ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6517746
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

『中倉山〜沢入山』荒涼の足尾アルプス・冬

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:24
距離
13.4km
登り
1,087m
下り
1,091m

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:40
合計
8:28
6:54
7:00
85
8:32
8:32
28
9:00
9:06
4
9:10
9:37
73
10:50
11:41
45
12:26
12:26
11
12:37
12:38
18
12:56
13:02
62
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)駐車場
・トイレ:途中の公衆トイレを利用した
コース状況/
危険箇所等
※3/31まで中倉山登山口手前が工事で通行止めになる。この日は通ることができた。
※3/10、銃器を使用した鹿駆除が入ります。遠慮してと書いて有るが、入らないほうが良いでしょう。
◆駐車場〜中倉山登山口:林道歩き
◆中倉山登山口〜中倉山
・急坂を登る、午後は霜が解けて滑り易くなると思う
・途中から雪が出て来た、チェーンスパイク装着
・中倉山まで危険は感じなかった
◆中倉山〜沢入山
・孤高のブナを過ぎると岩場がある。今回の核心部になった。
・岩場、行きは巻き道を使ったが、道が雪で隠れルート取りが難しく危険と感じた。
・岩場、帰りは雪が解け危険度は減っていた。
・岩場通過が何カ所が有るが、雪が付くと難易度が増していた。
・岩場以外は危険は感じなかった。
◆中倉山〜林道(バリエーションコース)
・銀テープが所々ある。
・始め林の中を下る、踏み跡程度の急坂。落ち葉と残雪で滑り易い。
・下って行くと展望の良い尾根になる。岩場の急坂、慎重に。
・下りより、登りに使う方が安全かもしれない。

📶ほぼ圏外、たまに繋がるが微弱
その他周辺情報 〇銅親水公園
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=14524
〇伊勢崎市みらい公園
https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/koen/ijikannri/6666.html
【伊勢崎市みらい公園】3/9早朝
見頃となった河津桜
2024年03月02日 07:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/2 7:13
【伊勢崎市みらい公園】3/9早朝
見頃となった河津桜
春ですね
2024年03月02日 06:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
3/2 6:59
春ですね
待つこと30分、やっとメジロが来た
2024年03月02日 07:18撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
3/2 7:18
待つこと30分、やっとメジロが来た
メジロ&河津桜
2024年03月02日 07:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
3/2 7:29
メジロ&河津桜
メジロさんに会えて良かった😊
2024年03月02日 07:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
26
3/2 7:35
メジロさんに会えて良かった😊
ここから本編
銅親水公園、玩場亜朗さんと待ち合わせ
2024年03月03日 06:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/3 6:01
ここから本編
銅親水公園、玩場亜朗さんと待ち合わせ
歩き始めから荒涼とした景色が広がる
2024年03月03日 06:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
3/3 6:07
歩き始めから荒涼とした景色が広がる
モルゲン、尾根が染まりました
2024年03月03日 06:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/3 6:13
モルゲン、尾根が染まりました
中倉山登山口まで林道歩き
2024年03月03日 06:38撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/3 6:38
中倉山登山口まで林道歩き
3/31まで登山口手前が通行止めのようです
2024年03月03日 06:44撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
3/3 6:44
3/31まで登山口手前が通行止めのようです
とりあえず先へ行ってみます
2024年03月03日 06:44撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
3/3 6:44
とりあえず先へ行ってみます
中倉山登山口、この日は登山口まで歩けました
2024年03月03日 06:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 6:51
中倉山登山口、この日は登山口まで歩けました
ふむふむ、来週は鉄砲で鹿駆除のようです
2024年03月03日 06:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 6:56
ふむふむ、来週は鉄砲で鹿駆除のようです
登山口から急坂を登って行く
2024年03月03日 07:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 7:02
登山口から急坂を登って行く
雪が出て来た、チェーンスパイク装着
2024年03月03日 08:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 8:01
雪が出て来た、チェーンスパイク装着
展望の良い場所に出た
2024年03月03日 08:38撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
3/3 8:38
展望の良い場所に出た
パノラマで、ちょっとした展望台になっています
2024年03月03日 08:35撮影 by  L-41A, LG Electronics
17
3/3 8:35
パノラマで、ちょっとした展望台になっています
下山はこのルートで下ります
2024年03月03日 08:31撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 8:31
下山はこのルートで下ります
山頂へ向かいます
2024年03月03日 08:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/3 8:37
山頂へ向かいます
おぉ〜
2024年03月03日 08:50撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/3 8:50
おぉ〜
玩場亜朗さん、360°カメラで撮影中
2024年03月03日 08:50撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/3 8:50
玩場亜朗さん、360°カメラで撮影中
中倉山到着
2024年03月03日 08:52撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
44
3/3 8:52
中倉山到着
男体山、手前が半月山
2024年03月03日 08:55撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
3/3 8:55
男体山、手前が半月山
中倉山パノラマ
2024年03月03日 08:57撮影 by  L-41A, LG Electronics
14
3/3 8:57
中倉山パノラマ
時間があるので沢入山へ向かいます
2024年03月03日 08:57撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/3 8:57
時間があるので沢入山へ向かいます
👀雪庇?風雪紋?シュカブラ?
風の通り道なのかな
2024年03月03日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
3/3 8:59
👀雪庇?風雪紋?シュカブラ?
風の通り道なのかな
雪の波模様、不思議ですよね
2024年03月03日 09:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 9:00
雪の波模様、不思議ですよね
雪と風の芸術かしら
2024年03月03日 09:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 9:00
雪と風の芸術かしら
モノクロで
2024年03月03日 09:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 9:01
モノクロで
玩場亜朗さんも撮影に夢中📷
2024年03月03日 09:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/3 9:01
玩場亜朗さんも撮影に夢中📷
最高🎵
2024年03月03日 09:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 9:04
最高🎵
雪が付くと更に荒涼に感じる
2024年03月03日 09:06撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 9:06
雪が付くと更に荒涼に感じる
何だこれ?
雪の残り方が面白い。
2024年03月03日 09:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/3 9:07
何だこれ?
雪の残り方が面白い。
孤高のブナ、🐱🐰雪ダルマと一緒に
2024年03月03日 09:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
35
3/3 9:12
孤高のブナ、🐱🐰雪ダルマと一緒に
孤高のブナ、ちらり男体山
2024年03月03日 09:19撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
3/3 9:19
孤高のブナ、ちらり男体山
笹が見えているのに、風雪紋がある。こんな景色初めて見る。
2024年03月03日 09:22撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 9:22
笹が見えているのに、風雪紋がある。こんな景色初めて見る。
玩場亜朗さんドローン撮影中、私は雪遊び⛄
2024年03月03日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
26
3/3 9:29
玩場亜朗さんドローン撮影中、私は雪遊び⛄
通過した岩場。行きは巻き道を使ったが、返って危なく感じた。
2024年03月03日 09:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 9:47
通過した岩場。行きは巻き道を使ったが、返って危なく感じた。
展望の良い稜線を進みます
※玩場亜朗さん、冬の中倉山は何度も有るが、沢入山まで足を延ばすのは初めて
2024年03月03日 09:48撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/3 9:48
展望の良い稜線を進みます
※玩場亜朗さん、冬の中倉山は何度も有るが、沢入山まで足を延ばすのは初めて
ここにも風と雪の芸術が
2024年03月03日 09:54撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/3 9:54
ここにも風と雪の芸術が
荒涼とした景色が続きます
2024年03月03日 09:55撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
26
3/3 9:55
荒涼とした景色が続きます
展望の良い尾根を登って行く
2024年03月03日 10:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 10:02
展望の良い尾根を登って行く
振り返って
2024年03月03日 10:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 10:07
振り返って
岩場を通過、注意すれば大丈夫だった
2024年03月03日 10:11撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/3 10:11
岩場を通過、注意すれば大丈夫だった
波平ピーク到着
2024年03月03日 10:22撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 10:22
波平ピーク到着
波平ピーク過ぎると、こんな風雪紋が至る所に出来ていた
2024年03月03日 10:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 10:26
波平ピーク過ぎると、こんな風雪紋が至る所に出来ていた
何処を撮っても絵になる
2024年03月03日 10:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/3 10:26
何処を撮っても絵になる
尾根半分が波模様
2024年03月03日 10:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 10:37
尾根半分が波模様
反対から見るとこんな感じ
2024年03月03日 10:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 10:40
反対から見るとこんな感じ
凄い所登っているように見えますが(^^ゞ
2024年03月03日 10:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
3/3 10:40
凄い所登っているように見えますが(^^ゞ
遠く武尊山が見えます
2024年03月03日 10:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/3 10:41
遠く武尊山が見えます
半分、波模様になっています
2024年03月03日 10:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
3/3 10:41
半分、波模様になっています
雪庇なんですかね、強風マジックでしょうか
2024年03月03日 10:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 10:41
雪庇なんですかね、強風マジックでしょうか
沢入山山頂が見えてきた
2024年03月03日 10:44撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 10:44
沢入山山頂が見えてきた
山頂へ💨
2024年03月03日 10:45撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 10:45
山頂へ💨
沢入山到着
2024年03月03日 10:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
3/3 10:47
沢入山到着
その周辺も風雪紋が凄いぞ
2024年03月03日 10:50撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/3 10:50
その周辺も風雪紋が凄いぞ
山頂少し先の展望台へ。
奥のトンガリが皇海山。
2024年03月03日 10:53撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
3/3 10:53
山頂少し先の展望台へ。
奥のトンガリが皇海山。
パノラマで、大展望が広がる
2024年03月03日 10:56撮影 by  L-41A, LG Electronics
12
3/3 10:56
パノラマで、大展望が広がる
山頂周辺の笹原に出来た風雪紋、しばし撮影タイム
2024年03月03日 10:57撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 10:57
山頂周辺の笹原に出来た風雪紋、しばし撮影タイム
昨日、風が強かったからなぁ
2024年03月03日 10:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/3 10:59
昨日、風が強かったからなぁ
見事な波模様
2024年03月03日 10:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/3 10:59
見事な波模様
朽ちた倒木と
2024年03月03日 11:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/3 11:03
朽ちた倒木と
風を避けて休憩。
この間、玩場亜朗さんはドローン撮影。
2024年03月03日 11:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
27
3/3 11:13
風を避けて休憩。
この間、玩場亜朗さんはドローン撮影。
下山開始
2024年03月03日 11:38撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/3 11:38
下山開始
どうやって出来るんだろう
2024年03月03日 11:38撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
3/3 11:38
どうやって出来るんだろう
綺麗な波模様
2024年03月03日 11:39撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/3 11:39
綺麗な波模様
撮影しながら下ります
2024年03月03日 11:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/3 11:40
撮影しながら下ります
滑走路みたい
2024年03月03日 11:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 11:42
滑走路みたい
こんな景色が続く
2024年03月03日 11:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 11:43
こんな景色が続く
これが冬の足尾アルプスなのでしょうか
2024年03月03日 11:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 11:46
これが冬の足尾アルプスなのでしょうか
波模様が続く
2024年03月03日 11:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
3/3 11:46
波模様が続く
ぴかーん
2024年03月03日 11:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
3/3 11:49
ぴかーん
コメントに困る景色
2024年03月03日 11:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 11:51
コメントに困る景色
大展望見ながら下ります
2024年03月03日 11:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 11:56
大展望見ながら下ります
稜線を見降ろしながら🐾
2024年03月03日 11:58撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 11:58
稜線を見降ろしながら🐾
雪が解け、行きより歩き易くなりましたね
2024年03月03日 12:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 12:03
雪が解け、行きより歩き易くなりましたね
来た道を下る
2024年03月03日 12:15撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
3/3 12:15
来た道を下る
岩場(核心部)、巻き道は危険なので岩場を進む。
雪が解け無事通過できた。
2024年03月03日 12:19撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
3/3 12:19
岩場(核心部)、巻き道は危険なので岩場を進む。
雪が解け無事通過できた。
核心部、通過できたよ\(^o^)/
2024年03月03日 12:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
32
3/3 12:21
核心部、通過できたよ\(^o^)/
孤高のブナまで戻ってきた
2024年03月03日 12:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
3/3 12:24
孤高のブナまで戻ってきた
歩いてきた稜線
2024年03月03日 12:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/3 12:29
歩いてきた稜線
中倉山まで戻ってきた
2024年03月03日 12:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
3/3 12:35
中倉山まで戻ってきた
下山はバリエーションコースで。
始めは林の中、踏み跡程度の急坂を下る。
2024年03月03日 12:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
3/3 12:59
下山はバリエーションコースで。
始めは林の中、踏み跡程度の急坂を下る。
展望の良い場所に出た
2024年03月03日 13:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 13:14
展望の良い場所に出た
展望の良い尾根を下る。
※岩場なので足元注意
2024年03月03日 13:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
3/3 13:35
展望の良い尾根を下る。
※岩場なので足元注意
駐車場到着。
玩場亜朗さん、お世話になりました。
2024年03月03日 14:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
3/3 14:35
駐車場到着。
玩場亜朗さん、お世話になりました。

装備

個人装備
ストック チェーンスパイク ヤマレコ地図

感想

冬の足尾アルプス、玩場亜朗さんの提案で行ってきました。
荒涼とした足尾アルプス、冬は更に荒涼となるらしい。
どんな景色が待っているのだろう。
銅親水公園で待ち合わせ。
中倉山からは冬の荒涼とした景色が広がっていました。
時間があるので沢入山まで足を延ばします。
稜線に有ったのは、笹原に出来た風雪紋。風の悪戯でしょうか、不思議な景色。
これが一面に雪だったらシュカブラ?
角度によっては雪庇に見える。
今日来たから見られたのか、展望より風雪紋に見入ってしまいました。
沢入山到着。
沢入山周辺も不思議な風雪紋がいっぱいでした。
下山、中倉山からバリエーションコースを玩場亜朗さんの案内で歩きました。初めて見る景色、でも一人じゃ怖いかな。(難易度、人の少なさ)

玩場亜朗さん、お世話になりました。
冬の足尾アルプス、荒涼とした景色も良かったですが、稜線に出来た風雪紋に感動してしまいました。
この日だっから見られたのか、この日この瞬間に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

yasubeさん
こんにちは
良い所が見つかりましたね。
素晴らしい風景に感動しました。
ありがとう、足尾の山々。
2024/3/4 11:27
いいねいいね
1
いいゆさん、こんにちわ
足尾アルプス中倉山、アカヤシオの季節は登っていますが、冬は未知の世界。
初めて踏み込んだ季節は雪と風の芸術品が並んでいました。
雪庇?風雪紋?でしょうか。
初めて見る景色に感動でした。😊
2024/3/4 14:30
今年初の孤高のブナへのあいさつにお付き合いくださり
ありがとうございました。
雪の着き方も写真映えしていて、カッコいいですね。

バリルートを今回使いましたが、一人の時は感じない
危険なコースと改めて認識する良いきっかけになりました。
何事もなく降りてこられて良かったです。

冬の沢入山も、素晴らしかったです。
2024/3/4 12:16
いいねいいね
1
玩場亜朗さん、こんにちわ
私こそお世話になりました。
玩場亜朗さんに提案されなかったら、冬の足をアルプスを知らずにいました。
笹原に残った雪、波模様が綺麗な風雪紋。
何であの形になったのか。
どうやったら映える写真になるか😁
カッコ良く撮れてましたか。(*^^*)
バリエーションコースの下り、ゆっくり慎重に先導してくれたお陰で怖さは感じず歩けました。
私1人だったら見られない景色でした。😊
ありがとうございました。😊
2024/3/4 14:37
こんにちは、やすべーさん!
私も昨日中倉山へ登っていて、沢入山でお会いしたと思います。
その時は挨拶だけでしたが、やすべーさんに似ているなぁ…と思っていました。がんばろうさんとご一緒でしたか〜!
がんばろうさん、ドローン飛ばされていましたよね!私も写っているかな♪

最後はバリルートでしたか…凄いですね!お疲れ様でした。
2024/3/4 12:31
いいねいいね
1
上毛三山(2nd SEASONS)さん、こんにちわ
沢入山ですれ違った方がいましたが、上毛三山さんでしたか。
あの時、景色ばかり夢中でお顔を良く覚えていないのです。すみません。(>_<)
山頂先で休んでいた方でしょうか。
ドローンに映っているかな。😁
中倉山〜沢入山、素晴らしい景色でしたね。
私は雪の波模様に夢中になってしまいました。
次お会い出来たら、お顔もしっかり覚えたいと思います。
コメントありがとうございました。
2024/3/4 14:42
上毛三山(2nd SEASONS)さん
やっぱり、そうでしたか。
JMSさんに似てるなぁと思ってました。
声かければよかったです。
レアなところで会いましたね。
2024/3/4 15:04
雪の波模様
見たことない景色ですね
たまたまなのか、冬はいつもそうなのか?

ココは紅葉の頃に一度歩きました
標高がさほど高くないのにアルプスチックな稜線歩きが出来て良いですよね♬
ただ、冬の時期は…やすべーさんと同じく一人では何だか怖いかもー😱
2024/3/4 18:55
いいねいいね
1
maroeriさん、こんばんは
孤高のブナまで危険箇所は無いけど、登山者が少ないから一人じゃ不安なんだよね〜😅

雪の波模様、前日気温低くく強風だから出来たのか。
強風でも気温高いとダレて模様は出来ないと思う。
たまたまなのか。
レアな景色でした。😍
冬の足尾アルプス、最初で最後かもしれませんが、良い体験になったと思います。(*^^*)
2024/3/4 20:09
いいねいいね
1
やすベーさん御一行様 今晩は、
冬の足尾アルプスを歩いた来たのですね、これってまだ冬は歩いていなので参考になります・・・いつもだけどもね。
猫耳ダルマさんもご機嫌に写真に何回も収まっていますたね・・・石の台座に上でお雛様のようにね。
お疲れ様でした。
2024/3/4 18:55
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは
冬の足尾アルプス、やまわりはは
ひな祭りの日だったんですよね。
🐱🐰雪ダルマもひな祭りバージョンにすれば、下山してから気付きました。😅
石の台座、カメラ台が朽ちていて、ちょうど良い石が有ったので台座に。
孤高のブナバックに📷?撮れました。😁
2024/3/4 20:14
やすべーさん、はじめまして♪

私は中倉山に、昨年5月のアカヤシオ🌸、10月の紅葉🍁の時期に登りました。冬の景色は何て素敵なんでしょう。雪と風の芸術品があり、足尾アルプスの稜線歩き、そして孤高のブナ。素晴らしいです。私は寒がりで雪山は見るだけになりますが、こんな貴重なレコを拝見できて感動しました。嬉しいです。

ありがとうございました。
2024/3/5 5:43
いいねいいね
1
T さんさん、おはようございます
プロフィール拝見しました、中倉山に衝撃されたとか。標高2000mほどで、この景観はなかなか無いと思います。
特に中倉山から沢入は、大展望の稜線歩きが素晴らしい。
私はアカヤシオの季節は何度か有りますが冬は初めて。
風雪紋の残り方が不思議で、地形と自然が作り出したのかと。😍
日々変わる冬の景色、登った日たまたま見られたのか。
レアな景色ですが、Tさんに伝わっこと嬉しいです。😊
コメントありがとうございました。

2024/3/5 7:48
いいねいいね
1
やすべーさん、こんにちは〜
この日、うっかりベテランおふたりについて行かなくて良かったです。
うん、岩と雪mixは難易度高いものね。
こういうのは登り切ったら充実感半端なくありそうで良いですが
私はさくらとのほほんとお花見してて正解かも(笑)coldsweats01

レポでうわーいsign01って楽しませていただきますhappy01
お疲れ様でしたsign01
2024/3/5 10:54
いいねいいね
1
はなはなさん、こんにちわ

はなはなさんも一緒だったら孤高のブナまでだったと思います。
玩場亜朗さんも、過去はバリエーションコースの周回で時間が掛かったため、沢入山は行ったことが無かったんだって。
今回天気、時間とも余裕が有ったので沢入山まで足を延ばしました。
まさか岩場が核心部に変わっていたとは👀
沢入山まで、稜線の風雪紋など初めて見る景色になっていました。

里は河津桜が見頃だね〜
花桃が咲いたら私も花見ハイクかな。
2024/3/5 14:54
素晴らしい記録を公開していただき、ありがとうございました。
写真をオートにして、ただじっと見ていました。
私もこういう山行ができると嬉しいと思いました。
凄いですね。
2024/3/6 21:15
いいねいいね
1
shirou58さん、こんばんは
冬の足尾アルプス、風雪紋?シュカブラ?雪庇?ねような波模様。
大展望の稜線と荒涼とした景色に初めて見る光景でした。
レアな景色、たまたま見せてくれたのか。
提案してくれた玩場亜朗さんのお陰だと思います。

コメントありがとうございました。
2024/3/6 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら