ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6466937
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天目山(三ツドッケ)…長沢背稜未遂…

2024年02月10日(土) 〜 2024年02月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
30:15
距離
28.5km
登り
2,442m
下り
2,656m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:04
休憩
0:49
合計
9:53
10:20
188
13:28
13:28
45
14:13
14:39
42
15:21
15:26
30
15:56
16:02
17
16:19
16:26
10
16:36
16:41
212
20:13
宿泊地
2日目
山行
6:41
休憩
0:59
合計
7:40
8:48
68
9:56
10:01
0
10:01
10:19
121
12:20
12:43
58
13:41
13:41
37
14:18
14:19
27
14:46
14:48
9
14:57
14:58
8
15:06
15:06
4
15:10
15:11
9
15:26
15:34
1
15:35
15:35
27
16:02
16:02
26
天候 晴れ時々曇り、夕方雪(2日間とも)
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東日原(バス停)in
川苔橋(バス停)out
しばらくぶりで奥多摩へ。今シーズンはもえぎの湯は改装工事中なのですね…
2024年02月10日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:07
しばらくぶりで奥多摩へ。今シーズンはもえぎの湯は改装工事中なのですね…
バスの車窓から。路肩やや斜面の一部に雪がついています。
2024年02月10日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/10 9:53
バスの車窓から。路肩やや斜面の一部に雪がついています。
終着の東日原バス停で下車。登山口付近から振り返って一枚。
2024年02月10日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 10:14
終着の東日原バス停で下車。登山口付近から振り返って一枚。
登山口。
2024年02月10日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 10:14
登山口。
登山道に入ってすぐ、登山道に倒れてきた木が道をふさいでいる。最近倒れたのでしょうか。
2024年02月10日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 10:21
登山道に入ってすぐ、登山道に倒れてきた木が道をふさいでいる。最近倒れたのでしょうか。
街灯もここまでありました。このあたりまだ(数人~十数人の)生活道路のようです。
2024年02月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 10:32
街灯もここまでありました。このあたりまだ(数人~十数人の)生活道路のようです。
水道局の配水所がこんなところに。
2024年02月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 10:37
水道局の配水所がこんなところに。
(本来ルートの入り口に迷い、深追いせず滝入ノ峰の尾根に入った。鹿の踏み跡が割と歩きやすい。登山道が尾根と近づいたところでピンクテープも見えたので登山道に復帰し、結局滝入ノ峰には行かず。
2024年02月10日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
2/10 11:52
(本来ルートの入り口に迷い、深追いせず滝入ノ峰の尾根に入った。鹿の踏み跡が割と歩きやすい。登山道が尾根と近づいたところでピンクテープも見えたので登山道に復帰し、結局滝入ノ峰には行かず。
滝入ノ峰の二つのピークの間の谷筋。雪面が凸凹しているのは、雪玉が転がった跡。
2024年02月10日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 12:50
滝入ノ峰の二つのピークの間の谷筋。雪面が凸凹しているのは、雪玉が転がった跡。
滝入ノ峰を過ぎた辺り。こんな狭い稜線も…。
2024年02月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 13:18
滝入ノ峰を過ぎた辺り。こんな狭い稜線も…。
一杯水避難小屋で15分ほどお昼休憩。今晩の宿に決めている人が6人くらいいました。
2024年02月10日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 14:34
一杯水避難小屋で15分ほどお昼休憩。今晩の宿に決めている人が6人くらいいました。
偽ピーク(苦笑)
2024年02月10日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
2/10 15:02
偽ピーク(苦笑)
やっと着きました天目山
2024年02月10日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/10 15:22
やっと着きました天目山
山座がさっぱりわかっていないけど…
2024年02月10日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
2/10 15:22
山座がさっぱりわかっていないけど…
後で地図を見返して、蕎麦粒山の方に続く尾根っぽい。酉谷避難小屋まで進むのは無理そうで悩みつつ、先へ進む…
2024年02月10日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
2/10 15:23
後で地図を見返して、蕎麦粒山の方に続く尾根っぽい。酉谷避難小屋まで進むのは無理そうで悩みつつ、先へ進む…
人の踏み跡がなくなって鹿の足跡を追いかけつつあと1時間ほど(1730くらいまで)歩きツェルトを広げた。
2024年02月10日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
2/10 16:10
人の踏み跡がなくなって鹿の足跡を追いかけつつあと1時間ほど(1730くらいまで)歩きツェルトを広げた。
おはようございます、2日目スタートです。この時点で、やや食糧が心もとないものの先へ進むか下るか悩み中。。。
2024年02月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 8:01
おはようございます、2日目スタートです。この時点で、やや食糧が心もとないものの先へ進むか下るか悩み中。。。
ちょっと心の迷いで鳥谷方面に進んだけど分岐まで戻ってきました。下山します。
2024年02月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 10:11
ちょっと心の迷いで鳥谷方面に進んだけど分岐まで戻ってきました。下山します。
なんかトラロープがやたら高い位置に張ってあるんだけど…理由も書いてないし、ほかにエスケープルートないから進んでいいよね…?
2024年02月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 10:11
なんかトラロープがやたら高い位置に張ってあるんだけど…理由も書いてないし、ほかにエスケープルートないから進んでいいよね…?
道が通れなかったら最悪登り返して一泊、元来た道を戻ることも覚悟のうえで…
ピンクテープ多くて歩きやすいけど???
2024年02月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 10:43
道が通れなかったら最悪登り返して一泊、元来た道を戻ることも覚悟のうえで…
ピンクテープ多くて歩きやすいけど???
ピンクテープ拡大。
2024年02月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 10:44
ピンクテープ拡大。
鹿の足跡。
2024年02月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 12:01
鹿の足跡。
傾斜はきつめだったけど、2時間ほどで難なく車道に。スマホ切ってたので形図しか見てなかったけど、ここからコースタイムでバス停まで3時間…!
2024年02月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 12:21
傾斜はきつめだったけど、2時間ほどで難なく車道に。スマホ切ってたので形図しか見てなかったけど、ここからコースタイムでバス停まで3時間…!
途中の沢を1枚。
2024年02月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 13:15
途中の沢を1枚。
鹿の足跡とともに。
2024年02月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 13:15
鹿の足跡とともに。
雪崩跡。
2024年02月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 13:15
雪崩跡。
あのトラロープはこれか!大規模な崩落がありました。
2024年02月11日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:01
あのトラロープはこれか!大規模な崩落がありました。
上を見上げてみたけれど、どこから土砂が落ちてきたのかよくわからず…
2024年02月11日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:01
上を見上げてみたけれど、どこから土砂が落ちてきたのかよくわからず…
近づくとこんな感じ。向こう側には重機も見えます。
2024年02月11日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:02
近づくとこんな感じ。向こう側には重機も見えます。
きっちり踏み跡あり。
2024年02月11日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:03
きっちり踏み跡あり。
反対側から。
2024年02月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:05
反対側から。
反対側から、重器の脇にバリケードあったのでそれも含めて。
2024年02月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:06
反対側から、重器の脇にバリケードあったのでそれも含めて。
重機が雪を踏み固めているので先週の大雪以降も工事車両が出入りしてたようです。工事中じゃなくてよかった…
2024年02月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:09
重機が雪を踏み固めているので先週の大雪以降も工事車両が出入りしてたようです。工事中じゃなくてよかった…
ゲートが見えて来ました。
2024年02月11日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:46
ゲートが見えて来ました。
2024年02月11日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:47
2024年02月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:53
ゲート反対側から。あーやっぱり通行止めだったのね、歩行者も(ごめんなさい)
2024年02月11日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:54
ゲート反対側から。あーやっぱり通行止めだったのね、歩行者も(ごめんなさい)
更に手前にも立入禁止のゲートがありました(日原鍾乳洞のすぐ奥)
2024年02月11日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 14:54
更に手前にも立入禁止のゲートがありました(日原鍾乳洞のすぐ奥)
東日原のバス停の通行止め張り紙…今日降りて来た七跳尾根は書いてなかった(ルート自体が)
2024年02月11日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 15:33
東日原のバス停の通行止め張り紙…今日降りて来た七跳尾根は書いてなかった(ルート自体が)
東日原でバスが約1時間待ち、歩いて先まで降りようとするお姉さんがいたので自分も歩いてみた。結局川苔橋辺りでバスに追いつかれる。
2024年02月11日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 16:34
東日原でバスが約1時間待ち、歩いて先まで降りようとするお姉さんがいたので自分も歩いてみた。結局川苔橋辺りでバスに追いつかれる。
川苔橋登山口のゲートの写真です。結局ここで、お姉さんともどもバス乗車(途中に売店も何もなかった…日原鍾乳洞で買えばよかった…)。お疲れ様でした。
2024年02月11日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2/11 16:34
川苔橋登山口のゲートの写真です。結局ここで、お姉さんともどもバス乗車(途中に売店も何もなかった…日原鍾乳洞で買えばよかった…)。お疲れ様でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら