ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6590516
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

都留アルプス ミツマタ群生地 東桂駅〜都留市駅

2024年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
10.7km
登り
604m
下り
673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
2:23
合計
5:55
9:51
18
10:09
10:21
5
10:26
10:26
25
10:51
10:51
6
10:57
11:08
18
休憩地
11:26
11:29
10
11:39
12:06
20
ミツマタ群生地
12:32
12:32
13
12:45
13:45
14
13:59
13:59
4
14:03
14:04
6
14:10
14:10
4
14:14
14:14
5
14:19
14:22
4
14:26
14:27
6
14:33
14:36
14
14:50
15:06
14
15:20
15:25
11
15:46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
都留市駅隣接の完全予約制1日貸し駐車場(¥400)8台位
富士急行線富士山駅に電話で予約
料金は無人駅である都留市駅の改札口内の切符回収箱に投入
電車で都留市駅から東桂駅へ移動
平日だからか車内はほぼ外国人観光客で満席状態
後ろは三ツ峠山かな?
2024年03月27日 09:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 9:47
電車で都留市駅から東桂駅へ移動
平日だからか車内はほぼ外国人観光客で満席状態
後ろは三ツ峠山かな?
登山口までの登山者用案内標識は無い
正面は杓子山かな?
2024年03月27日 09:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 9:56
登山口までの登山者用案内標識は無い
正面は杓子山かな?
おなん淵
きれいな所なのに大量のゴミが浮かんでた
キャンプ、バーベキュー系のゴミが多い模様
2024年03月27日 10:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 10:02
おなん淵
きれいな所なのに大量のゴミが浮かんでた
キャンプ、バーベキュー系のゴミが多い模様
登山口到着
すでに体も温まって暑くなってきていたのでここでレイヤリング調整
2024年03月27日 10:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 10:17
登山口到着
すでに体も温まって暑くなってきていたのでここでレイヤリング調整
2024年03月27日 10:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 10:18
2024年03月27日 10:21撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 10:21
2024年03月27日 10:37撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 10:37
都留文科大学関係の野生動物観察小屋跡
数棟の小屋が建っていた
色々散らかっている
2024年03月27日 11:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 11:17
都留文科大学関係の野生動物観察小屋跡
数棟の小屋が建っていた
色々散らかっている
楽山球場(野球グラウンド)の駐車場に出た
バイオトイレあり
2024年03月27日 11:32撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 11:32
楽山球場(野球グラウンド)の駐車場に出た
バイオトイレあり
唐突にミツマタ群生地到着
2024年03月27日 11:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 11:39
唐突にミツマタ群生地到着
2024年03月27日 11:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 11:42
群生地の上から
ミツマタって見下ろすと映えないですね
2024年03月27日 11:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 11:47
群生地の上から
ミツマタって見下ろすと映えないですね
2024年03月27日 11:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 11:53
2024年03月27日 11:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
3/27 11:56
2024年03月27日 11:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
3/27 11:59
2024年03月27日 12:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
3/27 12:01
群生地はそこまで広くは無い
奥の方まで進むとさらにもうちょっとあり少し下に降りられるので写真はその辺りで撮影した
2024年03月27日 12:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 12:05
群生地はそこまで広くは無い
奥の方まで進むとさらにもうちょっとあり少し下に降りられるので写真はその辺りで撮影した
先に進みます
2024年03月27日 12:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 12:06
先に進みます
2024年03月27日 12:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 12:19
都留アルプス山(ネーミング)
コース最高峰らしい
2024年03月27日 12:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 12:33
都留アルプス山(ネーミング)
コース最高峰らしい
千本桜植栽地

2024年03月27日 12:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 12:45
千本桜植栽地

千本桜の所にあるテーブルで休憩されていた方々が丁度出発するタイミングだったのでこちらで昼休憩
結構長居する
2024年03月27日 13:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 13:00
千本桜の所にあるテーブルで休憩されていた方々が丁度出発するタイミングだったのでこちらで昼休憩
結構長居する
テーブルの所以外は休憩スペースなし
2024年03月27日 13:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 13:45
テーブルの所以外は休憩スペースなし
三ツ峠方面
2024年03月27日 13:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 13:47
三ツ峠方面
ベンチあるけど結構傷んでる
2024年03月27日 13:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 13:52
ベンチあるけど結構傷んでる
こっちも
2024年03月27日 13:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 13:53
こっちも
2024年03月27日 13:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 13:53
2024年03月27日 13:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 13:54
水道橋
2024年03月27日 13:58撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 13:58
水道橋
明治から昭和初期に造られた水力発電用の水路らしい
現在も発電稼働中なのだとか

2024年03月27日 13:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 13:59
明治から昭和初期に造られた水力発電用の水路らしい
現在も発電稼働中なのだとか

2024年03月27日 14:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 14:02
真下に登山道が通ってるとつい撮ってしまう
2024年03月27日 14:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 14:04
真下に登山道が通ってるとつい撮ってしまう
鍛冶屋坂水道橋
通称ピーヤ
2024年03月27日 14:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 14:10
鍛冶屋坂水道橋
通称ピーヤ
パノラマ展望台
一応富士山見えてます
2024年03月27日 14:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 14:20
パノラマ展望台
一応富士山見えてます
2024年03月27日 14:25撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 14:25
2024年03月27日 14:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 14:27
2024年03月27日 14:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 14:33
2024年03月27日 14:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 14:35
2024年03月27日 14:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 14:36
最後のピーク
今までで一番ぞんざいな感じ
2024年03月27日 14:50撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 14:50
最後のピーク
今までで一番ぞんざいな感じ
水力発電所
ここから降りるんだけどちょっと先に富士山展望台があるようなので見てきます
2024年03月27日 15:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 15:18
水力発電所
ここから降りるんだけどちょっと先に富士山展望台があるようなので見てきます
雲と同化してるけど一応富士山の山肌は見えてます
2024年03月27日 15:21撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 15:21
雲と同化してるけど一応富士山の山肌は見えてます
発電施設にそって降ります
地図のギザギザ道の正体
2024年03月27日 15:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 15:27
発電施設にそって降ります
地図のギザギザ道の正体
2024年03月27日 15:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 15:28
登山口まで降りてここから10分ほど町歩き
2024年03月27日 15:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
3/27 15:35
登山口まで降りてここから10分ほど町歩き
都留市駅でゴール
より道の湯もすぐ近く
2024年03月27日 15:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
3/27 15:45
都留市駅でゴール
より道の湯もすぐ近く

感想

ミツマタが見頃の時期っぽいので何処に行くか迷っていた。
群生がすごい所は登山コースとして微妙な所が多い気がする。
とりあえずまだ行ったことがない丹沢不動尻にほぼ決めていたが前日は1日中本降りの雨。
不動尻はミツマタの時期でもヒルが出るという情報があるので雨後は躊躇する。(へタレ)
その他候補だった都留アルプスに変更。
当日早朝、車で入間ICへ向かう途中のところで奥多摩の山々や富士山が見えてくるが遠景の山肌のディティールまでくっきりと確認出来る中々稀に見るレベルの快晴。
今日は登る山の選択を誤っているのでは?という気がしてくる。(遠景パノラマ大展望の山に行くべきだったのでは?と)
高速に乗り暫くすると八王子JCTで事故渋滞の情報。
結局、1時間ほど到着が遅れてしまう。

今回のコースは前半は(ご当地)アルプスといってイメージするピークをつないで尾根歩きをするといった感じではなく裏山に入り込んで行けそうな所を進んでいく感じ。(もちろんそこに登山道が付けられている)
割と複雑な地形を縫うように進んでいく。
ミツマタ群生地を過ぎ都留アルプス山の手前位から尾根歩きの感じになりコースの雰囲気も明るくなる。
後半部は水道橋などの明治〜昭和初期の歴史建造物も現れて趣も変化し最後は水力発電施設で締めといった感じ。

紙の地図は都留市の公式サイトから都留アルプスのハイキングマップをPDFダウンロードして印刷したものを使用した。
地理院ベースで詳細情報も載っていて見やすい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら