ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6371291
全員に公開
ハイキング
近畿

滋賀県:立木山・袴腰山

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
7.5km
登り
677m
下り
668m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:54
合計
3:53
8:54
22
スタート地点
9:16
9:32
14
9:46
9:53
33
10:26
10:34
24
10:58
11:00
18
11:18
11:18
29
11:48
11:49
4
12:08
12:08
15
12:24
12:31
16
12:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立木観音石段下駐車場 約50台
立木観音石段下駐車場に到着。参拝者の車の多いこと。あと3分遅れていたら臨時駐車場行きでした。それでもよかったんやけどね。
2024年01月14日 08:39撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 8:39
立木観音石段下駐車場に到着。参拝者の車の多いこと。あと3分遅れていたら臨時駐車場行きでした。それでもよかったんやけどね。
駐車場の後ろを流れている琵琶湖から唯一流れ出ている自然の川である瀬田川。瀬田川はこのあと宇治川と名前が変わり、さらに淀川となっていきます。
2024年01月14日 08:40撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 8:40
駐車場の後ろを流れている琵琶湖から唯一流れ出ている自然の川である瀬田川。瀬田川はこのあと宇治川と名前が変わり、さらに淀川となっていきます。
では出発。
2024年01月14日 08:58撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 8:58
では出発。
参拝者の皆さんに混じって石段を登ってい……は、800段!?
2024年01月14日 08:58撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/14 8:58
参拝者の皆さんに混じって石段を登ってい……は、800段!?
登り始めで我々を出迎えてくれている弘法大師さん。いかにも『とっとと歩け!』と云っているかのようなポージング。
2024年01月14日 09:00撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 9:00
登り始めで我々を出迎えてくれている弘法大師さん。いかにも『とっとと歩け!』と云っているかのようなポージング。
2024年01月14日 09:01撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 9:01
途中で息切れして立ち止まっている参拝者の皆さんを追い越して登っていきます。みたか!足が遅くても登山をやってる者の脚力を!
2024年01月14日 09:03撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/14 9:03
途中で息切れして立ち止まっている参拝者の皆さんを追い越して登っていきます。みたか!足が遅くても登山をやってる者の脚力を!
登山をやっている者を追い越して走っていく坊っちゃん。俺だって若けりゃな!
2024年01月14日 09:09撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 9:09
登山をやっている者を追い越して走っていく坊っちゃん。俺だって若けりゃな!
お、建物が見えてきた。
2024年01月14日 09:14撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:14
お、建物が見えてきた。
もうちょい。
2024年01月14日 09:15撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:15
もうちょい。
立木観音に到着。
2024年01月14日 09:21撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 9:21
立木観音に到着。
たくさんの参拝者の皆さんが静かに参拝されてます。石段にヤられて話す元気もないんでしょうな。
2024年01月14日 09:16撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/14 9:16
たくさんの参拝者の皆さんが静かに参拝されてます。石段にヤられて話す元気もないんでしょうな。
弘法大師さんが42歳の厄年に開いたことから厄除けの寺として知られています。
2024年01月14日 09:22撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/14 9:22
弘法大師さんが42歳の厄年に開いたことから厄除けの寺として知られています。
参拝していきます。
2024年01月14日 09:18撮影 by  SO-41B, Sony
13
1/14 9:18
参拝していきます。
奥の院にも行っときますか。
2024年01月14日 09:27撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 9:27
奥の院にも行っときますか。
鐘楼を通過。
2024年01月14日 09:29撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 9:29
鐘楼を通過。
奥の院に到着。こちらも参拝させていただきました。
2024年01月14日 09:29撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/14 9:29
奥の院に到着。こちらも参拝させていただきました。
では参拝を終わらせたので登山に突入させてもらいます。といっても道は林道みたいな広い道やけど。
2024年01月14日 09:33撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:33
では参拝を終わらせたので登山に突入させてもらいます。といっても道は林道みたいな広い道やけど。
2024年01月14日 09:37撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:37
立木観音さんの作業道具置き場なのかね。
2024年01月14日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 9:40
立木観音さんの作業道具置き場なのかね。
作業道具置き場みたいな所の向かいから登山道は始まっています。
2024年01月14日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:40
作業道具置き場みたいな所の向かいから登山道は始まっています。
立木観音の方に立木山や袴腰山への道はどうかと訪ねたら『荒れている』と云っておられていたのだが。
2024年01月14日 09:42撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 9:42
立木観音の方に立木山や袴腰山への道はどうかと訪ねたら『荒れている』と云っておられていたのだが。
荒れていると云っていたのは一般(?)の参拝者さん達から見てということなんやろうね。山好きからすると快適な登山道ですよ。これは。
2024年01月14日 09:45撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/14 9:45
荒れていると云っていたのは一般(?)の参拝者さん達から見てということなんやろうね。山好きからすると快適な登山道ですよ。これは。
え?もう立木山に到着しちゃったよ。
2024年01月14日 09:46撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:46
え?もう立木山に到着しちゃったよ。
ほらね。
2024年01月14日 09:47撮影 by  SO-41B, Sony
16
1/14 9:47
ほらね。
三等三角点『立木』。
2024年01月14日 09:47撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 9:47
三等三角点『立木』。
立木山の山頂は展望ゼロ。
2024年01月14日 09:48撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:48
立木山の山頂は展望ゼロ。
では次に。
2024年01月14日 09:52撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 9:52
では次に。
2024年01月14日 09:55撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 9:55
2024年01月14日 09:58撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 9:58
北参道分岐。右に行けば北参道へ。まずは左に行き袴腰山を目指します。
2024年01月14日 10:02撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 10:02
北参道分岐。右に行けば北参道へ。まずは左に行き袴腰山を目指します。
2024年01月14日 10:07撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 10:07
少し展望が開けた。おそらく宇治田原町方面やと思う。
2024年01月14日 10:11撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/14 10:11
少し展望が開けた。おそらく宇治田原町方面やと思う。
2024年01月14日 10:15撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 10:15
町からそう離れていないのに静かやなぁ。
2024年01月14日 10:17撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 10:17
町からそう離れていないのに静かやなぁ。
2024年01月14日 10:23撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 10:23
見晴台に到着。
2024年01月14日 10:26撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 10:26
見晴台に到着。
ほらね。
2024年01月14日 10:29撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/14 10:29
ほらね。
見晴しとは云っているが木々が成長した為に展望はあるにはあるがイマイチ。
2024年01月14日 10:27撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 10:27
見晴しとは云っているが木々が成長した為に展望はあるにはあるがイマイチ。
なんとか雪の被った蓬莱山をズームアップ。
2024年01月14日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/14 10:32
なんとか雪の被った蓬莱山をズームアップ。
2024年01月14日 10:34撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 10:34
それにしても静かな山行である。聞こえてくるのは小鳥の囀りと落葉を踏む我々の足音のみ。風も殆どないので木々のざわめきも聞こえてこない。
2024年01月14日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 10:38
それにしても静かな山行である。聞こえてくるのは小鳥の囀りと落葉を踏む我々の足音のみ。風も殆どないので木々のざわめきも聞こえてこない。
時々リスの駆ける音がする。
2024年01月14日 10:44撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/14 10:44
時々リスの駆ける音がする。
2024年01月14日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 10:48
袴腰山に到着。
2024年01月14日 10:52撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 10:52
袴腰山に到着。
ほらね。
2024年01月14日 10:53撮影 by  SO-41B, Sony
12
1/14 10:53
ほらね。
もう一丁。
2024年01月14日 10:54撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/14 10:54
もう一丁。
袴腰山も残念ながら展望ゼロ。
2024年01月14日 10:54撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 10:54
袴腰山も残念ながら展望ゼロ。
では来た道を戻っていきます。
2024年01月14日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 11:00
では来た道を戻っていきます。
2024年01月14日 11:03撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 11:03
日陰は寒く陽射しが当たれば暖かい。当たり前の冬の空気が心地よい。
2024年01月14日 11:12撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:12
日陰は寒く陽射しが当たれば暖かい。当たり前の冬の空気が心地よい。
見晴台に戻ってきました。
2024年01月14日 11:16撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 11:16
見晴台に戻ってきました。
改めて見晴台からの展望。やっぱり惜しいよなぁ。
2024年01月14日 11:16撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 11:16
改めて見晴台からの展望。やっぱり惜しいよなぁ。
2024年01月14日 11:24撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:24
2024年01月14日 11:27撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:27
激下りィィィィィィィィ〜!。
2024年01月14日 11:29撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:29
激下りィィィィィィィィ〜!。
2024年01月14日 11:36撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:36
北参道分岐に戻ってきました。ここで今日初めての女性の登山者さんと出会う。お互いにこのコースで人に会うとは思ってなかったのでビックリしあう。
2024年01月14日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/14 11:42
北参道分岐に戻ってきました。ここで今日初めての女性の登山者さんと出会う。お互いにこのコースで人に会うとは思ってなかったのでビックリしあう。
2024年01月14日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:45
その通り。
2024年01月14日 11:49撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:49
その通り。
2024年01月14日 11:49撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:49
北参道に合流。
2024年01月14日 11:51撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 11:51
北参道に合流。
北参道を横断して立木八丁山を目指します。
2024年01月14日 11:52撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 11:52
北参道を横断して立木八丁山を目指します。
木々の向こうに袴腰山が望める。
2024年01月14日 11:54撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:54
木々の向こうに袴腰山が望める。
袴腰山への登山道よりこっちの方がハッキリしていて歩きやすい。
2024年01月14日 11:54撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:54
袴腰山への登山道よりこっちの方がハッキリしていて歩きやすい。
2024年01月14日 11:56撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 11:56
立木八丁山に到着。
2024年01月14日 11:57撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 11:57
立木八丁山に到着。
ほらね。
2024年01月14日 11:58撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/14 11:58
ほらね。
こちらも展望なし。
2024年01月14日 12:00撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 12:00
こちらも展望なし。
では戻ります。
2024年01月14日 12:01撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 12:01
では戻ります。
北参道に戻ってきました。
2024年01月14日 12:05撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/14 12:05
北参道に戻ってきました。
合流地点にある八丁目の石柱。八丁目から登るから立木八丁山なのか?
2024年01月14日 12:06撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 12:06
合流地点にある八丁目の石柱。八丁目から登るから立木八丁山なのか?
では北参道を歩いて立木観音に戻ります。
2024年01月14日 12:07撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 12:07
では北参道を歩いて立木観音に戻ります。
2024年01月14日 12:09撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/14 12:09
途中の開けた所から望めた近江富士こと三上山。その後ろに背後霊みたいに見えるのは伊吹山かな?
2024年01月14日 12:12撮影 by  SO-41B, Sony
15
1/14 12:12
途中の開けた所から望めた近江富士こと三上山。その後ろに背後霊みたいに見えるのは伊吹山かな?
北参道は登山者やなく参拝者の往来が結構あり多くの皆さんと挨拶を交わした。こういう今も生きている参道っていいもんやね。
2024年01月14日 12:16撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 12:16
北参道は登山者やなく参拝者の往来が結構あり多くの皆さんと挨拶を交わした。こういう今も生きている参道っていいもんやね。
足元が石畳に変わった。
2024年01月14日 12:21撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 12:21
足元が石畳に変わった。
2024年01月14日 12:23撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 12:23
立木観音に戻ってき…スゴい参拝者の数やないかい!朝の倍!さらに倍!
2024年01月14日 12:26撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/14 12:26
立木観音に戻ってき…スゴい参拝者の数やないかい!朝の倍!さらに倍!
鹿に乗った弘法大師さん。なぜか鹿は目隠し状態。
2024年01月14日 12:29撮影 by  SO-41B, Sony
11
1/14 12:29
鹿に乗った弘法大師さん。なぜか鹿は目隠し状態。
では800段の石段を下ります。
2024年01月14日 12:33撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 12:33
では800段の石段を下ります。
ほぼ渋滞。
2024年01月14日 12:36撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 12:36
ほぼ渋滞。
2024年01月14日 12:41撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 12:41
車道と瀬田川が見えた。
2024年01月14日 12:41撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 12:41
車道と瀬田川が見えた。
人混みに滅入りながらも無事に帰ってまいりました。
2024年01月14日 12:42撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/14 12:42
人混みに滅入りながらも無事に帰ってまいりました。
ん?救急車や消防車がやってきたぞ。上で誰か体調でも崩したか?やっぱ担架に乗せて800段を下るんやろうから大変やな。
2024年01月14日 12:44撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 12:44
ん?救急車や消防車がやってきたぞ。上で誰か体調でも崩したか?やっぱ担架に乗せて800段を下るんやろうから大変やな。
当然のように満車の立木観音石段下駐車場に到着。何台か駐車待ちをされているのでとっとと出ます。お疲れ様でした。
2024年01月14日 12:46撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 12:46
当然のように満車の立木観音石段下駐車場に到着。何台か駐車待ちをされているのでとっとと出ます。お疲れ様でした。
寄り道。今年の大河ドラマの舞台でもある石山寺にやってまいりました。
2024年01月14日 14:25撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/14 14:25
寄り道。今年の大河ドラマの舞台でもある石山寺にやってまいりました。
参拝の前に腹ごしらえ。門前の洗心寮さんでしじみの釜飯の定食『湖国 貝塚』をいただきました。
2024年01月14日 13:56撮影 by  SO-41B, Sony
11
1/14 13:56
参拝の前に腹ごしらえ。門前の洗心寮さんでしじみの釜飯の定食『湖国 貝塚』をいただきました。
窓の外を流れる瀬田川を眺めながらいただくしじみの釜飯。美味ッ!
2024年01月14日 13:57撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/14 13:57
窓の外を流れる瀬田川を眺めながらいただくしじみの釜飯。美味ッ!
腹も膨れ少し眠くなりながらも石山寺を参拝。
2024年01月14日 14:27撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 14:27
腹も膨れ少し眠くなりながらも石山寺を参拝。
2024年01月14日 14:30撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/14 14:30
硅灰石と多宝塔。
2024年01月14日 14:33撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 14:33
硅灰石と多宝塔。
石山寺本堂。
2024年01月14日 14:38撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/14 14:38
石山寺本堂。
石山寺本堂内の紫式部が源氏物語を書いたと伝わる源氏の間。以前はここに紫式部の人形があったんだが今は修復中とのこと。実はNHKにドラマの撮影に行ってんじゃねぇか?
2024年01月14日 14:48撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 14:48
石山寺本堂内の紫式部が源氏物語を書いたと伝わる源氏の間。以前はここに紫式部の人形があったんだが今は修復中とのこと。実はNHKにドラマの撮影に行ってんじゃねぇか?
硅灰石と毘沙門堂。
2024年01月14日 14:52撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/14 14:52
硅灰石と毘沙門堂。
多宝塔。日本最古と云われている。
2024年01月14日 14:53撮影 by  SO-41B, Sony
14
1/14 14:53
多宝塔。日本最古と云われている。
月見亭付近から望む瀬田川。
2024年01月14日 15:00撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/14 15:00
月見亭付近から望む瀬田川。
最後にもう一度、多宝塔を。
2024年01月14日 15:06撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/14 15:06
最後にもう一度、多宝塔を。
それでは帰るといたしませう。
2024年01月14日 15:15撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/14 15:15
それでは帰るといたしませう。
と云いながらも素直には帰らない。参拝を終え門前のホタルの里さんで揚げみたらし団子をいただきました。美味ッ!
2024年01月14日 15:23撮影 by  SO-41B, Sony
12
1/14 15:23
と云いながらも素直には帰らない。参拝を終え門前のホタルの里さんで揚げみたらし団子をいただきました。美味ッ!
さらに寄り道。JR大津駅の大津駅観光案内所で大津市のマンホールカードをいただきました。…なぜにガンダム?
2024年01月14日 19:05撮影 by  SO-41B, Sony
11
1/14 19:05
さらに寄り道。JR大津駅の大津駅観光案内所で大津市のマンホールカードをいただきました。…なぜにガンダム?

感想

今日も元気に歩いて!
名物を美味しく喰べて!
満足して太って帰る!

てなわけで。
滋賀県は立木山、袴腰山に行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

あの階段やばいですよね。
山初める以前に登ったけどもう一度登る気には😅
でもトレーニングになるかな?
2024/1/25 19:10
kanhuさん

次に行く時には北参道だけにしたいです。
と、云いながらも忘れてまた800段地獄に突入してしまうんやろうな。バカやから。
2024/1/26 1:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
立木山・袴腰山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら