ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6586894
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

恒持王を偲んで(前) ゴ・ドーハンのチョイ山歩 大内神社-花桃の里-皇鈴山

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
11.2km
登り
628m
下り
610m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:21
合計
4:46
7:47
106
スタート地点
9:33
9:38
69
10:47
11:03
90
12:33
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大内神社駐車場
コース状況/
危険箇所等
登りはほぼ車道歩き、下山は荒れ気味のかつてのハイキング道。
埼玉県唯一の村、東秩父村に鎮座する大内神社。初めて平氏を賜った高望王の弟、恒望王の創建と伝わります。
2024年03月24日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/24 7:47
埼玉県唯一の村、東秩父村に鎮座する大内神社。初めて平氏を賜った高望王の弟、恒望王の創建と伝わります。
細かないきさつはこちらで。後に正善寺の金剛童子社が合祀されるも、神仏分離で再び戻された。しかし、その後も奥社として信仰されたそう。
4
細かないきさつはこちらで。後に正善寺の金剛童子社が合祀されるも、神仏分離で再び戻された。しかし、その後も奥社として信仰されたそう。
石燈籠は「慶応二年寅十一月吉日(1866)」
2024年03月24日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/24 7:51
石燈籠は「慶応二年寅十一月吉日(1866)」
主祭神は天明玉命(アメノアカルタマノミコト)。右の境内社は金刀比羅宮。
2024年03月24日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 7:52
主祭神は天明玉命(アメノアカルタマノミコト)。右の境内社は金刀比羅宮。
本殿の彫刻、スサノウノミコト?
2024年03月24日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/24 7:56
本殿の彫刻、スサノウノミコト?
柱の昇り龍。降り龍
2024年03月24日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/24 7:56
柱の昇り龍。降り龍
青石の大黒天「大正十五年四月(1926)」、石工銘「真下七□」
2024年03月24日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 7:57
青石の大黒天「大正十五年四月(1926)」、石工銘「真下七□」
少し歩いた所に御嶽山の登拝碑。埼玉丸尾講の登拝に参加していたみたい。「東秩父御嶽大神例大祭十月三日」とあります。地元の方によれば、先の台風で社が倒壊してしまい、仕舞われたそうです。「建設者栗原晃一 石工真下菊芳」
2024年03月24日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 8:04
少し歩いた所に御嶽山の登拝碑。埼玉丸尾講の登拝に参加していたみたい。「東秩父御嶽大神例大祭十月三日」とあります。地元の方によれば、先の台風で社が倒壊してしまい、仕舞われたそうです。「建設者栗原晃一 石工真下菊芳」
社務所らしい建物が残っています、その傍らに倒壊した建物、トイレ跡などがあります。おそらくこの辺りには三座神の石塔もあったのかな?
2024年03月24日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 8:07
社務所らしい建物が残っています、その傍らに倒壊した建物、トイレ跡などがあります。おそらくこの辺りには三座神の石塔もあったのかな?
山の方に歩いて行くと「禁葷酒」、こちらが旧参道らしい。
2024年03月24日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 8:18
山の方に歩いて行くと「禁葷酒」、こちらが旧参道らしい。
曹洞宗 大澤山 高円寺
2024年03月24日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 8:20
曹洞宗 大澤山 高円寺
そして臨済宗妙心寺派 金剛山 正善寺です。
2024年03月24日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 8:23
そして臨済宗妙心寺派 金剛山 正善寺です。
あちらが大内神社の奥社的存在の金剛童子社(右)。
2024年03月24日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 8:24
あちらが大内神社の奥社的存在の金剛童子社(右)。
その手前の覆屋には天神様?でしょうか。
2024年03月24日 08:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 8:24
その手前の覆屋には天神様?でしょうか。
正善寺の下方の杜に建屋が見えたので行ってみると山ノ神のお宮でした。明治二十七年の棟札に「奉再建」、平成二年の物には「大内神社宮司栗晃一 御嶽中教生野口守衛」と連名されていました。
2024年03月24日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 8:36
正善寺の下方の杜に建屋が見えたので行ってみると山ノ神のお宮でした。明治二十七年の棟札に「奉再建」、平成二年の物には「大内神社宮司栗晃一 御嶽中教生野口守衛」と連名されていました。
山ノ神が祀られている杜
2024年03月24日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 8:40
山ノ神が祀られている杜
こちらが本来の参道のようです。入口に御地蔵様。
2024年03月24日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 8:43
こちらが本来の参道のようです。入口に御地蔵様。
吉祥地蔵菩薩。やけに目元、口元がハッキリしています。向かいには水姫社の祠もあります。
2024年03月24日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 8:43
吉祥地蔵菩薩。やけに目元、口元がハッキリしています。向かいには水姫社の祠もあります。
花桃の里の順路に沿って歩くと、集会所の向かいに庚申塔「宝暦十一辛巳天三月吉日(1761)白石中」
2024年03月24日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 8:53
花桃の里の順路に沿って歩くと、集会所の向かいに庚申塔「宝暦十一辛巳天三月吉日(1761)白石中」
隣の覆屋には巳待供養塔。年号は判読困難「□□二壬□天十月吉日」ですが、
2024年03月24日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 8:56
隣の覆屋には巳待供養塔。年号は判読困難「□□二壬□天十月吉日」ですが、
「大内沢村講中二十一人」とあります。
2024年03月24日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 8:58
「大内沢村講中二十一人」とあります。
そしてその主尊は弁財天様。わずかに朱が残っています。
2024年03月24日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 8:59
そしてその主尊は弁財天様。わずかに朱が残っています。
ノーゼン公園、小さな公園がありました。
2024年03月24日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 9:03
ノーゼン公園、小さな公園がありました。
その谷筋から展望台峰を見上げる。
2024年03月24日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 9:04
その谷筋から展望台峰を見上げる。
残念ながらメダカはいませんでした。
2024年03月24日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 9:07
残念ながらメダカはいませんでした。
やらお堂がありました。中には「慈雲堂」の額と木造の地蔵尊などが安置、地蔵堂のようです。その傍らにその建立に関する石塔がありました。
2024年03月24日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 9:10
やらお堂がありました。中には「慈雲堂」の額と木造の地蔵尊などが安置、地蔵堂のようです。その傍らにその建立に関する石塔がありました。
「奉修造地蔵堂願王七尊供養塔 享保十四己酉天中春如意日(1729) 施主神田笑左衛門 同長左衛門」「奉再興地蔵堂 文化十四丁丑年中秋如意日(1817)願主恭壽」
2024年03月24日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 9:12
「奉修造地蔵堂願王七尊供養塔 享保十四己酉天中春如意日(1729) 施主神田笑左衛門 同長左衛門」「奉再興地蔵堂 文化十四丁丑年中秋如意日(1817)願主恭壽」
お堂の近くには倒壊した木祠と風化の進んだ三面の馬頭観音がありました。
2024年03月24日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 9:13
お堂の近くには倒壊した木祠と風化の進んだ三面の馬頭観音がありました。
花桃と展望台峰
2024年03月24日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/24 9:15
花桃と展望台峰
山際の道を辿ると浅間神社。獅子舞があるようです。
2024年03月24日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 9:22
山際の道を辿ると浅間神社。獅子舞があるようです。
モクレンと展望台峰、その向こうに笠山も見えます。
2024年03月24日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 9:28
モクレンと展望台峰、その向こうに笠山も見えます。
大通領神社。日本武尊が祀られているみたいです。
2024年03月24日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 9:32
大通領神社。日本武尊が祀られているみたいです。
お隣は成田山勧請の不動尊堂。石像が安置されているようですが、お顔までは拝見できませんでした。
2024年03月24日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 9:33
お隣は成田山勧請の不動尊堂。石像が安置されているようですが、お顔までは拝見できませんでした。
以前は荒神様と見立てましたが、三面の馬頭尊のようですね。「寛政六…十月吉日(1794)」
2024年03月24日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 9:43
以前は荒神様と見立てましたが、三面の馬頭尊のようですね。「寛政六…十月吉日(1794)」
折角ですのでこちらの御嶽大神にもご挨拶。以前お花見に来た時に偶然見つけました。今回はあっさりとご紹介。
2024年03月24日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 9:47
折角ですのでこちらの御嶽大神にもご挨拶。以前お花見に来た時に偶然見つけました。今回はあっさりとご紹介。
「(中)御嶽山大神(右)八海山大神(左)三笠山大神」(明治二十六年第九月吉日、1893)「大里郡樋春村樋春講 槻川村大字大内澤」「皆谷石工吉田鶴吉」
2024年03月24日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 9:48
「(中)御嶽山大神(右)八海山大神(左)三笠山大神」(明治二十六年第九月吉日、1893)「大里郡樋春村樋春講 槻川村大字大内澤」「皆谷石工吉田鶴吉」
「摩利支天」と覚明霊神碑
2024年03月24日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/24 9:48
「摩利支天」と覚明霊神碑
一心、普寛霊神碑もあります。
2024年03月24日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 9:52
一心、普寛霊神碑もあります。
諏訪神社に参拝した後は、車道登山で皇鈴山へ向かいました。
2024年03月24日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 9:58
諏訪神社に参拝した後は、車道登山で皇鈴山へ向かいました。
別荘地にある馬頭観世音「文化十四丁丑年八月吉祥日(1817)武州秩父郡大内澤村」道標銘もありました。「右 のかみ  左 大宮 たの」
2024年03月24日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 10:24
別荘地にある馬頭観世音「文化十四丁丑年八月吉祥日(1817)武州秩父郡大内澤村」道標銘もありました。「右 のかみ  左 大宮 たの」
新しく整備されてからは初めてです。
2024年03月24日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/24 10:45
新しく整備されてからは初めてです。
旧来の山頂風景。山名板と東屋に句碑、木祠が並んでいます。
2024年03月24日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/24 10:47
旧来の山頂風景。山名板と東屋に句碑、木祠が並んでいます。
皇鈴山679m、以前の七峰ハイキング(記念大会)以来かな。
2024年03月24日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/24 10:48
皇鈴山679m、以前の七峰ハイキング(記念大会)以来かな。
霞んでいますが、和名倉〜雁坂、破風、木賊、甲武信、三宝山、
2024年03月24日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 10:51
霞んでいますが、和名倉〜雁坂、破風、木賊、甲武信、三宝山、
さらに両神、毘沙門、小鹿野二子山まで見えます。
2024年03月24日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/24 10:51
さらに両神、毘沙門、小鹿野二子山まで見えます。
お気に入りの山並みを眺めながら休憩にしました。
2024年03月24日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/24 10:54
お気に入りの山並みを眺めながら休憩にしました。
眼下には花桃の里が一望できますが、なんだかお花が寂しいような感じです。
2024年03月24日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/24 11:04
眼下には花桃の里が一望できますが、なんだかお花が寂しいような感じです。
虎山の千本桜あたりもまだ全然のようです。
2024年03月24日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 11:04
虎山の千本桜あたりもまだ全然のようです。
皇鈴山からの下山はバリも覚悟していましたが、何と道標まである旧ハイキング道のようでした。
2024年03月24日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 11:09
皇鈴山からの下山はバリも覚悟していましたが、何と道標まである旧ハイキング道のようでした。
使い物にならない木階段もありました。
2024年03月24日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/24 11:16
使い物にならない木階段もありました。
旧ハイキング道から分かれて尾根筋を進みました。463峰には特に何もなし。
2024年03月24日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 11:32
旧ハイキング道から分かれて尾根筋を進みました。463峰には特に何もなし。
ここで旧道に復帰。所々ベンチも残っていました。
2024年03月24日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 11:38
ここで旧道に復帰。所々ベンチも残っていました。
こちらに出ました。小奇麗な東屋がありました。
2024年03月24日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 11:43
こちらに出ました。小奇麗な東屋がありました。
置物のようがキジさん。
2024年03月24日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/24 11:48
置物のようがキジさん。
何桜でしょうか?
2024年03月24日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/24 11:50
何桜でしょうか?
ここにも立派な馬頭観世音「文政三庚辰歳三月吉日(1820)當所講中」
2024年03月24日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 11:56
ここにも立派な馬頭観世音「文政三庚辰歳三月吉日(1820)當所講中」
その向かいの道を行くと303峰、
2024年03月24日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 11:57
その向かいの道を行くと303峰、
愛宕神社がありました。
2024年03月24日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 11:59
愛宕神社がありました。
お隣には「大山祇大神 高島鳥大神 大正十年正月十七日(1921)根岸彦次郎 仝亀太郎建」と
2024年03月24日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 12:01
お隣には「大山祇大神 高島鳥大神 大正十年正月十七日(1921)根岸彦次郎 仝亀太郎建」と
織姫大神「大正十年三月 信徒二十六人」
2024年03月24日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 12:01
織姫大神「大正十年三月 信徒二十六人」
堂平より皇鈴山を望む。集落の中央に赤い屋根のお堂が見えました。
2024年03月24日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/24 12:05
堂平より皇鈴山を望む。集落の中央に赤い屋根のお堂が見えました。
堂内には石造の如意輪観音と地蔵尊。
2024年03月24日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 12:10
堂内には石造の如意輪観音と地蔵尊。
愛宕社の杜はみかん山の上にあります。
2024年03月24日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/24 12:12
愛宕社の杜はみかん山の上にあります。
大内神社に直下する道は荒れ気味でした。
2024年03月24日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/24 12:20
大内神社に直下する道は荒れ気味でした。
帰ってきました。
2024年03月24日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/24 12:24
帰ってきました。
交通安全地蔵尊。昭和38年、当地で連続して死亡事故が起き、それを憂いた駐在さんが彫った地蔵尊が安置されています。
2024年03月24日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/24 12:32
交通安全地蔵尊。昭和38年、当地で連続して死亡事故が起き、それを憂いた駐在さんが彫った地蔵尊が安置されています。
本当に久しぶりにタイミングがあった『ラジュモハン』、キッチンカーでの出店をメインにしているのか、営業を縮小しているようです。
2024年03月24日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/24 12:51
本当に久しぶりにタイミングがあった『ラジュモハン』、キッチンカーでの出店をメインにしているのか、営業を縮小しているようです。
カレーの種類もチキン、キーマ、スペシャルの3種のみ。マトンや以前この季節に食べたのらぼう菜のカレーもなくなっていました。
2024年03月24日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/24 12:54
カレーの種類もチキン、キーマ、スペシャルの3種のみ。マトンや以前この季節に食べたのらぼう菜のカレーもなくなっていました。
チキンカレーセット(1045円)
2024年03月24日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/24 13:04
チキンカレーセット(1045円)
ホットチャイ。こちらのイベントに出店するそうです。この後は秩父の恒持神社へ向かいます。
2024年03月24日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/24 13:13
ホットチャイ。こちらのイベントに出店するそうです。この後は秩父の恒持神社へ向かいます。

感想

・以前から恒望王伝説のある大内神社と秩父山田の恒持神社を繋げたいと思っていました。花桃の里のお花見も兼ねて歩いてみました。
・そうしたらかつて御嶽神社があったらしい跡地に遭遇。近年まで御嶽山の登拝やお祭りもあったみたいです。先の台風で社が倒壊してしまい廃絶したようですが、登拝碑や近くの山ノ神棟札によれば、こちらの御嶽神社には大内神社の宮司も関わっていたようです。埼玉丸尾講系だったみたいで大内沢の御嶽とは別物のようです。ネット情報もないようなので、図書館でも訪ねてちょっと調べたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

ゴドーハンさん、こんばんは。外秩父に親王ゆかりの地があるんですね。天皇も人によっては子どもが50人とか居たらしいからどこにたどり着いても不思議じゃないけど、遠く関東までってのがロマンですね。この間、太田の八王子丘陵を歩いていて、惟喬親王宮というのがあるのを見つけて驚きました。伝承地まで入れるとレベル感はそれぞれでしょうが、昔の人の思いが感じられる場所は興味深い。そして、ここは神仏混交な寺社も多そうですね。同じ信仰でも系統が違うってのも調べ甲斐がありそう。昭和の時代にお巡りさんが彫った仏像が祀られている祠ってのも、信仰はついこの間まで生活に寄り添っていたんだなと感じられます。カレー屋さんはまだ外食自粛の流れを引きずってるのかしら。個人経営のお店は掘り出し物に巡り会うと嬉しくなりますね。
2024/3/26 22:05
yamaonseさん どうもです。

恒望王の話も伝承の域を出ませんが、それにちなんだ地名や信仰が現在まで引き継がれているということには歴史のロマンを感じますね。八王子丘陵にも親王宮があったんですね。まだしっかり歩いたことがないので、その節はお訪ねしたいと思います。
お巡りさんの御地蔵さんは、その話を聞いた地域の方々が浄財を出し合ってお堂を建てたようです。ホント昭和なエピソードです。 それからあの外食自粛は本当に飲食業界に多大な影響を与えましたね。営業してくれているだけでも儲けものです。それでは。  godohan
2024/3/26 23:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら