記録ID: 666823
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰(登り:日本坂峠経由)
2015年06月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 627m
- 下り
- 626m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
花沢の里観光臨時駐車場に駐車(無料)こちらの方が登山口に近いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日本坂峠から満観峰までの稜線は、夏草に付いた朝露等で服が濡れます。 |
写真
感想
午後から晴れる天気予報。
しかし家から見る高草山は、7合目より上は雲の中。
それでも雨は降らないみたいなので満観峰まで。
昨日からの雨で登山道はぬかるんでいると思うが、臨時駐車には10台程度停まっている。遅めの出発のため、既に戻ってきている登山者もいた。
今日は、日本坂峠から稜線上を満観峰まで。
夏草が気になったが、服が濡れるのを承知の上でこのルートに決定した。
気温は25℃程度で、湿度が高いので歩くとすぐに汗が噴き出した。
しかし、陽が出ていないのと、風があることが幸いして気持ちいい。
日本坂峠付近は、草を刈ってくれてあるが、満観峰方面に歩いていくと、夏草が登山道に覆いかぶさった場所もあった。
やはりこれからの時期は、このルートは朝一番とか雨あがりは、濡れてしまう。
やはり、ちょっと敬遠するしかない。
1時間15分程度で満観峰へ。
満観峰は、3組のグループがそれぞれテーブルでくつろいでいた。
ラッキーなことに富士山を観ることができた。
ちょっとだけ休憩後、下山開始。
天気が回復傾向のため、多くの登山者とすれ違った。
途中からは太陽が顔を出し、暑くなってきた。
ちょうど12時に下山完了。
2時間15分、いい汗をかいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する