ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6687291
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

立処山⇒恐竜の足跡⇒白水の滝 〜新緑の西上州満喫〜

2024年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:46
距離
18.4km
登り
1,050m
下り
1,051m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:48
合計
4:47
11:23
38
スタート地点
12:01
12:40
57
13:37
13:37
97
15:14
15:23
47
16:10
ゴール地点
 山リスト「かんな山カード」の2箇所「立処山」「白水の滝」をgetしつつ、鍾乳洞探検や恐竜の足跡まで楽しめてしまう、なかなかのハイキングルート。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恐竜センターP:
 800円で入館し、お土産も購入したので、駐車場を利用させてもらう。
 但し閉館は16:30なので、それまでに戻ってくる縛りあり。
コース状況/
危険箇所等
恐竜センター〜立処山登山口:舗装路

立処山登山口〜鍾乳洞〜立処山山頂:
 人の家の畑の敷地のようなところが立処山取り付き。その後は踏み跡やテープに従い進める。鍾乳洞は麓近くにあるかと思い、麓辺りの岩場をさまよったが、意外にも山頂近くにあった。鍾乳洞は大岩の割れ目から入り、鎖やトラロープなども設置され、意外と奥深かった。鍾乳洞入口から山頂へは目と鼻の先。立処山山頂は360度の大展望で休憩適地。

立処山山頂〜明家〜オバンド峠〜国道299間物:
 破線ルートだがしっかりとした道型あり迷うことはなさそう。オバンド峠から国道299は、枯れ葉が多くルート上に堆積。ルートの最後の方は気持ちの良い沢沿いの道を経て、国道に下りていく。

国道299間物〜恐竜の足跡〜白水の滝〜恐竜センター:舗装路
その他周辺情報 道中、いろいろあるが、時間も遅めなのでどこにも寄らず帰宅。
前から気になっていた、この山奥の恐竜センターに到着。まずは恐竜センターをじっくり拝観。
2024年04月21日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:25
前から気になっていた、この山奥の恐竜センターに到着。まずは恐竜センターをじっくり拝観。
こんな生き物が遥か昔に地球上に居たとはなんとも不思議。恐竜の足跡が実際に見られるスポットも神流町にはあるので、後で行く予定。
2024年04月21日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:10
こんな生き物が遥か昔に地球上に居たとはなんとも不思議。恐竜の足跡が実際に見られるスポットも神流町にはあるので、後で行く予定。
拝観後、ようやく山行開始。山笑う季節で、とにかく新緑があちこちで美しかった。
2024年04月21日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:27
拝観後、ようやく山行開始。山笑う季節で、とにかく新緑があちこちで美しかった。
あの見えている山が今から向かう立処山。西上州らしい奇岩峰。山腹に鍾乳洞もあるらしい。
2024年04月21日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:29
あの見えている山が今から向かう立処山。西上州らしい奇岩峰。山腹に鍾乳洞もあるらしい。
美しい森を登っていく。なかなか良い山。
2024年04月21日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:39
美しい森を登っていく。なかなか良い山。
鍾乳洞は麓近くにあるだろうと思い込んでいたため、この道標に惑わされ、無駄にルートを外れて鍾乳洞探しをしてしまい、やや時間のロス。
2024年04月21日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:41
鍾乳洞は麓近くにあるだろうと思い込んでいたため、この道標に惑わされ、無駄にルートを外れて鍾乳洞探しをしてしまい、やや時間のロス。
踏み跡のあるルートに戻ると、面白い木&岩あり。両者長年のせめぎ合いの妥協点といった感じ。
2024年04月21日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:59
踏み跡のあるルートに戻ると、面白い木&岩あり。両者長年のせめぎ合いの妥協点といった感じ。
だいぶ登ったところに、鍾乳洞入口の道標あり。意外にも山頂に近い場所でビックリ。
2024年04月21日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:04
だいぶ登ったところに、鍾乳洞入口の道標あり。意外にも山頂に近い場所でビックリ。
この切れ目が鍾乳洞入口。すりすりと入っていく。
2024年04月21日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:05
この切れ目が鍾乳洞入口。すりすりと入っていく。
途中、蝙蝠が休憩中だった。なんとも洞窟が似合う奴。
2024年04月21日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 12:08
途中、蝙蝠が休憩中だった。なんとも洞窟が似合う奴。
意外にも奥深く、一人で軽装備のまま深入りすると、出てこれなくなりそうなので、途中で撤収。
2024年04月21日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 12:15
意外にも奥深く、一人で軽装備のまま深入りすると、出てこれなくなりそうなので、途中で撤収。
閉塞感のある鍾乳洞から脱出し、少し安心。山頂目指してどんどん登る。
2024年04月21日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:22
閉塞感のある鍾乳洞から脱出し、少し安心。山頂目指してどんどん登る。
そして立処山ピーク到着。ここは気持ちのいい360°viewを楽しめるピーク。
2024年04月21日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:31
そして立処山ピーク到着。ここは気持ちのいい360°viewを楽しめるピーク。
叶山、二子山、父不見山など、埼玉と群馬の県境の山々方面。
2024年04月21日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:26
叶山、二子山、父不見山など、埼玉と群馬の県境の山々方面。
こちらは、両神、赤岩、大ナゲシ、宗四郎山などのギザギザ稜線。群馬側から見てもやはりギザギザ。
2024年04月21日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:26
こちらは、両神、赤岩、大ナゲシ、宗四郎山などのギザギザ稜線。群馬側から見てもやはりギザギザ。
こちらは北側、はさみ岩や城山の左奥に赤久縄山ピークがわずかに見える。眼下の中里のまちはジオラマのよう。
2024年04月21日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:31
こちらは北側、はさみ岩や城山の左奥に赤久縄山ピークがわずかに見える。眼下の中里のまちはジオラマのよう。
今日も贅沢な場所でランチ。
2024年04月21日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:33
今日も贅沢な場所でランチ。
この立処山は、途中鍾乳洞も楽しめて、ピークの景色も最高で、とても良い山。大休止後、撤収。
2024年04月21日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 12:41
この立処山は、途中鍾乳洞も楽しめて、ピークの景色も最高で、とても良い山。大休止後、撤収。
下りはオバンド峠方面へ。このルート、破線ルート扱いだが、テープなども多くあり、道型もよく分かり、とても歩きやすい。
2024年04月21日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 12:47
下りはオバンド峠方面へ。このルート、破線ルート扱いだが、テープなども多くあり、道型もよく分かり、とても歩きやすい。
ツツジはあちこちでとても綺麗。
2024年04月21日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:52
ツツジはあちこちでとても綺麗。
萌黄色の若葉も、この時期ならではの景色。
2024年04月21日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:00
萌黄色の若葉も、この時期ならではの景色。
鹿の骨かな。若葉の芽生えも動物の死もすべて大自然の摂理。
2024年04月21日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:12
鹿の骨かな。若葉の芽生えも動物の死もすべて大自然の摂理。
足もとにはあちこちに別嬪なスミレが咲いていた。何スミレ?
2024年04月21日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:24
足もとにはあちこちに別嬪なスミレが咲いていた。何スミレ?
途中に通った明家の廃村には100円で動くゴーカートのようなものが置いてあった。どこでどのように使われていた物なのだろう。
2024年04月21日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:31
途中に通った明家の廃村には100円で動くゴーカートのようなものが置いてあった。どこでどのように使われていた物なのだろう。
オバンド峠に到着。ここから枯れ葉積もる道を、ひたすら国道299へ下りていく。
2024年04月21日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:38
オバンド峠に到着。ここから枯れ葉積もる道を、ひたすら国道299へ下りていく。
途中、綺麗な沢沿いを歩き、
2024年04月21日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:51
途中、綺麗な沢沿いを歩き、
国道299に無事下りてきた。
2024年04月21日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:00
国道299に無事下りてきた。
そして、恐竜の足跡(さざなみ岩の化石)。
2024年04月21日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:09
そして、恐竜の足跡(さざなみ岩の化石)。
1億2000万年前はこの場所が海辺で、当時の恐竜の足跡がそのまま化石として残り、それが地殻変動で崖に垂直に残ったとのこと。悠久の時を超えたロマン。
2024年04月21日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 14:10
1億2000万年前はこの場所が海辺で、当時の恐竜の足跡がそのまま化石として残り、それが地殻変動で崖に垂直に残ったとのこと。悠久の時を超えたロマン。
水の循環や毎年萌え出づる若葉。大自然の営みは全く見事。
2024年04月21日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:14
水の循環や毎年萌え出づる若葉。大自然の営みは全く見事。
お次は白水の滝へ。
2024年04月21日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 14:43
お次は白水の滝へ。
国道462号から、この叶山鉱山への道を少し歩くと白水の滝。
2024年04月21日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:00
国道462号から、この叶山鉱山への道を少し歩くと白水の滝。
道中見える叶山方面の稜線。叶山は確か二子山からも見えたが、あの切れ落ち方じゃ近寄り難い。
2024年04月21日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:10
道中見える叶山方面の稜線。叶山は確か二子山からも見えたが、あの切れ落ち方じゃ近寄り難い。
あのシャッターの向こうに行けるのは叶山鉱山開発関係者のみ。白水の滝は、このシャッターの左側の小道を入ってすぐのところにある。
2024年04月21日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:13
あのシャッターの向こうに行けるのは叶山鉱山開発関係者のみ。白水の滝は、このシャッターの左側の小道を入ってすぐのところにある。
白水の滝、到着。大きな滝ではないが、姿かたちの良い美しい滝。
2024年04月21日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:24
白水の滝、到着。大きな滝ではないが、姿かたちの良い美しい滝。
今日は曇りだけどなかなか暑かったので、軽くお清め(水浴び)させてもらい、
2024年04月21日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:15
今日は曇りだけどなかなか暑かったので、軽くお清め(水浴び)させてもらい、
そしてcoffee&sweetsタイム。満足満足。
2024年04月21日 15:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:18
そしてcoffee&sweetsタイム。満足満足。
もう十分楽しめたので、そろそろ車に戻ることにする。
2024年04月21日 15:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:34
もう十分楽しめたので、そろそろ車に戻ることにする。
清らかな神流川の流れや色とりどりの若葉、巨岩や奇岩の景色を楽しみながら、車をとめた恐竜センターへ戻る。
2024年04月21日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:42
清らかな神流川の流れや色とりどりの若葉、巨岩や奇岩の景色を楽しみながら、車をとめた恐竜センターへ戻る。
恐竜センター閉館時刻16時30分までに戻ってこれて良かった。高速は渋滞とのことなので下道で無事帰宅。本日の山行、これにて終了。
2024年04月21日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 16:10
恐竜センター閉館時刻16時30分までに戻ってこれて良かった。高速は渋滞とのことなので下道で無事帰宅。本日の山行、これにて終了。

感想

 鮮やかな新緑の景色の中、西上州の数々の奇岩峰、滝、鍾乳洞、そして恐竜の足跡まで楽しめた。悠久の昔から続く大自然の営みを、五感で感じられる良き山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

JiroDaiさん、こんにちは。
戸蓋山の時といいタイミングは違いますが、マイナーな山なのに奇遇ですね(笑)

鍾乳洞ですが自分は準備万端で望みましたが、ヘタれ過ぎて5メートル程度で引き返しました(笑)
2024/4/22 7:04
いいねいいね
1
くぅたの飼い主さん こんばんは
 出発直前にヤマレコを見てたら、前日のレコにちょうど今から行こうとしていたエリアのくぅたの飼い主さんのレコがあり、びっくりしました。もちろん参考にさせていただきました。これは縁ですね。自分もフォローさせていただきます。
 鍾乳洞は結構奥まで行きましたが、途中で引き返せなくなったらとの不安がよぎり、引き返しました。森も美しく、鍾乳洞も楽しめて、ピークは360度大展望の立処山、良い山でしたね。
2024/4/22 22:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら