ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6606256
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

箕ノ裏ヶ岳〜瓢箪崩山☆岩倉に春の花を求めて

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.7km
登り
807m
下り
835m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:14
合計
4:29
10:02
47
スタート地点
10:49
10:49
41
11:30
11:37
102
13:19
13:19
9
13:28
13:35
10
13:45
13:45
46
14:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都バスの岩倉村松より
下山は岩倉駅前へ
岩倉村松の住宅地を抜けると風景は一変
2024年03月31日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:06
岩倉村松の住宅地を抜けると風景は一変
箕ノ裏ヶ岳山頂へのプロムナード
2024年03月31日 10:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:48
箕ノ裏ヶ岳山頂へのプロムナード
箕ノ裏ヶ岳山頂
2024年03月31日 10:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:49
箕ノ裏ヶ岳山頂
坂原峠の墓地より箕ノ裏ヶ岳を振り返る
2024年03月31日 11:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 11:35
坂原峠の墓地より箕ノ裏ヶ岳を振り返る
彼方に京都市街の展望
2024年03月31日 11:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 11:36
彼方に京都市街の展望
シロバナミツバツツジ
2024年03月31日 11:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 11:57
シロバナミツバツツジ
p331に
2024年03月31日 12:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 12:07
p331に
コーヒーと頂きもののフィナンシェとマドレーヌで休憩
2024年03月31日 12:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 12:12
コーヒーと頂きもののフィナンシェとマドレーヌで休憩
尾根から瓢箪崩山(左奥)を眺めて
2024年03月31日 12:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:26
尾根から瓢箪崩山(左奥)を眺めて
p410
2024年03月31日 12:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 12:33
p410
快適な松林を行く
2024年03月31日 12:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/31 12:36
快適な松林を行く
寒谷峠手前の尾根道
2024年03月31日 13:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 13:12
寒谷峠手前の尾根道
瓢箪崩山
2024年03月31日 13:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:28
瓢箪崩山
山頂から比叡山を展望
2024年03月31日 13:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 13:28
山頂から比叡山を展望
眼下に岩倉の市街
彼方の愛宕山や霞んでいる
2024年03月31日 13:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 13:34
眼下に岩倉の市街
彼方の愛宕山や霞んでいる
瓢箪崩山から下りはじめると陽がさしてきた
2024年03月31日 13:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/31 13:36
瓢箪崩山から下りはじめると陽がさしてきた
岩倉への自然林の幅広い尾根道
2024年03月31日 14:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3/31 14:07
岩倉への自然林の幅広い尾根道
尾根末端でようやくミツバツツジの花に出会う
2024年03月31日 14:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/31 14:11
尾根末端でようやくミツバツツジの花に出会う
山中で出遭ったカタクリの花々
6
山中で出遭ったカタクリの花々
陽があたると花弁が美しく輝くのだった
4
陽があたると花弁が美しく輝くのだった

感想

例年、4月の最初の週末はこの岩倉を取り囲む山々を縦走していることが多い。この時期は山中で至る所に咲き乱れるコバノミツバツツジの他に白花三葉躑躅、日陰躑躅が咲く箇所もあり、躑躅三昧を愉しむことの出来る魅力的なトレイルとなる。今年は三月の下旬に寒い日が続いたせいか、花の時期が全体に遅れており、岩倉川沿いの桜もほとんど咲いていない。躑躅の花が咲くのは来週末と思われるが、次の週末は出かけることが出来るか判らないので、敢えてこの時期に出かけることにした。

国際会館の駅にたどり着くと岩倉村松行きのバスが出発するところだったので、バスに乗って終点の岩倉村松に向かう。岩倉村松のバス停は何もない寂しいところであるが、この数年の間に周囲に新しい家が次々と建てられ、周囲の様相がすっかり変わってしまった。家が建てられるところにはほぼ全て建てられつくした感がある。

村松の真新しい住宅街を抜けると景色は一変し、民家のない田園風景となる。岩倉川の上流となる小さな流れを渡って植林の樹林の中に入ると、鹿の踏み跡を辿って左手の緩やかな尾根の末端に取り付く。すぐにも自然林の疎林の広がる広々とした尾根になり、尾根上には薄い踏み跡が続いている。箕ノ裏ヶ岳への登りはこのルートを辿ることが多い。

尾根の西側からテニス・ボールを打つ音が風に乗って流れてくる。どこかの大学のグランドがあるのだろう。やはり尾根のコバノミツバツツジはほとんどが開花前だ。家を出た時には青空が広がっていたが、急速に雲が広がり、太陽を覆い隠す。

坂原峠に至ると峠を越えたところには墓地が広がっている。いつもこの時期は墓地の手前にある桜が楽しみであったが、やはり今年は全く桜が咲いていない。坂原峠からの尾根も例年であれば、このコバノミツバツツジを数多く見かけるところだが、今年は全く花が咲いていない。期待してはいなかったが、意外にも尾根の南斜面にある白花三葉躑躅は綺麗に咲いていた。


稜線の南側にあるp311を訪ねてみる。地図上の破線、トラバース道はかつての古道と思われるが、倒木で荒れており、多くの倒木を跨いだり迂回したりすることになる。P311は二次林の地味なピークであり、樹に巻かれたテープの幾つかにはp311と記されていたが、peak hunter氏の木製プレートは見当たらなかった。

再び稜線に戻り、ca370mのピークを越えると、尾根を東に進み、瓢箪崩山を目指す。次の鞍部にかけては、ここだけは急下降だが、ここからは瓢箪崩山にかけて緩やかに高度を上げ行くp471の手前の尾根では日陰躑躅は蕾を多く見かけるものの、花はまだだ。江文峠からの道と合流すると明瞭な道が続く。

瓢箪崩山の山頂からはすぐ目の前の比叡山はよく見えるが、西の愛宕山は春霞に霞んでいる。山頂からの下山路を辿ると、松と檜の樹林の中に木漏れ陽が差し込む。上空には急に青空が広がってきたようだ。岩倉の登山口までほとんど段差のない道が続く。尾根の末端まで尾根筋を歩くと広い尾根には自然林の疎林が続いていた。尾根の末端近くでようやく花を咲かせたコバノミツバツツジに出会うことが出来た。

今回は躑躅の花はほとんど咲いていなかったが、カタクリの花に出会うことが出来たのは望外の喜びであった。ここ数年はで全くカタクリの花を見かけることが出来なかったため、もうカタクリの花に出会うことは出来ないのかと半ば諦めていたのだが、訪れたがカタクリの花の時期に少し遅かったのかもしれない。

カタクリの咲く谷においては保護をしている訳でもないので、鹿のせいでいつ失くなってもおかしくない状況といえるが、いつまでもこの岩倉の地で咲き続けてくれることを願ってやまない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

山猫さん こんばんは

地震前に移動されたのですか
ご無事で何よりです
2024/4/5 21:18
olddreamerさん コメント有難うございます。
太魯閣渓谷行きが一週間後だったら大変なことになっているところでした💦
帰れないどころか命の危険があったかも・・・お亡くなりになれた方々の冥福を祈るばかりです。
2024/4/5 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら