしいイラストが描かれていました。
店先に綺麗なバラが咲いていましたが、まさか年末にバラの花を見られるとは思いませんでした(汗)
2023年12月30日 15:00撮影 by  SH-M19, SHARP
8
12/30 15:00
店先に綺麗なバラが咲いていましたが、まさか年末にバラの花を見られるとは思いませんでした(汗)
愛甲石田駅に無事ゴールイン!
2023年12月30日 15:05撮影 by  SH-M19, SHARP
4
12/30 15:05
愛甲石田駅に無事ゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
2023年の登り納めは、しばらく登っていなかった日向山と見城山を中心にして、少し足を伸ばして高松山も登ってみました。
朝は寝坊して出発が大幅に遅れたものの、短距離のコースだったのでどうにか遅れを取り戻せました。
高松山の前後はしばらく車道歩きが続きましたが、街中の風景や看板などを見ながら楽しく歩けました。

[展望・景色]
日向山:2017年には江ノ島まで見えるほど展望が良かったですが、今は低木が生長して展望は全く無くなりました。
見城山:(おそらく東側の)展望が少しありましたが、山頂から広沢寺方面に少し下った所の方が展望が良好でした。
高松山:標高150m足らずの低山ながら、東側の素晴らしい展望を楽しめました。

[動植物]
山中では草花はほぼ皆無でした。
日向山の山中ではヤマガラの鳴き声が目立っていましたが、"森の里"の住宅地ではツグミやジョウビタキなどが見られました。
高松山ではシジュウカラ、コゲラ、エナガなどの大きな混群を間近で見ることができました。

[飲食・お土産]
黄金井酒造の売店(てがるや)で、「盛升 宮ヶ瀬ダム貯蔵 吟醸辛口原酒」を買いました。

[その他]
年明けすぐの日向山は日向薬師の参拝客で混雑すると思うので、駐車場の台数などを考えるとこの時期は避けた方が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。群馬のお土産日記、いろいろと紹介してくれてありがとうございます!地元に住んでるとまず買うことのないお土産たち、いろんなのがあるんだなぁと再認識させられております。さて日向山、日向薬師のところから始まるんですね。以前に大山に登ったとき、仏像が見たくて日向薬師に立ち寄りました。こんな山奥になぜ、というような大きな本堂(修復中でした)と思ったより巨大な仏像群が意外でしたが、ここから下界まで降りるとなると結構なパワーが必要だったのではないでしょうか。冬場の里山歩きは天気がよければどこもホッコリ感が得られそうだけど、特にこのエリアはそれなりの標高の山と麓の集落との高低差もあって面白そうですね。
2023/12/30 23:57
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

日向山の麓の日向薬師は「日本三大薬師」の1つだそうですが、普段はそれほど参拝客が多いわけでもなく、林の中に佇んでいるお寺という感じですね。
私が以前に行った時も本堂が修復中でしたが、平成28年に修復が終わって今は綺麗な状態になっているそうです。

日向薬師周辺だと今回登った日向山・見城山以外に、鐘ヶ嶽やエボシ山などがありますが、どれも地味な山ばかりです(笑)
鐘ヶ嶽は麓の温泉地(広沢寺温泉&七沢温泉)と絡めて地元の厚木市観光協会が売り出しているものの、展望の無い山なので人気は今ひとつのようです(汗)
ですが、地味な低山だからこそこの時期にゆったりと歩けると思うので、私にとってはありがたい山域ですね。
2023/12/31 0:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら