ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(シラネアオイ乱れ咲く登山道)

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
11.1km
登り
1,409m
下り
1,514m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:55
合計
8:40
8:25
8:25
15
8:40
8:40
150
11:10
11:10
15
11:25
11:25
70
12:35
13:00
30
13:30
14:00
150
16:30
16:30
0
16:30
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス(一時雨)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝の岩手山はご機嫌斜め?
2015年06月14日 06:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/14 6:03
朝の岩手山はご機嫌斜め?
 馬返しキャンプ場から登山開始
2015年06月14日 07:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/14 7:51
 馬返しキャンプ場から登山開始
 すぐにヤグルマソウがお出迎え
2015年06月14日 07:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/14 7:59
 すぐにヤグルマソウがお出迎え
 一合目にあった祠
2015年06月14日 08:41撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/14 8:41
 一合目にあった祠
 タニウツギさんのピンクが素敵!
2015年06月14日 08:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/14 8:45
 タニウツギさんのピンクが素敵!
 岩場には、マルバシモツケの群落が見られた。
2015年06月14日 08:55撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/14 8:55
 岩場には、マルバシモツケの群落が見られた。
ウラジロヨウラク(まだ咲ききってない?)
2015年06月14日 09:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/14 9:03
ウラジロヨウラク(まだ咲ききってない?)
 ETに似ていませんか?
2015年06月14日 09:05撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/14 9:05
 ETに似ていませんか?
 サンカヨウの三人官女
 花も比較的大きくて綺麗でした。
2015年06月14日 09:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/14 9:18
 サンカヨウの三人官女
 花も比較的大きくて綺麗でした。
 ハクサンチドリ
2015年06月14日 09:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/14 9:21
 ハクサンチドリ
 ヤマオダマキさん
2015年06月14日 09:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/14 9:24
 ヤマオダマキさん
 薄紫の女官たち
2015年06月14日 09:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
6/14 9:28
 薄紫の女官たち
 シラネアオイは登山道の両側に延々と続いていた。
2015年06月14日 09:28撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/14 9:28
 シラネアオイは登山道の両側に延々と続いていた。
 虫が嫌いな女性陣は、蚊取り線香で防御態勢に!
2015年06月14日 09:32撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/14 9:32
 虫が嫌いな女性陣は、蚊取り線香で防御態勢に!
 オオバキスミレのようです。
2015年06月14日 09:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/14 9:36
 オオバキスミレのようです。
 葉がハート状でウスバスミレの仲間?
2015年06月14日 09:37撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/14 9:37
 葉がハート状でウスバスミレの仲間?
 白い妖精
2015年06月14日 10:27撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/14 10:27
 白い妖精
 咲き乱れる女官たち
2015年06月14日 11:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/14 11:03
 咲き乱れる女官たち
 7合目の祠
 ガスがかかった岩手山の山頂部
2015年06月14日 11:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/14 11:08
 7合目の祠
 ガスがかかった岩手山の山頂部
 8合目の避難小屋
2015年06月14日 11:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/14 11:24
 8合目の避難小屋
鬼が城と不動平避難小屋
鬼が城と不動平避難小屋
山頂まで続く御鉢の稜線
2015年06月14日 12:21撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/14 12:21
山頂まで続く御鉢の稜線
薬師岳の頂上はガスに霞む
2015年06月14日 12:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/14 12:30
薬師岳の頂上はガスに霞む
御鉢の稜線
遂に2038mの岩手山(薬師岳)山頂に立つ
2015年06月14日 12:39撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/14 12:39
遂に2038mの岩手山(薬師岳)山頂に立つ
火口壁は荒々しい
火口壁は荒々しい
岩手山御鉢と火口のパノラマ
2
岩手山御鉢と火口のパノラマ
御鉢の稜線直下につぼみの付いたコマクサを一株見つけました。
2015年06月14日 12:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
6/14 12:57
御鉢の稜線直下につぼみの付いたコマクサを一株見つけました。
不動平の高山植物帯にはミヤマキンバイが・・・
2015年06月14日 13:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/14 13:10
不動平の高山植物帯にはミヤマキンバイが・・・
女官たちに励まされて下山する
2015年06月14日 13:44撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/14 13:44
女官たちに励まされて下山する
残雪や梯子もありました。
2015年06月14日 13:48撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/14 13:48
残雪や梯子もありました。
ラストはミヤマハンショウヅルさんでした。
2015年06月14日 14:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/14 14:24
ラストはミヤマハンショウヅルさんでした。

感想

 4人の仲間に誘われ岩手山をめざし、東北道をイーハトーブ焼走り温泉「いこいのの村岩手」へ。
 翌朝の岩手山の山頂部はガス。久しぶりの南部片富士はご機嫌斜め?
 かなり以前、深田久弥翁の歩いた網張温泉から鬼ケ城コースを経て登頂したが、今回は、馬返しから柳沢コースをとる。
 立派な道標もありコースは整備されているが、溶岩のゴツゴツした急登が続く。
 はじめはミズナラの樹林帯に花もチラホラだったが、5合目を過ぎるころからシラネアオイが目立ち始める。上品な薄紫に感動していると、登山道の左右に女官たちが咲き乱れ始めた。6合目辺りでは白花のシラネアオイも混じるようになる。
 途中、残雪をわずかに踏んだり短いハシゴを登ったりしながら、8号目の避難小屋に着く。ここから不動平避難小屋までは、平らな火口原となっていて9号目分岐までは、お花畠が続く。
 標高差1400mが疲れた体にこたえる。荷物をデポして溶岩礫で登りにくい急登を辿る。
 御鉢の縁まで登ると強烈な西風。御鉢を取り囲むガスも強風には勝てず、御鉢内部の全容と最高点、薬師岳頂上が姿を現わす。
 御鉢の外縁に並ぶ不動様の石碑に導かれて遂に山頂に立つ。
 記念写真を撮り、元来た道を引き返す。途中の火山礫の間でコマクサの咲き始めのものを見つけた。他の4人は時計周りに御鉢を巡り下降点で合流。8号目からは、疲れでヘロヘロになりながらも、長い溶岩礫を踏みながらやっとの思いで下山した。
 翌日、姫神山の登山口まで行ってみたが、岩手山は雲に隠れてしまっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

岩手遠征、お疲れさまでした!
岩手山、懐かしいです。
今はシラネアオイなんですね。時季により、色々なお花 が咲くようで、もう少しすると、コマクサの季節ですね。馬返から、標高を稼ぐので、意外と登り甲斐がありますね。下りは「疲れでヘロヘロ」・・・たぶん、前泊先で液体燃料 入れすぎだったのでは?あれこれ、楽しまれたご様子、何よりでした

ずいぶん昔に登った時は、秋の紅葉期でした。馬返〜お鉢〜御神坂に下りましたが、
御神坂途上で、骨折遭難者と遭遇し、県警ヘリで救助するひと幕がありました。そんなことで、なんとも想い出深い岩手山です。
2015/6/20 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら