ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6628215
全員に公開
ハイキング
中国

さよならスカイレール&バリエーションルートの丸山城山(広島市の山を歩く68/81)

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
7.1km
登り
249m
下り
439m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:09
合計
2:23
9:33
19
スタート地点
9:52
9:57
66
11:03
11:07
49
11:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
今月で廃止になるスカイレールに乗りに、瀬野駅へ。今後は電気バスのをつかったみどり坂タウンバスに引き継がれます
2024年04月07日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:17
今月で廃止になるスカイレールに乗りに、瀬野駅へ。今後は電気バスのをつかったみどり坂タウンバスに引き継がれます
どちらかというと、遊園地のアトラクションっぽい
2024年04月07日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:18
どちらかというと、遊園地のアトラクションっぽい
切符。QRコードをかざして改札口を通ります。このあたりは先進的だったのですが・・・
2024年04月07日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:32
切符。QRコードをかざして改札口を通ります。このあたりは先進的だったのですが・・・
それでは出発!
2024年04月07日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:19
それでは出発!
みどり中央駅に到着。以前、長者山から呉娑々宇山に縦走したときに使いました。赤線つなぎのため、瀬野駅に歩いて戻ります
2024年04月07日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:32
みどり中央駅に到着。以前、長者山から呉娑々宇山に縦走したときに使いました。赤線つなぎのため、瀬野駅に歩いて戻ります
みどり坂タウンバスは団地内をこまめに停まるので、むしろ便利になったかもしれません
2024年04月07日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:38
みどり坂タウンバスは団地内をこまめに停まるので、むしろ便利になったかもしれません
モノレールというよりもゴンドラ
2024年04月07日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 9:44
モノレールというよりもゴンドラ
この風景も見納め
2024年04月07日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 9:44
この風景も見納め
みどり坂小学校の向こうに、これから登る丸山城山。奥は安芸アルプス
2024年04月07日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 9:46
みどり坂小学校の向こうに、これから登る丸山城山。奥は安芸アルプス
楽ルートでは、高城山への登山口はここのはずですが、ないですね・・・
2024年04月07日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:51
楽ルートでは、高城山への登山口はここのはずですが、ないですね・・・
ここを下って、
2024年04月07日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:52
ここを下って、
フェンスの隣が登山道らしい
2024年04月07日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:53
フェンスの隣が登山道らしい
たいへんキケンな道を下ります
2024年04月07日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:54
たいへんキケンな道を下ります
ここが高城山の登山口らしい。機会があれば赤線つなぎで登ってみます
2024年04月07日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:56
ここが高城山の登山口らしい。機会があれば赤線つなぎで登ってみます
満開の桜の向こうに丸山城山
2024年04月07日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 9:59
満開の桜の向こうに丸山城山
瀬野駅に戻りました
2024年04月07日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:15
瀬野駅に戻りました
瀬野駅の南口に渡って、スタート
2024年04月07日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:18
瀬野駅の南口に渡って、スタート
もうツバメが来ているのですね
2024年04月07日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:22
もうツバメが来ているのですね
瀬野川を渡って、
2024年04月07日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:23
瀬野川を渡って、
ここを進めばショートカットかな・・・と思いましたが、本当につながっているか不安になり戻りました
2024年04月07日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:27
ここを進めばショートカットかな・・・と思いましたが、本当につながっているか不安になり戻りました
国道2号バイパスの脇を進み、
2024年04月07日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:38
国道2号バイパスの脇を進み、
川を見下ろすと、やはりさっきの道はつながっていたみたい
2024年04月07日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:39
川を見下ろすと、やはりさっきの道はつながっていたみたい
この小屋の脇から入山
2024年04月07日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:40
この小屋の脇から入山
お墓の隣に入口
2024年04月07日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:41
お墓の隣に入口
さっそくマークかな。テープではなく白い札とは珍しい・・・と思ったら罠の許可証でした。ヤマレコの過去レコに長靴男さんが通った記録があったから道があると思ったら、踏み跡はありませんでした。どこかに罠が仕掛けられているのでむやみに歩けません。
2024年04月07日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:42
さっそくマークかな。テープではなく白い札とは珍しい・・・と思ったら罠の許可証でした。ヤマレコの過去レコに長靴男さんが通った記録があったから道があると思ったら、踏み跡はありませんでした。どこかに罠が仕掛けられているのでむやみに歩けません。
とにかく尾根に登ります
2024年04月07日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:46
とにかく尾根に登ります
尾根に上がったら、とても古い布切れがありました
2024年04月07日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:49
尾根に上がったら、とても古い布切れがありました
灌木が切られているので、人の手は入っているようです。
2024年04月07日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:51
灌木が切られているので、人の手は入っているようです。
たまにテープも現れるので、知る人ぞ知るルートのようです
2024年04月07日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:55
たまにテープも現れるので、知る人ぞ知るルートのようです
切られた灌木とテープを追って尾根を登ります。
2024年04月07日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:02
切られた灌木とテープを追って尾根を登ります。
丸山城山の山頂に到着。三角点があります
2024年04月07日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:03
丸山城山の山頂に到着。三角点があります
山名版も
2024年04月07日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:03
山名版も
皆さんは、国道2号線脇からここを通って登っていますね
2024年04月07日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:04
皆さんは、国道2号線脇からここを通って登っていますね
ここから中野東に向かって稜線歩き
2024年04月07日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:06
ここから中野東に向かって稜線歩き
ここからは地理院地図の破線道で明瞭です
2024年04月07日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:06
ここからは地理院地図の破線道で明瞭です
212mピーク。案内はありませんが、こんなものが枝に刺さっていました
2024年04月07日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:20
212mピーク。案内はありませんが、こんなものが枝に刺さっていました
見晴らしはありません
2024年04月07日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:20
見晴らしはありません
ツツジがきれいですね
2024年04月07日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:22
ツツジがきれいですね
プチ笹漕ぎ
2024年04月07日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:22
プチ笹漕ぎ
地理院地図の破線道で、大藤へ下るようです。踏み跡ははっきりしています
2024年04月07日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:24
地理院地図の破線道で、大藤へ下るようです。踏み跡ははっきりしています
むしろ、ここから先の稜線ルートがやや不明瞭になりました
2024年04月07日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:24
むしろ、ここから先の稜線ルートがやや不明瞭になりました
向こうには安芸アルプス。ここから見ると存在感があります。
2024年04月07日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:27
向こうには安芸アルプス。ここから見ると存在感があります。
右方向へ下る道が現れました。「高部ジゾウ」と書かれた案内があります。地図を見ると、支尾根を伝ってお寺があるあたりに出られると推察しました。もし藪漕ぎになっても歩けそうな山なので、行ってみましょう。
2024年04月07日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:31
右方向へ下る道が現れました。「高部ジゾウ」と書かれた案内があります。地図を見ると、支尾根を伝ってお寺があるあたりに出られると推察しました。もし藪漕ぎになっても歩けそうな山なので、行ってみましょう。
踏み跡はありますね。古い布もあります
2024年04月07日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:32
踏み跡はありますね。古い布もあります
これを伝って進みました
2024年04月07日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:35
これを伝って進みました
たまに白や赤のテープも現れて、こちらも知る人ぞ知るルートのようです
2024年04月07日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:40
たまに白や赤のテープも現れて、こちらも知る人ぞ知るルートのようです
尾根を下るときに気を付けなければならないのは、途中で尾根の先が断崖になり、それよりも前で山腹を下るケースが良くあることです。分岐がないか地形とテープをよく見て進みます。
2024年04月07日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:42
尾根を下るときに気を付けなければならないのは、途中で尾根の先が断崖になり、それよりも前で山腹を下るケースが良くあることです。分岐がないか地形とテープをよく見て進みます。
このルートはずっと尾根を進み、最後に左に曲がりました。
2024年04月07日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:44
このルートはずっと尾根を進み、最後に左に曲がりました。
砂防ダムの下に出ました
2024年04月07日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:44
砂防ダムの下に出ました
そして下山口に祠があり、
2024年04月07日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:45
そして下山口に祠があり、
高部地蔵です
2024年04月07日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:45
高部地蔵です
桜が満開の下山口
2024年04月07日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:46
桜が満開の下山口
隋泉寺の脇を進み、
2024年04月07日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:48
隋泉寺の脇を進み、
瀬野川を渡って、
2024年04月07日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 11:51
瀬野川を渡って、
踏切も渡り、
2024年04月07日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:53
踏切も渡り、
中野東駅に到着。ゴールです
2024年04月07日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 11:56
中野東駅に到着。ゴールです
電車で瀬野駅に戻りました
2024年04月07日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 12:05
電車で瀬野駅に戻りました

感想

山陽線で瀬野駅を通ると目立つのがスカイレールです。残念ながらメンテナンスが困難とのことで、今月で廃止されることになりました。前に長者山と呉娑々宇山に登った時に乗りましたが、赤線が瀬野駅と緑中央駅の間の赤線が切れていたので、最後に乗り鉄&赤線つなぎで乗りに行きました。高台にあるニュータウンの足としては画期的な交通システムだったのですが、鉄道扱いで営業しなければならないことがネックとなって他では普及しませんでした。急勾配に強い電気バスが導入され、すでに営業しています。こちらのほうがニュータウンの中をこまめに停まるので、住民にとってはむしろ便利かもしれません。
丸山城山は、国道2号線から登る人が多いようですが歩道がない国道を歩きたくなかったので、長靴男さんのルートを参考にして国道2号バイパスの脇から入山しました。灌木が切られていて古い布がぶら下がっているので、かつて人の手は入っていたようですが、ここに登山道はなく完全にバリエーションルートです。まだ草がないので歩けましたが、全くお勧めしません。山頂からの稜線ルートは普通に歩けます。せっかくなので、高部地蔵へ下るルートを歩いてみました。忠実に尾根を歩くので迷うことはないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら