ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 670964
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

蕨山バリエーションルート

2015年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
hnhn その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
10.0km
登り
1,067m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:27
合計
6:04
8:01
171
スタート地点
10:52
11:17
24
11:41
11:41
41
12:22
12:22
26
12:48
12:50
75
天候 雨天予報だったものの、ほぼ降られず、曇りですみました。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
6:00発池袋駅西武池袋線準急→6:55飯能駅〜7:10飯能駅北口発湯ノ沢行きバス→8:03人見バス停

帰り)
下山地小殿BS〜さわらびの湯経由〜15:03さわらびの湯発バス→15:45頃飯能駅北口〜16:03飯能駅発レッドアロー→16:45池袋駅着
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートだけあって、一般登山道にはない急登の連続。低山でも十分登りを堪能できるバリエーションルートです。
登りルートはほとんど道標もテープもなく、ヤブ道歩きもありました。
下りルートは、登りと比べるとテープは多いのですが、道標はまったくないので、読図しがいがあって楽しい道でした。
前日からの雨天にもかかわらず、路面にはほとんど影響なし。さすがに乾燥はしていないものの、グチャ道にはなっていませんでした。木々が守ってくれていたのでしょうか。
その他周辺情報 下山地の小殿からバスでさわらびの湯へ。登山者もちらほら見かけましたが天候のためか空いている方だと思いました。
飯能駅からバスに乗ったらヤマノススメだらけ!
2015年07月05日 07:07撮影 by  SO-01G, Sony
7/5 7:07
飯能駅からバスに乗ったらヤマノススメだらけ!
天井も!
2015年07月05日 07:08撮影 by  SO-01G, Sony
7/5 7:08
天井も!
吊り広告も!ちなみに椅子も!
2015年07月05日 07:08撮影 by  SO-01G, Sony
7/5 7:08
吊り広告も!ちなみに椅子も!
人見バス停からスタート。
2015年07月05日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:05
人見バス停からスタート。
バス降り口からすぐ見える橋にむかいます。少々確信はない。
2015年07月05日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:05
バス降り口からすぐ見える橋にむかいます。少々確信はない。
「人見橋」という。しかし、道間違い。バリルートの旅、のっけから道を間違い、先が思いやられる。
2015年07月05日 08:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:09
「人見橋」という。しかし、道間違い。バリルートの旅、のっけから道を間違い、先が思いやられる。
しかたなくてGPSで現在地確保し、正しい計画ルートに戻ります。
2015年07月05日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:22
しかたなくてGPSで現在地確保し、正しい計画ルートに戻ります。
バス停からは、左手方面に進むのが正解でした。
2015年07月05日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:22
バス停からは、左手方面に進むのが正解でした。
で、「人見入橋」が渡るべき橋でした。さ、気を取り直して。
2015年07月05日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:23
で、「人見入橋」が渡るべき橋でした。さ、気を取り直して。
人見入橋からは100mくらい?すぐに目印の林道標がありました。
2015年07月05日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:25
人見入橋からは100mくらい?すぐに目印の林道標がありました。
「奥秩父線31・32号線へ」という黄色い標。08:25
2015年07月05日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:25
「奥秩父線31・32号線へ」という黄色い標。08:25
細い踏み跡を登ります。
2015年07月05日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:30
細い踏み跡を登ります。
けっこうな急登。
2015年07月05日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:36
けっこうな急登。
黄色標は時々あるので安心。とりあえず上、尾根をめざす。
2015年07月05日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:39
黄色標は時々あるので安心。とりあえず上、尾根をめざす。
道の見えない草道も乗り越えます。
2015年07月05日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:39
道の見えない草道も乗り越えます。
2015年07月05日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:41
どこでも歩いて、状態の道。
2015年07月05日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:41
どこでも歩いて、状態の道。
にょろにょろみたい。キノコ?
2015年07月05日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:44
にょろにょろみたい。キノコ?
「わらび山北尾根」というメモ書きがありました。
2015年07月05日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:59
「わらび山北尾根」というメモ書きがありました。
明快な尾根道。
2015年07月05日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:59
明快な尾根道。
しばらくすると道のない尾根に。
2015年07月05日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:11
しばらくすると道のない尾根に。
けっこう急。
2015年07月05日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:16
けっこう急。
ずっと尾根をたどります。登りは道に惑わなくて楽だ。
2015年07月05日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:30
ずっと尾根をたどります。登りは道に惑わなくて楽だ。
岩!
2015年07月05日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:31
岩!
ちょっと岩に登ってみた。
2015年07月05日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:31
ちょっと岩に登ってみた。
岩の向こうは切れ落ちていました。おお。
2015年07月05日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:31
岩の向こうは切れ落ちていました。おお。
急登に覚悟する。
2015年07月05日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:33
急登に覚悟する。
こんなくらいの登り。
2015年07月05日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:35
こんなくらいの登り。
登り切ったあたりにテープあり。
2015年07月05日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:53
登り切ったあたりにテープあり。
なおも連続して続く急登を前に、ふう、と。
2015年07月05日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:03
なおも連続して続く急登を前に、ふう、と。
ギンリョウソウがいました。ギンリョウソウ、だよね?
2015年07月05日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:07
ギンリョウソウがいました。ギンリョウソウ、だよね?
とりあえずあそこまで!
2015年07月05日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:10
とりあえずあそこまで!
登った!
2015年07月05日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:16
登った!
しかし続くよ。
2015年07月05日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:19
しかし続くよ。
けっこうきっつい。
2015年07月05日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:20
けっこうきっつい。
少しだけ向こう側の展望が開けた。癒し。
2015年07月05日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:24
少しだけ向こう側の展望が開けた。癒し。
最後の急登。岩があった。とりあえず岩は登るのです。
2015年07月05日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:25
最後の急登。岩があった。とりあえず岩は登るのです。
えっちら
2015年07月05日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:27
えっちら
おっちら。これ、わたくしです。
おっちら。これ、わたくしです。
登ったら苔むした素敵エリアでした。ひゃっほい。
2015年07月05日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:29
登ったら苔むした素敵エリアでした。ひゃっほい。
登り切ったところに赤白テープが多いのは、下るときの標なのでしょうね。
2015年07月05日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:40
登り切ったところに赤白テープが多いのは、下るときの標なのでしょうね。
で、とうとう一般登山道と合流!10:40。登山道って踏み跡どころではない「道」なんだね・・といまさらかみしめる。
2015年07月05日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:40
で、とうとう一般登山道と合流!10:40。登山道って踏み跡どころではない「道」なんだね・・といまさらかみしめる。
こっちが登ってきた道です。
2015年07月05日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:41
こっちが登ってきた道です。
今後のために、登ってきた道を蕨山方面から撮影。左側です。
2015年07月05日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:41
今後のために、登ってきた道を蕨山方面から撮影。左側です。
逆の藤棚方面からも撮影。右側です。赤白テープが見えます。
2015年07月05日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:41
逆の藤棚方面からも撮影。右側です。赤白テープが見えます。
上ってきた道アップ。
2015年07月05日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:41
上ってきた道アップ。
さて、蕨山にむかいます。さわらびの湯の看板が蕨山直前にありました。
2015年07月05日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:48
さて、蕨山にむかいます。さわらびの湯の看板が蕨山直前にありました。
踏まれた道だけど意外と急。て、踏み跡を無視して直線で登っていた私たちでした。
2015年07月05日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:49
踏まれた道だけど意外と急。て、踏み跡を無視して直線で登っていた私たちでした。
蕨山展望台。
2015年07月05日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 10:50
蕨山展望台。
ガスってましたが
2015年07月05日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:15
ガスってましたが
待ったら少しガスが開けました。
2015年07月05日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:15
待ったら少しガスが開けました。
15分の大休憩の後、下りルートをめざします。まずは少し登山道。
2015年07月05日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:24
15分の大休憩の後、下りルートをめざします。まずは少し登山道。
藤棚山まで来ました。11:40
2015年07月05日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:40
藤棚山まで来ました。11:40
で、戻ります。
2015年07月05日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:40
で、戻ります。
読図しながら&地形を見ながら、下りルート入り口を探索。
2015年07月05日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:45
読図しながら&地形を見ながら、下りルート入り口を探索。
いきなりの急降。
2015年07月05日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:53
いきなりの急降。
明快な林道が登場。
2015年07月05日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:59
明快な林道が登場。
林道には進まず。尾根を下ります。
2015年07月05日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:59
林道には進まず。尾根を下ります。
いい感じの急降。
2015年07月05日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:02
いい感じの急降。
下側にいるワタクシ。
下側にいるワタクシ。
さっきの林道がうねうねしてまた接続。
2015年07月05日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:03
さっきの林道がうねうねしてまた接続。
重機も通れそうな道でした。
2015年07月05日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:04
重機も通れそうな道でした。
われわれはまっすぐ尾根へ。
2015年07月05日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:04
われわれはまっすぐ尾根へ。
尾根を下る前に次の先読み読図をします。二股尾根が見えるはず。事前に128°方向へ進むと予習済み。
2015年07月05日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:06
尾根を下る前に次の先読み読図をします。二股尾根が見えるはず。事前に128°方向へ進むと予習済み。
尾根がわかれるところ。尾根の突端まで登り切ります。
2015年07月05日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:08
尾根がわかれるところ。尾根の突端まで登り切ります。
登り切ったら岩がありました。二股尾根が見えました。
2015年07月05日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:10
登り切ったら岩がありました。二股尾根が見えました。
行くべき道を見ると赤いマークが見えたりして。
2015年07月05日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:20
行くべき道を見ると赤いマークが見えたりして。
733ピークは大遠見山。12:30
2015年07月05日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:20
733ピークは大遠見山。12:30
どんどん下ります。
2015年07月05日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:25
どんどん下ります。
木が道をふさぐので巻いて下る。
2015年07月05日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:25
木が道をふさぐので巻いて下る。
おや?ガードレールのある道路が見えた。
2015年07月05日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:32
おや?ガードレールのある道路が見えた。
新しくできた林道だって。私は予習不足でしたが友が情報を持ってました。道路には降りずに、横の山を登ります。
2015年07月05日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:34
新しくできた林道だって。私は予習不足でしたが友が情報を持ってました。道路には降りずに、横の山を登ります。
登っていくと、こっちにも「大遠見山」の標が。双耳峰か??
2015年07月05日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:39
登っていくと、こっちにも「大遠見山」の標が。双耳峰か??
下り気分なのにこんな登りはへこみます。
2015年07月05日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:45
下り気分なのにこんな登りはへこみます。
道標の記入のある黄色テープも。
2015年07月05日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:48
道標の記入のある黄色テープも。
ほどなく西平山。
2015年07月05日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:49
ほどなく西平山。
どんどん下る。
2015年07月05日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:49
どんどん下る。
下りは慎重に読図先読みしながら進みます。
2015年07月05日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:50
下りは慎重に読図先読みしながら進みます。
先ほどの林道とクロスしました。地図にない道に出会うと、現在地を見失うワタクシがおります。困るよなー。
2015年07月05日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:56
先ほどの林道とクロスしました。地図にない道に出会うと、現在地を見失うワタクシがおります。困るよなー。
地図とにらめっこ。赤テープ探せば早いんだけどそれはしない。あ、ザックカバーがはずれそうだったのね。
地図とにらめっこ。赤テープ探せば早いんだけどそれはしない。あ、ザックカバーがはずれそうだったのね。
遠くに巨大観音が見えました。
2015年07月05日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:08
遠くに巨大観音が見えました。
足もとには巨大キノコもおりました。
2015年07月05日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 13:18
足もとには巨大キノコもおりました。
白いキノコとドコモダケみたいな丸いキノコ。ここはキノコパラダイス。
2015年07月05日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:18
白いキノコとドコモダケみたいな丸いキノコ。ここはキノコパラダイス。
592ピーク、13:19。
2015年07月05日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:19
592ピーク、13:19。
ゴールのゲートか!
2015年07月05日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:43
ゴールのゲートか!
くぐるワタクシ。
1
くぐるワタクシ。
もうゴール間近なのに、なかなかゴールが見えない。
2015年07月05日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:47
もうゴール間近なのに、なかなかゴールが見えない。
と思ったら建物が見えました。どこに降り口があるのだろう?
2015年07月05日 13:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:52
と思ったら建物が見えました。どこに降り口があるのだろう?
踏める道を進んだら、道路の横にでそうな感じ。
2015年07月05日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:53
踏める道を進んだら、道路の横にでそうな感じ。
降りたところです。
2015年07月05日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:54
降りたところです。
降りたところを眺める友。しかし、横で見ていても入り口がどこかわからない。入るのは大変そうだね。
2015年07月05日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:55
降りたところを眺める友。しかし、横で見ていても入り口がどこかわからない。入るのは大変そうだね。
よーく探すと、赤テープの着いた壊れた看板らしきものが横たわっていました。
2015年07月05日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:55
よーく探すと、赤テープの着いた壊れた看板らしきものが横たわっていました。
こっちから入る人にむけて。入り口はこのお墓から50mくらいの距離です。メチャすぐです。1分しないかも。
2015年07月05日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:56
こっちから入る人にむけて。入り口はこのお墓から50mくらいの距離です。メチャすぐです。1分しないかも。
お墓、というのはこちらです。
2015年07月05日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:56
お墓、というのはこちらです。
さらに遠ざかったところからの写真。
2015年07月05日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:56
さらに遠ざかったところからの写真。
さらにさらに遠ざかって。ダイハツの看板ですね。小殿バス停からだと、バス道路から見えると思います。
2015年07月05日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:57
さらにさらに遠ざかって。ダイハツの看板ですね。小殿バス停からだと、バス道路から見えると思います。
締めはさわらびの湯。湯上がりビールをキュでした。お疲れお疲れ。楽しかった!
2015年07月05日 15:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 15:04
締めはさわらびの湯。湯上がりビールをキュでした。お疲れお疲れ。楽しかった!
撮影機器:

感想

先々週の伊豆が岳バリエーションに引き続き、奥武蔵は蕨山のバリエーションルート。またも友がルート探求してくれました。
前回の読図ゲーム負け続けに奮起し、今回はしっかり予習をしていきました。
先に読図&道読みをして、間違えそうな箇所を予測し、そこには方角の度数を書き込むというすばらしい予習っぷり!

ただしかし、落とし穴は至る所にあるもので、今回、山道に入る前に道迷いをするという失態。バリルートは道標がない分、山道への入り口もしっかり予習する必要があると学習しました。
とはいっても、間違って進んだ道上にて「この尾根を無理に登ればいいんだけどね」と会話していたのですが、確かにそれはバリルートの醍醐味でもある。しかしながら、まだそこまでの度胸と覚悟はないので、おとなしく計画の山道入り口に歩き返し20分ロスしましたorz。

今回は、登りも下りもバリルートを行きました。登りの方が道標やマークが少なく、踏み跡のない箇所を進んだ割合も多かったです。ただ登りは、バリルートでもラクチンなのですよね。尾根上を歩き、開けた次の尾根をめざせばほぼ間違いわけなのでね。
逆に下りのルートは、登りよりは踏み跡が明確で、というか踏み跡がない箇所はほとんどなかったので、現在地確認をゲーム感覚で楽しみながら下りました。楽しみながら、というものの、現在地が確保できていないと不安で仕方ないルートです。林業の方の踏み跡が散見されるため、このルートを選ぶ方は踏み跡に頼らずに読図&現在地確保して行くべき道を確認しながら進むことが必須です。読図講習とかで使って欲しいくらい、トラップたっぷりの道でした。

曇天による湿度の高さと、気温、急登急降による大汗で、下山後の温泉は最高でした。さわらびの湯は自販機しかないのが非常に残念ですが、それでもおいしい缶ビールでした。なんと850ml消費。

単独ではなかなかいけませんが、読図練習バリルート、ほんと楽しいなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら