ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6533387
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

白猪山(日本棚田百選と信仰の山!)

2024年03月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
9.8km
登り
783m
下り
775m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:21
合計
5:05
8:49
26
9:15
9:16
3
9:19
9:20
16
9:36
9:37
2
9:39
9:43
3
9:46
9:51
2
9:53
9:58
2
10:00
10:04
11
10:15
10:17
1
10:18
10:21
9
10:30
10:42
6
10:48
10:48
4
10:52
10:52
31
11:23
11:26
3
11:29
11:30
51
12:21
12:27
6
12:33
12:37
11
12:48
12:53
2
12:55
12:56
21
13:17
13:38
1
13:39
13:40
13
13:53
13:54
0
13:54
ゴール地点
天候 曇り(稜線は冷たい強い風が堪えます)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深野の棚田駐車場を利用
日曜が休出のため金曜に振休取ってプチ遠征・・しかし天候は近畿全般に不安定・・悩んだ結果天気が一番マシな三重県へ!
初日は登りたい山候補から白猪山!
日本棚田百選の「深野のだんだん田」の駐車場を利用しました
2024年03月08日 08:23撮影
1
3/8 8:23
日曜が休出のため金曜に振休取ってプチ遠征・・しかし天候は近畿全般に不安定・・悩んだ結果天気が一番マシな三重県へ!
初日は登りたい山候補から白猪山!
日本棚田百選の「深野のだんだん田」の駐車場を利用しました
茶畑の向こうには烏岳
2024年03月08日 08:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
3/8 8:50
茶畑の向こうには烏岳
まずは棚田の見学!
この「石の芸術 深野のだんだん田」と呼ばれていて、室町時代中期から開拓が始まったらしい・・
2024年03月08日 08:53撮影
3
3/8 8:53
まずは棚田の見学!
この「石の芸術 深野のだんだん田」と呼ばれていて、室町時代中期から開拓が始まったらしい・・
散歩中の地元の男性とお話したら色々と教えてくださいました。
大量の石は白猪山から崩れて流れて来たものを使っているそうです
2024年03月08日 08:54撮影 by  0012024, _BURST
1
3/8 8:54
散歩中の地元の男性とお話したら色々と教えてくださいました。
大量の石は白猪山から崩れて流れて来たものを使っているそうです
まるで城塞のよう・・
2024年03月08日 08:57撮影
4
3/8 8:57
まるで城塞のよう・・
石垣が見事です。
水が張られ空が写る時、緑の稲が育った時、黄金の稲穂が実った時など四季に応じて絶景になるようです。
2024年03月08日 09:07撮影
1
3/8 9:07
石垣が見事です。
水が張られ空が写る時、緑の稲が育った時、黄金の稲穂が実った時など四季に応じて絶景になるようです。
この段々畑はソーラーパネルが実っていますね・・
2024年03月08日 09:12撮影
1
3/8 9:12
この段々畑はソーラーパネルが実っていますね・・
夏明コースの登山者駐車場で、このすぐ上が登山口です
2024年03月08日 09:15撮影
1
3/8 9:15
夏明コースの登山者駐車場で、このすぐ上が登山口です
登りは左から・・
右から下って来ます
2024年03月08日 09:19撮影 by  0012024, _BURST
1
3/8 9:19
登りは左から・・
右から下って来ます
なんと登山道は全面コンクリートで段差のないスロープになってます。
そこそこ急登なので脹脛が伸びきるので結構疲れます
2024年03月08日 09:25撮影
2
3/8 9:25
なんと登山道は全面コンクリートで段差のないスロープになってます。
そこそこ急登なので脹脛が伸びきるので結構疲れます
御所平への分岐!
踏み跡が続いてますがヤマレコマップにGPS軌跡がありません。
2024年03月08日 09:37撮影
2
3/8 9:37
御所平への分岐!
踏み跡が続いてますがヤマレコマップにGPS軌跡がありません。
不動小屋に来ました
2024年03月08日 09:39撮影 by  0012024, _BURST
1
3/8 9:39
不動小屋に来ました
休憩できるようになってます
2024年03月08日 09:40撮影
1
3/8 9:40
休憩できるようになってます
小屋から5分ほどで不動滝
2024年03月08日 09:45撮影 by  0012024, _BURST
2
3/8 9:45
小屋から5分ほどで不動滝
落差5〜6m程かな・・
2024年03月08日 09:47撮影
5
3/8 9:47
落差5〜6m程かな・・
足元悪いなか少し下って滝を眺める・・
2024年03月08日 09:48撮影
2
3/8 9:48
足元悪いなか少し下って滝を眺める・・
左の裏にも滝がありそうですが・・これが限界・・
2024年03月08日 09:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
3/8 9:50
左の裏にも滝がありそうですが・・これが限界・・
またもや分岐!
ここもヤマレコマップにGPS軌跡がありません。
2024年03月08日 09:55撮影
1
3/8 9:55
またもや分岐!
ここもヤマレコマップにGPS軌跡がありません。
ちょっとだけの近道あり・・
近道は土道で歩き易い
2024年03月08日 09:56撮影 by  0012024, _BURST
1
3/8 9:56
ちょっとだけの近道あり・・
近道は土道で歩き易い
登山道に灯篭と祠がありました。
2024年03月08日 10:00撮影
2
3/8 10:00
登山道に灯篭と祠がありました。
どこまでもコンクリート道が続きますが・・場所によっては土や落ち葉が覆い土道のように見えるところもあります。
これが山頂近くまで続くんですからスゴイ!!
2024年03月08日 10:01撮影
2
3/8 10:01
どこまでもコンクリート道が続きますが・・場所によっては土や落ち葉が覆い土道のように見えるところもあります。
これが山頂近くまで続くんですからスゴイ!!
石尊大権現
安全祈願のお参りしときました
2024年03月08日 10:15撮影
2
3/8 10:15
石尊大権現
安全祈願のお参りしときました
横には休憩小屋があります
2024年03月08日 10:17撮影 by  0012024, _BURST
2
3/8 10:17
横には休憩小屋があります
石尊大権現からすぐの所にこんもりした丘?
下山時に判りましたがここが・・白猪山二ノ峰でした!
気温は低く無さそうですが風が強くて冷たい・・今日はこれが結構堪えます・・
2024年03月08日 10:19撮影
5
3/8 10:19
石尊大権現からすぐの所にこんもりした丘?
下山時に判りましたがここが・・白猪山二ノ峰でした!
気温は低く無さそうですが風が強くて冷たい・・今日はこれが結構堪えます・・
ちょっと中途半端な展望・・
山座同定出来ず・・
2024年03月08日 10:19撮影
2
3/8 10:19
ちょっと中途半端な展望・・
山座同定出来ず・・
山頂までは・・最後の急登をもうひと登り!
2024年03月08日 10:22撮影 by  0012024, _BURST
3
3/8 10:22
山頂までは・・最後の急登をもうひと登り!
ガイドブックに「展望台」とあるところに到着!
これは展望台の跡かな・・?
ここから更に登ると・・
2024年03月08日 10:31撮影
2
3/8 10:31
ガイドブックに「展望台」とあるところに到着!
これは展望台の跡かな・・?
ここから更に登ると・・
そして・・ここが・・
2024年03月08日 10:33撮影
2
3/8 10:33
そして・・ここが・・
白猪山山頂〜!
近畿百名山76座山目〜!
まつざか香肌イレブン8座目〜!
2024年03月08日 10:34撮影 by  0012024, _BURST
10
3/8 10:34
白猪山山頂〜!
近畿百名山76座山目〜!
まつざか香肌イレブン8座目〜!
猪年にネットで良く見るこの看板も撮らないと・・
2024年03月08日 10:36撮影
5
3/8 10:36
猪年にネットで良く見るこの看板も撮らないと・・
展望は伊勢の山々ですが・・
山座同定できません・・
2024年03月08日 10:36撮影 by  0012024, _BURST
6
3/8 10:36
展望は伊勢の山々ですが・・
山座同定できません・・
二等三角点〜!
2024年03月08日 10:38撮影
3
3/8 10:38
二等三角点〜!
堀坂山・・多分?
2024年03月08日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
3/8 10:41
堀坂山・・多分?
矢頭山(右)と髯山(左)・・おそらく?
それにしても風が冷たくて痛い・・!
2024年03月08日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
3/8 10:41
矢頭山(右)と髯山(左)・・おそらく?
それにしても風が冷たくて痛い・・!
棚田でお会いした方が言っていた風力発電の風車建設に適しているかを判断するための風力計測鉄塔らしい・・
確かに風速計が何個も付いてますねぇ〜
2024年03月08日 10:42撮影
1
3/8 10:42
棚田でお会いした方が言っていた風力発電の風車建設に適しているかを判断するための風力計測鉄塔らしい・・
確かに風速計が何個も付いてますねぇ〜
局ヶ岳かな・・
2024年03月08日 10:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
3/8 10:45
局ヶ岳かな・・
こんなところにバイクが捨てられてました・・?
2024年03月08日 10:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/8 10:45
こんなところにバイクが捨てられてました・・?
一旦山頂を後に尾根を西進して狼煙場山に向かいます。
2024年03月08日 10:48撮影
1
3/8 10:48
一旦山頂を後に尾根を西進して狼煙場山に向かいます。
軽いアップダウン゙のホンマに気持ちの良いトレールです。
しかし狼煙場山らしきものは出てこない・・
2024年03月08日 10:49撮影
1
3/8 10:49
軽いアップダウン゙のホンマに気持ちの良いトレールです。
しかし狼煙場山らしきものは出てこない・・
「800」と書かれたテープ・・
2024年03月08日 11:10撮影
1
3/8 11:10
「800」と書かれたテープ・・
ここは山名無しのピーク800でしょうね!
この先は無さそうなのでここから戻りながら探します!
2
ここは山名無しのピーク800でしょうね!
この先は無さそうなのでここから戻りながら探します!
帰りは念入りに探しながら歩くと・・
2024年03月08日 11:24撮影
1
3/8 11:24
帰りは念入りに探しながら歩くと・・
見つけました〜!
山頂標識が割れて落ちてました!
やっぱりここが狼煙場山〜!
木に付け直しときました
2024年03月08日 11:26撮影
4
3/8 11:26
見つけました〜!
山頂標識が割れて落ちてました!
やっぱりここが狼煙場山〜!
木に付け直しときました
大分行き過ぎてました〜😅
でも素敵なトレールだったので良しとしましょう!
1
大分行き過ぎてました〜😅
でも素敵なトレールだったので良しとしましょう!
山頂の展望台まで戻ってきました。
この礎石ののところで・・
2024年03月08日 11:35撮影
1
3/8 11:35
山頂の展望台まで戻ってきました。
この礎石ののところで・・
今日の昼食!
風は少し弱くなって日向では我慢できますが時たま吹く寒風は堪えます。
2024年03月08日 11:41撮影
5
3/8 11:41
今日の昼食!
風は少し弱くなって日向では我慢できますが時たま吹く寒風は堪えます。
寒いので食事を終えて下山・・二ノ峰まで戻ってきました
2024年03月08日 12:34撮影 by  0012024, _BURST
2
3/8 12:34
寒いので食事を終えて下山・・二ノ峰まで戻ってきました
登りではこの標識を見逃して「二ノ峰は何処だぁ〜!」とウロウロしてました・・
2024年03月08日 12:34撮影
2
3/8 12:34
登りではこの標識を見逃して「二ノ峰は何処だぁ〜!」とウロウロしてました・・
二ノ峰の分岐で矢下方面へ
こちらはコンクリートなしの全面土道です
2024年03月08日 12:37撮影
1
3/8 12:37
二ノ峰の分岐で矢下方面へ
こちらはコンクリートなしの全面土道です
分岐が続くので夏明コースへ
間違うと駐車場から大きく外れてしまいます
2024年03月08日 12:48撮影 by  0012024, _BURST
1
3/8 12:48
分岐が続くので夏明コースへ
間違うと駐車場から大きく外れてしまいます
ミツマタを見逃しそうになりましたが・・よく見ると薄暗い林の中で白く浮き出してました!
2024年03月08日 13:24撮影
2
3/8 13:24
ミツマタを見逃しそうになりましたが・・よく見ると薄暗い林の中で白く浮き出してました!
殆どが白くて、まだ開いていないのが多いです
2024年03月08日 13:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
3/8 13:30
殆どが白くて、まだ開いていないのが多いです
開いているものもちょっと形がイビツだったり・・
2024年03月08日 13:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
3/8 13:31
開いているものもちょっと形がイビツだったり・・
群落とまではいきませんね・・
2024年03月08日 13:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
3/8 13:33
群落とまではいきませんね・・
駐車場に戻りました
2024年03月08日 14:01撮影
1
3/8 14:01
駐車場に戻りました
温泉は「道の駅飯高駅」にある「香肌峡温泉いいたかの湯」
65歳以上は割引で520円でメチャお得なんです!
ユックリたっぷり温泉で癒した後はここで車中泊しました!
2024年03月08日 15:53撮影
4
3/8 15:53
温泉は「道の駅飯高駅」にある「香肌峡温泉いいたかの湯」
65歳以上は割引で520円でメチャお得なんです!
ユックリたっぷり温泉で癒した後はここで車中泊しました!
青空をバックの伊勢の槍ヶ岳の局ヶ岳でしたが・・
夜間は車が揺れるほどの強い寒風が吹き、TVの殆どの気象予報士は「明日もこの寒気と強風が続き、所に寄り吹雪く」と脅すので、軟弱な私は明日予定だった山は諦めることに・・・さてどの山に変更するかな・・?
2024年03月08日 15:54撮影
2
3/8 15:54
青空をバックの伊勢の槍ヶ岳の局ヶ岳でしたが・・
夜間は車が揺れるほどの強い寒風が吹き、TVの殆どの気象予報士は「明日もこの寒気と強風が続き、所に寄り吹雪く」と脅すので、軟弱な私は明日予定だった山は諦めることに・・・さてどの山に変更するかな・・?
撮影機器:

感想

日曜日が休出のため金曜に振休取ってプチ遠征を計画するもまたまた近畿全般に天候が不順・・
初日は辛うじて三重県南部が一番マシそうなので以前から候補にあった白猪山に決定しました。
夏明からの登山道は山頂手前の石尊大権現付近まで段差の無いコンクリートが舗装になっています
車の通る林道でもなく人が歩くためだけですが石尊大権現へお参りするためなのでしょうね・・
ただ歩いて登るとずっとつま先上がりで脹脛が悲鳴を上げ続けて疲れますが・・

山頂付近では天気予報通り陽射しがありましたが冷たい風が強くアウターを着てもちょっと辛く、出来るだけ風裏で日差しのあるところを探して食事休憩しました。

翌日の天気も晴れから曇りや雪に゙変わり、寒風は更に強くなるとの予報なので行き先変更しましたが・・さてどうなるやら・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

こんにちは よしまいさん!

またまた平日山行ですね。急遽の日曜代替フリー休とはいえ流石臨機応変ですねー。天気のいいところに山行ストックがあるのですね。

冒頭の棚田はこれまた風情ありますねぇ。しかも石垣は近場の白猪山の流れたものを利用するとは!自然の営みですね。

白猪山は歴史ある山と見受けられますが、やはり信仰を感じさせますね。昔の人の修行はやはり半端ないですね。

さて三月も中旬となりすっかり春めいてきましたね。お天気が気になりますが、二日目は何処へ⁈またまた天候が変わっても臨機応変に対応されることにいつも感服です。
また楽しいレコを楽しみにしていますよ。

初志貫徹に拘ることなく、やはり柔軟に対応する山行精神が優った山行、大変お疲れ様でした!
2024/3/10 19:15
kojicoonさん こんにちは!

またまた週末の天気に振り回されてますので少しでも状況がマシなところを選ぶのが厄介ですね!
行きたい山候補のストックも少なくなってきたので悩みますね〜😅
白猪山は大阪からだと不便で一山だけだと物体ないのでプチ遠征にしました。
棚田は水田、稲、稲穂の時期が絶景らしく今の時期は殺風景と地元の方が言っていたので、その季節には覗きに来てみたいものですね!
信仰の山であるのと猪年は特に人気があるようです!
もう一気に春めくとの予報ですが山の選択肢が増えて嬉しい悩みになるかも・・
kojicoonさんもまた楽しいレコ期待していますよ!
2024/3/11 10:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら