ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664455
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

長野県山ノ内町 竜王・焼額山、梅雨を楽しむ!山行&山菜

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
7.2km
登り
454m
下り
443m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:30
合計
6:35
9:45
135
スタート地点
12:00
13:30
170
16:20
ゴール地点
天候 曇時々晴・霧、雨
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〔往路〕
中野市内8:30=自家用車=8:45ロープウェー山麓駅
〔復路〕
山麓駅16:45==中野市内17:10
コース状況/
危険箇所等
山頂駅〜竜王スキー場レストハス
ゲレンデ脇の登山道は整備がされていて迷い道は有りませんが、木の根や泥濘によるスリップに注意が必要です。
ゲレンデも刈込がされていますので歩きやすいですが、湿原周辺は泥濘や出水が有りますので足のとられに注意です。
ゲレンデでクマの出没例が有りますので熊に注意です。

〜焼額山
レストハウスより森林地帯を進みますが倒木や折れた枝に注意が必要です。泥濘や木の根によるスリップ注意。
一旦下り湿地帯に出ると開けて明るい場所となり、水芭蕉やお花が出迎えてくれますが、この時期は出水の為にほぼ冠水した登山道を歩きます。
泥濘の足取られに注意です。
再び森林地帯に入り登山道両脇にネマガリダケの藪をみながら進みますが、マーキングや刈り払いはして有りますので迷い道は有りません。
が、熊の新鮮な落し物が有りますので熊に注意です。(>_<)
左手に池塘(池)が見えるといよいよ焼額山の北斜面は心臓破りの急登を歩きます。
この時期は出水していますので泥濘や木の根によるスリップに注意が必要です。
この急登を登り切ると明るい森林地帯を進み、水芭蕉の群生地に来ると冠水の登山道を歩きますので、水芭蕉を踏まない様に注意が必要です。
軽い登りを進むと間もなく木道と合流します。
合流地点には稚児池の散策路を訪れるハイカーが迷い込まない様にロープが張って有りますので、左側を持ち上げると通行しやすくなります。
当然通行後は元の位置に戻しましょう。
木道を左に進めば山頂の稚児池とお花畑に到着です。
天候が良ければ稚児池に反射した空や心地良い風、そしてお花たちが心を癒してくれます。
その他周辺情報 夜間瀬温泉
http://www.hotel-selan.com/hotspa/
竜王ロープウェー
http://www.ryuoo.com/
出発です
2015年06月20日 09:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 9:02
出発です
今年は昨年より多い感じ
2015年06月20日 09:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 9:02
今年は昨年より多い感じ
熊注意
2015年06月20日 09:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:02
熊注意
山頂駅は雲の中
2015年06月20日 09:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:03
山頂駅は雲の中
ほぼ満員の社内
2015年06月20日 09:04撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 9:04
ほぼ満員の社内
信越トレイルの雨水山脈
2015年06月20日 09:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 9:06
信越トレイルの雨水山脈
山頂駅到着
2015年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:13
山頂駅到着
山麓駅は雲の中?
2015年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 9:13
山麓駅は雲の中?
ゲレンデも霧がかかります
2015年06月20日 09:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:13
ゲレンデも霧がかかります
ぞろぞろ
2015年06月20日 09:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 9:14
ぞろぞろ
皆さんゲレンデへ
2015年06月20日 09:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:16
皆さんゲレンデへ
我々も出発です、足が入っていない
2015年06月20日 09:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
6/20 9:23
我々も出発です、足が入っていない
縦位置で
2015年06月20日 09:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 9:23
縦位置で
登山道にて途中からゲレンデに出ます
2015年06月20日 09:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:46
登山道にて途中からゲレンデに出ます
天候は先ず先ず
2015年06月20日 09:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 9:51
天候は先ず先ず
時折霧が掛かって来ます
2015年06月20日 09:51撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 9:51
時折霧が掛かって来ます
この辺ちょっと登り
2015年06月20日 10:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 10:23
この辺ちょっと登り
振り返ると・・、やはり梅雨の時期ですね
2015年06月20日 10:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 10:25
振り返ると・・、やはり梅雨の時期ですね
えっちぃら、おっちら
2015年06月20日 10:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 10:29
えっちぃら、おっちら
先ずは前半終了
2015年06月20日 10:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 10:32
先ずは前半終了
メインステージスタート
2015年06月20日 10:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 10:33
メインステージスタート
いきなり
2015年06月20日 10:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 10:35
いきなり
こっちも
2015年06月20日 10:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 10:35
こっちも
マーキングは確り有ります
2015年06月20日 10:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 10:38
マーキングは確り有ります
森林地帯を進みます
2015年06月20日 10:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 10:40
森林地帯を進みます
ちょっと倒木が多いですね
2015年06月20日 10:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 10:44
ちょっと倒木が多いですね
青空が少し見えて来ました
2015年06月20日 11:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:11
青空が少し見えて来ました
焼山の斜面近付いて来ました
2015年06月20日 11:12撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 11:12
焼山の斜面近付いて来ました
お花畑
2015年06月20日 11:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 11:13
お花畑
アメンボが遊んでいます
2015年06月20日 11:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 11:14
アメンボが遊んでいます
この辺で熊の新鮮な落し物を発見 (>_<)
2015年06月20日 11:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 11:22
この辺で熊の新鮮な落し物を発見 (>_<)
そんな中休憩&お楽しみ
2015年06月20日 11:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 11:32
そんな中休憩&お楽しみ
こちらは焼額山の急登を登った直後の湿原&登山道
2015年06月20日 11:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 11:54
こちらは焼額山の急登を登った直後の湿原&登山道
木道と合流して稚児池に出ると・・・
2015年06月20日 12:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:03
木道と合流して稚児池に出ると・・・
さて、昼ご飯の準備???
2015年06月20日 12:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 12:25
さて、昼ご飯の準備???
お昼ご飯中・・・
2015年06月20日 12:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 12:29
お昼ご飯中・・・
コバイケソウ
2015年06月20日 12:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:33
コバイケソウ
お楽しみのタケノコ汁、サバ缶投入
2015年06月20日 12:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:34
お楽しみのタケノコ汁、サバ缶投入
もう1缶
2015年06月20日 12:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
6/20 12:34
もう1缶
汁も投入
2015年06月20日 12:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 12:35
汁も投入
そして実を投入
2015年06月20日 12:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 12:35
そして実を投入
各種漬物
2015年06月20日 12:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:36
各種漬物
ソフトリンゴ(干しリング)
2015年06月20日 12:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 12:36
ソフトリンゴ(干しリング)
味噌投入
2015年06月20日 12:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 12:36
味噌投入
話が弾みます
2015年06月20日 12:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 12:37
話が弾みます
ベテラン勢
2015年06月20日 12:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
6/20 12:37
ベテラン勢
いえーい
2015年06月20日 12:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/20 12:37
いえーい
そろそろ完成
2015年06月20日 12:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:40
そろそろ完成
とり分けます
2015年06月20日 12:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/20 12:42
とり分けます
俯瞰図、お昼ご飯
2015年06月20日 12:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
6/20 12:47
俯瞰図、お昼ご飯
なんと後から来たグループに知り合いがいました
2015年06月20日 12:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/20 12:50
なんと後から来たグループに知り合いがいました
何時もと違い総勢19名のにぎやかさ
2015年06月20日 12:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/20 12:57
何時もと違い総勢19名のにぎやかさ
コーヒータイム
2015年06月20日 13:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/20 13:06
コーヒータイム
コバイケソウ
2015年06月20日 13:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 13:19
コバイケソウ
2015年06月20日 13:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 13:20
コバイケソウ、お花アップ
2015年06月20日 13:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 13:20
コバイケソウ、お花アップ
こっちは咲き始め
2015年06月20日 13:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 13:21
こっちは咲き始め
2015年06月20日 13:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 13:21
下山開始、13Bさんのザック、しっかり大型の傘が有りました
2015年06月20日 13:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
6/20 13:36
下山開始、13Bさんのザック、しっかり大型の傘が有りました
振り返って稚児池
2015年06月20日 13:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 13:36
振り返って稚児池
縦位置で稚児池
2015年06月20日 13:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 13:37
縦位置で稚児池
そして再び稚児池
2015年06月20日 13:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
6/20 13:40
そして再び稚児池
帰り、焼額山の急登を下ると左側に池塘、この時期見られます
2015年06月20日 14:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 14:40
帰り、焼額山の急登を下ると左側に池塘、この時期見られます
もうすぐゲレンデに尽きますが、来る時に邪魔だった折れた幹がどかされていました
2015年06月20日 15:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 15:25
もうすぐゲレンデに尽きますが、来る時に邪魔だった折れた幹がどかされていました
雨が降って来そうです
2015年06月20日 16:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 16:14
雨が降って来そうです
山頂駅脇のコマクサ
2015年06月20日 16:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/20 16:22
山頂駅脇のコマクサ
花盛りです
2015年06月20日 16:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
6/20 16:23
花盛りです
コース案内
2015年06月20日 16:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6/20 16:27
コース案内
帰りのゴンドラ
2015年06月20日 16:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 16:32
帰りのゴンドラ
山麓駅到着
2015年06月20日 16:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 16:38
山麓駅到着
山頂駅は雲の中
2015年06月20日 16:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
6/20 16:41
山頂駅は雲の中
こちらは山麓駅
2015年06月20日 16:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
6/20 16:41
こちらは山麓駅
ネマガリダケ、M様ご提供山分けします
2015年06月20日 16:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/20 16:42
ネマガリダケ、M様ご提供山分けします
皆様それぞれの思いで無事山行終了!!
2015年06月20日 16:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
6/20 16:43
皆様それぞれの思いで無事山行終了!!
さて、仕事で急遽来れなくなったT氏へのお土産、焼きタケノコ
2015年06月20日 19:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
6/20 19:45
さて、仕事で急遽来れなくなったT氏へのお土産、焼きタケノコ
ちょっと細いけど醤油かカラシマヨを付けて食べます、奥はT氏です。
2015年06月20日 19:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
6/20 19:50
ちょっと細いけど醤油かカラシマヨを付けて食べます、奥はT氏です。

装備

個人装備
登山靴
ヘッドランプ
保険証
筆記具
雨具
防寒着
おやつ
非常食
時計
昼食
水筒
タオル
ティッシュ
救急セット
携帯電話
計画書
ザック
ストック
共同装備
無線機 144・430MHz
2
ガイド地図
1
ガソリンバーナー
2
2
サバの水煮(缶詰め)
2
調味料各種
1式
蚊取り線香
3
ビール
6
1式
備考 画像が見れる様に合流したお3人さんをメンバー登録致しました。

感想

今回は天候が気になる中、何とか梅雨の晴れ間にて竜王・焼額山の山行が楽しめたのには何よりでした。
何と言っても山頂で採れたてのタケノコでタケノコ汁を頂けたのが嬉しかったです。
元々山頂での汁は諦めかけていたのですが、姉さんや13Bさん達がお昼を一緒に食べようとお誘いが有り頑張りました。(感謝です)
焼額山はゲレンデ側は採取不可なのですが、竜王側はロープウェーを利用すれば採取が可能です。
背負って来た水が重く近年になくきつい山行?でしたが、その分美味しさ満点、楽しさ満点で山を満喫いたしました。

我々3名(saku,kinu,13B)は、竜王と反対側の志賀高原焼額山スキー場より入山しての焼額山登山で、山頂で合流となりました。
kinta兄さんの竜王隊より採れたてのタケノコをご提供いただき、とても美味しいタケノコ汁&ランチとなりました。
ありがとうございます!

兄さん、メンバー登録ありがとうございます。集合写真を全カット6枚+1枚を兄さん基準のサイズ+メンバーオンリーで掲載します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら