ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647716
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士〜武山〜大楠山 工事迂回路で迷いまくる

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
704m
下り
700m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京急 津久井浜駅から出発
JR横須賀線 衣笠駅に到着
コース状況/
危険箇所等
大楠山から衣笠駅方面への山道が工事のため一部通行止め。平成32年3月まで(長すぎ)。
途中で何度か迂回路の案内を見かけるが、一部分岐がわかりづらい。
横須賀市HPで入手できる図面(http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4240/kouikisyori/documents/haikinguko-suukairo.pdf)の方がまだ情報量があると思う。
京急津久井浜駅からスタート。
まずは三浦富士を目指す。
京急津久井浜駅からスタート。
まずは三浦富士を目指す。
三浦丘陵を背景に、のどかな田園風景が広がる。
登山口までの景色もこのコースの魅力だ。
三浦丘陵を背景に、のどかな田園風景が広がる。
登山口までの景色もこのコースの魅力だ。
麓にある浅間神社の鳥居。
鳥居の先に見えるのは、最初の目的地、三浦富士だ。
麓にある浅間神社の鳥居。
鳥居の先に見えるのは、最初の目的地、三浦富士だ。
高い生垣に挟まれた細い道。
こういうロケーションにわけもなくワクワクしてしまう。
高い生垣に挟まれた細い道。
こういうロケーションにわけもなくワクワクしてしまう。
この坂を登りきった先から登山道が始まる。
この坂を登りきった先から登山道が始まる。
と思ったら、すぐに三浦富士の頂上へ。
あまりにアッサリ登頂できてしまうため、感慨も何もあったものではない。
と思ったら、すぐに三浦富士の頂上へ。
あまりにアッサリ登頂できてしまうため、感慨も何もあったものではない。
頂上の浅間神社の祠に軽くお参りして、次の砲台山に向かう。
頂上の浅間神社の祠に軽くお参りして、次の砲台山に向かう。
砲台山中腹にある展望台で一休み。
砲台山中腹にある展望台で一休み。
展望台からは、相模湾と横須賀の町並みを見渡せる。
標高の割りに眺めが良いので、よくここでハイカーが一休みしている。
展望台からは、相模湾と横須賀の町並みを見渡せる。
標高の割りに眺めが良いので、よくここでハイカーが一休みしている。
砲台山頂上への分岐。
頂上が行き止まりなので、またここに戻ってくることになる。
この辺りで親子連れの姿が目立ち始めた。イヤな予感がギュンギュンする(←スペースチャンネル5っぽく)
砲台山頂上への分岐。
頂上が行き止まりなので、またここに戻ってくることになる。
この辺りで親子連れの姿が目立ち始めた。イヤな予感がギュンギュンする(←スペースチャンネル5っぽく)
砲台山頂上の様子。何かのイベントに鉢合わせてしまったらしい。
子供が騒ぎまくって落ち着かないと言うか、はっきり言って
<う る さ い>
ので、写真だけ撮って早々に撤収する。
砲台山頂上の様子。何かのイベントに鉢合わせてしまったらしい。
子供が騒ぎまくって落ち着かないと言うか、はっきり言って
<う る さ い>
ので、写真だけ撮って早々に撤収する。
毎回記念撮影してしまう砲台山の謎の石柱。
毎回記念撮影してしまう砲台山の謎の石柱。
尾根道にかぶさる大木。
ここを過ぎると頂上への最後の登りが始まる。
尾根道にかぶさる大木。
ここを過ぎると頂上への最後の登りが始まる。
砲台山からさほど間をおかずに武山頂上に到着。
頂上では恒例のツツジ祭りが行われていた。
砲台山からさほど間をおかずに武山頂上に到着。
頂上では恒例のツツジ祭りが行われていた。
武山の展望台からの眺め。
左右に東京湾と相模湾を臨み、正面には三浦半島を見晴るかす太平洋を一望できる。
武山の展望台からの眺め。
左右に東京湾と相模湾を臨み、正面には三浦半島を見晴るかす太平洋を一望できる。
良い風景の中で飲む冷え冷えチューハイが美味い。
今日はプレミアムモルツも持参しているが、それはこの後のお楽しみに取っておくのだ。
良い風景の中で飲む冷え冷えチューハイが美味い。
今日はプレミアムモルツも持参しているが、それはこの後のお楽しみに取っておくのだ。
頂上の武山不動院に軽くお参りした後で、本日の最終目的地、大楠山に移動開始。
頂上の武山不動院に軽くお参りした後で、本日の最終目的地、大楠山に移動開始。
武山の麓から大楠山へはバスで移動する予定でいたが、次のバスまで20分待ちだったので歩くことにする。
武山の麓から大楠山へはバスで移動する予定でいたが、次のバスまで20分待ちだったので歩くことにする。
この区間はただの町歩きなので、見所は水路の鯉くらい。
結局バスには乗らず、30分ほどで大楠山の麓まで来てしまった。
この区間はただの町歩きなので、見所は水路の鯉くらい。
結局バスには乗らず、30分ほどで大楠山の麓まで来てしまった。
バス停から路地に入り、木の階段で渓流に下りて前田川遊歩道を辿る。
バス停から路地に入り、木の階段で渓流に下りて前田川遊歩道を辿る。
飛び石を渡り、小さな滝をいくつも超え、沢を上ってゆく。
街中とは思えない、新緑と清流の気持ちの良い空間だ。
飛び石を渡り、小さな滝をいくつも超え、沢を上ってゆく。
街中とは思えない、新緑と清流の気持ちの良い空間だ。
遊歩道の途中で大楠山登山道へと分岐する。
遊歩道の途中で大楠山登山道へと分岐する。
大楠山の登山道は良く整備されていて歩きやすいが、展望はきかないため、やや単調か?
大楠山の登山道は良く整備されていて歩きやすいが、展望はきかないため、やや単調か?
しかも道中が結構長い。
しかも道中が結構長い。
頂上に近付くと、ようやく開けた場所に出た。
頂上に近付くと、ようやく開けた場所に出た。
大楠山頂上に到着。
ひときわ目を惹くらせん階段の展望台に早速突撃する。
大楠山頂上に到着。
ひときわ目を惹くらせん階段の展望台に早速突撃する。
展望台からの眺望。
視界を遮る物のない、上下左右360°の眺めが素晴らしい。
展望台からの眺望。
視界を遮る物のない、上下左右360°の眺めが素晴らしい。
南側を振り返ると、午前中に歩いた砲台山と武山が見えた。
南側を振り返ると、午前中に歩いた砲台山と武山が見えた。
遠く霞む江ノ島を最大望遠で激写!
遠く霞む江ノ島を最大望遠で激写!
この展望台、人が上り下りするだけで揺れまくるので思わず足がすくんでしまうが、そういう状況であえて「片側に10人くらい寄ったらポッキリいきそうだよな」などと想像してみるのも結構楽しいよ。
この展望台、人が上り下りするだけで揺れまくるので思わず足がすくんでしまうが、そういう状況であえて「片側に10人くらい寄ったらポッキリいきそうだよな」などと想像してみるのも結構楽しいよ。
ここでランチタイムにする。
家から厳重に保冷して持参したプレミアムモルツがまだ冷え冷えでうれしい。
ここでランチタイムにする。
家から厳重に保冷して持参したプレミアムモルツがまだ冷え冷えでうれしい。
衣笠駅に向けて下山開始。
ゴルフ場横のフェンスで隔離された道を下っていく。
衣笠駅に向けて下山開始。
ゴルフ場横のフェンスで隔離された道を下っていく。
少し下った所の案内板に「ここにも道あり」と追記があった。坂本芦名道路にショートカットできるらしい。
ならば行くしかあるまい。たとえ後悔することになろうとも・・・だ!
少し下った所の案内板に「ここにも道あり」と追記があった。坂本芦名道路にショートカットできるらしい。
ならば行くしかあるまい。たとえ後悔することになろうとも・・・だ!
すごい藪と密生に阻まれ、歩き始めて5分で後悔するの図。
「何か変だ」とは思ったのだが、事前に「きっと酷い道なんだろうなあ」と決めつけていたので、深く考えずに先に進んでしまった。
すごい藪と密生に阻まれ、歩き始めて5分で後悔するの図。
「何か変だ」とは思ったのだが、事前に「きっと酷い道なんだろうなあ」と決めつけていたので、深く考えずに先に進んでしまった。
ようやくちゃんとした道に合流した。と思ったら、いつの間にか阿部倉登山口付近にワープしていた。
意味不明すぎる。山の物の怪のしわざか?
ようやくちゃんとした道に合流した。と思ったら、いつの間にか阿部倉登山口付近にワープしていた。
意味不明すぎる。山の物の怪のしわざか?
気を取り直して先に進む。
坂本芦名道路を途中で逸れ、再び迂回路に入ってゆく。
気を取り直して先に進む。
坂本芦名道路を途中で逸れ、再び迂回路に入ってゆく。
大畑橋の先でまた道を間違えた模様。
所々に藪や倒木があるが、意外としっかりした道だったので「別にこの道でもいいや」と進んでしまった(今回こればっか)。
1
大畑橋の先でまた道を間違えた模様。
所々に藪や倒木があるが、意外としっかりした道だったので「別にこの道でもいいや」と進んでしまった(今回こればっか)。
途中で通った荒れ気味の竹林。
道の上にいくつもタケノコが生えていた。盗掘する人さえいないらしい。
1
途中で通った荒れ気味の竹林。
道の上にいくつもタケノコが生えていた。盗掘する人さえいないらしい。
山道を抜けた後も散々市街地をさまよい、ようやく衣笠駅にたどり着くことができた。
駅近くの飲み屋でビールを飲みつつ、本日のイケてない山行を反省したのだった。
山道を抜けた後も散々市街地をさまよい、ようやく衣笠駅にたどり着くことができた。
駅近くの飲み屋でビールを飲みつつ、本日のイケてない山行を反省したのだった。

装備

備考 横須賀市街地の地図を持っていなかったため、衣笠駅まで行くのに難儀した。
次回は広域地図を持参したい。

感想

ゴールデンウィーク登山第一弾として、三浦半島最高峰の大楠山に初挑戦してきました。まあ最高峰といってもたかだか241m(低っ)ですが・・・

今回の前半コース(三浦富士〜武山)は年に1〜2回登っているお気に入りの散歩コースです。ただ最近はさすがに飽きてきたので「何か良いバリエーションルートはないか」と地図を眺めていたところ、思いのほか近くに大楠山があったので早速ルートに追加してみました。
聞く所によると、北の三浦アルプスから大楠山を経由して南の三浦富士まで半島縦断してくる人もいるそうなので、三浦半島という場所は意外とハイキング趣味的には恵まれている土地柄なのかもしれません。・・・その割に、道標が少なかったり、藪だらけで迷いやすい道が多い気もしますが。

さて今回の山行ですが、大楠山の山頂まではすんなり行けたものの、その後が大変でした。
工事のため順路を迂回するよう案内が出ているのですが、この迂回路が分かれ道ばかりの上、進めば進むほどわかりづらくなると言うトラップみたいな構造で、結果、盛大に迷ってしまいました。
山行記録を書くに当たり電子国土マップと自分の記憶を照らし合わせて当日のルートを再現してみたわけですが、改めて見ると実際ひどいものだねこれは!
特に横須賀道路に出るまでのルート再現が困難で、迂回路をショートカットしたつもりが、大きく遠回りした挙句、いつの間にか本来の順路の阿部倉登山口に抜けていた、という意味不明さでした。たぶん道迷いか鉄塔整備だかの若いトレース跡に乗ってしまったのだと思いますが、地図に該当する道がないので、上の地図のルートは結構適当です。とりあえず迷い道の地ならしに加担してしまってごめんなさい。

その後一旦は正規の順路に戻ったのですが、大畑橋の先でまた道を間違えました。どうも北側の平作方面に迷い込んでいたようです。ただここの山道は結構しっかりした道で、そのまますんなり市街地に出ることができました。
問題はその後で、予定外の場所に抜けたため現在位置どころか衣笠駅の方向すらわからないという状況に陥ってしまいました。その時は偶然「至 衣笠」の道路標識を発見して事なきを得ましたが、久々に血の気が引く思いをしてしまいました。


今回の件は、まあ普通に考えてほぼ自業自得(よく確認しない、広域地図を持参しない、etc)ではあるのですが、間をおいて思い返してみると、あのハラハラドキドキ感も言うほど悪いものではなかった気がします。たまには遭難しない程度に迷ってみるのも良いかもね!とポジティブに捉えつつ、今後の教訓としたいと思います。

あと結局、目的の一つであった衣笠山公園に行くことができなかったので、リベンジも兼ねて、近いうちに大楠山に再挑戦の予定でいます。


※三浦富士〜武山間に関しては以前にブログ記事を書いてるのでそちらもご参照ください。
 http://mapleford.net/nazo/blog/2013/05/post-4.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら