記録ID: 658213
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
【大分】オオヤマレンゲ咲く猟師山✿ポーランさんと秘密の花園
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 383m
- 下り
- 384m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(猟師山)猟師山登山口前の道路脇広いスペース10〜15台駐車可。トイレなし (九重スキー場)無料・100台以上?駐車可。トイレは施錠されて使用不可 |
写真
感想
いや〜〜猟師山のオオヤマレンゲは、山頂付近にあるものだと勝手に思いこんでて、全く予習せずに行ったらこのザマです(*´ω`*)
危うく「【大分】猟師山のオオヤマレンゲ✿見れませんでしたorz」ってタイトルになる所でした(滝汗)
「秘密の花園」とにかく種類が豊富でかなり驚きました!!(先日のcafe-mochaさんとmaltenさんのテンションが良く分かりましたw)今度は本持って勉強しに行きたいです〜
polanさんにはオオヤマレンゲの場所を教えてもらい、「秘密の花園」も案内してもらいで、大変お世話になりました!(滝汗)
ずっとレコで「後姿」や「手」だけ登場してた奥様ともお話できました♪
大好きなオオヤマレンゲを鑑賞できて(危なかったですけど)、花園にも行けて、たくさん歩かない山行でしたがとても楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おー!秘密の花園に行かれたんですね〜
あの花園はヤバかったでしょw
必殺技バリバリで何でもありな仮面ライダー大戦(オールスター戦?)のような感じww
⇒あまり詳しくコメント書けないのが辛い
それに貴婦人も見れて、大満足の1日となったよーですね
実は日曜にも行こうと思ってたんですけど、急遽、仕事になって行けませんでした
ミヤマオダマキ、見たかったなー。。。トホホ
polanさんもそーですけど、奥さんもお話上手の素敵な方ですよね!
また、機を見てpolanさんちに襲撃しようと虎視眈々と狙ってますw
マルえもん殿(maltenさん)
秘密の花園行ってきましたよ〜〜(´艸`*)
ヤバすぎで、行った時ちょっとボー然としてしまいました(滝汗)
(まさにオールスター戦ですな!!)
ミヤマオダマキがあるの知らなかったので真剣ビックリしました!私だけ見ちゃってスンマセン!w
あ、さっきモカさんにもお話したんですけど、私もあの本、、、ガマンできずに昨夜ポチりました!もう届くのが待ち遠しいです〜
polanさんの奥さまは素敵な方ですね〜「この方が!!あのデカいザックに入ってたのか!!」とか勝手に色々回想しながらお話させてもらいましたwいや〜ホント素敵なご夫婦ですね(/ω\)
この日はマスターも漁師山にオオヤマレンゲを見に行ってるけど,会わなかった?
polanさんも顔出しNGなんやね
yuriさん
え?マスター来てたんですか?!全然見かけませんでしたよー!
(時間帯が全然違うんでしょうねぇ(*´Д`))
polanさんは、確か自分のレコで出してた事があったような気もしましたが?
今回は一応隠してましたねw
ちなみに後姿は私が盗撮したものです(。-`ω-)
オオヤマレンゲも見れ
秘密の花園にもいけて
メデタシめでたしですな〜〜
それと やはり久住付近 奥が深いんですね
ishikoroさん
今月はオオヤマレンゲ月間なんで、最初からつまづきかけてあせりましたw
秘密の花園も含めて、お花三昧で楽しかったです♪
しかし紅葉までの間は、「あの花〜この花〜」で忙しいですね( *´艸`)
花園、今週は花がちょうど入れ替わりの時期で少なめでしたが
来月辺りはまた違うのが咲いてそうですね
やっと暇になりましたのでのんびり山に行けそうです って雨ばっかですけどね
polanさん
先日はお世話になりました^^
(またお世話になりに行くと思います(汗))
少な目といってもあれだけ色々咲いてるんだから驚きですよ〜!!
あ、やっと暇になってきたんですね〜でも雨ばっかですねwwww
もうすっかりお花先生。
ポーランさんの秘密の花園はすごいですね。
写真20のワタナベソウみたいに自分の名前をつけられたら幸せ。
(苗字は嫌だけど)
ワカタケヤさんと登った時にレアな花を探して発表しよう!って言ってたんですが
何にも咲いてなかったです。
オオヤマレンゲ、本当にきれいです。
次はなんの花が人気になるのかな。
kururinさん
まだお花2年生になったばかりなんで(滝汗)
秘密の花園はほんとスゴイです!詳しく書けませんが結構ヤバいです!!
ワカタケヤさんと新種探してたんですか?!w
でも発見して名前を付けてみたいですよね〜(*´Д`)
オオヤマレンゲはたぶんもう少し先まで楽しめそうなので、
機会があれば kururinさんも是非!!
すごく良い香りですよ!!
レンゲ姉さんにも会えたようですし、何より、何より
私達が行った時とまた少しお花が変わってるみたい。
あの花園、ほんとになんでもアリな感じで、
私が本買いたくなった気持ちがきっとわかったはずw
ミヤマオダマキ見られててよかったですね
めっちゃうらやましー。
ぽーらん師匠の奥様、かわいらしい方だったでしょう?
もう、話してて楽しくて、気が付いたら何時間もたってました(滝汗)
ぽーらん師匠とほんとに良いご夫婦って感じですよね〜
cafe_mochaさん
レンゲ姉さん危なかったです!
まぁちゃんと予習しとかんとイカンですね(滝汗)
花園には正直ビビりました!(なんでもアリなカンジがw)
いや〜本は欲しくなりますよ〜私も普段は「四季の山野草」で調べてるんですけど、本当にキチンとした図鑑が欲しくなりましたね〜
あ!ポーランさんの奥様!すごく雰囲気が良いですね〜!流石はポーランさんってカンジです(´艸`*)ってかモカさん何時間も話したんですか?!www
ココで色々書いて良いのかアレですけど、お二人は絵に描いたような素敵な山小屋に住む仲良し夫婦ってカンジでしたね〜♪
凄いの一言ですね
粒揃いの綺麗な花達がこれでもか
polanさんのお庭?
オオヤマレンゲももう1度見に行って良かったですね
スキー場の方なんですね
tuneさん
いやーほんとに粒ぞろいです!
ちなみにpolanさんのお庭ではないです。
車を停める所がないので、polan邸に置かせてもらっただけなんですよ〜
場所もよく分からなかったので、案内してもらいました^ ^
オオヤマレンゲも見れて、ホント良かったです!
かなりマヌケなレコになるとこでした(滝汗)
いや、、、、、。十分マヌケなんですけどね(滝汗)
ビックリです。
こちらにもあったとは、大発見ですね。
ベニバナが残っていて良かったね。開花して長くて3日しか持ちませんから。
蓮華の場所、詳しく伝えとけばよかったですね。ごめんなさい。
でも、蓮華とご対面できて良かったです。
これも、日ごろの行いが良いからだね。
由布岳も御鉢の途中に開花しているので時間があれば行かれてみては。
あんまり刺激しすぎるといけませんね。
羨ましいくらいの花たちにうっとりです。
こちらで、楽しませて頂きありがとう。
蓮華は上手く撮れていますよ
noboroさん
ミヤマオダマキにはビックリしましたよ!基本的に九州ではあそこだけだと思ってたんで!
しかし美しいオダマキですね〜
ベニバナもラッキーでした!かなり早く終わるみたいですね〜
来年はいっぱい咲いてるのを見させてもらいたいですwww
あ、オオヤマレンゲは100%自分のミスなんで(滝汗)私、たまにしでかすんですよね、、、、。もうお恥ずかしい限りです(;´Д`A
今週はちょっと計画してるオオヤマレンゲ鑑賞山行があるんで、もし天気がイマイチであれば、由布岳の方に変更するつもりですwww
今シーズン、最低でも三ヶ所に見に行きたいんですけど、天気の兼ね合いもあるんでどうなるか分かりませんねε-(´∀`; )
花の名前、覚えきらんです(笑)!
そんな僕でも、きれーって思うのいくつかありました(^-^)!
何より気になるのがオフシーズンのスキー場すね(笑)!俺たちのふるさと祭りてイベントには行ったけど、誰もいない時行ってみたい( ゚д゚)!
Dashiさん
私も名前はなかなか覚えれない(っていうか見た事すらも忘れたり?)です。
特別好きなお花とか、よく見る花しか覚えてないです(/・ω・)/
スキー場はリフトの所が登山道になってるみたいなんで、オフシーズン中入っても良いっぽいですよ〜♪
いいねした人