ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6480701
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

サイヅチ峰・伏辺山(朝日自然観から)

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
12.6km
登り
699m
下り
681m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:31
合計
6:02
7:48
99
朝日自然観スキー場第5駐車場
9:27
9:41
86
11:07
11:24
146
13:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■朝日自然観スキー場 第5駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■特に危険を感じる箇所はなし。
■どこも雪は少ない。気温が高く雪はグズグズ状態。
■伏辺山へのルートは踏み跡もなくルートファインディングは必要。
駐車場からすぐに尾根に乗る。正面左にゲレンデが見える。
2024年02月18日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:54
駐車場からすぐに尾根に乗る。正面左にゲレンデが見える。
空気神社。写真でしか見たことがなく、実物を初めて見た。
2024年02月18日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 7:58
空気神社。写真でしか見たことがなく、実物を初めて見た。
広い尾根を辿って行く。
2024年02月18日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:58
広い尾根を辿って行く。
ゲレンデに出た。ここからしばしゲレンデ歩き。
2024年02月18日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 8:17
ゲレンデに出た。ここからしばしゲレンデ歩き。
稜線に上がったがここはゲレンデの一部の様だ。
2024年02月18日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:27
稜線に上がったがここはゲレンデの一部の様だ。
下に駐車場であいさつした10人グループが見えた。彼らは林道を辿って途中から上がる様だ。
2024年02月18日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 8:32
下に駐車場であいさつした10人グループが見えた。彼らは林道を辿って途中から上がる様だ。
ゲレンデトップから見る二口山塊〜北蔵王。
2024年02月18日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:32
ゲレンデトップから見る二口山塊〜北蔵王。
ゲレンデを離れ尾根道に入る。
2024年02月18日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 8:33
ゲレンデを離れ尾根道に入る。
方向的には奥に見えるのが伏辺山だが・・・
2024年02月18日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:48
方向的には奥に見えるのが伏辺山だが・・・
emosan27さんに借りたモンベルのスノーシュー。細身で取り回しは抜群。
2024年02月18日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 8:50
emosan27さんに借りたモンベルのスノーシュー。細身で取り回しは抜群。
痩せた尾根歩き。
2024年02月18日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:10
痩せた尾根歩き。
もうすぐサイヅチ峰への分岐。左に伸びる尾根に入る。
2024年02月18日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:21
もうすぐサイヅチ峰への分岐。左に伸びる尾根に入る。
雪が少なく雪庇は発達していない。
2024年02月18日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:24
雪が少なく雪庇は発達していない。
サイヅチ峰からは朝日連峰の眺望が素晴らしい。
2024年02月18日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:29
サイヅチ峰からは朝日連峰の眺望が素晴らしい。
こちらは月山。ちょっと雲がかかっている。
2024年02月18日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:42
こちらは月山。ちょっと雲がかかっている。
右奥が伏辺山かな・・・
2024年02月18日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:42
右奥が伏辺山かな・・・
分岐に戻り伏辺山に向かう。ここから先にトレースはない。
2024年02月18日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 9:46
分岐に戻り伏辺山に向かう。ここから先にトレースはない。
地形がやや分かりにくい所も出てくる。GPSと地形図を照らし合わせてルートを決める。
2024年02月18日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:25
地形がやや分かりにくい所も出てくる。GPSと地形図を照らし合わせてルートを決める。
空の青さは感動ものだ。
2024年02月18日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:48
空の青さは感動ものだ。
ウサギのトレース。
2024年02月18日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:58
ウサギのトレース。
奥に横たわる伏辺山。一番高いのは右端かな。最後の一登りだ。
2024年02月18日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:03
奥に横たわる伏辺山。一番高いのは右端かな。最後の一登りだ。
伏辺山の山頂でザックを下し一休み。無風で暖かく眺望も最高。
2024年02月18日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:19
伏辺山の山頂でザックを下し一休み。無風で暖かく眺望も最高。
月山、姥が岳、湯殿山。
2024年02月18日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 11:09
月山、姥が岳、湯殿山。
葉山も雪は少なそうだ。
2024年02月18日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 11:10
葉山も雪は少なそうだ。
月山から赤見堂方面。
2024年02月18日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:20
月山から赤見堂方面。
障子が岳方面。
2024年02月18日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 11:20
障子が岳方面。
大朝日方面はガスがかかってしまった。
2024年02月18日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:20
大朝日方面はガスがかかってしまった。
ここにテント張って酒でも飲みたい感じだが、そろそろ下山。
2024年02月18日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 11:21
ここにテント張って酒でも飲みたい感じだが、そろそろ下山。
トレースを見失うと進む方向が分からなくなる。
2024年02月18日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:27
トレースを見失うと進む方向が分からなくなる。
このキノコは?上凸で腰掛けられないし、サルのコシカケにはならなそう。
2024年02月18日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:29
このキノコは?上凸で腰掛けられないし、サルのコシカケにはならなそう。
この辺りも判りにくい。
2024年02月18日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:38
この辺りも判りにくい。
雪解けが進んでる・・・と言うか最初から少ないのか。
2024年02月18日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:13
雪解けが進んでる・・・と言うか最初から少ないのか。
船形山塊。
2024年02月18日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 12:22
船形山塊。
雁戸もクッキリ見えている。
2024年02月18日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 12:33
雁戸もクッキリ見えている。
帰りは途中から林道に降りた。
2024年02月18日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:08
帰りは途中から林道に降りた。
ゲレンデを横切る。
2024年02月18日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:12
ゲレンデを横切る。
ゲレ食でダチョウアイスを食す。
2024年02月18日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 13:29
ゲレ食でダチョウアイスを食す。
駐車場に戻ってきた。
2024年02月18日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:48
駐車場に戻ってきた。
空気神社と書いてある。
2024年02月18日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:49
空気神社と書いてある。

感想

 快晴の日曜日。雪は少ないと言えど、この天気で山に行かない手はない。emosan27さんお勧めのサイヅチ峰に二人で行くことにした。一番上の第5駐車場に車を止め空気神社に向け尾根に取り付く。前回MSRのシューが壊れたのでアトラスの古いシューを持参したが、emosan27さんがモンベルのシューを貸してくれたのでそれを履いて歩き始め。このスノーシューは細身で軽い割にクランポンの歯がシッカリしていて雪面を捉えてくれる。サイドの歯も大きく登攀能力は高そう。細身な分、浮力はどうか・・・という事もあるが、今回の様な状況では非常に取り回しが良く使いやすい。
 空気神社を経由して尾根通しに行くとゲレンデに出た。しばしゲレンデ歩きで稜線に上がる。ゲレンデトップからは蔵王〜二口山塊の眺望。ゲレンデを離れ稜線を辿りP806へ。痩せた尾根を登ると、サイヅチ峰への分岐点。左へ折れ一登りするとサイヅチ峰の山頂だ。朝日連峰・月山葉山の眺望が素晴らしい。
 一通り写真を撮って分岐へ戻る。まだ時間も早いので伏辺山まで足を延ばすことに。ここから先はトレースはない。GPSと地形図を照らし合わせてルートを取っていく。春の様な陽射しと暖かさで雪はグズグズだし、何気にアップダウンがあり足に堪える。早や春山の様相ではあるが真っ新な雪面が広がる世界は最高だ。そしてついに伏辺山の山頂。長い山頂部分から月山〜朝日方面の眺望を楽しみながら昼休憩にした。空が青い・・・こんなに青い空を見たのは久しぶりだ。
 さて下山。一気にサイヅチ峰の分岐に戻り、あとはトレースを追って引き返す。途中からゲレンデトップには上がらず林道方面に降りる。ゲレンデを横切り林道を辿り、ゲレンデのレストランで休憩。emosan27さんお勧めのソースかつ丼は売り切れ。ダチョウアイスなるものを食べた。濃厚な味だが、ダチョウ感は不明。
 雪が少ないながら伏辺山まで足を延ばした事で、春山の楽しさを満喫できた。もっと雪の多い時に再訪してみたい。(TONO)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
サイヅチ峰(朝日自然観往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら