ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6545002
全員に公開
ハイキング
中国

山姥に惑わされた?明白山

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他3人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
5.2km
登り
340m
下り
327m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:51
合計
4:19
9:16
119
スタート地点
11:15
12:03
43
大岩
12:46
12:47
4
白滝山手前折り返し地点
12:51
12:52
20
明白山
13:12
13:13
22
竜泉寺古道分岐
13:35
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス 広島市内から車で1時間弱
三原市立小泉小学校東の側道に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はない。
登りは急登で踏み跡が少ないので、リボンを頼りに進みます。
楽に登るのなら、東側のコース(下山ルート)がいいでしょう。
当日、西側ルートから登って来られた男性がおられました。
展望の大きな岩場、尾根にも時々岩場が出現し楽しいです。
今日はさくらちゃんと一緒、
楽しい山行になるかな。
2024年03月10日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
3/10 9:17
今日はさくらちゃんと一緒、
楽しい山行になるかな。
小学校横の側道に駐車させて頂きました。

2024年03月10日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 9:57
小学校横の側道に駐車させて頂きました。

レッツGo
早くもリールmax?
2024年03月10日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 9:58
レッツGo
早くもリールmax?
あの連山の何処かを登るはず。
2024年03月10日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 9:59
あの連山の何処かを登るはず。
でました 山姥の手形 登山口
名前ええなあ、わくわく。
2024年03月10日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 10:07
でました 山姥の手形 登山口
名前ええなあ、わくわく。
直進しましたが、
左側から巻けたみたい。
2024年03月10日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 10:07
直進しましたが、
左側から巻けたみたい。
直ぐに急登の始まります。
2024年03月10日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 10:13
直ぐに急登の始まります。
水補給中
最初は沢沿いに登ります。
2024年03月10日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 10:18
水補給中
最初は沢沿いに登ります。
これかあ、山姥の手形。
お兄さんも納得、一安心。

アジャストする時間なくテイク1で妥協。
2024年03月10日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/10 10:23
これかあ、山姥の手形。
お兄さんも納得、一安心。

アジャストする時間なくテイク1で妥協。
山姥さんでかい、どんだけ〜🤞
2024年03月10日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
3/10 10:24
山姥さんでかい、どんだけ〜🤞
この辺は急登が続きます。
踏み跡が少ないので赤リボンを頼りに進みます。

尾根まで踏み跡が不明確な所が多かったですが、よく整備されてました、感謝。
2024年03月10日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 10:32
この辺は急登が続きます。
踏み跡が少ないので赤リボンを頼りに進みます。

尾根まで踏み跡が不明確な所が多かったですが、よく整備されてました、感謝。
休憩タイム。
相棒の足に前足を掛けて(普通せんのに)、焼き芋をおねだり中。
2024年03月10日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 10:38
休憩タイム。
相棒の足に前足を掛けて(普通せんのに)、焼き芋をおねだり中。
あれが寄り道するピークじゃな。
この時は梯子を渡れるかが心配だったけど。
2024年03月10日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 10:43
あれが寄り道するピークじゃな。
この時は梯子を渡れるかが心配だったけど。
北東方面
大峰山、龍王山かな。
2024年03月10日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 10:49
北東方面
大峰山、龍王山かな。
鉄塔到着
2024年03月10日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 10:57
鉄塔到着
ここからはルンルン尾根
2024年03月10日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 11:00
ここからはルンルン尾根
登り中に見た大きな岩場は直進。
左は西側から登れる登山道、帰りはどうするか悩んだけど、さくらちゃんが嫌がったので、東側の下山ルートを選択。
両者比較は最後のページに。
2024年03月10日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 11:02
登り中に見た大きな岩場は直進。
左は西側から登れる登山道、帰りはどうするか悩んだけど、さくらちゃんが嫌がったので、東側の下山ルートを選択。
両者比較は最後のページに。
大きな岩場に到着
2024年03月10日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 11:05
大きな岩場に到着
でかいでしょ。
巨大おむすび岩じゃな。
2024年03月10日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/10 11:05
でかいでしょ。
巨大おむすび岩じゃな。
さらに奥には、梯子の先に独立した大岩が鎮座
2024年03月10日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 11:09
さらに奥には、梯子の先に独立した大岩が鎮座
西方向
平家山のゲンカイツツジ、烏帽子形山から見おろす多島美は懐かしい。
朝日山は桜の季節に行きたいねえ。
2024年03月10日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 11:09
西方向
平家山のゲンカイツツジ、烏帽子形山から見おろす多島美は懐かしい。
朝日山は桜の季節に行きたいねえ。
あっという間に大岩に立っているお姉さん。
2024年03月10日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/10 11:09
あっという間に大岩に立っているお姉さん。
梯子は角度が緩やかなので、四つん這いで渡ります。
帰りは、手前のロープを握り立ったまま降りたけど、ロープが梯子から遠ざかっていくのでバランスを崩しそうになり危なかった。
2024年03月10日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 11:10
梯子は角度が緩やかなので、四つん這いで渡ります。
帰りは、手前のロープを握り立ったまま降りたけど、ロープが梯子から遠ざかっていくのでバランスを崩しそうになり危なかった。
以外と簡単に渡れたね。
撮ってくれた相棒の位置は、
2024年03月10日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/10 11:11
以外と簡単に渡れたね。
撮ってくれた相棒の位置は、
わかるかな。

梯子まで下りるルートは一見険しそうに見えるけど全く問題ないよ。
2024年03月10日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 11:11
わかるかな。

梯子まで下りるルートは一見険しそうに見えるけど全く問題ないよ。
相棒渡り中。
少しびびりぎみ?
2024年03月10日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 11:12
相棒渡り中。
少しびびりぎみ?
大岩のさらに奥へ進むと、
2024年03月10日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 11:12
大岩のさらに奥へ進むと、
正面の左を渡れば更に奥へ行けたけど、崖になってたのでやめ。
2024年03月10日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 11:13
正面の左を渡れば更に奥へ行けたけど、崖になってたのでやめ。
天気よく気持ちよかった。
2024年03月10日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
3/10 11:16
天気よく気持ちよかった。
南東方面
ふたこぶの左のピークが白滝山かな。
明白山を過ぎて、右こぶまでいってしもた事を後から気づく事になるのだ。
2024年03月10日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 11:23
南東方面
ふたこぶの左のピークが白滝山かな。
明白山を過ぎて、右こぶまでいってしもた事を後から気づく事になるのだ。
いい時間になったので、ここ大岩で昼食タイム
2024年03月10日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 11:24
いい時間になったので、ここ大岩で昼食タイム
今日は餅入り鴨鍋です。
鴨を投入中
2024年03月10日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 11:32
今日は餅入り鴨鍋です。
鴨を投入中
餅、キャベツ、しゃきしゃきしたネギ、
鴨味で美味かった!
2024年03月10日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/10 11:37
餅、キャベツ、しゃきしゃきしたネギ、
鴨味で美味かった!
さくらちゃんは、少しお疲れ気味かな。
2024年03月10日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 11:59
さくらちゃんは、少しお疲れ気味かな。
ここの下は絶壁だったよ。
2024年03月10日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 12:03
ここの下は絶壁だったよ。
めちゃ歩きやすい。
2024年03月10日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 12:04
めちゃ歩きやすい。
右をすり抜けます。
2024年03月10日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 12:13
右をすり抜けます。
右下に大滑の滝があるらしい。
2024年03月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 12:18
右下に大滑の滝があるらしい。
写真中央
2024年03月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 12:18
写真中央
ズーム
2024年03月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 12:18
ズーム
なんか石庭みたいな雰囲気
2024年03月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 12:18
なんか石庭みたいな雰囲気
ここはさくらちゃん厳しいかな。
2024年03月10日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 12:30
ここはさくらちゃん厳しいかな。
相棒がさくらちゃんを抱っこ中。
2024年03月10日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 12:31
相棒がさくらちゃんを抱っこ中。
放心状態、任せます顔じゃな。
初めての抱っこ、素直に抱っこさせてくれたそうな。
2024年03月10日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 12:31
放心状態、任せます顔じゃな。
初めての抱っこ、素直に抱っこさせてくれたそうな。
明白山を気づかずに通過してしまったようなので、YAMAPで再度正確に位置を確認し引き返す。
左奥が白滝山ではないかな。
2024年03月10日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 12:46
明白山を気づかずに通過してしまったようなので、YAMAPで再度正確に位置を確認し引き返す。
左奥が白滝山ではないかな。
戻り中に尾根の西側の木にあった。
4人共に見落としていたとは珍しい。
山姥にまんまとやられてしもたかな。

ピークを体感できなかったのでスルーしたようだ。

2024年03月10日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 12:51
戻り中に尾根の西側の木にあった。
4人共に見落としていたとは珍しい。
山姥にまんまとやられてしもたかな。

ピークを体感できなかったのでスルーしたようだ。

こんな感じ。
手前が北。
2024年03月10日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/10 12:51
こんな感じ。
手前が北。
帰りは、東側のルートを選択。
途中で竜泉寺古道と合流しました。
2024年03月10日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 13:12
帰りは、東側のルートを選択。
途中で竜泉寺古道と合流しました。
これが古道。右から降りてきました。
ここのルートも興味あるけど、レコを見た事ないので寺までたどり着けるのかな。
2024年03月10日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 13:14
これが古道。右から降りてきました。
ここのルートも興味あるけど、レコを見た事ないので寺までたどり着けるのかな。
ブランコが道脇に。
ここでハプニング発生、乗った瞬間ぐるぐると回り始める。
良い子は真似しないでね。
2024年03月10日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/10 13:21
ブランコが道脇に。
ここでハプニング発生、乗った瞬間ぐるぐると回り始める。
良い子は真似しないでね。
のんびりした所じゃな、 
ポカポカ日和で気持ち良かった。
2024年03月10日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 13:27
のんびりした所じゃな、 
ポカポカ日和で気持ち良かった。
振り返る。
どこを登ったかと言うと、
2024年03月10日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 13:34
振り返る。
どこを登ったかと言うと、
これね。
右から大岩、下山分岐、行き過ぎたピーク、白滝山

地上からは明白山は見えないので、上空撮影すると、
4
これね。
右から大岩、下山分岐、行き過ぎたピーク、白滝山

地上からは明白山は見えないので、上空撮影すると、
これ。
地図に記載されている277ピークが、
このたび明白山になった。
8
これ。
地図に記載されている277ピークが、
このたび明白山になった。
またおねだり中。
2024年03月10日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/10 13:42
またおねだり中。
コーヒータイム。
ハッサク大福、めちゃ美味しいじゃん。
2024年03月10日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/10 13:48
コーヒータイム。
ハッサク大福、めちゃ美味しいじゃん。
しあわせタイム。
2024年03月10日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/10 13:49
しあわせタイム。
嬉しさたっぷりになり、
2024年03月10日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/10 13:49
嬉しさたっぷりになり、
すやすやと、
2024年03月10日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/10 13:55
すやすやと、
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか🎵
うふぅふー うふぅふー  あ〜あ〜あ〜♬  
おしまい。
2024年03月10日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
3/10 14:04
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと思いませんか🎵
うふぅふー うふぅふー  あ〜あ〜あ〜♬  
おしまい。
参考
下山ルートについて、ルート1かルート2か迷いました。
断面をみると、若干ルート2の方が急斜面になっているところがある(〇印)ので、ルート1が楽だったかもしれません。
4
参考
下山ルートについて、ルート1かルート2か迷いました。
断面をみると、若干ルート2の方が急斜面になっているところがある(〇印)ので、ルート1が楽だったかもしれません。

感想

最近ランドマークされた明白山、YAMAPで話題となってますが、山姥の手型に魅せられ、北からのルートを選択。

寄り道した大岩は展望が素晴らしく、貸切でのんびり昼食出来て良かったです。

他に西側のルートや竜泉寺古道があるようなので、機会が散策してみたいですね。
当日は男性一人に会いました。今後益々人気がでるお山になる予感。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

かずまいさん、こんにちは。

昨年末、ヤマップ情報でこのコースを知りました。
一人では無理そうだから同行者との機会があればと。
でも、すっかり記憶が抜けてかずまいさんのレコで蘇る〜shine
面白そうですね〜♪📝

さくらちゃんの表情最高!
特に写真44happy01
終了後のしあわせタイム〜眠りに落ちる過程lovely
2024/3/13 15:52
おとめ座さん、
こんにちは。コメント有難う御座います。

大岩への梯子渡りは楽勝ですよ。
ゴジラを制したおとめ座さんですからね😀
尾根にも所々に岩岩があるので楽しいです。

さくらちゃんはおばあちゃんですけど、山姥に比べれば超可愛い😍ですね。
階段が苦手のようで、下山時は少しお姉さんが抱っこしてました。
2024/3/13 15:59
こんにちは

さくらちゃんお山を楽しんでお芋いただいて幸せそう♪

焼き芋は人間もわんこも大好き!
もしへんなもの食べても(骨が詰まっても)
お芋の繊維がからめとって排出、元気復活できるのです。

さらにはっさく大福♪
かしはらさんの、ミカンやレモンもありますが
やはり八朔が一番ですね😄
2024/3/13 18:05
hobbitさん、
こんばんは。

さくらちゃんの幸せそうな姿を見ると癒されます。
焼き芋はわっぜい美味しかど。(とても美味しいです)
さつまいもは私の故郷が発祥、飢饉を救ったとの情報が、先日のブラタモリ、指宿編で放送されてました。

はっさくが一番ですよね。
はっさくは向島のお姉さんから沢山貰って毎日食べてます、極楽極楽😀

2024/3/13 20:03
かずまいさん、おはようございます。

魅力満載のお山の紹介ありがとうございます😊山姥の手形や大岩への梯子といい感じです。私は白滝山に行くのに、小泉側(登山口は違いますが)から登って277のピークも歩いたはず…ですが、大岩は行ってない!これは行ってみないと!と思いました。

さくらちゃんも、お芋大好きですか😆わんこは好きですよね〜。うちのワンズも大好きです。
抱っこされた放心状態のお顔もかわいい😊さくらちゃんは少し小さめですか?うちのより軽そう(笑)
うちのめいは11.5kgくらいあるので、抱っこは長い間は無理。むうは9.6kgくらいなので、まだ大丈夫なんですが(笑)

最後、寝落ちしてる😁みんなとお山を楽しんで、大満足だったんですね〜。
2024/3/14 9:25
たけっしゅさん、
こんにちは。

既に北から登られてるのですね、流石です😀
大岩へ行く看板が尾根に設置されてるのですが、すごく古くて、確かめいばく山と書いてあるんですね。間違いだと思いますけど経緯は不明。

これでお姉さん達が混乱して注意散漫の結果が今回です。
山姥のせいにしたのでバチ当たりそうですけど😱
ぜひ大岩に行かれるといいですよ😀

さくらちゃんは8kg程度だったかな。
初孫のとっちゃんが11kgオーバーなので、最近はおんぶするのは10分程度が限界です💦
昨年、猫山を降りる時は歩かなかったのでお姉さん達は大変でした(笑)。

山で癒され、動物に癒されるのは最高ですよね。近場の山でめいちゃんとむうちゃんに会ったら、声掛けますね😀
最近YAMAPに、みくまれの近くにある「いしころび山」周辺のログが上がっているので気になってます。

今だに鳥は撮影出来ない今日この頃です。
2024/3/14 10:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら