ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6423473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大ダワで野宿(鋸山、大岳山、鍋割山、御岳山、日の出山、麻生山、金比羅山)

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:26
距離
26.4km
登り
2,030m
下り
2,175m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
6:40
合計
14:08
0:05
3
0:13
0:14
13
0:27
0:28
32
1:00
1:06
45
1:55
1:55
9
2:05
2:12
6
2:17
8:06
14
8:21
8:24
30
8:54
8:54
26
9:20
9:27
7
9:34
9:36
17
9:53
9:54
11
10:04
10:06
13
10:18
10:21
22
10:43
10:45
7
10:52
10:55
35
11:30
11:30
4
11:34
11:45
34
12:19
12:19
23
12:42
12:42
4
12:46
12:46
27
13:14
13:14
18
13:32
13:32
44
14:15
14:19
0
14:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
2024年02月03日 07:06撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 7:06
2024年02月03日 07:06撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/3 7:06
2024年02月03日 08:06撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 8:06
2024年02月03日 08:21撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 8:21
2024年02月03日 08:54撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 8:54
2024年02月03日 09:20撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 9:20
2024年02月03日 10:04撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 10:04
2024年02月03日 10:16撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 10:16
2024年02月03日 10:50撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 10:50
2024年02月03日 12:16撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 12:16
2024年02月03日 13:32撮影 by  SHV45, SHARP
2/3 13:32

感想

ツェルト泊練習ができ、終電近い電車で移動しても夜間移動時間が少なくてすむ奥多摩の鋸山を目指した。
本記録は日帰り登山になっているが、日付が変わってから一時停止にした場合には1泊と認識されないようである(YAMAPも同じでした。)
日付が変わる頃に奥多摩駅を出発し、2:00過ぎに大ダワに到着するも地面が舗装されており、ペグを刺せる平らな場所が皆無で、ツェルトを張るのをあきらめ、銀マット、エアマット、シュラフの2枚重ねにツェルトを掛け布団代わり、リュックを枕ににして、3:00に就寝。地面からの冷気は防げたが今回は地面と反対側からの冷気で何度か目が覚めた。でも、7:00に結構スッキリと起きることができた。朝の気温はマイナス5度だった。
100均の固形燃料で朝食(肉野菜炒め入りインスタントラーメン、残り汁でオートミール雑炊)を作った。2024.1.20-21の鷹ノ巣山避難小屋泊でライターで苦労した経験から、沸点が高いブタンガスライターよりも沸点が低いイソブタンライターかつ着火形式がフリント式というやつ(いわゆる昔からある火花で着火するやつ)がよいというネット記事をもとにbicという会社のライター(コンビニでしか売っていない)と100均の着火マンの比較をしたが、ネット記事の通り着火マンは全く使えなかった。ただbicのライターでも若干の苦労はあったので、低温時はマッチが安全かもしれない。次回試してみる。あと風があり火が消えそうにはならなかったももの炎が効率的に鍋に当たっていなかったので20gの固形燃料を2つ消費した(1つは使う前にメタノールが気化しており16gしかなかった)。簡易風防を付けていたがきちんとした風防があった方がいいのか、固形燃料はそもそも低温ではお湯が沸かないのかも次回検証したい。
2日目は鋸山、大岳山、鍋割山、御岳山、にして、日出山、麻生山、金比羅山のピークを通過し武蔵五日市駅に下山した。金比羅山のピークには通常のルートを外れなければ行けないが、ルート過ぎに復帰に失敗しかなりの違うルートで下山することになってしまった。ピンクリボンと踏みあとがあったのでそれに従った。
荷物の重さは13kg、うち水か4Lで2L近く余った。脚には全く影響がなかったが後半肩が痛くなったので、ツェルト泊スピードハイクの荷物の重さはこれくらいが限界かもしれない。靴は底が若干硬めのGORE-TEXトレランシューズ、根っこと落ち葉で滑る以外は全く問題なし。夏なら普通のトレランシューズがよい。

自分用メモ
登山前摂取カロリー:1050
登山中摂取カロリー:1800
登山中水分:2100
登山後当日カロリー2500、水分1000

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら