ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6623886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

中津森・乙女高原【50.9】「マニアックな人しか行かない」山らしいです。(甲斐百山を2座)

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
28.7km
登り
1,456m
下り
1,479m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:30
合計
8:27
7:06
13
7:19
7:19
19
7:38
7:38
27
8:19
8:24
6
8:30
8:30
9
8:39
8:40
7
8:47
8:48
12
9:00
9:00
24
9:24
9:24
51
10:15
10:16
18
10:34
10:34
34
11:08
11:15
24
11:39
11:39
13
11:52
11:52
88
13:20
13:20
35
13:55
14:00
1
14:01
14:02
12
14:14
14:14
4
14:18
14:18
9
15:08
15:08
18
15:26
15:26
7
15:33
天候 曇り。後半日が射すも、雲多め。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳平の公衆トイレ前のスペースに駐車しました。トイレは閉まっていました。
コース状況/
危険箇所等
クリスタルラインは柳平のゲートから閉まっていました。
各ピーク以外はほとんど舗装路・林道・作業道でしたが、凍結個所等はありませんでした。
【乙女頭】
山頂近くまで、作業道跡が残っていました。ピークっぽくないので、GPSが無いと通り過ぎちゃうかも。
【中津森】
作業道を離れてからはずっとバリエーションルート。踏み跡っぽいものもありそうですが、下りでは別尾根に導かれたりもあるので、GPSがあると安心。空き瓶山を過ぎてからの登りはかなりの急斜面です。距離は短いですが、ご覚悟を。
3週間ぶりの山歩きです。今回は車道歩きが長いので、リハビリにちょうど良いかな。
2024年04月06日 07:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 7:06
3週間ぶりの山歩きです。今回は車道歩きが長いので、リハビリにちょうど良いかな。
トイレのすぐ横がゲート。許可をもらえばゲート通過できるようですが、私は当然もらっておりません。
2024年04月06日 07:06撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 7:06
トイレのすぐ横がゲート。許可をもらえばゲート通過できるようですが、私は当然もらっておりません。
テクテク車道歩き。途中にご立派なお宅を発見。施設などではなく、一般の民家のようですが…車を出すたびにゲートの開け閉めがあるのは大変そうです。
2024年04月06日 07:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 7:18
テクテク車道歩き。途中にご立派なお宅を発見。施設などではなく、一般の民家のようですが…車を出すたびにゲートの開け閉めがあるのは大変そうです。
今日は雲多めですが、雨の心配はなさそうです。
2024年04月06日 07:20撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/6 7:20
今日は雲多めですが、雨の心配はなさそうです。
前回は車道にも雪があって、重い荷物背負って歩くのは大変でしたが、さすがにもう雪もほとんど見られません。
2024年04月06日 07:38撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 7:38
前回は車道にも雪があって、重い荷物背負って歩くのは大変でしたが、さすがにもう雪もほとんど見られません。
散策路もあるみたい。帰りに時間があれば歩いてみようかな。
2024年04月06日 07:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 7:52
散策路もあるみたい。帰りに時間があれば歩いてみようかな。
雲の中かな。乙女高原は幻想的な雰囲気(←かなり良いように言ってみた)。
2024年04月06日 08:03撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 8:03
雲の中かな。乙女高原は幻想的な雰囲気(←かなり良いように言ってみた)。
前回Uターンポイントとなった、乙女高原グリーンロッジ。まだ閉まっています。
2024年04月06日 08:06撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/6 8:06
前回Uターンポイントとなった、乙女高原グリーンロッジ。まだ閉まっています。
今回はキチンと、乙女頭を踏んでいかないとです。左のルートで登っていきます。
2024年04月06日 08:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 8:08
今回はキチンと、乙女頭を踏んでいかないとです。左のルートで登っていきます。
右の未舗装路に入りますが、そのすぐ後に、ヘアピン状にさらに右へ。
2024年04月06日 08:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 8:16
右の未舗装路に入りますが、そのすぐ後に、ヘアピン状にさらに右へ。
この道跡っぽいのを進んでいきます。
2024年04月06日 08:17撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 8:17
この道跡っぽいのを進んでいきます。
GPSも確認しながら、乙女頭に到着。甲斐百山を1座、ゲットです。
2024年04月06日 08:22撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 8:22
GPSも確認しながら、乙女頭に到着。甲斐百山を1座、ゲットです。
車道に戻って、中津森を目指します。それにしても退屈な道だなぁ。
2024年04月06日 08:34撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/6 8:34
車道に戻って、中津森を目指します。それにしても退屈な道だなぁ。
伐採されて開けた場所がありましたが、まだ雲が多いですね。
2024年04月06日 08:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 8:35
伐採されて開けた場所がありましたが、まだ雲が多いですね。
正面に小ピークがあるので、ちょっと車道を離れてみます。
2024年04月06日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 8:41
正面に小ピークがあるので、ちょっと車道を離れてみます。
山表などはありませんでしたが、『バラ頭』のようです。そのまま進んで車道に復帰しました。
2024年04月06日 08:47撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 8:47
山表などはありませんでしたが、『バラ頭』のようです。そのまま進んで車道に復帰しました。
次のピークにもちょっと寄り道。
2024年04月06日 08:50撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 8:50
次のピークにもちょっと寄り道。
山頂直下はナカナカの急斜面で、安易に入ったことをちょっと後悔。
2024年04月06日 08:53撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 8:53
山頂直下はナカナカの急斜面で、安易に入ったことをちょっと後悔。
こちらはソッタ頭というようです。
2024年04月06日 09:00撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 9:00
こちらはソッタ頭というようです。
ちょっと藪々した坂を下りて、車道に合流。道を渡ってそのまま直進して、森の中をショートカットしていきます。
2024年04月06日 09:10撮影 by  moto g31(w), motorola
4/6 9:10
ちょっと藪々した坂を下りて、車道に合流。道を渡ってそのまま直進して、森の中をショートカットしていきます。
地図で見ると、けっこう急な斜面なのかと心配しましたが、それほどではなかったです。無事にショートカット成功。
2024年04月06日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 9:18
地図で見ると、けっこう急な斜面なのかと心配しましたが、それほどではなかったです。無事にショートカット成功。
この分岐を右に。地図上では一本線の道になります。
2024年04月06日 09:36撮影 by  moto g31(w), motorola
4/6 9:36
この分岐を右に。地図上では一本線の道になります。
細い道になるのかな〜、と思っていましたが、意外にしっかりした道でした。
2024年04月06日 09:37撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 9:37
細い道になるのかな〜、と思っていましたが、意外にしっかりした道でした。
ここも伐採されて見晴らしがよくなっています。ご丁寧にベンチもあったので、復路ではここで食事休みになるといいな。
2024年04月06日 09:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 9:53
ここも伐採されて見晴らしがよくなっています。ご丁寧にベンチもあったので、復路ではここで食事休みになるといいな。
この分岐でまた右に。
2024年04月06日 10:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 10:15
この分岐でまた右に。
未舗装路になってきました。
2024年04月06日 10:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 10:19
未舗装路になってきました。
そろそろバリエーションルートに入りたいのですが、どのあたりから取り付くか、ウロウロ…。
2024年04月06日 10:23撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 10:23
そろそろバリエーションルートに入りたいのですが、どのあたりから取り付くか、ウロウロ…。
このあたりに決めました。
2024年04月06日 10:24撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 10:24
このあたりに決めました。
バリルートではありますが、わりと歩きやすくて助かります。
2024年04月06日 10:30撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 10:30
バリルートではありますが、わりと歩きやすくて助かります。
これが噂の空き瓶か…。思った以上に酷い状態になってます。何に使った瓶なのでしょう。
2024年04月06日 10:32撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 10:32
これが噂の空き瓶か…。思った以上に酷い状態になってます。何に使った瓶なのでしょう。
一応、山表はゲット。どうにも気分の上がらない光景です。
2024年04月06日 10:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 10:33
一応、山表はゲット。どうにも気分の上がらない光景です。
アチコチに散らばっていました。
2024年04月06日 10:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 10:34
アチコチに散らばっていました。
小さな春、発見♪
2024年04月06日 10:37撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 10:37
小さな春、発見♪
空き瓶山から一度下り、いよいよ中津森への登りに。今日一番の急斜面となりました。
2024年04月06日 10:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 10:44
空き瓶山から一度下り、いよいよ中津森への登りに。今日一番の急斜面となりました。
キツイ…。重いだけではなく、藪を通過する際にはよく引っかかってしまう、70Lザックが非常にお邪魔です…。
2024年04月06日 10:49撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/6 10:49
キツイ…。重いだけではなく、藪を通過する際にはよく引っかかってしまう、70Lザックが非常にお邪魔です…。
岩にぶつかってしまったので、右手に巻いているところ。
2024年04月06日 10:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 10:55
岩にぶつかってしまったので、右手に巻いているところ。
道間違いもしながら、なんとか中津森に到着です。本日の折り返し地点です。
2024年04月06日 11:06撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/6 11:06
道間違いもしながら、なんとか中津森に到着です。本日の折り返し地点です。
特に眺めもないので、復路に就くとしましょう。地図を見ると、東回りの尾根伝いの方が楽そうですが…とりあえず来た道で下山。
2024年04月06日 11:07撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 11:07
特に眺めもないので、復路に就くとしましょう。地図を見ると、東回りの尾根伝いの方が楽そうですが…とりあえず来た道で下山。
緊張する個所もありましたが、なんとか作業道まで下りてくることができました。ここから先は安心な道ばかりです(楽しくはないですが…)。
2024年04月06日 11:47撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 11:47
緊張する個所もありましたが、なんとか作業道まで下りてくることができました。ここから先は安心な道ばかりです(楽しくはないですが…)。
例のベンチまで戻ってきました。ご飯ご飯!
2024年04月06日 12:16撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 12:16
例のベンチまで戻ってきました。ご飯ご飯!
雲は多いですが、少し日差しもあったので過ごしやすいです。ベンチで食事できるのは楽でありがたいですね〜。
2024年04月06日 12:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 12:16
雲は多いですが、少し日差しもあったので過ごしやすいです。ベンチで食事できるのは楽でありがたいですね〜。
再出発をしようとしたら、うっすらと富士山が顔を出してくれました。
2024年04月06日 12:38撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/6 12:38
再出発をしようとしたら、うっすらと富士山が顔を出してくれました。
往路でショートカットした場所。復路では登りになるので、どうしようか迷いましたが…復路でもショートカットすることに。これも訓練です。
2024年04月06日 13:32撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 13:32
往路でショートカットした場所。復路では登りになるので、どうしようか迷いましたが…復路でもショートカットすることに。これも訓練です。
南アルプスの北側が見えました。右から、甲斐駒・仙丈ケ岳・北岳と続いている…かな?夏にはまた歩きたいですね〜。
2024年04月06日 13:49撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/6 13:49
南アルプスの北側が見えました。右から、甲斐駒・仙丈ケ岳・北岳と続いている…かな?夏にはまた歩きたいですね〜。
乙女高原に戻る途中で、ブナじいさんを発見。ご立派でした。
2024年04月06日 14:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 14:14
乙女高原に戻る途中で、ブナじいさんを発見。ご立派でした。
ヨモギ頭。この辺になると、遊歩道がしっかり整備されていて歩きやすいです。
2024年04月06日 14:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 14:18
ヨモギ頭。この辺になると、遊歩道がしっかり整備されていて歩きやすいです。
2024年04月06日 14:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 14:18
フムフム、なかなかの眺めですね。さて、実際のところはどうかな…。
2024年04月06日 14:19撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 14:19
フムフム、なかなかの眺めですね。さて、実際のところはどうかな…。
富士山がさらにハッキリ姿を現してくれました。
2024年04月06日 14:19撮影 by  moto g31(w), motorola
4
4/6 14:19
富士山がさらにハッキリ姿を現してくれました。
保護策の内側に入ります。ここで、6人ほどのグループと遭遇。車で来ていました。カエルの卵の調査をしているのだとか。研究目的で許可をもらったということでしょうか。
2024年04月06日 14:22撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 14:22
保護策の内側に入ります。ここで、6人ほどのグループと遭遇。車で来ていました。カエルの卵の調査をしているのだとか。研究目的で許可をもらったということでしょうか。
鹿の顎から背骨、骨盤あたり。骨髄まで食べられてるのだと。ナルホドナルホド…。
2024年04月06日 14:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 14:35
鹿の顎から背骨、骨盤あたり。骨髄まで食べられてるのだと。ナルホドナルホド…。
どこを歩いてきたか尋ねられたので、本日の行程を説明。「中津森?」「昇仙峡の方向だよね、マニアックな人しか行かないような」…うん、確かにそうかもですね…。
2024年04月06日 14:41撮影 by  moto g31(w), motorola
3
4/6 14:41
どこを歩いてきたか尋ねられたので、本日の行程を説明。「中津森?」「昇仙峡の方向だよね、マニアックな人しか行かないような」…うん、確かにそうかもですね…。
帰りは湿地帯を歩いてみました。失言の多いpumi3は、湿原が好きなのです。
2024年04月06日 14:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 14:48
帰りは湿地帯を歩いてみました。失言の多いpumi3は、湿原が好きなのです。
流れの弱いところでも、カエルの卵は見られませんでした。来週くらいにはみんな起きてくるかな。
2024年04月06日 14:49撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 14:49
流れの弱いところでも、カエルの卵は見られませんでした。来週くらいにはみんな起きてくるかな。
湿原を抜けた後も、なるべく遊歩道を歩きました。
2024年04月06日 14:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 14:53
湿原を抜けた後も、なるべく遊歩道を歩きました。
道の真ん中に、また鹿の骨。動物の死は、他の動物にとってはご馳走なのでしょうね。
2024年04月06日 14:58撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 14:58
道の真ん中に、また鹿の骨。動物の死は、他の動物にとってはご馳走なのでしょうね。
ゲートまで戻ってきました。このあたりで、謎の足裏の痛みが発生しましたが、翌日には消えてよかった。
2024年04月06日 15:32撮影 by  moto g31(w), motorola
1
4/6 15:32
ゲートまで戻ってきました。このあたりで、謎の足裏の痛みが発生しましたが、翌日には消えてよかった。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2024年04月06日 15:40撮影 by  moto g31(w), motorola
2
4/6 15:40
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
【おまけ】
3月24日(日)は、飛騨古川(←高山ではない)へ遊びに行ったので、山行はお休みです。いつものように安房峠を越えました。路面の状態もだいぶ良くなっていました。
2024年03月24日 06:53撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/24 6:53
【おまけ】
3月24日(日)は、飛騨古川(←高山ではない)へ遊びに行ったので、山行はお休みです。いつものように安房峠を越えました。路面の状態もだいぶ良くなっていました。
安房トンネル料金所から見る笠ヶ岳は、本当に美しいです。
2024年03月24日 06:53撮影 by  moto g31(w), motorola
4
3/24 6:53
安房トンネル料金所から見る笠ヶ岳は、本当に美しいです。
高山には酒蔵がいくつもありますが、古川にも2件の酒蔵があります。今日はそのうちの一つ、渡辺酒造の蔵祭りなのです。まだ時間が早いので、古川散策中。
2024年03月24日 08:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/24 8:33
高山には酒蔵がいくつもありますが、古川にも2件の酒蔵があります。今日はそのうちの一つ、渡辺酒造の蔵祭りなのです。まだ時間が早いので、古川散策中。
蔵の白壁と水路の雰囲気がいいですね。普段は水位がもう少し上にあって、たくさんの鯉が泳いでいるのですが、冬の間は水位を下げているのかな?
2024年03月24日 08:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3/24 8:40
蔵の白壁と水路の雰囲気がいいですね。普段は水位がもう少し上にあって、たくさんの鯉が泳いでいるのですが、冬の間は水位を下げているのかな?
高山とはまた違った、落ち着いた雰囲気です。
2024年03月24日 08:40撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/24 8:40
高山とはまた違った、落ち着いた雰囲気です。
こちらは今回のお祭りの蔵ではなく、お隣の蒲酒造さん。今では珍しくないですが、発泡する日本酒『ジャンパン』は当時衝撃を受けました。知人の頼まれで1本をゲット。
2024年03月24日 08:46撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/24 8:46
こちらは今回のお祭りの蔵ではなく、お隣の蒲酒造さん。今では珍しくないですが、発泡する日本酒『ジャンパン』は当時衝撃を受けました。知人の頼まれで1本をゲット。
公園にこんなものが。ナカナカに本格的ですね。ラピュタは、セリフを通しで言えるくらいに観ていたなぁ。名作です。
2024年03月24日 08:48撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/24 8:48
公園にこんなものが。ナカナカに本格的ですね。ラピュタは、セリフを通しで言えるくらいに観ていたなぁ。名作です。
古川の建物は、軒下に特徴があります。詳細は省きますが、白が奇麗です。
2024年03月24日 09:02撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/24 9:02
古川の建物は、軒下に特徴があります。詳細は省きますが、白が奇麗です。
飛騨牛コロッケで飲酒に備えます。開店直後だったので揚げたてでした。
2024年03月24日 09:11撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/24 9:11
飛騨牛コロッケで飲酒に備えます。開店直後だったので揚げたてでした。
蔵の前で無料の粕汁をゲット。温まりますなぁ。
2024年03月24日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/24 9:18
蔵の前で無料の粕汁をゲット。温まりますなぁ。
袋から滴り落ちるお酒が飲み放題等という幸せ♪他にも、かなりの種類の試飲ができて、
2024年03月24日 09:24撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/24 9:24
袋から滴り落ちるお酒が飲み放題等という幸せ♪他にも、かなりの種類の試飲ができて、
地方の一蔵のお祭りなのに、凄い人出でした。タンクもこの通り。とりあえず気に入ったものを買い込んで、車中泊して帰りました。来年が楽しみです(←気が早すぎ)。
2024年03月24日 11:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/24 11:20
地方の一蔵のお祭りなのに、凄い人出でした。タンクもこの通り。とりあえず気に入ったものを買い込んで、車中泊して帰りました。来年が楽しみです(←気が早すぎ)。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト シュラフ 水(8L)

感想

こんにちは。自分なりに納得のできる仕事をしたい pumi3 です。

3月24日(日)はコロナ禍で中止が続き、5年ぶりに開催となった渡辺酒造の倉祭りに行ってきました。
翌週の3月31日(日)は、自主出勤…というのも、3月中旬、法人内の移動が告げられたため、後任に引き継ぐための資料作りに追われてしまい、山行どころではなかったという…。実際には、山に行こうと思えば行けたかもしれないのですが、気がそぞろというか、なんとなく落ち着かなくて、こんな時に山に入っても注意力散漫で怪我などしかねないな、と思ったので自粛です。
4月からは全く新しい仕事になり、しかもほったらかしなので四苦八苦の日々です。転職しようかしら。

さて、そんなこんなで3週間ぶりの山行です。高い山はまだまだ雪を被っていますし、低山では特に行きたい場所もなく…。とりあえず途中になっている甲斐百山を回収することにしました。ちょっと前にもチャレンジをしたのですが、その時は雪が残っていたので撤退していたので、ちょうど良いタイミングとなりました。今回も重りを背負って歩いたので、車道メインとはいえ、なまった体に鞭を打つには十分な行程になった気がします。

それにしても、甲斐百山を選定した人たちは、どうしてこうアタックしにくい山ばかりを選んだのか…目の前にいたら、正座をさせて説教してやりたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

pumi3さん
こんばんは
期の変わり目なのでお忙しいのかと思っておりましたが、異動されたのですか。色々とお疲れ様です。
甲斐百、wikiには、県内の山から山梨百を除いた、
「山容が優れている山、個性豊かな山、県人の生活や歴史と関りが深い山などを基準に選定」
とありましたが、ぶっちゃけマイナーな山が多くて情報が少ないうえに、
メインルートから外れていてまとめて歩きにくいなど、
登る方からすると嫌がらせに感じられる選定になっていると思われますw
私もリストはチェックしているのですが、完登するのは最初からあきらめ気味です・・・・
でも、もう22人も完登されているのですよね・・・

23人目を目指して頑張ってください
2024/4/7 19:38
580さん コメントありがとうございます(^^)。

全くもって、甲斐百山は嫌がらせ要素が強いですよね(苦笑)。とはいえ、580さんが本気になったら、サクッと終わってしまいそうな気もしますよ(笑)。距離的な問題の方が大きいのかもしれませんね(こんな地味な山のために、わざわざ山梨入りをするのかという…)。

山梨県内在住者としては、「次はどこに行こうかな〜」という時の判断に役立つという側面もあるので、リストの有用性としてはそこが大きいでしょうか。雪が消えたら、残りの山にも足を運んでみたいと思います(^^)/。
2024/4/7 20:10
いいねいいね
1
pumiさん、こんばんは😊
2週続けてレコアップがなかったので、ちょっと心配しましたが、拍手はいただいているので生存確認はできてホッとしていました(笑)
山に行ってる方には何が起きるかわからないと、ついつい余計な心配をしてしまいますね😅

新しいお仕事に慣れるまで大変そう🥲
お疲れさまです☺️

ちなみに私も今年度から土曜出勤が完全になくなりました〜🤗
代わりに勤務時間がのびたので、平日は大変なのですが、登山をしていると休日の多さの方が大事ですよね😊

これからもマニアックな甲斐百山、頑張ってくださいね♪
2024/4/7 21:56
Snufkinさん コメントありがとうございます(^^)。

はい、元気に生きております(^_^)/でもそうですよね、特に私は一人で歩いているので、いつか新聞に載ってしまうような事が無いように、気を付けないとと思っています。

私の方も、平日の勤務は伸びましたが、やはり連休があるのは大きいですよね♪お泊りがしやすくなるし、日帰りでも“翌日は休息日”にできると体がかなり楽になりますしね。

甲斐百は今年中にコンプリート出来るかな?南アルプスの行きにくい場所ばかり残ってしまいましたが、頑張ります(汗)。
2024/4/8 7:18
いいねいいね
1
こんばんは 甲斐百山⛰️頑張りますね。もう少し!がんば👍
仕事上での休日出勤は、ハイカーには、辛いところ🥵でも、仕事があっての楽しみなので。。
私も同じ思いを何度も経験してるので、しばらく登れなかったのは、今回で帳消しになって下さいね。
2024/4/10 19:23
hiromi121さん コメントありがとうございます(^^)
山に入ることのできない休日というのは、実にモヤモヤとしてしまいますね。お天気が良かったりするとなおさらです。とはいえ、日々の生活が安定していなければ、山行も続けることができませんからね…サラリーマンの辛いところです(T_T)。
とはいえ、完全週休二日制になったのは喜ばしいことなので、これからもたくさんの山に足を運びたいと思います(^^)/。
2024/4/10 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら