ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6586946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

開聞岳

2024年03月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
8.6km
登り
892m
下り
888m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:19
合計
4:09
14:19
14:19
40
14:58
15:01
7
15:08
15:08
25
15:33
15:33
6
15:39
15:40
5
15:46
15:46
14
16:00
16:01
22
16:23
16:39
9
16:48
16:49
13
17:02
17:03
6
17:09
17:09
3
17:12
17:12
20
17:32
17:32
7
17:39
17:40
33
18:12
18:12
10
天候 曇ときどき小雨
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路は、指宿スカイライン(有料:100円)で指宿 開聞岳の麓まで〜
復路は、指宿温泉へ立ち寄り、その後は、海沿いの226号線で鹿児島市内へ〜
 ※往路のスカイラインは、有料道路ですが、アップダウンが多かった為、
  復路はのんびり下道で帰りました〜
コース状況/
危険箇所等
6合目辺りまでは、歩きやすい登山道。雨が降った後でしたが、滑ることもなく、石も砂利程度。
6合目辺りからは、岩場が増え、滑らないように注意しながらの登山。結果的に滑ることもなく、安全に山頂へ〜
下山時も、6合目辺りまでは注意して、あとは一気に下山しました(^^)
その他周辺情報 「指宿温泉 こころの湯」へ。
指宿と言えば、砂風呂ですが汗を流せればと思い(^^;
でも良いお湯でした♪
登山者向けの駐車場。
手前にも駐車場はあったのですが、「登山者向け、こちら」の矢印に従い、こちらに〜
天気も悪かったので、やはり車も少ないです。
2024年03月25日 14:08撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:08
登山者向けの駐車場。
手前にも駐車場はあったのですが、「登山者向け、こちら」の矢印に従い、こちらに〜
天気も悪かったので、やはり車も少ないです。
登山道の標識。
キャンプ場(?)の敷地内を移動します〜
2024年03月25日 14:09撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:09
登山道の標識。
キャンプ場(?)の敷地内を移動します〜
ここを右へ〜
左手には、バンガローが並んでます。
下山時、楽しそうにキャンプしてる方々がいました(^^)
2024年03月25日 14:10撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:10
ここを右へ〜
左手には、バンガローが並んでます。
下山時、楽しそうにキャンプしてる方々がいました(^^)
広場をぬけ、登山道はこちら〜
2024年03月25日 14:11撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:11
広場をぬけ、登山道はこちら〜
そば所を通過〜
この時期だから(?)か、営業はしてなさそう。

登山口まで400m
なかなか始まらない(^^;
2024年03月25日 14:12撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:12
そば所を通過〜
この時期だから(?)か、営業はしてなさそう。

登山口まで400m
なかなか始まらない(^^;
車道を道なりに進みます。
登山口の案内標識もあります〜
2024年03月25日 14:13撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:13
車道を道なりに進みます。
登山口の案内標識もあります〜
案内標識にそって、まだまっすぐ進みます〜
2024年03月25日 14:14撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:14
案内標識にそって、まだまっすぐ進みます〜
やっと、登山口へ到着。
ここで、二合目とのこと。
2024年03月25日 14:16撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:16
やっと、登山口へ到着。
ここで、二合目とのこと。
最寄駅から歩いて来ると、この坂を上がってくるはず。

あと、左側に駐車場が見えます。ここって何の駐車場だったのかな?
ここまで車で来て停めれるなら、楽ですね(^^;
2024年03月25日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:17
最寄駅から歩いて来ると、この坂を上がってくるはず。

あと、左側に駐車場が見えます。ここって何の駐車場だったのかな?
ここまで車で来て停めれるなら、楽ですね(^^;
さっ、登山開始です〜
砂利道で、滑らない♪
天気が悪くても、安心(^^)
2024年03月25日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:17
さっ、登山開始です〜
砂利道で、滑らない♪
天気が悪くても、安心(^^)
しばらく登ると「2.5号目」〜
ベンチもあって、良い場所(^^)
まだ疲れてないので、進みます〜
2024年03月25日 14:27撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:27
しばらく登ると「2.5号目」〜
ベンチもあって、良い場所(^^)
まだ疲れてないので、進みます〜
3合目、到着♪
2024年03月25日 14:32撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:32
3合目、到着♪
4合目、到着♪
2024年03月25日 14:44撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:44
4合目、到着♪
整備されてて、ありがたい♪
2024年03月25日 14:46撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:46
整備されてて、ありがたい♪
ここにも、階段♪
2024年03月25日 14:51撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:51
ここにも、階段♪
5合目、到着♪
ヤマレコのマップだと、もう少し手前が「5合目」ってなってたので、見落としたのかな?って心配に(^^;
でも、デッキになっていたので、見落しはないですねw
天気が良ければ眺めが良いんでしょうね〜
2024年03月25日 14:58撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 14:58
5合目、到着♪
ヤマレコのマップだと、もう少し手前が「5合目」ってなってたので、見落としたのかな?って心配に(^^;
でも、デッキになっていたので、見落しはないですねw
天気が良ければ眺めが良いんでしょうね〜
6合目、到着♪
2024年03月25日 15:12撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:12
6合目、到着♪
登山道開整記念碑〜
岩に刻まれた文字は読めず(^^;
でも難しい文字も見えるので、昔のものかな?
「大正」とか書いてある?
2024年03月25日 15:17撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:17
登山道開整記念碑〜
岩に刻まれた文字は読めず(^^;
でも難しい文字も見えるので、昔のものかな?
「大正」とか書いてある?
7合目、到着〜
6合目あたりから岩場が増えてきました〜
それもあってか、1合あたり15分かかっていなかったのが15分越え始めました(^^;
2024年03月25日 15:28撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:28
7合目、到着〜
6合目あたりから岩場が増えてきました〜
それもあってか、1合あたり15分かかっていなかったのが15分越え始めました(^^;
救助ポイントと共に、展望ポイント。
7.1合目のようです。
2024年03月25日 15:35撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:35
救助ポイントと共に、展望ポイント。
7.1合目のようです。
展望案内図。
天気が良ければ、屋久島も見えるんですね〜
帰郷の際に、リベンジせねば(^^)
2024年03月25日 15:35撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:35
展望案内図。
天気が良ければ、屋久島も見えるんですね〜
帰郷の際に、リベンジせねば(^^)
開口部の注意書き!
気をつけて…
2024年03月25日 15:38撮影 by  SH-02M, SHARP
1
3/25 15:38
開口部の注意書き!
気をつけて…
仙人洞。
開口部もこの一部ですね。
2024年03月25日 15:39撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:39
仙人洞。
開口部もこの一部ですね。
降りて中を見たい気もしつつ、時間がないので先を急ぎます〜
2024年03月25日 15:39撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:39
降りて中を見たい気もしつつ、時間がないので先を急ぎます〜
本格的に岩場が増えてきました〜
2024年03月25日 15:41撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:41
本格的に岩場が増えてきました〜
8合目、到着♪
2024年03月25日 15:45撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 15:45
8合目、到着♪
9合目、到着♪
もうあと少し〜
2024年03月25日 16:01撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:01
9合目、到着♪
もうあと少し〜
梯子!
最後、雰囲気が変わってきました〜
2024年03月25日 16:06撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:06
梯子!
最後、雰囲気が変わってきました〜
救助第一ポイント!
2024年03月25日 16:10撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:10
救助第一ポイント!
階段〜
最後の最後まで、よく整備されてます♪
2024年03月25日 16:12撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:12
階段〜
最後の最後まで、よく整備されてます♪
最後の岩場?
マップ上も、あと少し!
2024年03月25日 16:16撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:16
最後の岩場?
マップ上も、あと少し!
あと52m〜
逆に、4.2km登って来たんですね〜
2024年03月25日 16:18撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:18
あと52m〜
逆に、4.2km登って来たんですね〜
山頂、到着♪
目標時間、少しオーバーしましたが、どうにか明るいうちに下山出来そう(^^)
2024年03月25日 16:22撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:22
山頂、到着♪
目標時間、少しオーバーしましたが、どうにか明るいうちに下山出来そう(^^)
割れてますが、展望案内図。
2024年03月25日 16:22撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:22
割れてますが、展望案内図。
天皇も来られてますね。
昭和なんですね〜
2024年03月25日 16:23撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:23
天皇も来られてますね。
昭和なんですね〜
三角点。二等かな?
2024年03月25日 16:24撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:24
三角点。二等かな?
下山前に、もう一枚。
さっ、降ります〜
2024年03月25日 16:26撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:26
下山前に、もう一枚。
さっ、降ります〜
下山口の標識、あります〜
2024年03月25日 16:27撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:27
下山口の標識、あります〜
ここにも、下山口の標識。
登りとは違いますが(^^;
2024年03月25日 16:28撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:28
ここにも、下山口の標識。
登りとは違いますが(^^;
下山口の標識に沿って降りると、鳥居を発見!
登りでは通らず、気付けませんでした(^^;
2024年03月25日 16:29撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:29
下山口の標識に沿って降りると、鳥居を発見!
登りでは通らず、気付けませんでした(^^;
登りで気付けなかった「救助第二ポイント」〜
2024年03月25日 16:44撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 16:44
登りで気付けなかった「救助第二ポイント」〜
一気に、6合目まで帰ってきました〜
山頂から約1時間。岩場もほぼ終わったので、あとは気を付けないといけない箇所もないし、安心して下山します〜
2024年03月25日 17:29撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 17:29
一気に、6合目まで帰ってきました〜
山頂から約1時間。岩場もほぼ終わったので、あとは気を付けないといけない箇所もないし、安心して下山します〜
5合目です〜
2024年03月25日 17:39撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 17:39
5合目です〜
車道が見えました♪
ゴール(^^)
あとは、車道をキャンプまで戻ります〜
お疲れさまでした(^^)
2024年03月25日 18:14撮影 by  SH-02M, SHARP
3/25 18:14
車道が見えました♪
ゴール(^^)
あとは、車道をキャンプまで戻ります〜
お疲れさまでした(^^)

感想

実家での法事が終わり、大阪へ帰る間で登山出来そうな山を探す。
悪天候の為、なかなか登れそうな山がなかったのですが、実家(鹿児島)から更に南下した指宿なら、雨も少なく登れそう。
そこで、百名山でもある「開聞岳」を選択♪

登山が出来そうってだけで、天気は悪いので、景色は楽しめないだろうけど、折角、九州まで行ったので〜

登山道は整備され、歩きやすい道。
釈迦岳のような粘土質の滑る道もなく、勾配もキツくないので、手頃な登山。
後半、岩場は増えましたが、雨で滑らないよう気を付けて、安全に登山が出来ました〜

天気が良ければ、屋久島なども見えるとの看板もあったので、また帰省の際にでも、再チャレンジしたいですね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら