ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665379
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹山 〜カタクリルート〜

2015年06月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
611m
下り
617m

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:32
合計
3:24
10:18
3
駐車場
10:21
10:21
18
カタクリ登山口
10:39
10:40
14
小天神休憩舎
10:54
10:54
2
大天神休憩舎
10:56
11:00
19
鳩吹山 山頂
11:19
11:21
41
北廻りルート 分岐点
12:02
12:03
17
両見山(西山) 山頂
12:20
12:30
6
西山休憩舎
12:36
12:37
0
西山登山口 分岐点
12:37
12:41
24
北廻りルート 分岐点
13:05
13:05
1
鳩吹山 山頂
13:06
13:15
27
大天神休憩舎
13:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○ 国道41号線 「大脇」交差点 を「湯の華アイランド」方面へ
○ 駐車場 : 「可児川下流域自然公園 駐車場」利用
       → 「湯の華市場」を超えてすぐ!
コース状況/
危険箇所等
◇コース状況 :
踏み跡も明瞭で迷う事はないと思います。
ただ、たくさんの登山道入口があるようなので分岐を間違えて違う登山口へ降りてしまわない様に分岐点では今一度確認を!
◇危険個所 :
・カタクリ登山口〜鳩吹山山頂
 特に危険個所はなし。一部細い道があるので谷側に落ちない様に。
・鳩吹山〜両見山(西山)
 山頂へは ”北廻りルート” にてアタック。
 途中、岩場への注意喚起看板があるのでその区間は特に気を付けたいところ。
 その他は特に危険個所はなし。
その他周辺情報 「湯の華アイランド広場」
◆ 湯の華温泉(温泉スパ利用) : 平日=800円 、 土・日・祝=900円
◆ 湯の華市場
◆ 湯の華食堂
詳しくは、http://www.spa-yunohana.com/
駐車場入口から撮影。
左に見えるのが「湯の華市場」。
その先が国道41号線。
2015年06月23日 10:17撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:17
駐車場入口から撮影。
左に見えるのが「湯の華市場」。
その先が国道41号線。
この駐車場に駐車しました。
平日なのに到着時には結構車が停まっていて人気のお山なのが伺えます。
2015年06月23日 10:17撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:17
この駐車場に駐車しました。
平日なのに到着時には結構車が停まっていて人気のお山なのが伺えます。
さあ、準備を整えていざ出発!
2015年06月23日 10:18撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:18
さあ、準備を整えていざ出発!
2015年06月23日 10:19撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:19
2015年06月23日 10:19撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:19
登山道に到着です。
2015年06月23日 10:21撮影 by  SOL22, Sony
2
6/23 10:21
登山道に到着です。
2015年06月23日 10:21撮影 by  SOL22, Sony
2
6/23 10:21
2015年06月23日 10:24撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:24
2015年06月23日 10:25撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:25
2015年06月23日 10:28撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:28
2015年06月23日 10:31撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:31
2015年06月23日 10:33撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:33
樹林帯を抜け、先が明るくなってきました。
2015年06月23日 10:38撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:38
樹林帯を抜け、先が明るくなってきました。
小天神休憩舎到着!
本当に立派な休憩所です♪
2015年06月23日 10:40撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:40
小天神休憩舎到着!
本当に立派な休憩所です♪
初めてのお山なので、このマップで行先と分岐点を確認です。
2015年06月23日 10:39撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:39
初めてのお山なので、このマップで行先と分岐点を確認です。
2015年06月23日 10:39撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:39
2015年06月23日 10:41撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:41
2015年06月23日 10:41撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:41
2015年06月23日 10:42撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:42
2015年06月23日 10:44撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:44
2015年06月23日 10:47撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:47
2015年06月23日 10:49撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:49
大天神休憩舎に到着です。
山頂は目と鼻の先!ここでは休憩せずにまずは山頂へ!
2015年06月23日 10:54撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:54
大天神休憩舎に到着です。
山頂は目と鼻の先!ここでは休憩せずにまずは山頂へ!
2015年06月23日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:55
2015年06月23日 10:55撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:55
鳩吹山山頂到着です☆
2015年06月23日 10:56撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:56
鳩吹山山頂到着です☆
三角点ゲット♪
2015年06月23日 10:56撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:56
三角点ゲット♪
2015年06月23日 10:57撮影 by  SOL22, Sony
6/23 10:57
2015年06月23日 10:59撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 10:59
先に見えるのが「両見山(西山)」でしょうか?
時間的に行こうかどうしようか迷いましたがせっかくなので目指してみようと思います。
2015年06月23日 11:02撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 11:02
先に見えるのが「両見山(西山)」でしょうか?
時間的に行こうかどうしようか迷いましたがせっかくなので目指してみようと思います。
2015年06月23日 11:06撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 11:06
2015年06月23日 11:06撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 11:06
2015年06月23日 11:08撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:08
2015年06月23日 11:08撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:08
2015年06月23日 11:16撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 11:16
山頂へのルートがここから2つに別れます。
2015年06月23日 11:19撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:19
山頂へのルートがここから2つに別れます。
今回は北に進路を取る、「北廻りルート」にて山頂を目指そうと思います。
2015年06月23日 11:21撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:21
今回は北に進路を取る、「北廻りルート」にて山頂を目指そうと思います。
この橋を渡って左側の沢に水場があります。
※飲めるかどうかはわかりません。。。(自己責任にて…)
2015年06月23日 11:23撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:23
この橋を渡って左側の沢に水場があります。
※飲めるかどうかはわかりません。。。(自己責任にて…)
2015年06月23日 11:24撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:24
2015年06月23日 11:26撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:26
2015年06月23日 11:33撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:33
2015年06月23日 11:36撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:36
2015年06月23日 11:37撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:37
展望が開けたところで小休憩。。。
向こうには猿啄城 / 明王山(各務原アルプス)を見る事が出来ます。
2015年06月23日 11:48撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 11:48
展望が開けたところで小休憩。。。
向こうには猿啄城 / 明王山(各務原アルプス)を見る事が出来ます。
2015年06月23日 11:51撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:51
このルートで一番の難所に取りつきます。
と言っても距離も斜度もさほどないので、慎重に登れば全然心配は要りませんのでご安心を!
2015年06月23日 11:52撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:52
このルートで一番の難所に取りつきます。
と言っても距離も斜度もさほどないので、慎重に登れば全然心配は要りませんのでご安心を!
2015年06月23日 11:56撮影 by  SOL22, Sony
6/23 11:56
両見山(西山)山頂到着です。
2015年06月23日 12:02撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:02
両見山(西山)山頂到着です。
本日2座目の三角点ゲット!
残念ながら展望はないのでそそくさと次のポイント「西山休憩舎」へ駒を進めます!
2015年06月23日 12:03撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:03
本日2座目の三角点ゲット!
残念ながら展望はないのでそそくさと次のポイント「西山休憩舎」へ駒を進めます!
2015年06月23日 12:12撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:12
2015年06月23日 12:13撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:13
画像は出発後西山休憩舎を振り返っての画像。
ここで先客2組の方と山談義を楽しみました。
10分程度の休憩後に再出発です♪
2015年06月23日 12:30撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:30
画像は出発後西山休憩舎を振り返っての画像。
ここで先客2組の方と山談義を楽しみました。
10分程度の休憩後に再出発です♪
鳩吹山を望む(その1)
2015年06月23日 12:32撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:32
鳩吹山を望む(その1)
鳩吹山を望む(その2)
2015年06月23日 12:34撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:34
鳩吹山を望む(その2)
鳩吹山へのルートを間違えない様に!
間違えると「西山口」へ降りちゃいますよ。。。
2015年06月23日 12:36撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:36
鳩吹山へのルートを間違えない様に!
間違えると「西山口」へ降りちゃいますよ。。。
2015年06月23日 12:37撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:37
2015年06月23日 12:37撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:37
ここで周回ルート完了です。
2015年06月23日 12:41撮影 by  SOL22, Sony
6/23 12:41
ここで周回ルート完了です。
鳩吹山山頂へ帰ってきました。。。
大天神休憩舎にて小休憩します。
2015年06月23日 13:06撮影 by  SOL22, Sony
6/23 13:06
鳩吹山山頂へ帰ってきました。。。
大天神休憩舎にて小休憩します。
休憩舎より。
2015年06月23日 13:15撮影 by  SOL22, Sony
6/23 13:15
休憩舎より。
カタクリ登山口に帰還です。
2015年06月23日 13:38撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 13:38
カタクリ登山口に帰還です。
駐車場に帰還しました。
いやぁ、暑かったぁ。。。☆
2015年06月23日 13:39撮影 by  SOL22, Sony
1
6/23 13:39
駐車場に帰還しました。
いやぁ、暑かったぁ。。。☆
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 タオル ストック ポール テント テントマット シェラフ

感想

■ 全般
平日にも関わらず、たくさんの方が登山されていました。
さすがは人気のお山だなと改めて思いました。
しかもスタイルは様々☆
無装備で登られる方、ハイキングの方、トレランの方・・・etc。
休日にはもっとたくさんの方が登るんでしょうね。
なので早めの時間帯の登山をおススメします^^
(これからドンドンと暑くもなるので…)

とにかく暑さが堪える山行になりました。。。
この時期の山行は熱中症対策(塩飴・水分・日除け etc )が必須ですね。。。
ちなみに本日の水の使用量 = 1.5リットル

■ 駐車場〜鳩吹山
樹林帯の中を静かに歩ける良いお山でした。
ちょっと先を急ぎ過ぎたか、ペースを上げ過ぎてしまったのが反省点。
やはり出だしはユックリと歩幅を合わせる様に歩きたいところですね。
各休憩ポイントは広さも十分、且つ、日陰で良い風が通るのでランチにはもってこいの素晴らしい休憩舎でした。
※ 鳩吹山周辺では火気厳禁なのでストーブを利用しての調理は不可。。。

■ 鳩吹山〜西山
鳩吹山から一度高度を下げて鞍部へ。
登り返して「北廻りルート」分岐までしばらくは太陽の下を歩きます。
分岐点を北に進路をとり「北廻りルート」に入るとまた高度を下げます。
沢に出て橋を渡るとここから登りが始まります。
稜線に出ると岐阜県側を望むことが出来ます。
ここから稜線沿いに歩き山頂へ!

■ 西山〜鳩吹山
このエリアで軽い熱中症に・・・。
やはり暑さが堪えたのか登りがまったく登れなくなってしまい、かなり焦りを感じました。
しばらく日陰で休んで ”塩飴 & amino VITAL” を飲んで何とか下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら