ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668577
全員に公開
ハイキング
奥秩父

2頭の子連れ熊さん家族に遭遇、黒川鶏冠山から泉水谷経由で・・・・

2015年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
1,108m
下り
1,096m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:05
合計
6:35
8:00
95
スタート地点
9:35
9:35
30
10:05
10:05
10
10:15
10:15
40
10:55
11:00
10
11:10
11:10
15
11:25
11:25
75
12:40
12:40
45
牛首谷橋
13:25
13:25
40
大黒茂谷出合
14:05
14:05
30
14:35
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ間・・・・。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩湖から国道411号線で、丹波山トンネルを過ぎて、左側の脇道に入り、三条新橋を渡り泉水横手山林道のゲート前の駐車スペースまで自家用車を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
三条新橋からの破線ルートは、思ったよりはマズマズ歩きやすい登山道でしたが、黒川金山跡までは道標がほとんどありませんでした。
その他周辺情報 下山後は、この山域に来た時に、いつも立ち寄る五日市の「瀬音の湯」で登山の汗を流してから帰宅しました。
泉水横手山林道のゲート前からスタートします。山と高原地図の破線ルートを歩くので少し緊張・・・・。
2015年06月29日 08:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/29 8:00
泉水横手山林道のゲート前からスタートします。山と高原地図の破線ルートを歩くので少し緊張・・・・。
スタートから崩壊箇所が多くて、先が思いやられました・・・・。
2015年06月29日 08:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/29 8:13
スタートから崩壊箇所が多くて、先が思いやられました・・・・。
沢を渡ると九十九折りの登りが続きました。
2015年06月29日 08:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/29 8:24
沢を渡ると九十九折りの登りが続きました。
九十九折りの登りが終わると、沢沿いに歩きますが朽ちた木の橋もありました・・・・。
2015年06月29日 09:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/29 9:24
九十九折りの登りが終わると、沢沿いに歩きますが朽ちた木の橋もありました・・・・。
タコの足のようなブナの木の根です。大岩に巻きついていました。
2015年06月29日 09:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
6/29 9:41
タコの足のようなブナの木の根です。大岩に巻きついていました。
黒川金山跡に到着しました。戦国時代に武田信玄を支えた金脈です・・・・。
2015年06月29日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
6/29 9:33
黒川金山跡に到着しました。戦国時代に武田信玄を支えた金脈です・・・・。
寺屋敷尾根に着きました。ここからしばらくの間は、ほぼ平行移動のような平坦な登山道となりました。
2015年06月29日 10:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/29 10:07
寺屋敷尾根に着きました。ここからしばらくの間は、ほぼ平行移動のような平坦な登山道となりました。
立岩沢からは、稜線に出るまで九十九折りの急登が続きました。
2015年06月29日 10:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/29 10:15
立岩沢からは、稜線に出るまで九十九折りの急登が続きました。
こちらにもブナの巨木が・・・・。
2015年06月29日 18:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/29 18:03
こちらにもブナの巨木が・・・・。
このあたりの登山道はよく整備されていました。
2015年06月29日 10:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/29 10:25
このあたりの登山道はよく整備されていました。
見覚えのある道標と登山道に合流しました。ここまで来れば鶏冠山はもうすぐです。
2015年06月29日 10:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/29 10:47
見覚えのある道標と登山道に合流しました。ここまで来れば鶏冠山はもうすぐです。
鶏冠山の頂上に到着しました。岩場の上にあるので下を見ると目が眩みます・・・・。
2015年06月29日 10:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
6/29 10:55
鶏冠山の頂上に到着しました。岩場の上にあるので下を見ると目が眩みます・・・・。
目の前には大菩薩嶺が・・・・。富士山は?
2015年06月29日 10:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
6/29 10:55
目の前には大菩薩嶺が・・・・。富士山は?
雲で隠れてしまっており、頭だけ少し見えている日本一でした。
2015年06月29日 10:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
6/29 10:56
雲で隠れてしまっており、頭だけ少し見えている日本一でした。
晴れていれば丹沢も見えるのですが、今日は残念でした・・・・。
2015年06月29日 10:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/29 10:56
晴れていれば丹沢も見えるのですが、今日は残念でした・・・・。
たった今、歩いて来た寺屋敷尾根が眼下に・・・・。
2015年06月29日 10:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/29 10:59
たった今、歩いて来た寺屋敷尾根が眼下に・・・・。
泉水横手山林道に出ました。ここからは林道を下って行きます。
2015年06月29日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/29 11:39
泉水横手山林道に出ました。ここからは林道を下って行きます。
大沼見晴と道標に書いてあります。先ほど登った鶏冠山が、もうあんなに遠い・・・・。
2015年06月29日 12:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
6/29 12:01
大沼見晴と道標に書いてあります。先ほど登った鶏冠山が、もうあんなに遠い・・・・。
この穂は?・・・・。
2015年06月29日 12:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/29 12:22
この穂は?・・・・。
クリンソウの群落を見つけました。でも咲いているのは1本だけでした・・・・。
2015年06月29日 12:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/29 12:30
クリンソウの群落を見つけました。でも咲いているのは1本だけでした・・・・。
今年は初めて見るクリンソウです。
2015年06月29日 12:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
6/29 12:31
今年は初めて見るクリンソウです。
可愛い花です・・・・。
2015年06月29日 12:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/29 12:32
可愛い花です・・・・。
牛首谷を通過して、林道をそのまま進み三条新橋に向かいます。
2015年06月29日 12:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/29 12:41
牛首谷を通過して、林道をそのまま進み三条新橋に向かいます。
増すまたクリンソウを見つけました。赤い花なので遠くからでも目立ちました。
2015年06月29日 13:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/29 13:00
増すまたクリンソウを見つけました。赤い花なので遠くからでも目立ちました。
さっきのクリンソウよりも元気が良い感じです。
2015年06月29日 12:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
24
6/29 12:58
さっきのクリンソウよりも元気が良い感じです。
この花は少し薄い赤色でした。
2015年06月29日 12:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/29 12:56
この花は少し薄い赤色でした。
クリンソウにも会えたので満足です。
2015年06月29日 12:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/29 12:57
クリンソウにも会えたので満足です。
岩から染み出る湧き水・・・・。
2015年06月29日 13:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/29 13:14
岩から染み出る湧き水・・・・。
コアジサイ。
2015年06月29日 13:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/29 13:14
コアジサイ。
何と林道に突然、黒い物体が飛び出して来ました。
2015年06月29日 18:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
37
6/29 18:06
何と林道に突然、黒い物体が飛び出して来ました。
熊の親子です。左側の山側から降りて来たのですが、私を見て再び山側に登ろうとしています。
2015年06月29日 13:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
67
6/29 13:35
熊の親子です。左側の山側から降りて来たのですが、私を見て再び山側に登ろうとしています。
私を敵だと思い、子供の熊2頭は木の上に避難して、母熊は木の下で待機していました。それほど大きくはない月の輪熊のようでした。
2015年06月29日 13:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
66
6/29 13:35
私を敵だと思い、子供の熊2頭は木の上に避難して、母熊は木の下で待機していました。それほど大きくはない月の輪熊のようでした。
今にも崩れそうな岩場です・・・・。
2015年06月29日 18:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/29 18:04
今にも崩れそうな岩場です・・・・。
この木の実は、クマシデ。
2015年06月29日 14:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
6/29 14:13
この木の実は、クマシデ。
帰りの奥多摩周遊道路の展望地からの奥多摩の山々です。結局、今日はスッキリとした青空は見ることができませんでした。
2015年06月29日 15:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/29 15:11
帰りの奥多摩周遊道路の展望地からの奥多摩の山々です。結局、今日はスッキリとした青空は見ることができませんでした。
撮影機器:

感想

 本日は、何といっても泉水横手山林道の大黒茂谷出合付近で、熊の家族に遭遇したことが一番の出来事でした。距離は20メートルほどあり、母熊もそれほど大きくはなかったので、それほどの恐怖感はありませんでしたが、やはり少し後ずさりをしながら距離をとりました。林道脇の木の上に小熊2頭が登り、母熊が木の下で私の方を見ていたので、思い切って走って木の前を走り去り、その場から離れて事なきを得ました。
 熊と遭遇したのは2度目ですが、やはり熊鈴は必要ですね。ちなみに今日は自宅に忘れてしまいました・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3448人

コメント

結構標高差が有るコース
sssさん、こんにちは。

昨日は青空も見えて良い山行でしたね。
三条新橋は青梅街道で柳沢峠へ行く途中にあると思いますがそこから柳沢峠まではかなりの上り坂ですのでグラフを確認しなくても結構標高差が有るコースだと直感しました。
黒川鶏冠山へはいつも柳沢峠から楽々ハイキングなのでこのコースは新鮮に感じました。熊は柳沢峠からの道でも結構目撃されていますね。ご無事で何よりでした。

さて29枚目はコアジサイの様な気がします。
34枚目はクマシデでしょう。八王子でも良く見かけます。

Landsberg
2015/6/30 11:20
おはよう、ございます。
Landsbergさん、コメントありがとうございます。

一度登ったことがある山も、登山口を帰ると雰囲気が全く変わりますね。
林道に出てからは、すっかり油断して?、沢の魚影を見ながら歩いていたら突然熊に遭遇しました。
お花の名称、ありがとうございました・・・・。
2015/7/3 6:28

昨日、戸台口〜北沢峠のバスで道路間際を熊が歩いていました。
運転手さんがバスを停めたら熊も止まりちょこんとお座りしてこちらを見ていました。しぐさは可愛らしいけど、バスの中でなければ足がすくみます。
窓際の方々はもちろん写真を撮ってました。いいなぁ。
2015/8/23 15:13
Re: 熊
熊さんが生活している場所に私たちが御邪魔しているので遭遇するのは仕方がないことなのかも知れませんね。
この日以後は必ず鈴を使用するようにしています。
2015/8/24 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら