ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山

2013年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
4.1km
登り
255m
下り
567m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:00
合計
1:36
10:54
7
11:01
11:01
17
11:18
11:18
7
11:25
11:25
7
11:32
11:32
10
11:42
11:42
13
11:55
11:55
35
12:30
見ノ越登山口
 徳島県阿波市の土柱から剣山リフト見ノ越駅まで車で約2時間。
 剣山リフトを利用し,剣山リフト西島駅から歩き始め,剣山頂上までは約30分。下りは剣山頂上から大剣神社,西島駅を経て歩いて見ノ越登山口まで約1時間であった。
 下山後,祖谷渓谷の2か所のかずら橋を観光。かずら橋は祖谷十三橋と言われ,生活道として利用されてきたが,現在の祖谷渓谷には東祖谷の「奥祖谷二重かずら橋」と西祖谷山村の「祖谷のかずら橋」の2か所を残すのみ。
 祖谷渓谷から大歩危,小歩危を通り,最後は高速道路も利用して伊予西条駅前のホテルに午後6時着。
天候 霧・雨
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜は徳島県阿波市の土柱ランド新温泉に宿泊
2013年10月26日 07:35撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 7:35
前夜は徳島県阿波市の土柱ランド新温泉に宿泊
阿波の土柱(どちゅう)
2013年10月26日 07:51撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 7:51
阿波の土柱(どちゅう)
土柱(earth pillar,hoodoo)は礫や砂からなる段丘礫層(土柱礫層)が風雨により浸食され柱状になったもの。
2013年10月26日 08:10撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 8:10
土柱(earth pillar,hoodoo)は礫や砂からなる段丘礫層(土柱礫層)が風雨により浸食され柱状になったもの。
剣山リフト「見ノ越」駅着。土柱から車でほぼ2時間。
2013年10月26日 10:16撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 10:16
剣山リフト「見ノ越」駅着。土柱から車でほぼ2時間。
剣山リフト「見ノ越」駅リフト乗り場
2013年10月26日 10:17撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 10:17
剣山リフト「見ノ越」駅リフト乗り場
剣山リフト
2013年10月26日 10:37撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 10:37
剣山リフト
剣山リフト「見ノ越」駅着。かなり霧が濃く,寒い。
2013年10月26日 10:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 10:52
剣山リフト「見ノ越」駅着。かなり霧が濃く,寒い。
トゲアザミ? トゲアザミはノアザミの変種で,基準山地はこの剣山とされている。
2013年10月26日 10:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 10:54
トゲアザミ? トゲアザミはノアザミの変種で,基準山地はこの剣山とされている。
刀掛の松
2013年10月26日 11:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:01
刀掛の松
刀掛の松
2013年10月26日 11:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:01
刀掛の松
刀掛の松から道が三方向に分かれる。まっすぐ頂上への道を進む。
2013年10月26日 11:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:01
刀掛の松から道が三方向に分かれる。まっすぐ頂上への道を進む。
標高1900m付近まで来たが,相変わらず視界が悪く,景色が見えない。
2013年10月26日 11:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:12
標高1900m付近まで来たが,相変わらず視界が悪く,景色が見えない。
剣山ヒュッテ・剣山本宮付近の方位盤。晴れていればここからの見晴らしもよいはず。
2013年10月26日 11:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:18
剣山ヒュッテ・剣山本宮付近の方位盤。晴れていればここからの見晴らしもよいはず。
頂上の剣山本宮
2013年10月26日 11:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:18
頂上の剣山本宮
剣山ヒュッテ・剣山本宮を後に山頂へ
2013年10月26日 11:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:19
剣山ヒュッテ・剣山本宮を後に山頂へ
ヒュッテのそばにある宝蔵岩。安徳天皇がこの岩の下に剣を埋めたとの伝説。
2013年10月26日 11:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:19
ヒュッテのそばにある宝蔵岩。安徳天皇がこの岩の下に剣を埋めたとの伝説。
剣山の山頂部は道が散策路のような雰囲気
2013年10月26日 11:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:20
剣山の山頂部は道が散策路のような雰囲気
植生を守るためか,頂上付近は板の上を歩くことになっている。
2013年10月26日 11:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:20
植生を守るためか,頂上付近は板の上を歩くことになっている。
剣山山頂
2013年10月26日 11:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:25
剣山山頂
剣山山頂の三角点
2013年10月26日 11:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:25
剣山山頂の三角点
剣山山頂。強風にあおられ,視界も悪い。
2013年10月26日 11:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:25
剣山山頂。強風にあおられ,視界も悪い。
山頂散策路脇の方位盤。このあたりから霧で方向を見失うが,突然剣山ヒュッテが目の前に現れた。すぐ逃げるように下山。
2013年10月26日 11:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:27
山頂散策路脇の方位盤。このあたりから霧で方向を見失うが,突然剣山ヒュッテが目の前に現れた。すぐ逃げるように下山。
大剣岩(御塔岩)。大剣神社のご神体。
2013年10月26日 11:41撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:41
大剣岩(御塔岩)。大剣神社のご神体。
大剣神社。視界は悪いが,頂上ヒュッテより下では風は強くない。
2013年10月26日 11:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:43
大剣神社。視界は悪いが,頂上ヒュッテより下では風は強くない。
大剣神社から,刀掛の松を経ずに直接リフト西島駅への道を降りる。
2013年10月26日 11:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:43
大剣神社から,刀掛の松を経ずに直接リフト西島駅への道を降りる。
大鳥居神社の鳥居。大剣神社の建物から離れている。
2013年10月26日 11:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:52
大鳥居神社の鳥居。大剣神社の建物から離れている。
リフト西島駅付近。大剣神社からは,この鳥居をくぐって降りてきた。
2013年10月26日 11:55撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 11:55
リフト西島駅付近。大剣神社からは,この鳥居をくぐって降りてきた。
リフト西島駅は利用せずに見ノ越登山口に降りてゆく。
2013年10月26日 12:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:02
リフト西島駅は利用せずに見ノ越登山口に降りてゆく。
見ノ越への標識に従って進む。
2013年10月26日 12:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:16
見ノ越への標識に従って進む。
登山道はリフトの下のトンネルをくぐる。
2013年10月26日 12:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:17
登山道はリフトの下のトンネルをくぐる。
リフトの下のトンネル
2013年10月26日 12:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:18
リフトの下のトンネル
シロモジ(白文字)。クスノキ科の落葉低木。
2013年10月26日 12:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:19
シロモジ(白文字)。クスノキ科の落葉低木。
シロモジの葉
2013年10月26日 12:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:19
シロモジの葉
下山道の道端の樹木
2013年10月26日 12:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:23
下山道の道端の樹木
見ノ越の剣神社
2013年10月26日 12:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:25
見ノ越の剣神社
剣神社への階段下が見ノ越登山口
2013年10月26日 12:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
10/26 12:26
剣神社への階段下が見ノ越登山口
下山後,伊予西条を目指し祖谷川沿いの国道を進む。途中立ち寄った東祖谷の「奥祖谷二重かずら橋」の男橋。
2013年10月26日 13:15撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:15
下山後,伊予西条を目指し祖谷川沿いの国道を進む。途中立ち寄った東祖谷の「奥祖谷二重かずら橋」の男橋。
「奥祖谷二重かずら橋」の男橋
2013年10月26日 13:17撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:17
「奥祖谷二重かずら橋」の男橋
男橋より女橋
2013年10月26日 13:18撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:18
男橋より女橋
「奥祖谷二重かずら橋」の男橋
「奥祖谷二重かずら橋」の男橋
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
2013年10月26日 13:22撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:22
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
2013年10月26日 13:22撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:22
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
野猿。人力で渓谷を渡るロープウェー。籠に乗り、手でロープをたぐり寄せながら進む。
2013年10月26日 13:24撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:24
野猿。人力で渓谷を渡るロープウェー。籠に乗り、手でロープをたぐり寄せながら進む。
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
2013年10月26日 13:25撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:25
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
女橋から男橋
2013年10月26日 13:25撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:25
女橋から男橋
女橋上から足元
2013年10月26日 13:26撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 13:26
女橋上から足元
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
2013年10月26日 13:27撮影 by  F-02E, FUJITSU
10/26 13:27
「奥祖谷二重かずら橋」の女橋
西祖谷山村善徳の「祖谷のかずら橋」
2013年10月26日 14:50撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 14:50
西祖谷山村善徳の「祖谷のかずら橋」
祖谷のかずら橋から少し下流側にかかる祖谷渓大橋
2013年10月26日 14:54撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 14:54
祖谷のかずら橋から少し下流側にかかる祖谷渓大橋
祖谷渓大橋より祖谷のかずら橋
2013年10月26日 14:55撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 14:55
祖谷渓大橋より祖谷のかずら橋
祖谷渓大橋より祖谷のかずら橋
2013年10月26日 14:55撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/26 14:55
祖谷渓大橋より祖谷のかずら橋

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

 剣山上は霧で景色が何も見えず寒く,しかも強風でよろめきそうになるくらいであった。頂上まで行ったがそそくさと逃げ降りてきた。本来であれば次郎笈にも足を伸ばしたいところであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら