ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655503
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

己高山周回−花と巨樹をたずねて

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
13.6km
登り
1,011m
下り
1,012m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:55
合計
6:41
9:02
0
9:02
9:08
0
9:08
9:10
20
9:30
9:30
5
9:35
9:35
44
10:19
10:28
6
10:34
10:40
15
11:13
11:32
15
11:47
12:29
66
13:35
13:50
4
14:05
14:08
29
14:37
14:39
61
15:40
15:43
0
15:43
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クルマで己高庵へ、
己高庵に駐車場あります。己高庵から己高山方面すぐに、登山ポストと駐車場あります。
なお、林道をずっと進んで、中ノ谷登山口のほうにも数台駐車できます(ピストンの方はこちらが便利)
コース状況/
危険箇所等
コースは、基本的にはよく踏まれています。高圧線の鉄塔の監視路など、思わぬところに分岐もありますが、案内は出ています。コース図を確認しながらいけば問題ありません

皆さんあまり通ってないルートのみコメントしておきます。
・仏供谷登山口 谷ルート
 はじめ林道を通りますが、すこし荒れてます。クルマは無理。
 林道上りきるぐらいで、右に登山口の案内板。そこからのルートは、よく踏まれていて迷うことはありません。尾根ルートと同じレベルと感じました。
・高尾寺跡分岐〜高尾寺跡
 いきなりが、草ぼうぼうで、踏み跡ほとんどわかりません。テープなどの目印を探して、薄い踏み跡を進みます。分岐の直後は、結構急坂です。滑り落ちないよう気をつけましょう。
 高尾寺跡から下は、下りのルートがついているように見えました。
 先週、下見に来たときは、下の林道(クルマ可)の突き当たりくらいに、高尾寺跡登山道の案内板と木の杖がおいてありましたので、そっちのほうは大丈夫なのかなと思います
その他周辺情報 下山後は、己高庵の日帰り温泉あります。500円でした
己高庵から己高山に向かいます
1
己高庵から己高山に向かいます
すぐに、登山ポストと駐車場
1
すぐに、登山ポストと駐車場
林道歩いていくと、大蛇の岩窟と己高山の分岐で、右へ
1
林道歩いていくと、大蛇の岩窟と己高山の分岐で、右へ
林道と別れ左へ
ヤマアジサイ(以降、花が間違っていたらすいません)
2
ヤマアジサイ(以降、花が間違っていたらすいません)
ヒメウツギ
先週、尾根コースで六地蔵に逢えたので、今日は谷コースいってみます
1
先週、尾根コースで六地蔵に逢えたので、今日は谷コースいってみます
林道は途中から荒れてます。
1
林道は途中から荒れてます。
コアジサイ
林道から登山口へ
1
林道から登山口へ
思いのほかきれいな道
2
思いのほかきれいな道
尾根ルートに合流。ちょっと下って六地蔵さんに逢いに行きます
1
尾根ルートに合流。ちょっと下って六地蔵さんに逢いに行きます
六地蔵さん
ササユリ
案内の近くに咲いてました
1
案内の近くに咲いてました
ちょっと開けたところから、びわ湖方面
2
ちょっと開けたところから、びわ湖方面
馬止め岩に到着
すぐに牛止め岩に到着。ここは展望台になってます。
すぐに牛止め岩に到着。ここは展望台になってます。
高時川と高月方面
3
高時川と高月方面
竹生島も見えます
4
竹生島も見えます
鶏足寺手前で、クリンソウ
4
鶏足寺手前で、クリンソウ
初めて見ました。間に合いました
1
初めて見ました。間に合いました
サイハイラン
フタリシズカ
鶏足寺跡に到着
跡地に石塔などがあります
跡地に石塔などがあります
ここにもクリンソウ
2
ここにもクリンソウ
山頂目指します。このあたり、木々が大きく緑がきれい
山頂目指します。このあたり、木々が大きく緑がきれい
山頂到着
三角点は大切に
花をめでながら下山。 これは?
2
花をめでながら下山。 これは?
タニウツギ
鉄塔のところはすこし開けてます
1
鉄塔のところはすこし開けてます
お決まりの鉄塔下
お決まりの鉄塔下
また林の中へ
コアジサイ
高尾寺跡に行きたくて、うろうろしたが、赤ペンキで木に案内が書いてあった
2
高尾寺跡に行きたくて、うろうろしたが、赤ペンキで木に案内が書いてあった
分岐を行くと、藪だった。
1
分岐を行くと、藪だった。
高尾寺跡の逆杉。見たかったんです
2
高尾寺跡の逆杉。見たかったんです
樹齢1000年以上!
ストック置いてみました(115cm)。ぶっといです
3
ストック置いてみました(115cm)。ぶっといです
根っこのように枝があることから、逆杉と言うそうです
2
根っこのように枝があることから、逆杉と言うそうです
名残惜しくも、帰路に着きます。
1
名残惜しくも、帰路に着きます。
尾根道に戻って、下ります。ここがわかりにくいけど左へ
1
尾根道に戻って、下ります。ここがわかりにくいけど左へ
林道に出てきました
1
林道に出てきました
遊歩道に出ます。
1
遊歩道に出ます。
道草して、石道寺へ。イモカタバミ?が、たくさん咲いてました
1
道草して、石道寺へ。イモカタバミ?が、たくさん咲いてました
旧飯福寺へ
いけのほとりに、白い花がとおもったら、モリアオガエルの卵
2
いけのほとりに、白い花がとおもったら、モリアオガエルの卵
ユキノシタ
己高庵近くまで帰ってきました。ハーブが植えてあります
1
己高庵近くまで帰ってきました。ハーブが植えてあります
ラベンダー

感想

seasunさん、kohoku51さんのレコを参考にさせていただき、己高山に行ってきました。
昨年秋に、紅葉のころ行きたかったのですが、時期に合わず、行かずじまいだったのですが、クリンソウが咲いているとのことなので、初めて行って見ました。

六地蔵のあたりでササユリが咲いていたこと、鶏足寺跡のクリンソウも終わりかけでしたが間に合ったことなど、目的が果たせたというところです。

それに加えて、高尾寺跡の巨樹に逢えたのもよかった。

クマには会わなかったので、これが一番よかったことでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

熊に合わなくて良かったですね🎵
登りたい山なんですが、登山者が熊に襲われてからイマイチ足が向かずにいました。(熊を怖がり出したら湖北の山はどこも登れませんけどね😃)
紅葉の季節に登ってみようと思います。
2015/6/8 12:19
Re: 熊に合わなくて良かったですね🎵
こんにちは

初めて登って思ったのですが、湖北の中ではほどほど高い山なんですが、展望が望めるという感じではなく、花とか紅葉とかがよさそうです。

でも、己高庵や麓にある鶏足寺(旧飯福寺)は、紅葉時期は、バスが乗りつけたり、離れた臨時駐車場にとめさせられたり、結構な人手なので、ちょっと行きにくいですね。
それに、去年は、クマも出ましたし・・・

クマも出るし、レコにもあんまり出てこない(横山岳とか比べると)ので、人が少なく藪っぽいのかと思っていたら、行きに2組すれ違い、山頂で家族連れパーティにあったりとか、ほどほど登られているみたいで、登山道も整備もしてあるみたいです。高時小学校の案内板も結構あったし。
私も、また、紅葉のころいってみようかと思ってます。
2015/6/8 12:49
クマが出てこなくて何よりでしたね!
お疲れ様でした!
ササユリが咲いていたのですか!!
私は全く気づきませんでした。
先週は鶏足寺跡の復元看板が落ちていたのに誰か直してくれたのですね。

私も逆杉見たかったのですが踏み跡が薄いと行けませんね(>_<)
って、そんな余裕ありませんでしたけど(笑)
2015/6/8 16:48
Re: クマが出てこなくて何よりでしたね!
こんばんは

クマは出なかったです。なにより、それがよかったです
ササユリは、数が少なかったですが、六地蔵さんのちょっと上のほうに咲いていました。

鶏足寺跡の復元看板は、先週は落ちていたんですね。
書いていなかったですが、登った日は、地区の皆さんが、道の草刈や川の掃除をされてました。山も地元のかたが手入れをされているのでしょうか

逆杉を見に行くところは、分岐が草ぼうぼうで不安で、一度道を戻ってそれらしい道を探しました。でも、見つからず、結局、仕方なく危なそうな道を行きました。
りっぱな樹なので、もっと、道を整備してほしいところです
2015/6/8 23:35
クリンソウ
こんにちは。
クリンソウ、まだ咲いていたのですね。
花が咲いている期間が長いことがわかって、
来年以降の参考になりました。
貴重な情報、ありがとうございました。
2015/6/8 20:42
Re: クリンソウ
こんばんは

クリンソウまだ咲いていましたよ。レコ拝見してから日がたっていたので、もう終わっているかも・・・と思ってたので、ラッキーでした。
花を見ていると下のほうから咲いてくようで、上のほうがすこし残っていた感じで、もう終盤みたいです。
期待していなかったササユリとかも咲いてきていたので、いい山歩きができました。

去年の秋は,鶏足寺(旧飯福寺)も紅葉がもう少し物足りなかったようなので、今年はきれいに色づいてくれたら、また、訪れたいですね。(ちょっと気が早いですが・・・)
2015/6/8 23:48
お疲れ様です
yo_yonedaさん、こんにちは
己高山に限らず、遭難防止のためにも登山道は整備してほしいですね。
でも、登山道を整備するほど未熟な登山者が入山する、整備された登山道では興ざめするという反対意見もあります。自己責任が希薄となった現状では、整備が原因となる遭難が問題視されますので、行政は後ろ向きです。
熊に限らず、安全登山で山を楽しんで下さい。
2015/6/10 12:08
Re: お疲れ様です
masutyannさん、こんばんは
登山道は整備してほしいところですが、なかなか難しいですね。稼働もかかりますから。
整備されたのに、歩く人が少なくって荒れてしまうパターンもありますし。今年歩いたところでは、伊吹の弥高尾根・上平寺尾根なんかがそんな感じですね。金糞岳の中津尾根の連状口より麓側もそう。
伊吹山のメインルートみたいに、人が多いのもなんですが、「ほかにもいい山があるんだよ。こんな所がよくって、ここは危ないよ」というようなことが発信できれば、歩いてくれるかたが増えるかな。道も踏まれて安全になっていくかな。(おまけに、お金も落として行ってくれるかな)と思って、投稿しています。
(わたし自身も含めて、)皆さんには、計画・情報収集から、安全登山をしてほしいですね。
2015/6/11 2:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら