ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 653781
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

ジギタリスが沢山の京丸の里を経由し京丸山周回(うっかりミス有)

2015年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
18.2km
登り
1,594m
下り
1,595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:40
合計
8:37
7:28
121
9:29
9:30
162
12:12
12:51
194
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京丸林道のゲート近くの道路脇に駐車
ゲート前には絶対駐車しないこと。
コース状況/
危険箇所等
2〜3か所尾根が細くなっていますので通過は慎重に。
ヤマビルがいますので入山の際は対策を。
その他周辺情報 京丸の里は必見の価値あり(藤原家や大杉)。
京丸については「静岡の百山」に詳しく掲載されています。
石切川沿から左の京丸林道に入っていきます。
2015年06月06日 06:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 6:58
石切川沿から左の京丸林道に入っていきます。
2015年06月06日 06:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 6:58
ゲート前の路側帯に駐車。
2015年06月06日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 7:29
ゲート前の路側帯に駐車。
雨上がりの今日はこれで防衛や。
ヒルまず進め(にがり成分でデイート無)
2015年06月06日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 7:23
雨上がりの今日はこれで防衛や。
ヒルまず進め(にがり成分でデイート無)
シュッシュッ。
2015年06月06日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 7:24
シュッシュッ。
では山旅へ出発です。右側の林道ゲートを行きます。今日は周回なので帰りは左側の林道ゲートがゴールです。
2015年06月06日 07:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 7:30
では山旅へ出発です。右側の林道ゲートを行きます。今日は周回なので帰りは左側の林道ゲートがゴールです。
2015年06月06日 07:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 7:30
ここは京丸山への登山口。ですが今回は京丸の里経由でいきますのでここはパス。
2015年06月06日 07:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 7:52
ここは京丸山への登山口。ですが今回は京丸の里経由でいきますのでここはパス。
吊り橋が2〜3本掛っていました。
2015年06月06日 07:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 7:57
吊り橋が2〜3本掛っていました。
ガスっていますな・・・。
2015年06月06日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:23
ガスっていますな・・・。
林道脇にジギタリス発見。昨年、大谷崩れ登っているときに遭遇したので名前調べといたからすぐわかった。
2015年06月06日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 8:35
林道脇にジギタリス発見。昨年、大谷崩れ登っているときに遭遇したので名前調べといたからすぐわかった。
珍しいな〜。野生種じゃないのにと思いながら先に進みましたら目を疑った(笑)
2015年06月06日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 8:35
珍しいな〜。野生種じゃないのにと思いながら先に進みましたら目を疑った(笑)
なんとジギタリスだらけ。
2015年06月06日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/6 8:39
なんとジギタリスだらけ。
京丸の里入口のヘアピンカーブのところです。
2015年06月06日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:41
京丸の里入口のヘアピンカーブのところです。
2015年06月06日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 8:40
2015年06月06日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:40
2015年06月06日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 8:41
民家が見えてきました。
2015年06月06日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:47
民家が見えてきました。
2015年06月06日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:47
2015年06月06日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:48
大きな杉です。
2015年06月06日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:49
大きな杉です。
直径2.5m!!
2015年06月06日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 8:50
直径2.5m!!
2015年06月06日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 8:51
これもでかい!!
2015年06月06日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 8:51
これもでかい!!
こんな感じ(笑)
2015年06月06日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 8:52
こんな感じ(笑)
ここもジギタリスだらけ。
2015年06月06日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 8:53
ここもジギタリスだらけ。
藤原家。よくぞこんな人里離れたところで最近まで何代もの家系を絶やさず・・・言い尽くせないですが、存在感が立派です。
2015年06月06日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/6 8:53
藤原家。よくぞこんな人里離れたところで最近まで何代もの家系を絶やさず・・・言い尽くせないですが、存在感が立派です。
屋敷には入れませんのでここで豆大福休憩。
2015年06月06日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 8:58
屋敷には入れませんのでここで豆大福休憩。
大杉と青空。
では京丸山に向け出発。
2015年06月06日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 9:07
大杉と青空。
では京丸山に向け出発。
京丸の里からの林道は廃林道化しています。
2015年06月06日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 9:16
京丸の里からの林道は廃林道化しています。
林道脇の杉林は真直ぐ伸びきれいに枝打ちして見事です。
2015年06月06日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 9:29
林道脇の杉林は真直ぐ伸びきれいに枝打ちして見事です。
あと何年持つのやら。
2015年06月06日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 9:35
あと何年持つのやら。
2015年06月06日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 9:35
2015年06月06日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 9:36
2015年06月06日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 9:37
山の神にお参りしました。
2015年06月06日 09:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 9:42
山の神にお参りしました。
姫沙羅のみち
林道の両脇にたくさん植えられていました。
2015年06月06日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 9:48
姫沙羅のみち
林道の両脇にたくさん植えられていました。
2015年06月06日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 9:48
このタイヤもいつまでもつか・・・。
2015年06月06日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 10:09
このタイヤもいつまでもつか・・・。
浜松方面が見えました。
2015年06月06日 10:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 10:16
浜松方面が見えました。
この一帯も笹が・・・。
2015年06月06日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 10:18
この一帯も笹が・・・。
長い一生を終えようとしています。
2015年06月06日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 10:18
長い一生を終えようとしています。
やっと展望地だ。
2015年06月06日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 10:20
やっと展望地だ。
ここは見晴いいし休憩するには最高の場所だ。
2015年06月06日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 10:21
ここは見晴いいし休憩するには最高の場所だ。
ここにもジギタリス(笑)。
2015年06月06日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 10:21
ここにもジギタリス(笑)。
2015年06月06日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 10:21
2015年06月06日 10:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 10:22
林道終点部。
日陰で石がごろごろ、ということはヒルがいました。
2015年06月06日 10:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 10:45
林道終点部。
日陰で石がごろごろ、ということはヒルがいました。
この辺りをガサガサ歩いたら勢いよく3匹ほど出てきました。
忌避剤をシュッとやったらいちころでした。
2015年06月06日 10:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 10:46
この辺りをガサガサ歩いたら勢いよく3匹ほど出てきました。
忌避剤をシュッとやったらいちころでした。
大きな栂の木。
2015年06月06日 10:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 10:53
大きな栂の木。
痩せ尾根ですがロープ有。
2015年06月06日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 11:41
痩せ尾根ですがロープ有。
はい京丸山に到着
2015年06月06日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 12:12
はい京丸山に到着
山頂は見晴はないですが広く、日当たりもそこそこあります。
2015年06月06日 12:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 12:14
山頂は見晴はないですが広く、日当たりもそこそこあります。
今日は久しぶりに金ちゃん。
2015年06月06日 12:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 12:29
今日は久しぶりに金ちゃん。
ボンジ山に向かう途中で
2015年06月06日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 12:56
ボンジ山に向かう途中で
2015年06月06日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 13:01
シロヤシオの木が濃いですね〜。
2015年06月06日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 13:09
シロヤシオの木が濃いですね〜。
2015年06月06日 13:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 13:09
2015年06月06日 13:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 13:15
2015年06月06日 13:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 13:19
2015年06月06日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/6 13:30
2015年06月06日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 13:30
広尾根は気持ちいい。
2015年06月06日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 13:34
広尾根は気持ちいい。
一番やばいとこ。通過にな一呼吸おいてから通過しました。
2015年06月06日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/6 14:40
一番やばいとこ。通過にな一呼吸おいてから通過しました。
ここが下降点の分岐かな?
2015年06月06日 14:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 14:52
ここが下降点の分岐かな?
先を見ましたら尾根下がりにリボンが続き下降点と確信。先を急ぎボンジ山へと向かいましょうと、30mほど進み高度をチェックしたらなんと1000m切っている。
調子に乗ってテープ追っかけていたら知らずに下降尾根に吸い込まれていました。時間ですし一気に疲労感・・・。
2015年06月06日 14:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 14:52
先を見ましたら尾根下がりにリボンが続き下降点と確信。先を急ぎボンジ山へと向かいましょうと、30mほど進み高度をチェックしたらなんと1000m切っている。
調子に乗ってテープ追っかけていたら知らずに下降尾根に吸い込まれていました。時間ですし一気に疲労感・・・。
気を取り直して林道に下降開始。ルートファイディングを予定していたが林道までテープがしっかりあり早く降りれました。
2015年06月06日 15:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 15:15
気を取り直して林道に下降開始。ルートファイディングを予定していたが林道までテープがしっかりあり早く降りれました。
林道に下降するさいいつも樹林から林道が見えたときはなぜかニヤッとします。
2015年06月06日 15:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 15:48
林道に下降するさいいつも樹林から林道が見えたときはなぜかニヤッとします。
はい林道に出ました。下降開始から約30分、登りは私だったら2時間かな・・・?
2015年06月06日 15:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 15:49
はい林道に出ました。下降開始から約30分、登りは私だったら2時間かな・・・?
ふとかかと見たら隠れていましたよ。
この後プシューとスプレーしてあげました。
2015年06月06日 15:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 15:52
ふとかかと見たら隠れていましたよ。
この後プシューとスプレーしてあげました。
林道の先に蝶が舞っていましたのでちょっと道草。
クロアゲハ。
2015年06月06日 15:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 15:58
林道の先に蝶が舞っていましたのでちょっと道草。
クロアゲハ。
アサギマダラ。
2015年06月06日 15:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 15:58
アサギマダラ。
2015年06月06日 16:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 16:00
モリアオガエルの産卵、生まれたら下に落ちる。
2015年06月06日 16:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 16:03
モリアオガエルの産卵、生まれたら下に落ちる。
この水たまりでいいのでしょうか?
2015年06月06日 16:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 16:03
この水たまりでいいのでしょうか?
ゲートが見えてきました。
2015年06月06日 16:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 16:05
ゲートが見えてきました。
最後にお楽しみのヒルチェック(笑)
被害なし。
2015年06月06日 16:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 16:11
最後にお楽しみのヒルチェック(笑)
被害なし。
2015年06月06日 10:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 10:04
2015年06月06日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/6 10:12
2015年06月06日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/6 10:15
2015年06月06日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/6 10:20

感想

 あえてこの時期に京丸山に行きましたといっても深い意味はないです。一番は京丸の里にあります。藤原家のお宅を拝見したく行ってきました。
コースは京丸林道から京丸の里経由で京丸山へ、それからボンジ山に寄った後P1200から京丸林道に降下する周回コースです。
 藤原家は想像していた通り立派なたたずまいで歴史の重みを感じられます。この地にあります大きな杉の木も立派です。来てよかった〜。
京丸山は山頂は地味ですが、その先のP1350広尾根あたりまでのシロヤシオの群生地帯は満開時を想像するとまた来たくなります。P1350の広尾根も雰囲気がよいところですが方向は気を付けたい。
 順調にボンジ山に向けて細尾根やコブを超えて行きましたが・・・。時間を気にしていたりテープが頻繁にあるしで、P1200コルに向かっているものと思っていたらあろうことか(私らしいですが)300も下がっていました。ということで登り返すにも相当降っていましたのでそのまま林道に向け降下しました。

ヒルはおりましたがヒル山って感じではないですね。

景色もいいしシロヤシオも見たいからまた機会つくってこようと思います。
その時はボンジ山もやっつけたい(笑)

きょうはありがたいことにこの山域を独り占めでした。

山に感謝


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら