ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543803
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

雁田山(かりたさん・信州小布施)

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
6.3km
登り
578m
下り
560m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:48
合計
3:18
12:27
12:30
2
12:32
12:33
14
12:47
12:48
35
13:23
13:24
4
13:28
13:31
4
13:35
13:35
28
14:03
14:31
10
14:41
14:49
35
15:24
15:27
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス 岩松院 普通車専用駐車場 無料 20台ほど駐車可能 トイレなし
https://maps.app.goo.gl/Lx5hzsvSWSN8krwi8
※トイレは麓にある岩松院や浄光寺の入り口にあります。
コース状況/
危険箇所等
道は明確です。登山時の情報として、山頂一帯の稜線にはまだ雪がそこそこありますが、トレースもありました。結構な急な道を上り下りするので、チェンスパなどがあれば安心して歩けます。すべり山登り口から雁田山山頂は、雪解けの影響で?名前の通り笑えるぐらい滑ります。
その他周辺情報 小布施温泉あけびの湯 大人700円 サウナ・水風呂・露天あり
https://obuse-akebinoyu.co.jp/day-trip/
※水風呂は簡易的な小さな個人用バスタブです。
※信州物味湯産手形で無料で入れます。
https://www.monomiyusan.jp/

すぐ隣にもう一つ、おぶせ温泉「穴観音の湯」があります。こちらの方が露天からの眺めも良く、設備も新しいため、人が多いです。
http://www.obuseonsen.sakura.ne.jp/index.html
※両方とも小布施を代表する名湯です。また北信五岳を見るだけなら、雁田山に登らなくても、これらの温泉の露天風呂から見事な北信五岳が望めます。
駐車場からすでに素晴らしい。飯縄〜戸隠〜黒姫〜妙高ときれいに見えました。ここまでクリアに見えるのは久しぶりでテンションが上がりますが、結果としてこれがベストショットでした。
2024年03月11日 12:17撮影 by  SH-M10, SHARP
7
3/11 12:17
駐車場からすでに素晴らしい。飯縄〜戸隠〜黒姫〜妙高ときれいに見えました。ここまでクリアに見えるのは久しぶりでテンションが上がりますが、結果としてこれがベストショットでした。
岩松院からスタートしてぐるっと回ります。
2024年03月11日 12:20撮影 by  SH-M10, SHARP
4
3/11 12:20
岩松院からスタートしてぐるっと回ります。
岩松院の前にあるおぶせ交流館のトイレを使わせてもらいました。
2024年03月11日 12:24撮影 by  SH-M10, SHARP
4
3/11 12:24
岩松院の前にあるおぶせ交流館のトイレを使わせてもらいました。
こちらのルートは城跡を登って行きます。まずは小城へ到着。正面には飯縄が大きいです。
2024年03月11日 12:32撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 12:32
こちらのルートは城跡を登って行きます。まずは小城へ到着。正面には飯縄が大きいです。
続いて大城。東屋もあり休憩適地です。
2024年03月11日 12:45撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 12:45
続いて大城。東屋もあり休憩適地です。
大城から小布施の町。奥には北アの後立山連峰。あれ、でも霞んできている気がする。嫌な予感・・・。
2024年03月11日 12:48撮影 by  SH-M10, SHARP
6
3/11 12:48
大城から小布施の町。奥には北アの後立山連峰。あれ、でも霞んできている気がする。嫌な予感・・・。
山上の稜線に近づくにつれ雪が出てきます。
2024年03月11日 13:07撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 13:07
山上の稜線に近づくにつれ雪が出てきます。
千僧坊に到着。案内板によるとコース中の最高峰らしいです。でもお隣の屠屋場山(とやばやま) の方が高いようです。コースから外れているからかな?
2024年03月11日 13:23撮影 by  SH-M10, SHARP
6
3/11 13:23
千僧坊に到着。案内板によるとコース中の最高峰らしいです。でもお隣の屠屋場山(とやばやま) の方が高いようです。コースから外れているからかな?
そんな訳で屠屋場山(とやばやま) まで行きました。展望はあまり良くないです。また山頂標識も探した限りなかったです。代わりに「滝ノ入城跡」の標柱がありました。
2024年03月11日 13:30撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 13:30
そんな訳で屠屋場山(とやばやま) まで行きました。展望はあまり良くないです。また山頂標識も探した限りなかったです。代わりに「滝ノ入城跡」の標柱がありました。
雪で歩きにくい稜線部を雁田山へ進みます。途中、姥石から見えた黒姫(左)〜妙高(中)〜斑尾(右)。妙高さんからすると、北信五岳と一括りにされて、その中に入れられることにきっと不服なはず。「俺、そもそも信州じゃねーし、斑尾と同列にされたくねー」と心の叫び。
2024年03月11日 13:56撮影 by  SH-M10, SHARP
7
3/11 13:56
雪で歩きにくい稜線部を雁田山へ進みます。途中、姥石から見えた黒姫(左)〜妙高(中)〜斑尾(右)。妙高さんからすると、北信五岳と一括りにされて、その中に入れられることにきっと不服なはず。「俺、そもそも信州じゃねーし、斑尾と同列にされたくねー」と心の叫び。
そんなことを考えながら、展望園地に到着。ここは五つが一緒に見られる好展望地です。
2024年03月11日 14:03撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 14:03
そんなことを考えながら、展望園地に到着。ここは五つが一緒に見られる好展望地です。
でも、霞んじゃって展望はイマイチ(特に写真では)。
2024年03月11日 14:05撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 14:05
でも、霞んじゃって展望はイマイチ(特に写真では)。
北側の高社山方面はすっきり見えました。
2024年03月11日 14:09撮影 by  SH-M10, SHARP
7
3/11 14:09
北側の高社山方面はすっきり見えました。
霞んでながらも妙高(右)の奥の白いお山、新潟焼山もきれいに見えました。
2024年03月11日 14:22撮影 by  SH-M10, SHARP
9
3/11 14:22
霞んでながらも妙高(右)の奥の白いお山、新潟焼山もきれいに見えました。
展望園地で遅めのランチを済ませた後、雁田山山頂に到着。
2024年03月11日 14:42撮影 by  SH-M10, SHARP
6
3/11 14:42
展望園地で遅めのランチを済ませた後、雁田山山頂に到着。
ここからは斑尾を除く北信四岳が良く見えます。
2024年03月11日 14:44撮影 by  SH-M10, SHARP
6
3/11 14:44
ここからは斑尾を除く北信四岳が良く見えます。
飯縄〜戸隠〜黒姫。
2024年03月11日 14:45撮影 by  SH-M10, SHARP
6
3/11 14:45
飯縄〜戸隠〜黒姫。
中央奥に焼山、その右に妙高。
2024年03月11日 14:47撮影 by  SH-M10, SHARP
7
3/11 14:47
中央奥に焼山、その右に妙高。
雁田山から下って辷り山登り口(すべりやまのぼりぐち)に下山しました。それほど急な道ではないのですが、雪解けの影響でしょうか?名前通り、泥濘で滑りやすい道でした。
2024年03月11日 15:27撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 15:27
雁田山から下って辷り山登り口(すべりやまのぼりぐち)に下山しました。それほど急な道ではないのですが、雪解けの影響でしょうか?名前通り、泥濘で滑りやすい道でした。
最後は舗道を歩き駐車場へ。お疲れ様でした。
2024年03月11日 15:41撮影 by  SH-M10, SHARP
6
3/11 15:41
最後は舗道を歩き駐車場へ。お疲れ様でした。
麓の町から見た雁田山。
山上の稜線部は見た目以上に雪が多かったです。
2024年03月11日 17:26撮影 by  SH-M10, SHARP
5
3/11 17:26
麓の町から見た雁田山。
山上の稜線部は見た目以上に雪が多かったです。

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

北信五岳を眺めに小布施の雁田山へ。ここの展望園地からは五つそろった北信五岳が望めるんですが、スタートが遅かったため、霞んじゃって残念でした。でも久しぶりに雲に覆われていない信越の山々が見られて大満足でした。
※北信五岳 (ほくしんごがく)とは、 長野県 北信地方 の主に 長野盆地 から望める、 妙高山 、 斑尾山 、 黒姫山 、 戸隠山 、 飯綱山 の5つの 山 の総称です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
雁田山時計回りルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら