ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66258
全員に公開
ハイキング
近畿

兵庫50山 雪彦山915m 下山はいつもと違う鉾立山コース

2010年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:58
距離
6.0km
登り
782m
下り
773m

コースタイム

雪彦山登山口10:00→10:20天望岩→11:00出雲岩→11:15覗き岩→11:35大天井岳(通称雪彦山)で昼食12:05→12:35雪彦山(三角点)→13:05鉾立山→13:30峰山分岐→14:20虹ヶ滝→15:00登山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
◇地 図 地形図1/25000「寺前」  
※車の提供をお願いします
登山口から見た大天井岳(通称雪彦山)
2010年05月30日 09:39撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 9:39
登山口から見た大天井岳(通称雪彦山)
登山口の様子
2010年05月30日 09:43撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 9:43
登山口の様子
登山口にある雪彦山登山案内図
2010年05月30日 09:44撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 9:44
登山口にある雪彦山登山案内図
さあ行きましょう
2010年05月30日 10:06撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 10:06
さあ行きましょう
聳え立つ大天井岳(通称雪彦山)、展望岩から
2010年05月31日 22:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/31 22:39
聳え立つ大天井岳(通称雪彦山)、展望岩から
展望岩から見た大天井岳(通称雪彦山)
2010年05月30日 10:27撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 10:27
展望岩から見た大天井岳(通称雪彦山)
展望岩から見た鉾立山
2010年05月30日 10:27撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 10:27
展望岩から見た鉾立山
展望岩で休憩
2010年05月30日 10:27撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 10:27
展望岩で休憩
全体的に急登が続く
2010年05月30日 10:49撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 10:49
全体的に急登が続く
出雲岩
2010年05月31日 22:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/31 22:41
出雲岩
出雲岩
2010年05月30日 10:59撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 10:59
出雲岩
出雲岩
2010年05月30日 11:00撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:00
出雲岩
出雲岩
2010年05月30日 11:06撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:06
出雲岩
雪彦山はまだかな
2010年05月30日 11:16撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:16
雪彦山はまだかな
鎖場を登る
2010年05月30日 11:23撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:23
鎖場を登る
鎖場を登る
2010年05月30日 11:25撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:25
鎖場を登る
鎖場を登る
2010年05月31日 22:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/31 22:41
鎖場を登る
険しさを増す岩場
2010年05月30日 11:30撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:30
険しさを増す岩場
大天井岳(通称雪彦山)山頂811m
2010年05月30日 12:00撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 12:00
大天井岳(通称雪彦山)山頂811m
大天井岳(通称雪彦山)山頂で昼食
2010年05月30日 11:58撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:58
大天井岳(通称雪彦山)山頂で昼食
大天井岳(通称雪彦山)でスイカをいただく
2010年05月31日 22:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/31 22:39
大天井岳(通称雪彦山)でスイカをいただく
貴重なスイカをいただく
2010年05月31日 22:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/31 22:41
貴重なスイカをいただく
大天井岳(通称雪彦山)山頂から南側の山なみ
2010年05月30日 11:36撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:36
大天井岳(通称雪彦山)山頂から南側の山なみ
眼下に登山口が見えます
2010年05月30日 11:59撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 11:59
眼下に登山口が見えます
尾根道をゆく
2010年05月30日 12:31撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 12:31
尾根道をゆく
雪彦山(三角点)山頂915.2m
2010年05月30日 12:37撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 12:37
雪彦山(三角点)山頂915.2m
雪彦山(三角点)山頂で
1
雪彦山(三角点)山頂で
笹や潅木の中を登る
2010年05月30日 12:56撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 12:56
笹や潅木の中を登る
鉾立山から見た北西側、藤無山、三室山等の山々
2010年05月30日 13:08撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 13:08
鉾立山から見た北西側、藤無山、三室山等の山々
鉾立山から南東側の山々を見る
2010年05月30日 13:19撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 13:19
鉾立山から南東側の山々を見る
東方に七種山、七種薬師等の山並み
2010年05月31日 22:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/31 22:39
東方に七種山、七種薬師等の山並み
下山開始
2010年05月31日 22:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/31 22:41
下山開始
峰山分岐から下山道へ
2010年05月30日 13:42撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 13:42
峰山分岐から下山道へ
虹滝辺り
2010年05月30日 14:12撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 14:12
虹滝辺り
神秘的な虹滝
2010年05月31日 22:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/31 22:41
神秘的な虹滝
ギンリョウソウ(銀竜草)咲いていました
2010年05月31日 22:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/31 22:39
ギンリョウソウ(銀竜草)咲いていました
ギンリョウソウ(銀竜草)咲いていました
2010年05月30日 10:38撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 10:38
ギンリョウソウ(銀竜草)咲いていました
小さな花、タニギキョウ(谷桔梗)
2010年05月31日 22:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5/31 22:41
小さな花、タニギキョウ(谷桔梗)
小さな花、タニギキョウ(谷桔梗) 
2010年05月30日 13:59撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 13:59
小さな花、タニギキョウ(谷桔梗) 
下山道のジャケツイバラ(蛇結茨)
2010年05月30日 14:45撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 14:45
下山道のジャケツイバラ(蛇結茨)
ジャケツイバラ(蛇結茨)
2010年05月30日 14:45撮影 by  RICOH R8 , RICOH
5/30 14:45
ジャケツイバラ(蛇結茨)

感想

三宮からクルマ3台で雪彦山へ行きました。到着は10時前になってしまい、登山口の駐車場は満杯、奥のキャンプ場に止めさせていただきました。今回はいつもと違う鉾立山を周るコースで、まず出雲岩コースでスリル満点の岩尾根を通って大天井岳(通称雪彦山)へ。このあと雪彦山(三角点)から鉾立山、峰山分岐から虹滝を通って登山口に戻りました。天気がよく、鉾立山あたりからの周りの景色はアルプスの山々を見るようでした。峰山分岐からの下山道の山の荒れ方はひどかったですね。たぶん台風などで山肌がずり落ちてしまったようです。3時に下山でき、近くの温泉に入って帰りました。

早朝車3台に分乗し雪彦山登山口に向かった。登山口でストレッチを終え、予定より30分ほど遅れて出発。いきなりの急登に加え、ガレ道で苦労しながら上ること20分、不動岩を過ぎ展望岩に到着。思ったより蒸し暑く、ここで衣服調整。一つ目の短い鎖場を下ると出雲岩に着き、二つ目の鎖場を上ると見晴岩、覗き岩に着いた。三つ目の鎖場を上ると直ぐにロープが待っていた。ロープをよじ登りセリ岩をくぐり抜けると遠くに緑の山並みが目に飛び込んできた。最後の四つ目の鎖場をやり過ごすと大天井岳(884m)にやっと到着。Nさんから甘いスイカをご馳走になり、一息ついてからランチタイム。腹ごしらえも終え、一見赤い実と間違えそうなベニドウダンツツジを横に見ながら大天井岳を下ったが、再び上ること30分で雪彦山(4等三角点 915m)に着いた。尾根道をアップダウンを繰り返しながら進むと鉾立山(950m)に到着。好天のお陰で北西方に藤無山、三室山等の山々が良く見え、絶好のビューポイントだ。更に進むと今度は東方に七種山、七種薬師等の山並みを見渡すことが出来た。ここからの景色も素晴らしい。942mの分岐から杉林の急な下り道を進むと沢に出た。沢沿いを下り、更にロープ、鎖場を下るとふた筋になって力強く流れ落ちる虹ヶ滝に出た。鋼製の奇妙な形をした砂防ダムを過ぎるとすぐに最初の登山口に全員無事到着。心配していたヒルに襲われることもなかった。ストレッチを済ますと、福崎町営保険福祉施設「文珠荘」の温泉で疲れを癒し、一路帰途に着いた。雪彦山は今回初めて登ったが、鎖、ロープの連続で気が抜けず緊張したが、なかなか面白かった。体力、気力、胆力があれば次は「垂直の鎖降り」とやらに挑戦してみたい。(Y)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2496人

コメント

遠征ですか?
私も最近行きましたが
下山道に倒木が多く気になりました。
岩場や滝がありたくさん楽しめる所が
いいですね!
sunが良くて気持ちいいのが
よく伝わります。
2010/5/31 8:19
遠征
コメントありがとうございます。三宮からクルマ3台で行きました。到着は10時前になってしまい、登山口の駐車場は満杯、奥のキャンプ場に止めさせていただきました。鉾立山あたりからの周りの景色はアルプスのようでした。下山道の山の荒れ方はひどかったですね。たぶん台風などで山肌がずり落ちてしまったようです。3時に下山でき、近くの温泉に入って帰りました。
遠征組は金曜夜から久住山に行っています。私たちは残念ながら遠征にいけませんでした。
2010/5/31 8:50
下山道の谷筋ではヤマビルは?
5月21日此処でロッククライミングされた方にヤマビルが歓迎の挨拶を・・・当然この時期になると現れると思います、特に谷筋で虹滝辺りにはいませんでしたか?

私は昨年の6月16日に同じルートを歩き同行人がタップリとやられましたが、それも全く気がつかず帰りの車中で腕に何やら黒い塊がいてビックリ 其処で初めてヤマビルだと気づきましたが、ホント気持ち悪いですね。
2010/6/8 10:29
ヤマビル
下山道ではヤマビルの話もしながら歩いていましたが、実際には見ませんでした。
私は見たことがありませんが、カワヒルや東南アジアのヤマビルとは違って思ったより小さいそうで、知らないうちに入り込み、血を吸って満腹になるまで絶対に離れないとか、駆除するには煙草がいいとか、吸い付かれると厄介そうですね。
2010/6/8 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら